今日はGKコーチの新加入リリースがございました。渡辺彰宏コーチはどうやらムードメーカー的な存在としても期待できそうですよ。
栃木での仕事ぶりにも大いに期待したいです(^^)
こんばんは、院長でございます。
それはそうと、びっくりニュースです。今季山口さんで13年間のプロ生活に終止符を打ち現役引退を表明した渡部博文選手が、なんと山口さんの社長に就任することが決まったそうです。現役選手が即社長就任というのはJクラブでは初めての出来事ですよね!?
渡部選手は2011年シーズンに栃木で大活躍。その後は柏さんや仙台さん、神戸さんなどのJ1クラブでも主力としてご活躍されました。今シーズンも山口さんで34試合出場、1ゴールを記録しております。視力の問題で現役引退を決意したというスピーチは多くの人々の心を打つものでした。
これからはチームを裏で支える役割りですが、持ち味を存分に発揮してほしいです。渡部さん、あらためて現役生活お疲れ様でした。これからのご活躍を期待しています!
そしてこのお方も正式にリリースとなりました。
栃木ユース、浦和ユースの監督時代は松田監督仕込みのフーズボールのようにビシッとラインが揃った4-4-2のチームを作り上げていました。岐阜さんではどんなサッカーを見せてくれるのでしょうか?
来季のJ3は岐阜上野監督、北九州田坂監督、宮崎松田監督、讃岐米山監督と栃木SC関連の監督が勢ぞろいです。こちらもまた楽しみですね。
栃木SCサポーターさま。ナベさんは川口能活はじめ数々のGKを指導した優秀なGKコーチです。そしてSC相模原史上、最も完成された芸人さんです。選手以上に前に出て喋り続けます。ナベさんがいると笑いが絶えません。今、栃木SCのサポーターさんが本当に羨ましいです。ナベさんをよろしくお願いします🙇 https://t.co/u73fla89Qy
— m_hideshi(ひでさん) (@m_hideshi) December 15, 2022
栃木での仕事ぶりにも大いに期待したいです(^^)
こんばんは、院長でございます。
それはそうと、びっくりニュースです。今季山口さんで13年間のプロ生活に終止符を打ち現役引退を表明した渡部博文選手が、なんと山口さんの社長に就任することが決まったそうです。現役選手が即社長就任というのはJクラブでは初めての出来事ですよね!?
【山口】レノファ新社長に今季引退の渡部博文さんhttps://t.co/Jjm0TgU4JE
— Jリーグ最新情報 (@jleaguenews24) December 15, 2022
株式会社レノファ山口、経営体制強化のお知らせ小山文彦が代表取締役会長に就任し、渡部博文が代表取締役社長に就任する新経営体制が決定しましたのでお知らせいたします。https://t.co/r5PDKbRzZ7#レノファ #renofa
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) December 15, 2022
渡部選手は2011年シーズンに栃木で大活躍。その後は柏さんや仙台さん、神戸さんなどのJ1クラブでも主力としてご活躍されました。今シーズンも山口さんで34試合出場、1ゴールを記録しております。視力の問題で現役引退を決意したというスピーチは多くの人々の心を打つものでした。
/🎙「何か自分にとって良くない出来事というのは、ある意味人生のチャンスなんじゃないかなと・・・」\今シーズン限りでの引退を決めた、レノファ山口FC 渡部博文 選手。引退を決意した理由、今苦しんでいる人に向けた力強いメッセージをノーカットでどうぞ🎥@renofayamaguchi pic.twitter.com/sniWdQNl6L
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) October 23, 2022
これからはチームを裏で支える役割りですが、持ち味を存分に発揮してほしいです。渡部さん、あらためて現役生活お疲れ様でした。これからのご活躍を期待しています!
そしてこのお方も正式にリリースとなりました。
【上野優作氏、監督就任のお知らせ】上野優作氏が2023シーズンよりトップチーム監督に就任することが決定しましたので、お知らせいたします。詳細・コメント⏩️https://t.co/LP7NG0WIAo#fcgifu #FC岐阜【広報】 pic.twitter.com/ib1BHVfC1N
— FC岐阜 (@fcgifuDREAM) December 15, 2022
栃木ユース、浦和ユースの監督時代は松田監督仕込みのフーズボールのようにビシッとラインが揃った4-4-2のチームを作り上げていました。岐阜さんではどんなサッカーを見せてくれるのでしょうか?
来季のJ3は岐阜上野監督、北九州田坂監督、宮崎松田監督、讃岐米山監督と栃木SC関連の監督が勢ぞろいです。こちらもまた楽しみですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます