TOKIOの国分太一さんが何やらやらかしたようで。あのDASH村は浪江町にあるそうなので、各方面にいろんな影響があるでしょうね・・・いやぁ大変だなぁ。
そんな浪江町に拠点を置く福島WWW.(福島ウィーアー)の選手たち、今日は浪江町の「道の駅なみえ」でふれあい&応援イベントがあったそうです。子どもたちと楽しくふれあえたかしら?
今日は道の駅なみえでイベントです‼️
— FUKUSHIMA WWW.(福島ウィーアー) (@Ready5ocial) June 20, 2025
10:00〜12:00にウィーアーを応援するイベントが開催されます😆‼️
限定タオルなども配られますので是非お越しください🏃♀️🏃♀️#道の駅なみえ #浪江町 #福島 #なみえやきそば #請戸もの #大堀相馬焼 #壽 #鈴木酒店 #ナミエウィーアー #ウィーアーナミエ #道の駅 pic.twitter.com/JmvvvdoO1I
DASH村があんなことになってしまった今、浪江町のみなさんが誇れるものを失ってしまうかも知れません。福島ウィーアーのみんなには、応援してくれる地元のみなさんのことを何よりも大切にしてほしいです。応援してくれる方々があってこそのチームであり、個人ですからね(^^)
こんばんは、院長でございます。
さて、我らが栃木SCの今日の鳥取戦。いやぁ…中野選手の幻のゴール、あのトラップは肩じゃなかったですか?腕でした?
【6/21鳥取戦】
— 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) June 21, 2025
試合終了
ガイナーレ鳥取 2-1 栃木SC
📺DAZNのご視聴はこちらから↓↓https://t.co/Zv2KmUCyGZ#栃木SC #全員戦力#鳥取栃木 pic.twitter.com/OW58fozb8p
チャンスはたくさんありましたが、大半は枠を捉えることすら出来ないシュートでした。内容的には決して悪くないんでんすけどねぇ。何でこうなのかなぁ。
2つの失点シーンに絡んでしまった平松選手は悔しいでしょうけど、この経験を糧にまたひとつ成長を遂げてほしいです。
そろそろ今シーズンの折り返し地点が見えてくる時期ですが、栃木SCはいまだに良い結果が出ずに苦しみ続けています。ここから大逆転で優勝するなら毎月勝点9以上の積み重ねが必要になります。でももはやそれは現実的ではありません。
我々は何のために戦うのか?今後の目標をどこに置いて戦うのか?改めてそれを選手や監督に考えていただきたいです。
鳥取遠征の皆さん、せめて遠征自体は楽しんで帰ってきてください。お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます