夏の柿の実

我家の庭には柿の木がある。
真夏の日差しを受け青々と茂る葉影からたくさんの柿の実が見える。
柿、元気、皆も。そして秋

梅が一輪咲きました

2016-02-14 09:03:33 | Weblog


 昨日、心待ちにしていた梅が一輪開花しました。

生憎の雨でしたが、それでもふっくらと蕾が開きました。

この季節になると思いだす句があります

梅一輪 一輪ほどの暖かさ

梅が一輪咲きましたが今週初めには雪マークの天気予報。

福岡はまだ、梅一輪くらいの春です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア伐採

2016-02-13 08:03:13 | Weblog


 寒波襲来や雨模様で延ばし延ばしにしていた立ち枯れの皇帝ダリアを伐採しました。

今週に入って気温も上がりいい天気で、ようやくその気になっての庭仕事です。

さすが、皇帝です。孟宗竹のような茎。

燃えるゴミで出すためにノコギリで小分けにしました。

節と節の間に水が充満しており、結構重いです。

今朝は暖かい雨の朝。気温は20度まで上がるとか。
ちなみに那覇は最高気温26度の予報。夏日ですね。さすが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり

2016-02-12 08:15:24 | Weblog




 昨日、市内の神社の梅まつりに行って来ました。

このところ好天が続き、昨日は気温も3月中旬並みと言う気持ちいい日和。

神社の梅は少し遅めの開花模様でしたが田舎の神社の祭りでお詣りする人もまばら。

社の裏手ではブルーシートの上に折りたたみテーブルを囲んで氏子さんたちの酒宴が始まっていました。

風も無く日差しのある暖かい梅まつり。お酒の量もすすんだことでしょう。

私達はお詣りの後、鶏めしのおにぎりを買って帰ってきました。のどかな日差しのお昼前でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣瓶(つるべ)

2016-02-11 08:55:20 | Weblog


 1月末の大寒波の時に自宅の水道管が凍結。そして一日おいて市域の断水。

水道水が出ない時に活躍したのが母屋の井戸。

その井戸水を汲み上げる釣瓶。

もし、今使っている釣瓶を手が滑ったりロープが切れたりして井戸に落としたら代わりの釣瓶はどこに売っているだろうかと言う思いが頭をよぎりました。

さっそく数日前、買い物に出掛けた時にホームセンターに寄って店員さんに聞いてみました。
「釣瓶は置いてありますか?」
女性の店員さん「?」

今の時代、さもありなん。釣瓶が分からないらしい。

「井戸水を汲むバケツのようなもの。バケツじゃないんですよ。バケツのように上と底の径が違うのじゃなくて、筒型に近いもの。取っ手は曲がって無く、真っ直ぐになっているんだけど」手ぶりで説明するが通じない。

その店員さんは社内連絡用の携帯電話で問い合わせしているがよく分からないみたい。
そして、「有るとすれば、ここです」とバケツの並んだコーナへ案内される。

やはりそこには青や黄色のプラスチックバケツが並んでいるだけ。

お店を出て、さてどこに行ってみようか。

思いつくのは、昔賑わっていたが炭坑の閉山と共にシャッター通りになってしまった商店街の金物屋さん。
行って見たが、やはりお店には錆びたシャッターが下りている。人通りも無い。

やっぱり。

思案していると横で女房が
「ほら、あそこに無いかしら。灯油屋さんの先の信号を左に曲がったすぐの所にある、あのお店。」

私もそれらしいお店だなと思い、行って見ると店は開いているが人気がない。
お店の前には、ポリバケツ、たらい、マツバ箒、ビニールホースなどが時間を忘れたように並べて置いてある。

中に入って「ごめんなさい」。

店と続いた住まいらしい廊下から奥さんが出て見えた。
「釣瓶、置いてありますか? 井戸の水を汲む」
奥さん「?」

と、奥さんは奥に向かって
「お父さん!井戸水を汲む釣瓶、あったかしら。お客さんが」

奥からご主人が出てきて、「釣瓶ですか、釣瓶ねえ~」

埃の被っていそうな店の奥の商品棚を探していたが、少しして釣瓶を手に私達の所へ。

私達「あった~」

ロープも一緒に買い求め、銀ピカの釣瓶を手に店を出る。
女房と相槌「あって、良かったねー」

今、釣瓶と言えばタレントの笑福亭釣瓶。
身の回りの道具から姿を消した今、『つるべ』は死語なのでしょう。

この釣瓶、井戸のないこの時代、世の中から無くなるのは時間の問題。
早く探し歩いて良かったと思います。
多分、この町でも最後の1個をゲットしたのでしょう。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンダマ水栽培

2016-02-10 08:25:57 | Weblog




1月末の大寒波で畑の紫ハンダマを枯らせてしまったお話を以前しました。

が、幸いなことにまだ苗が元気だった12月末に数本の茎を切りコップの中で水栽培しており、ご覧のように根がたくさん伸びています。

春になったら畑に下ろして夏の収穫を楽しみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅、開花?

2016-02-09 08:11:40 | Weblog


 一昨日の朝、部屋から見た梅の木の枝先が白く光る。

例年、よその梅より遅い開花の我が家の梅ですが、咲き始めたのかなと思って近寄って見ると朝方降ったミゾレの水滴が雨上がりの雲間から射す太陽の光に輝いているのでした。

肝心の蕾は少し膨らんだものの開花までにはまだまだの固さでした。

今朝は風は強いのですが切れるような冷たさはありません。最高気温は10度まで上がる予報。ようやく2桁です。

これから三寒四温、蕾も膨らみを増していく事でしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みの三日坊主

2016-02-08 08:23:04 | Weblog




 ブログお休みの告知をして3日目ですので、こそっと再開します。

お休みしていた2日間もたくさんのアクセスを頂き、また書き込みやメールでブログ再開へのエールを頂きました。ありがとうございます。

私自身も題材を探し、写真を撮り、文章を考えるのが生活のリズムだなと投稿の位置付けを改めて認識しました。

時々お休みするかも知れませんが、これからもマイブログに遊びにきて下さい。お騒がせしました。

写真は2、3日前から咲き始めた池の端の冬あやめです。

冬の光に合う青紫の花びら、昨日はみぞれ降る朝でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログしばらくお休みします

2016-02-04 20:12:38 | Weblog


 ブログ投稿回数3000回にもう少しの今ですが、都合により投稿を中断します。ごめんなさい。

多分、ブログ投稿は私の生活の一部になっていましたので近々再開したくなると思いますがその折はまたご愛読ください。

今日はブログ開設から3090日目、2978回目の投稿でした。また、お会いしましょう。

写真は今年の大寒波で芽吹きの遅いふきのとうです。
でも、もうすぐ春。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2016-02-03 08:16:27 | Weblog


 今日は立春。
昨日は豆まきをして夕食は最近とみにブームになっている恵方巻を我が家では手巻き寿司で食べ立春を迎えました。

ここ数年、寒の内は沖縄で過ごす事が多かったので春が来るのを待ちわびていたのですがようやく暦の上ですが春到来です。

写真は春雨にはまだ遠い冷たい雨に打たれている昨日のチューリップの芽です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2016-02-03 08:16:27 | Weblog


 十日ほど前にスーパーで福豆を買って来ていますので今日は夕方に豆まきをします。
家中の全ての窓や扉を順番に開けて『鬼は外、福は内』。

子供の頃には撒いた豆を年の数だけ拾って食べていました。
でももう、この年齢になると年の数だけの豆は食べられません。

寒の内も今日まで。明日は立春。
ようやく、寒明けです。

写真は寒が冴える程に赤味を増すサンゴカエデ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春へ

2016-02-02 08:08:44 | Weblog




 暖かいお正月から一転して寒波が襲来した1月も過ぎ、玄関の飾りも小さな独楽と羽子板の漆器からお雛さまに変わりました。

知人のブログには土筆を見付けたと写真が載っていました。明日は季節を分ける節分。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカの一年生

2016-02-01 08:14:58 | Weblog


 この春、小学校に入学する孫のランドセルです。

一昨日、娘と孫の二人で急に遊びに来て、入学祝にプレゼントしたランドセルを見せにきてくれました。

色はブラウン、背中に当たる部分と背負いベルトの裏がラベンダーです。

昨年6月に注文していたランドセルがようやく届いたようで、昔からすると随分早くに注文する時代なのですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする