Fine day

毎日明るく、楽しく、前向きにというメッセージ

実績場が上位を占めた日経賞

2021-03-31 22:04:18 | Weblog

シルバーコレクターの命名を受けそうなカレンブーケドールはまたも二着、勝ったウインマリリンは秋華賞で惨敗したが、オークス2着、エリザベス女王杯4着も実績十分、3着のワールドプレミアは菊花賞馬、実力馬が上位に名を連ねた。馬場が微妙になったので外枠のウインマリリンはコース取りが有利に働いたのではなかったか。カレンブーケドールの松山騎手の制裁は残念な結果になった。無理に斜行した様には見えなかったけど、後続はかなり影響を受けたようだ。今週のサリオスにどう乗るか興味深い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日杯のシャフリヤールは本物の強さ

2021-03-31 21:36:55 | Weblog

シャフリヤールとグレートマジシャンの二強の争い。パドックで見たらグレートマジシャンは見栄えのする場合でほれぼれした。初の長期距離輸送、初コース、馬体減などが微妙に重なって二着に負けたが、負けて強だったのではなかったか、牡馬の勢力図が見えてきた中で、シャフリヤールは前走がフロックでなく実力通りの走りを見せたのではないか。馬券的には頭に妙味ありだったけど、3着以下に絞り込みが必要なレースだった。ビクティファルスやエフフォーリアとの再戦が楽しみになってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチSからの次走注目馬はオメガレインボー

2021-03-31 21:21:01 | Weblog

前走のポラリスSから追い込みに脚質転換して7着も上りは35.5秒で最速、今回のマーチSどん尻から追い込んで上がり最速の36.7秒で他馬とは1秒近く速い。重巧者でもあるが、次走は条件が整えば頭狙いで良いのではないかポラリスSで試走し、今回は勝負だったのだろうか。三角ぐらいで行きっぷりが良くなくてしごかれているようだったが、直線に入って縫うようにインに切れ込んで鋭く伸びていた。次走に大いに注目だ。もちろん頭狙いに妙味を感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃せない一戦になりそうな大阪杯

2021-03-31 20:56:22 | Weblog

コントレイル、中距離に矛先を向けて来たグランアレグリア、五連勝中のレイパパレ、サリオス、これだけ揃えばいやでも結果を見たくなる。先週の馬場は土曜日と日曜日で極端に違っただけに、この大阪杯は良馬場で是非みたいレースだ。騎乗停止になった松山騎手がサリオスに乗り替わり、どんなレースをするのか見物だ。日経新春杯では崩れた、アドマイヤビルゴは仕切り直しになるが、こちらも良馬場なら見せ場はあるような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対人気に潜む危うさ

2021-03-29 21:54:11 | Weblog

アメリカンシードは三連勝の内容が圧巻だっただけに1.3倍の人気も妥当なところだったのかも知れないが、此処に落とし穴があった。オープンへの挑戦、重馬場の影響、加えて落鉄もあり、惨敗だった。レース前のルメールのコメントは自信満々だっただけに、この落差は大きかった。意外と弱点をさらしたかもしれないので、次走に注目だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする