ついでですから、砲塔の車長ハッチと装填手ハッチに真鍮線で取っ手をつけてみました。後期型では、装填手ハッチを右に寄せて取り付けているものがあるようなので、そうしてみました。車長用ハッチの取っ手はもうちょっと小さい方がよかったと思うのですが、手元に0.3ミリの真鍮線しかなかったので…
しかしこの細さだと瞬間背着剤の点付けが難しい。ここでは前回紹介した「ボンドGPクリヤー」をラッカーシンナーで溶いて、あらかじめ真鍮線にちょいちょいと付けておきました。
また真鍮線は両端を直角に曲げた後、片側を少し長めに残して切っています。ハッチ側の穴は両端ではなく、片側だけに開けています。真鍮線の長めの端を穴に差し込み、短い方の端はハッチ側に接地させるわけです。真鍮線の両端を穴に差し込もうとすると、取っ手の幅と穴の間隔をぴったりそろえなければならない。これがなかなか面倒くさい。そこでこの片側差し込み方式を使ったわけです。うまくごまかせているでしょうか。
しかしこの細さだと瞬間背着剤の点付けが難しい。ここでは前回紹介した「ボンドGPクリヤー」をラッカーシンナーで溶いて、あらかじめ真鍮線にちょいちょいと付けておきました。
また真鍮線は両端を直角に曲げた後、片側を少し長めに残して切っています。ハッチ側の穴は両端ではなく、片側だけに開けています。真鍮線の長めの端を穴に差し込み、短い方の端はハッチ側に接地させるわけです。真鍮線の両端を穴に差し込もうとすると、取っ手の幅と穴の間隔をぴったりそろえなければならない。これがなかなか面倒くさい。そこでこの片側差し込み方式を使ったわけです。うまくごまかせているでしょうか。