みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

フジミのティーガー I 初期型

2012年02月02日 21時30分45秒 | AFV(独)
 フジミの新製品、ティーガーI初期型、行きつけのお店に頼んであるのですが、近所に転がっているのを見つけたので、とりあえず一個購入。こういう新製品はやはり複数買いです。何はともあれ、画像無しの第一印象。まず気づいたのが、砲塔が左右非対称になっていること! ミニスケールでこれを再現したのは始めてではないかな。レベルのは、発売された時代からして、まだ左右対称。
 全体的には、パーツ数が多いなという感じはしますが、なかなかシャープでよさそうです。待った甲斐があった、というところ。足回りを組み始めました。転輪の車軸が全部別部品で、一つずつ車体側面に取り付けるようになっています。このとき、車軸の向きがきちんと揃っていないと、後で転輪の向きが揃いません。ここはリモネン系流し込み接着剤を使って、慎重に向きを揃えます。リモネン系は乾燥速度が遅いので、こういう時助かりますね。車軸に対して転輪の軸穴がやや小さい感じがするので、軸穴を少しヤスリで削っておきます。その方が接着後に転輪の向きを揃えるための余裕ができますから。
 さて、キャタピラを履かせます。上下の直線部分は一枚につながっていますが、駆動輪・誘導輪周辺は1ピースずつ別パーツ。これが結構数が多い。キャタピラも、接着剤半乾きの時にたるみを調整してやりたいので、一気に作業しなければならない。ってことはあらかじめキャタピラを切り出して湯口処理しておかなければならない。現在仕事の合間を見て、お茶の間で少しずつ、プチプチとキャタピラパーツの切り出し中。おお、キャタピラは左右対称になってるんだ!但し、八の字型の滑り止めがついてますが。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mjts)
2012-02-05 00:05:19
私も滑り止めでガックリしました(・∀・`)

ストレート組みで何の問題もないミニスケールティーガーが出るのはいつの日か・・・


2ちゃんねるミニスケールAFV総合スレで、
「みに・ミーさんはドラゴンに恨みでもあるのか」との書き込みがありましたね。
ふつうあるだろ、誰だって!(・◇・)
返信する
全体としてはいいんですけどね (みに・ミー)
2012-02-05 17:38:31
mjts殿

こんにちは。
おや、そうですか。
まあいろんな意見があってもよいのでは?

キャタピラは、
せっかく左右で対称形のパーツを用意したんだから、
滑り止めまでもうちょっと気を遣って欲しかった感じです。
厳密には、八の字を削るだけではなく、
縦に溝が要るんでしょうが、
ミニスケールでそこまではきつい。
見える部分だけヒートペンでちょちょいとタッチしておけばよいのかもしれませんが、
まあ私は削るだけにしておきます…。

さて、キャタピラ片方済んだら、
反対側だ~。
返信する
勘違いかもしれませんが (binngenn)
2012-02-10 00:22:53
一応ラッパやズベズダの虎も砲塔非対称じゃなかったっけ?。まあそれ以前の段階で問題外のキットでしたが。フジミの新キットはキャタピラ以外にも防楯右側や砲塔上部のベンチレーター周りに凹凸を取り違えたとしか思えない処理があるのが残念でした。図面だけを見て実物の写真とのすり合わせが甘いってことなんでしょうかね?。
返信する
そうですか… (みに・ミー)
2012-02-10 05:29:53
binngenn殿
いらっしゃいませ。

そうですか?
ズベは持ってなくて、トラペはよく見てなくて、
知らなかったんです。
そうか、誰にでも取り得はあるんだな…。

フジミの1/76ティーガーIは今度の1/72より組み立てやすかった気がしますが、
でもあのときも、
砲塔天板の角度が変わる部分の折れ線、
あれがスジボリになっていました。
本当は曲がっているだけの線なんですが、
あれも図面に引いてある線を、
スジボリだと勘違いしたんでしょうね。
返信する
すいません (bingenn)
2012-02-10 16:30:49
あの後「ホントにそうだっけ」と思ったのでラッパとズべとフジミの砲塔を組んで比較してみました。  
 ラッパは明らかに左右非対称じゃありませんでした。すいません。誤った情報を真に受けていたようです。
 ズベズダはちゃんと左右非対称でした。スナップキットですので勢いに任せて一気に車体まで組んでしまいました。足周りがものすごい難物で苦労しましたがキャタピラを炬燵に放り込んでよく軟化させてから組んだら何とか形になりました。シルエットは無茶苦茶かっこいいです。
あとフジミ76の砲塔の筋彫りの件ですけどあれは最後期型の特徴なんじゃないですかね。最後期型の砲塔上部は折れ線を境に2枚の増加装甲を前後に貼ってあるので折れ線部分に溝が出来るらしく最新作のドラ35の最後期型もそんな表現になっています。実写写真でも確認したいところですが戦車の上面の写真っての自体なかなかお目にかかりませんね。今回の様な知ったかぶりの恥さらしにならない様にもうちょっと調べてみます。
返信する
ごていねいにありがとうございます (みに・ミー)
2012-02-15 23:46:59
bingenn殿

わざわざ調べて下さって、どうもありがとうございました。
ズベズダは左右非対称を表現している、
というのはすごい。
スナップキットとは言え、やるもんですね。

最近出た
ユニマックスのティーガーI、
http://www.1999.co.jp/10166464
あれもスナップタイトに近いようですが、
どうなのでしょうか。
キャタピラはベルト式、
但し転輪はお団子状態みたいですが、
砲塔も気になります。
わざわざ買う気にもあまりならないんですが。

確かに、砲塔正面ってなかなか写真がありませんよね。
へえ、そうすると上面装甲板は、
二枚を溶接してある、
と言うより、二枚別々に上に貼ってある、
という形なんですか。
うーん、ティーガーは奥が深い。
返信する
Unknown (binngenn)
2012-02-17 17:57:21
組み上げたズベズダティーガーの画像をこちららに貼らせてもらいました。全くの素組かつ未塗装ですが参考になれば幸いです。
http://bbs1.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=miniAFV
返信する
うわ、かっこいい (みに・ミー)
2012-02-19 00:22:17
binngenn殿

うわ、かっこいい!
ズベズダのティーガー、
スタイルの点ではすごくかっこいいんですね。
こりゃあなどれないわ~

どうもありがとうございました。
返信する

コメントを投稿