Fine day

毎日明るく、楽しく、前向きにというメッセージ

キーンランドカップは好メンバーが揃う

2020-08-25 21:27:35 | Weblog

何といってもダイアトニックだろう。阪急杯、高松宮記念と不利もあり残念な結果に終わつたが、前走の函館スプリントで実力をいかんなく発揮した。今回も引き続き鞍上は武豊でこの馬の中心は動かないだろう。前走で少なからず不利があったフィアーノロマーノ、善戦したカッパツハッチにも注目だ。前走圧勝のライトオンキューなど役者がそろっている。スプリンターズステークスにどうつながるのか興味津々なレースだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力馬が上位独占の札幌記念

2020-08-25 21:15:29 | Weblog

伏兵が台頭することもなく、結果はペルシアンナイトの復活走もあり、G1馬三頭で上位独占だった。ラッキーライラックは勝ちに行くため、早めの位置取りで理想的なレースになったが、目標にされた感が否めない。追切絶好調の触れ込みだっただけに、結果は物足らないことになったのではないか。ペルシアンナイトはやっと馬券圏内に突っ込んで来た。実力的には来てもおかしくない馬だけにこの一走りだけで信用していいのか正直迷いもあるが、ファン心理というかもっと走ってほしいとの思いもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟NST 際立つ末脚も後ろ過ぎて不発のデュ-プロセス

2020-08-25 12:28:32 | Weblog

勝ったヒロシゲゴールドの上りが36.1秒、最後方から追い上げたデュープロセスの上りが34.7秒、実に1.4秒も縮めて、0.4秒差の7着。前半の速い流れについていけなかったにしても、どう見ても位置取りと展開が向かなかったのではと思ってしまう。前走のプロキオンステークスもどん尻からの追い込みで4着、さらに戻って昨年の武蔵野ステークスは6番手で36.5秒の上り。これを見ると中途半端に位置取りするとよさが出ないと判断して追い込みにかけているのだろうけど、上がりタイムを見ると、嵌れば頭まで突き抜ける力はあるようだ。何時かは分からないが人気薄での頭狙いに妙味を感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激流の北九州記念、制したのは帰ってきたレッドアンシェル

2020-08-25 12:12:53 | Weblog

モズスーパーフレアが快速で飛ばし、大外からジョーカナチャンが追走し、更に先行勢4頭が続く展開で流れは予想通り早くなったが、勝ちタイムからみると小倉の恐ろしく速い勝ちタイムではなかった。ジョーカナチャンは本当に状態が良くて、果敢に追走したが、枠順の不利が響いたのだと思う。二着のモズスーパーフレアとは0.2秒差に踏ん張って7着は悪くない結果だと思う。追走の先行勢は全て潰れているので、枠順次第では今の充実ぶりからすれば巻き返しが可能な状態だと思う。3着以降は追い込み場が突っ込んできたが、クライムメジャーは上がり最速34.1秒でインコースを上手くついた鮫島騎手の好騎乗だったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷記念は戸崎騎手の復活騎乗

2020-08-25 12:06:14 | Weblog

 2018年のエプソムC以来、8連敗中のサトノアーサーが復活して重賞2勝目を記録した。鞍上は落馬負傷で半年以上も休んでいた戸崎圭太騎手(40)が復活し、2019年の毎日王冠(ダノンキングリー)以来の重賞制覇を達成した。本当に良かった。サトノアーサーはスタートでで負けして、4角では最後方近くを進んでいたが、直線でロングスパートを決めて勝利した。騎手の判断もあっただろうが、このような思い切った騎乗が出来たのも復調の証ではないかと思う。ぜひ怪我無く、秋のG1路線でもうひと頑張りしてもらいたいと思う。頑張れ!!戸崎!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする