レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

伝統と左利き:茶道(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii334号

2012-10-18 | 左利き
先週の無料左利きメルマガ『左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii』第334号のお知らせです。

 ・・・

第334号(No.334) 2012/10/13「左利きとマナー(9) 伝統と左利き:茶道(1)」は、
▲左利きのお子さんをお持ちの親御さんへ▲―その19―「左利きとマナー」の9回目、「伝統と左利き:茶道(1)」と題して茶道に関して、
裏千家 高山宗真氏のブログ『緑水庵』記事「2010年8月16日 左利き その1」~「その5」までの一連の記事を基に、私の考えたことを書いています。

「左利きは左利きのままでよい」と認められた現代社会であれば、従来のように一方的に右利きのみの作法というのはどうか? というのが、私の基本的な意見です。

詳細は、本誌で。

*本誌で参照した本:
『キケロ ―ヨーロッパの知的伝統―』高田康成/著 岩波新書(新赤版627) 1999.8.20
『新訂 方丈記』市古貞次/校注 岩波文庫 1989.5.16
・脳科学者・久保田競先生の著書『脳を探検する』講談社 (1998/03)

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より
「伝統と左利き:茶道(1)~左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii334号」を転載したものです。
(この記事へのコメント・トラックバックは、転載元『お茶でっせ』のほうにお願い致します。ただし承認制になっていますので、ただちに反映されません。ご了承ください。)
--
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半額!ソニック メガサク学童... | トップ | 両手対応小型携帯ハサミ、ペ... »
最新の画像もっと見る

左利き」カテゴリの最新記事