ブログその①に続いて、展示品のご紹介いたします。
こちらは、クラフトビールの定番充填機「BF V」(写真右)と、洗びん機「リンサー・パージャ」(写真左)です。BF Vは流量計制御で充填、高さ調整とノズル交換のみで缶と壜のどちらも対応可能です。リンサーは2本ヘッドと4本ヘッドがあります。
私、肥留川がご紹介するのは、こちらもビール用充填機『2+1(ツープラスワン)』です。2本の充填機と中央の打栓機が一体になった構造で、オーバーフローを目視確認して手動で充填を停止。打栓ヘッドを交換するとマキシキャップ打栓可能です。
仏・OenoConcept社製『ジロコンパクト』。びん内二次発酵の自動滓下げ装置です。最大255本の壜を収容することができます。フォークリフトで移動可。スパークリング清酒にも納入実績があります!
山口が持っているのが、タンク内ビールのガスボリュームを測定する『ボリュームメーター』。びんや缶のガスボリュームを測定する『ピアーシングデバイス』、シャンパン壜用圧力ゲージ3点セットもあります。
炭酸ガス添加の『カーボネーティングストーン』なども取り扱いがあります。
ご商談頂いた方へ当社オリジナルデザインのエコバックをプレゼントしました。
3年ぶりにFOOMAで直接皆様とお会いすることができました。期間中、頂いたご意見や情報を活かし、お役に立つよう努めてまいります。
東京支店営業部 肥留川 修
最新の画像[もっと見る]
-
きた産業プロモーション動画撮影現場から 4週間前
-
きた産業プロモーション動画撮影現場から 4週間前
-
きた産業プロモーション動画撮影現場から 4週間前
-
きた産業プロモーション動画撮影現場から 4週間前
-
きた産業プロモーション動画撮影現場から 4週間前
-
2025年の社員旅行(大阪本社・奈良工場・ルーツ機械研究所) 2ヶ月前
-
2025年の社員旅行(大阪本社・奈良工場・ルーツ機械研究所) 2ヶ月前
-
2025年の社員旅行(大阪本社・奈良工場・ルーツ機械研究所) 2ヶ月前
-
2025年の社員旅行(大阪本社・奈良工場・ルーツ機械研究所) 2ヶ月前
-
2025年の社員旅行(大阪本社・奈良工場・ルーツ機械研究所) 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます