【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

虫除け網ハウス

2014年09月24日 | 畑作業全般
■虫除け網ハウスの中の様子 2014年9月24日


虫除け網ハウス、組み立て当時2007年頃には虫除けハウスと呼んでいた畑。

囲ったの網(4mmの防風網)が、だいぶんうす汚れてきた。

汚れても取り外して洗えず、遮光率が上がってもそのまま。


虫除け網ハウス 2014年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


虫除け網ハウスの奥の2畝。


8月25日に、食べ切り大臣と、断根胚軸挿し木の虫食いだらけの娃々菜を定植し、

芽キャベツグローニンゲン、メルカート←ミックスレタス等も定植した畝と、


ルッコラロケット、紅心大根、リーフレタスグリーン等を蒔いた畝だが、


娃々菜が全滅したところに、リーフチコリーとレタスサクラメントを定植した。

また、芽キャベツも先日定植していたが、株間が狭かったので、

序でに間をあけて移植した。


食べ切り大臣・メルカート・芽キャベツ・ルッコラ・リーフレタス・紅心大根ほか 2014年9月24日
食べ切り大臣・メルカート・娃々菜 2014年9月24日 食べ切り大臣・メルカート・芽キャベツほか 2014年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ルッコラがとけて消滅したところにも、

リーフチコリーとレタスサクラメントを定植した。


ルッコラ・リーフレタス・紅心大根 2014年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


9月18日に蒔いた日野菜蕪も 生えた様子。

黒マルチをしたまま、順にいろいろ育てている畝なので、

上手く育つか実験。(^^ゞ


去年の秋に蒔いた下仁田ネギの土寄せをする序でに、

下仁田ネギが消滅したところに、トマトに混植していた小葱を移植した。


日野菜蕪 2014年9月24日 下仁田ねぎと小葱 2014年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


紫コールラビは、マチマチな生育具合。

海外の種はあまり揃わない。(-_-;)


紫コールラビ 2014年9月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



※虫除け網ハウスの組立着手時の2007年の様子は ↓ こちら。

■2007年03月31日

■2007年04月04日

■2007年04月08日

3年経った ↓ 2010年8月頃には、まだ綺麗な網に見える。

■2010年8月7日


※今日の他の作業記録

・発酵米糠を施肥




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。