みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

ミニスケールのツィメリットコーティング考(その7)

2007年01月18日 22時00分06秒 | AFV(独)
 さて、フジミ(旧ニットー)のティーガーII、ヘンシェル砲塔とポルシェ砲塔、双方にコーティングをしてみました。前回までに書いたように、ヘンシェル砲塔は古いフジミのに置きかえています。ポルシェ砲塔は旧ニットーのキットのままです。これから塗装して細かい部品を付けてゆきます。
 タミヤのラッカーパテを使う方法、まあなんとか実用になりそうです。最初にこのパテを使う方法を教えて下さったみにすけや殿、ありがとうございました。さて次はエポキシパテを使う方法も試して見たいと思います。
 ところでこの写真、よく見ると車体前面装甲板のコーティングの溝が、散髪屋さんの三色回転灯のように斜めに連続して見えますよね。いや、実物はちゃんと水平に刻んであるんですよ。ディスプレイの関係なのか、画像ファイルのドットの関係なのか、それとも画像圧縮の関係なのか、よく分かりませんが、なぜか規則的な溝が斜めにつながって見えるんです。カメラを車輌の正面から見て水平に構えれば、たぶん溝もちゃんと並んで写るんだと思います。しかしこのように車輌を斜めから撮影すると、こんな風に見えるんです。縮小も圧縮もしていないデジカメの生画像だともちろんこうは見えません。不思議ですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お伺いします。 (ナミ)
2010-02-18 17:15:49
みに・ミーさん、初めまして。
私は35年前にプラモ作りをしたことがあったオジサンです。
ご意見をお伺いしたいのですが、子供が戦車のプラモ作りを始めまして、今はタミヤ1/48シリーズのティーガーII(ヘンシェル砲塔)に取り組んでおります。次は同じティーガーIIのポルシェ砲塔タイプなどと言っており、ポルシェ砲塔タイプですと、あの「ツィメリットコーティング」をしなければと思っております。タミヤによるとポリパテと専用ブレードを使えとなっているのですが、1/48スケールということもあり、「Mr.溶きパテ」&細ドライバーでいけるんじゃないかと考えておりますが、どのように思われますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
返信する
大丈夫だと思います (みに・ミー)
2010-02-18 18:34:06
ナミ殿

ご覧頂きましてありがとうございます。
1/48でも、溶きパテで大丈夫だと思いますよ。

その希釈の度合いで、
べっとり厚塗りも、
極薄筆塗りも、
調整可能ですから、
1/72よりもやや濃いめで、
ヘラやコテよりも、平筆で塗るとよいと思います。
塗り終わったら、
ブレードやドライバー、
先をマイナスドライバー状に削った爪楊枝、
などで刻んでやればOK。
あ、1/48だと爪楊枝では幅が足りないかもしれません。
割り箸か何かを削った方がいいかな。

ただ、お子さんがおいくつか分かりませんが、
私のやり方だと、
タミヤのプラパテをリターダーで溶きますから、
部屋中シンナー臭くなります。
私のような有機溶剤塗装用防毒マスクを持っている
オジサンモデラーなら大丈夫ですが、
お子さんの場合はその点、十分注意なさって下さい。
返信する
そうですか、ありがとうございます。 (ナミ)
2010-02-19 11:32:00
みに・ミーさん、
早速のご返事、ご教授をありがとうございます。

うちの子は小学4年生です。仰るとおり、プラパテの扱いは当分私のほうでしたほうが良いかもしれません。昔はセメントコーティング(笑)なんて言っていたんですけど。
誰に似たのか今はドイツ戦車以外は興味無いようですので、敵方のM4やT34は半世紀以上ぶりに私がつくるようになるかもしれません。(汗)

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (みに・ミー)
2010-02-19 22:57:30
ナミ殿
親子で模型作りですか、
いいですね~!
刃物にしても、接着剤にしても、
パテや塗料にしても、
子供の頃から親の指導で扱わせておけば、
その便利さと同時に危険性も認識できるので、
教育にもすごくよいと思います。

ドイツものというのは確かに
見た目とてもかっこいいから、
子供に人気があるのも当然ですね。
知人の娘さん(!)は
レオパルトIIはいろいろくっついていてごつごつしているので、
パンターより好き、
と言ってたそうです。
返信する

コメントを投稿