【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

マイカ線張り替えなくっちゃ!

2017年11月12日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■京黒山のハウス 2017年11月12日


ハウスの周りに、鉄筋の防護柵を立て掛けているので、

動物の侵入は無いだろうと達観しているが、

そうでもないらしい。


大型の猪は、↓ このとおりに、耕運機並みに土を掘り起こしている。





どこから出入りするのか?

鉄筋の間をすり抜けるのか?

小動物が入った痕跡がある。(-_-;)





ハウスのビニールを留めているマイカ線を齧った跡や

マイカ線が齧られて切れたところも何ヶ所もある。


張り替えなくてはいけない!!と、思うのだが、



ゴリがひと言。










『 まっいいか 』 と。(^_^;)





序にハウスの中のハーブの様子を。


コリアンダー(パクチー)。





チャービル(セルフィーユ)。





イタリアンパセリ。





グリーンカールパセリ。





ハウスの中の全体像。





葉物野菜も、虫退治により復活し観葉植物のよう!!

と、チョッと自己満足。(^_^;)


1週間前とも比べてみてね!!





※おまけ


↓ ゴリがハウスの中で、カマキリに給水している様子を動画でどうぞ♪(*^^*)/







白こぶ病発生!

2017年11月12日 | 椎茸・きのこ類
■ 2017年11月12日


平茸に「白こぶ病」が発生した。( ノД`)





「白こぶ病」とは、ヒダに白いこぶ状の組織が生じる病害で、

ナミトモナガキノコバエが運ぶ線虫の一種によって生じるらしい。

こぶの中には線虫が棲息していて、ひどい場合にはヒダ全体が白いこぶで覆われてしまう。

まさしく、我が家の平茸がその症状なのだ。

全体的に広がってしまったので、食欲減退だ。

ただ、食べられるそうなのだが、気持ち悪い。





平茸の栽培では、以前には黒い甲虫のような小さな虫が発生したこともあり、

上手くいかないので、諦めよう。