夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

山椒の花

2020-04-15 07:17:57 | Weblog





 庭の隅の山椒の木に花が付いているのを女房が見つけました。

『山椒の芽を摘むとき鼻歌などを歌うと枯れる』と小さいころに教わり、木の芽和え用の新芽を摘む季節ですが今でも無言で摘んでいます。

その言い伝えが本当かどうか分かりませんが、理由が分からずに何度か山椒の木を枯らした経験もあります。

花は初めて見掛けたので珍しいかなと思い写真をアップしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中にもツツジがいっぱい

2020-04-14 07:02:52 | Weblog





 昨日は全国的に荒れ模様の天気だったようで当地も午後に大粒のアラレ混じりのミゾレが降り寒い一日でした。ですが今日は一転、青空が気持ちのいい朝です。

庭では次々にツツジが満開を迎えていますが家の中にもツツジがいっぱいです。

写真はキッチンの出窓に活けられたツツジと玄関の下駄箱の上のツツジです。

どちらも大分勤務時代に市内の植木市で買い求めたツツジですが、あれから20年。ずいぶん大きくなりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ災禍

2020-04-13 07:15:10 | Weblog



 新聞、テレビ、ネット、どこを見てもコロナ、コロナ、コロナ。鬱陶しいご時世です。

最近、体験した市内の店舗のコロナ対策。

*食品のスーパーマーケットのポイントアップの日が無くなりました。客の混雑を避けるとの理由。新聞の折り込みチラシも無くなりました。
*給油に行ったガソリンスタンドではポイントカードを顔見知りのスタッフが「ハイッ消毒済です」と言って返してくれました。
*ホームセンターではレジの女性がビニール手袋をしていましたし、レジに並ぶ床には客の間隔が2メートルになるようにテーピングがしてありレジ台の上はビニールのカーテンが垂れていました。
*クレジットカードで買い物をした洋品店ではカードを自分で端末に差し込み、スタッフはカードに触れることなく買い物終了。
*もちろん、シネコンは休館。

もともと過疎化と高齢化の進んでいるわが町ですが、ますます通りの人出が少なくなっています。

昨日、名護市の知人からコロナ見舞いの電話がありました。沖縄県も発症者が出ているが名護市はまだ出ていないとのこと。

写真は庭の柿の木。新緑がとてもきれいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマブキ

2020-04-12 07:59:30 | Weblog



 今年も庭の奥でヤマブキの花が咲きだしました。

当たり前ですが鮮やかな山吹色。鬱陶しいコロナ災禍をひと時忘れて見入る色でした。

太田道灌の話ではないですが八重なので実は付きません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ満開

2020-04-11 07:22:15 | Weblog



 最初に咲き出した玄関わきのクルメツツジが満開になっています。

大きなポンポンのような、まん丸のブーケのような、みごとな花の数です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季刊誌に掲載されました

2020-04-10 07:23:47 | Weblog





 加入している健康保険組合の季刊誌の読者投稿欄に私の投稿が掲載されるとの話を以前しましたがその冊子が送付されてきました

タイトルは『お元気広場・これが元気のもとになっています』で全国の皆さんの、ウオーキングや稽古事、料理作り、スポーツ応援とそれぞれの『元気のもと』が掲載されています。

この掲載をきっかけに思い掛けない副産物も。
私の名前を見つけた昔の同僚から随分久しぶりの電話があり、その同僚は当時の他の同僚にも連絡したらしく、思い掛けない昔話が楽しめました。これぞ脳活。

何でもブログネタにしてしまいますが投稿5000回まであと503回。このまま頑張れば来年の夏に到達することでしょう。

その時はまたこの『読者のみなさまのお元気広場』に“達成”を投稿しましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予柑の蕾

2020-04-09 07:08:36 | Weblog



 今年も伊予柑にたくさん蕾が付いています。

去年は50数個の実が収穫できましたが今年も頑張ってくれそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コデマリ

2020-04-08 07:21:00 | Weblog



 ツツジが次々と満開になる一方、庭の奥でトーンの低いコデマリが満開になっています。

これもまた初夏模様。

昨日ご紹介のキュウ子は他の家族11匹と元気に泳ぎ回っています。

水がきれいになって良く見えます。多分、向こうからも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九子を確認 池の水替え

2020-04-07 07:23:11 | Weblog







 暖かくなったらと一日延ばしにしていた池の水替えを昨日行いました。

昨年10月の水替えの時に見付けた9匹目の金魚の子供『キュウ子』。

2週間ほど前にその姿をちらっと見て以来その後姿をなかなか見付けきれなかったのですが元気にしているのを網で掬い上げ確認しました。

昨年の今頃、近くのホームセンターで買ってきた3匹が1年の間に子を9匹産んで、イチ子、ニ子、サン子そしてなかなか浮かんで来ない雲隠れのキュウ子。

親子合わせて只今の池の住人12匹。

きれいな水になって気持ち良く元気に泳ぎ回っています。

全員集合の写真でキュウ子は、時計1時の方向、赤金魚の顔の下です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操を始めました。

2020-04-06 07:04:34 | Weblog





 日の出の時間が6時を切り始めたので一昨日から朝のラジオ体操を始めました。

6時に起床し6時30分からのNHKラジオに合わせての体操です。

我が家では、これから夜明けの遅くなる秋口まで続けます。

庭ではピンクに次いで赤いクルメツツジも咲きだしました。

その横の大きなツツジの花もちらほら咲きだしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが新しくなりました

2020-04-05 07:05:27 | Weblog



 昨日、パソコンが新しくなりました。

前のパソコンは10年近く使ってきたものですがOSがウインドウズ7から10に変わり

ユーザーサポートも終了した為、この機会にと買い換えました。

ですが今までと使い勝手が全く違い、こなすのに難儀しています。

インターネットの接続からメ-ルやワードの使い方、デジカメの取り込み方。

イロハのイから戸惑っています。

前のパソコンに戻したい気持ちもあるのですが、いつかは通る戸惑いだと割り切って使っていきます。慣れるしか無いのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明2

2020-04-04 19:56:57 | Weblog



 こんばんは。新しいパソコンでのブログのテスト投稿です。

今朝、清明の朝。シャクヤクの蕾が元気でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-04-04 07:19:51

2020-04-04 07:19:51 | Weblog
今日は二十四節季の晴明。万物が清々しく美しい季節。今日はパソコンを新しくし、まだ手元にない為、携帯からの投稿でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ

2020-04-03 07:32:45 | Weblog



 玄関脇のピンクのクルメツツジが7分咲きくらいになりました。

毎年このツツジが1番に咲き始め、続いて赤、薄いピンク、黄色、白と順に咲き、庭が一番賑やかな季節を迎えます。

花壇のチューリップから庭の主役交代です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コースの桜満開

2020-04-02 07:56:17 | Weblog





 散歩コースの桜が満開になっています。

遊歩道のしだれ桜とJRの線路沿いの歩道のソメイヨシノです。

このところ時候もよくなり雨の降らない日は庭仕事やウオーキングを楽しんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする