針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

家具転倒防止器具の取付工事助成制度

2010-01-17 19:59:58 | Weblog
本日は阪神淡路大震災から15年目の日にあたります。昨日の防災共同研修会につづいて、足立区の家具転倒防止器具の取付工事の助成制度を紹介します。



大地震は、いつ起きてもおかしくありません。震災における、住宅内でのケガの原因は、家具等の転倒落下が一番多く、次に窓ガラスの飛散の順です。
そこで、足立区では防災対策のひとつとして、災害要援護者(下記の助成対象者を参照)に対する、家具転倒防止金具の取付費用の一部を助成する制度を設けています。



①助成対象者
住宅にお住まいの方で、次の世帯のいずれかに該当すること。
●60歳以上の方を含む世帯
●障がい者を含む世帯
身体障害:一級から四級
精神障害:一級から三級
知的障害:精神障害の程度に相当
●非課税世帯:世帯全員が特別都民税・区民税が非課税



②助成対象内容
●家具等(たんす・食器棚・本棚など)の転倒防止器具(突っ張り棒・鎖・ベルト・壁止め金具・扉の開放防止装置など)の取付費用を助成します。
③助成額
消費税相当額は助成対象外です。また助成額は千円未満の額を切り捨てしてお支払いします。
●限度額 30,000円
※1世帯に1回限り。他の家具の転倒防止工事などの助成を受けた物件には、助成できません。
※転倒防止器具のみの購入費(取付工事が行わない場合)は助成対象になりません。
④助成の流れ
○工事業者の選定・依頼ー区登録耐震改修施工者の名簿から、取付業者を選定して「区の助
成制度を利用する対策工事」を依頼する。
○事前調査・見積り
区登録耐震改修施工者が、助成制度の対象になるかなどを確認するため、調査に伺います。このときに工事箇所・作業内容などを打ち合わせし、工事見積りを依頼してください。
見積書などがそろいましたら、区へ助成申請手続きをしてください。
○取付け作業
区から助成を内定されたら、区登録耐震改修施工者と取付け日時などを調整し、工事日を決めましょう。工事作業時間は、おおむね2~3時間程度です。
○支払い
工事が終わりましたら、工事費を区登録耐震改修施工者にお支払いください。領収書・工事写真などがそろいましたら、区の窓口で助成金請求の手続きを行ってください。手続きの完了後、区から助成金が振込まれます。

足立区建築防災課耐震助成係 足立区中央本町1-17-1 足立区役所中央館4階
3880-5317

最新の画像もっと見る

コメントを投稿