針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

介護病棟の廃止していいの?

2009-02-18 23:52:32 | 介護・福祉
私の父は1922年生まれですから2月1日の誕生日に87歳になりました。
ちょうど2年前に昼夜逆転現象やアルコールの飲みすぎ「お金が盗まれた」などの認知の症状が顕著になりました。はじめはデイケアに行っていたのですが、家族を夜中に起こし騒ぎ出すので急遽介護病床に1年間入院させてもらいました。
その後、老人保健施設などで3ヶ月ごとに転院を繰り返しています。
まさに「医療構造改革」により療養病床の削減、お年寄りの病院追い出しが進んでいます。実際に足立区の療養病床がどんどんと減っています。今は268床ある介護病床がなくなるといわれています。
区内に大きな総合病院がない中、どう地域医療を守るのか、総合的な地域連携の仕組みをつくるのかが問われています。
私個人としても区政の問題としても今年の大きな課題です。

 

ロバート・オーエンとニューラナーク

2009-02-17 23:28:58 | 観光・旅行
一昨年、私がガイド役となってスコットランドの世界遺産「ニュー・ラナーク」ツアーを組んだ。ロバートオーエンといえば、空想的社会主義、協同組合の創始者、幼児教育の先駆者といわれているが、私はニューラナーク(理想郷)がどうであったのかをみたくてツアーを組んでみた。ロンドンから鉄道の旅(ブリッドレイルバス)を試みた。このチケットは外国人観光のため特別周遊券でイギリス人は購入できず、日本で1等チケット(8日間イギリス国内乗り放題)を買いました。当時のニュー・ラナークには500人ほどの子供が暮らし、工場で働いていたが、オーエンは彼らのためにイギリスで初となる幼児学校(infant school)を1816年に創設した。今も観光客向けの紡績工場、ホテル(4星)ビジターセンターなどがあり、勉強になりました。この紀行はホームページにアップしたいと思っています。 

安藤昌益と農本的社会主義

2009-02-16 23:17:35 | 歴史散歩
江戸時代の医者で農本的社会主義ともいえる「自然真営道」の主著、安藤昌益と千住宿の関係を調べる会が2007年11月に「安藤昌益全国フェスティバルイン千住」を天空劇場ホールで開催し、約400名が参加しました。私も知らせを聞いて参加させていただきました。
 社会主義思想がマルクスよりも百年前に日本人によって主張されていたという驚きと人類的な普遍性をもつことを再発見しました。しかも、秋田県大館市の医者であった安藤昌益が千住で活動し、多くの弟子がいたことや、「自然真営道」が千住の橋本律蔵家で発見されたことなど知ることができました。
「自然真営道」についてはブックレット「安藤昌益の自然思想」「安藤昌益の医学思想」など3冊1セットで一冊500円で販売されています。
 詳しくは安藤昌益と千住宿の関係を調べる会 矢内方℡&Fax3887ー8021
に問い合わせ下さい。もしくは、竹ノ塚の「みどり書店」℡3884-0955にもおいてあります。

韓国ドラマの魅力

2009-02-15 23:36:47 | 文化・芸術・映画
かつて、私の恩師であつた細井ゆうじ都議は足立史談会の重鎮として、足立区の歴史を研究していくと、足立区民の多くは朝鮮渡来の民ではないか、という説を唱えられていました。
私は当時、史跡や古代史には興味がなかったので、聞き流していましたが、伊興遺跡などの研究がすすむ中で、細井ゆうじさんの説が正しいのではないかと考えるようになって来ました。いまでは、日本民族の多くが朝鮮半島から来たのではないかというのが通説になっています。
昨年は高句麗建国の朱蒙(チュモン)が韓国で大ヒットし、日本でも多くのファンが生まれました。私もその一人です。2003年の「チャングム誓い」以降、「海神(ヘシン)」「商道(サンド)」「ソドンヨ」など時代劇にはまりました。
ドラマは長いのですが主題が民を守ることが貫かれていて、日本のドラマと比べるのは異論がある人もいるかもしれませんが、私は韓国ドラマの方が好きですし、人の生きる道を諭しているようであきないのです。
今は「テヨジョン」という渤海建国のドラマを楽しみにみています。

都議選政策

2009-02-14 23:53:45 | 政策・提案
今日は大島よしえ都議予定候補を招いて都議選政策の学習会を行いました。
都議選政策は都民への訴えと7つの重点政策からなっています。
詳しくは次のサイトでご覧下さい。
http://www.jcp-tokyo.net/togikai/09togisen_uttae.html
大島さんの話は石原都政の福祉を切りさげ、浪費を拡大してきた実態を分かりやすく解明しました。
たとえば、中小零細企業に役だたない新銀行東京をわざわざつくり、1000億円も出資したあげくその多くをうしない、さらに400億円も追加出資するという、都民の貴重な税金を“ドブにすてる”ようなことやそこに与党議員が介在していた事実をマスコミの資料で明らかにしました。
また、知事や側近が豪華海外出張をくりかえすという、税金の浪費も横行しています。そのうえ、オリンピック招致を大義名分に、9兆円というぼう大なお金が招致経費や大型開発につぎこまれようとしていることも指摘しました。
参加者はよくわかったと感想を寄せていただきました。

タクシー運転手のワーキングプア

2009-02-13 23:47:10 | 建設・産業・雇用
先日、タクシー運転手をしている方から相談を受けました。一日中働いても売り上げが2万円にもならないというのです。タクシー労働者の勤務は月11-12日です。ですから、一回の勤務で4万円は売り上げないと月47万円の「アシきり」といって、歩合が下げられてしまうそうです。この方の場合は、あと2日間の勤務を残して売り上げは30万円、47万円以上稼げば6割程度は収入になりますが、「アシきり」以下の場合は4割程度にしか、収入にならないそうです。すると月収で20万円にも届かず、税金や社会保険料を引かれると12~13万円がやっと、
これでは食べていけないという。
こうした要因は構造改革の名で強行された規制緩和のため、タクシー会社設立が容易になったため、タクシー業界への過剰参入で都心でも地方でも飽和状態になっていることが原因です。
結局、この方の場合、福祉事務所と相談中です。本当にひどい世の中になってしまいましたね。

学力テスト

2009-02-11 23:40:51 | 教育・子ども
 東京都は学校の序列化と競争の激化をもたらすと批判のあった東京都独自(小学校5年生、中学校2年生)の学力テストを中止しました。
ところが、足立区では3年前に「教育改革」と称して実施した学力テストで不正事件が発覚し、全国で問題になり、是正措置をとりました。
しかし、来年度も学力テストを実施するとして3000万円近く予算を組んでいます。私は文教委員会で「がんばっていない学校などない」「困難な学校にほど重点的に支援を」と主張し、学校選択制と一体となった学力テストについて、教育基本法の精神から離れたものと厳しく批判してきました。
 学力世界一のフィンランドでは学力テストの結果を公表せず、課題がある学校には、予算を増やすとともに、教職員の配置も増やすなど、足立区とはまったく逆の施策を推進してきました。フィンランドでは日本の教育基本法を学び、教育の機会均等など「平等教育」を推進してきたことが世界一の学力をつくりあげた成果をつくりあげたということができます。
 足立区でこのことに気づくのはいつになるのでしょうか。



保育の市場化

2009-02-10 23:54:55 | 教育・子ども
株式会社が経営する「ハッピースマイル」保育所をはじめ全国に31ヶ所の施設を突然、閉鎖するという事件がおきて、保育が金儲けの場とされたら、どんなことになるのか、実例がしめされました。
 厚生労働省は「今後の保育制度の姿(案)」という審議会の報告で「市場原理に基づく直接契約・バウチャー方式」を検討することも視野に入れた中間のまとめをだしました。
 本来福祉施策であるはずの保育制度に市場原理が導入され、保育業界に過度の競争を引き起こして、無用の混乱や不安を招き、その結果、子どもの最善の利益を失うことが懸念されます。
 区議会にも「保育の直接契約などの規制緩和」に反対する陳情が提出されて継続審議となっていますが、2月からの区議会ではこの問題を集中的に審議しようと思っています。みなさんのご意見、ご要望をぜひ、聞かせてください。

徳川綱吉を操った陰の女―桂昌院の墓(法受寺)

2009-02-07 00:42:36 | 歴史散歩
「桂昌院の墓」伊興歴史散歩
「生類憐れみの令」で悪名が高い五代将軍徳川綱吉の実母の墓が東伊興4丁目の法受寺にあります。
桂昌院は一六三四年、京都堀川通りの八百屋仁右衛門の娘として生まれました。
三代将軍家光の妾となって五代将軍綱吉を産み、家光死後出家して桂昌院として、大奥に勢力をふるいました。〃大公方〃将軍綱吉の「生類憐みの令」は彼女の差しがねと言われます。
「大類の儀これまでのように無慈悲なる取扱いすべからず、もしこれに背<者あらば厳罰に致す」との「生類憐みの令」は1687年1月公布、戦前の治安維持法と並ぶ日本の二大悪法と言われています。最初は犬だけが対象、その後、生き物全般
に拡大、刑罰は死罪(斬首、切腹)も含み、親の罪は子にも及びました(親が切腹なら子は遠島など)。
湯島聖堂建設、古社寺の保護などの善政を施した綱吉も、晩年は国中にわきおこる怨嵯の声に包まれ、1709年1月ついに永眠。即刻生類憐れみの令廃止。万人が諸手をあげて狂喜したそうです。
現代は平和の鐘、伊興七福神として庶民に親しまれています。

介護従事者の生活支援?

2009-02-06 16:37:25 | 介護・福祉
特別養護老人ホームなどで働く介護施設従事者支援が予算化されました。
内容は
特別養護老人ホーム人材確保及び職員育成支援補助というもので
○職員募集の求人広告料、職員育成の研修に関する講師謝礼、研修委託料を1施設100万円を上限に補助○1施設あたり100万円×15施設= 1500万円
2 介護予防サービス事業者支援補助○介護予防事業に資するイベント等を実施するために必要な人件費、消耗品費、 広告費等を1施設100千円を上限に補助するというものです。
 しかし、この支援が直接、働く職員の賃金アップや生活支援につながるかどうかが心配です。