みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

ドラゴンのティーガーI中期型(その4 組み立て説明書の謎)

2006年10月31日 22時18分52秒 | AFV(独)
 ドラゴンの組み立て説明図もなかなか変。写真ばかりなので「ドラゴソ語」こそ「つや消レづラツワ」くらいのものですが、その写真を使った説明図に謎がいっぱい。

・車体後面にとりつけるジャッキの写真が変。私ゃてっきり、ティーガーも連合軍の車輌みたいに折りたたみの担架を装着するのかと思いましたよ。
・初期型みたいに、スコップが操縦席の前に取り付けられている。これも図だけで、キットはそうなっていません。
・砲塔の装填手ハッチが裏表逆についている。ん? でも実際のキットは装填手ハッチは最初から一体成形。試作段階では別パーツだったのかな? 他にもよく見ると砲塔のツィメリットがちょっとワッフルパターンっぽくて、キットの物と違う。防盾の照準器口も開いていて、キットの物と違う。主砲の部品分割位置もキットと違う… ケベックカステンの部品分割もキットの物と違う…

 あれ? これって… 砲塔上面の折れ曲がり線。説明書の写真ではこれがスジボリになっているように見える。砲塔天板前半と後半の境目、ここは天板の角度が変化するだけで、スジボリや溶接跡は無いのが本来です。そうすると… この折れ線を間違ってスジボリにしてしまったキットと言えば…
 そう! フジミの1/76キットです! そうかあ! ドラゴンのやつ、組み立て説明書を作るときに、フジミのキットを加工して写真に使いやがったんだな! そうすると防盾や主砲の形も説明がつく。フジミの装填手ハッチは別部品だから、それを裏返しに付けちゃったに違いない!

 まあまあ、ドラゴンのキットでイライラするよりは、こうして推理を楽しまなくては。参考までに、写真の塗装済みのがフジミの砲塔です(みに・ミーの本体サイトに以前掲載したもの)。天板の線がスジボリになっているのが見えるでしょうか。ドラゴンの説明図写真の正体は、たぶんこれですよ。