きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

きゃおきゃおツアー その2 三菱一号館

2009-10-30 | 近代建築
雨の日は、タイムトラベラー。
国立国会図書館へ。
バーチャル散歩を楽しみます。

写真正面にあるのが三菱一号館。

よなよな国会図書館の写真蔵を散歩しています。
なかなか ここもお薦め。


この日きゃおきゃおツアーで初めに訪れた旧古河邸は、ジョサイア・コンドル晩年の作品。
三菱一号館は、コンドル働き盛りの頃のオフィスビル。
同じ建築家の建物ですが、複雑な運命をたどりました。

明治23年(1890年)、政府が払い下げた丸の内一帯の土地を、
岩崎財閥二代目岩崎彌之助(三菱社)が買取り ロンドンのロンバート街を模したオフィス街を計画し、
20棟あまりの煉瓦造りの建物が並ぶ街が完成。その長さが一丁(100m)なので「一丁倫敦」と呼ばれました。
1968年、保存の声の嵐の中、三菱一号館はあえなく取り壊され「一丁倫敦」の面影は丸の内から消えてしまいました。

その取り壊した三菱地所が、再び当時の設計図、実測図、保存部材等を用いて可能な限り忠実に復元するという。
前代未聞の出来事。初めから保存の道を模索して欲しかった…。

取り壊した建物を、限りなく再現する。
なんと愚かな…壊したものは消えてしまい
復元しても もうそれは本物ではない。
でも、イメージが伝われば それはそれでいいのかな。
実物の三菱一号館は、見たことがありません。
コンドルの建物の復元…どうしても見たくて 旧古河邸の次に訪れました。
外壁の煉瓦の色が、薄く感じます。
年月が経つと もっと濃い赤に変わっていくのでしょうか。

34階建ての高層棟、商業店舗の低層棟(丸の内ブリックスエア)をあわせ、総工費750億円。
2006年から4年余りをかけて2010年春に三菱一号館美術館がオープンします。





 

元銀行の窓口の合った場所にできたミュージアムカフェ「Café 1894」でランチ。
雨模様のせいか、空いていました。
プレートランチを注文しましたが
お料理は冷めていて、育ち盛りの私には量も少なくがっかりしました。
リピーターにはなれません。もっと頑張って欲しい。
カフェとしてお茶のみの利用がお薦めです。

丸の内ブリックスエアはお洒落な店やおいしげなお店が多くて
探検の価値はありそうです。

  

まだまだ つづく~☆

◇三菱一号館
1894年竣工 1968年解体
設計 ジョサイア・コンドル
所在 東京都千代田区丸の内2-6-2

2009年復元
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする