実戦教師塾・琴寄政人の〈場所〉

震災と原発で大揺れの日本、私たちにとって不動の場所とは何か

楢葉町/浪江町 実戦教師塾通信六百十六号

2018-09-07 11:32:16 | 福島からの報告
 楢葉町/浪江町
     ~Jビレッジ/笑(えみ)ふるタウン~


 ☆初めに☆
前々号と前号にレポートした北海道で、大変な地震です。まだ情報が錯綜(さくそう)としている仲間もいて心配です。お見舞い申し上げます。
 ☆☆
福島市の子ども文化施設に設置された「サン・チャイルド」像が、ニュースになりました。異論や疑義が寄せられ、一カ月で撤去されたことをご存じと思います。市長も制作者も、反対があるなら撤去は止むなし、という意見です。

せっかくですので、地元の反応。福島のテレビで取り上げた街頭インタビューは、揃いも揃って「残念」なのです。ひとりぐらい「撤去賛成」はいなかったのでしょうか。また『福島民友』によれば、来場者への意向調査、110件の回答のうち、設置に反対が75人という結果だったといいます。一方、愛称募集では小学生199人が応募していたのです。
設置にあたっての手続きに抜かりがあったのでしょうか。難しいものです。

 1 Jビレッジ
 再開して一カ月のJビレッジに行ってきました。この施設が、東電からの資金と、いわゆるハコモノ行政の賜物(たまもの)であることは、余り突っ込まずにおきます。事故直後から5年間、ここが事故対応の出撃拠点となったことをどうとらえるのか、簡単に語ることは出来ないでしょう。

向こうに見える白いドームが、全天候型練習場。この日はたまたま、この練習場の内覧会で、中は記者の人たちがひしめいてました。
千葉から来ましたというヘンな無理を言い、受付を通過しました。写真もOKだったのですが、写真アップは8日の正式開始日までご遠慮ください、と言われました。次号で案内します。

ピッチの人工芝です。

向こうはNTC(ナショナルトレーニングセンター)です。建物に入ると、

2018FIFAワールドカップ日本チームのパネルが並んでました。

コーヒーラウンジ『ムーンライズテラス』でカプチーノ。ミルクが濃厚でした。スタジアムの向こうに広野の火力発電所が見えます。

 2 笑ふるタウン
 7月30日に「みんなの交流館CANvas(キャンバス)」がオープン。これで楢葉町笑ふるタウンが勢ぞろいです。

木を基調とした交流館。いつでも誰でも来てくださいとうたっている館内には、親子連れやパソコンをする人たちが、くつろいでいました。

交流館からの笑ふるタウン全景です。スーパーにホームセンター、カフェやベーカリー、そしてラーメン屋などがひしめくエリアです。皆さんもお近くを通る際は寄るといいですよ。


 3 浪江町
 楢葉の渡部さんの畑の牧草は刈り取られ、また新しい牧草が伸びています。おばあちゃんの漬けたゆず味のキュウリをいただきながら、母屋(おもや)の話です。
「オレはトイレと風呂と寝る場所があればいいんけどな」
と言う渡部さんの横で、奥さんが壁紙のカタログを楽しそうに見ています。
 母屋の牛舎には新入りの、宮崎からやって来た牛さんが五頭。

「広報ならは」の8月号に、農業委員が座談会で楢葉の農業の未来を語っているのですが、なつかしや、酪農家の蛭田さんが語っている。
 突然、
「安倍首相をどう思う?」
渡部さんの質問でした。蛭田さんが牧場を再開したのが、昨年の1月です。4月には「震災が東北で良かった」発言で辞任することになる今村復興相を引き連れ、首相が楢葉にやって来たことを読者も覚えていると思います。

     以前掲載した昨年4月のニュース。
「今村は農業で力持ってたんだけどな」
仕方ないという口調で渡部さんは言うのです。

 6月に亡くなった浪江の馬場町長の後がまを決める選挙が、8月にありました。選挙で落選した候補が、ここで以前紹介した「希望の牧場」代表・吉沢正巳氏だったことを、私は見落としてました。事故直後、
「このままでは大切に育てた牛がみんな死んでしまう」
と首相官邸に乗り込み、今も浪江の旧警戒区域に餌を運び、東京では経産省前で演説をしている吉沢正巳氏が立候補したことを、私は知りませんでした。元町会議員の吉田数博氏の圧勝と言っていい結果は、8月の5日に出ました。
 部外者の私ごときが、何をか言わんやという問題です。しっかりと馬場町長のあとを引き継いで欲しい、それだけを思います。

「あん時は首相に握手を求められたんでしょう?」
質問された私が、逆に質問しました。苦笑いする渡部さんでした。



 ☆後記☆
遅ればせながら、秋田の金足農の話。吉田投手が「巨人が好き/巨人に行きたい」と言ったことについてです。
このブログの読者は余りご存じないと思います。東北の人たちにプロ野球チームのどこが好きかと尋ねたら、多くが「巨人」と答えるのです。私はいつも福島の新聞が、楽天より巨人のスペースが広いことに違和感を持っていたのですが、楽天が誕生する前、東北の「地元チーム」は巨人しかなかった。そんな歴史を東北は持っています。楽天誕生の後も、宮城県以外はやはり巨人という道筋があるようです。残念ですが、吉田投手の「好き/行く」発言は、その中にあるとと思われます。
 ☆☆
今年も剛柔流空手道全国大会に行って参りました。オリンピックが終わるまで代々木体育館は使えず、あと二年、この流山キッコーマンアリーナでの開催です。



宗家(そうけ)・山口先生とのツーショットなのですが、先生の方が髪の量が多いなあ。
 ☆☆
週明けの10日(月)は、千葉県館山の田副勝(たぞえしょう)君の命日です。そしていよいよ、第三者委員会の結論(要約)が出されます。