NHK版から何年経ったんだろうか、
今更?というか、同名の別もの?とか
放送発表された瞬間に物凄く疑問と不安を渦巻かせてくれたのですが、
終わってみたら、新しいハゲタカドラマとして
大変面白く見終えたのでありました
正直、NHK版の凄まじさから、
これを超えるドラマが、ハゲタカ原作とか関係なく
出てこないんじゃないかと
まだ、若かったこともあって、衝撃的に記憶している自分としては
不安で仕方なかったのでありましたけども
今作も面白く見終えたのであります
自分としては、NHK版でどはまりして、
原作も読んで、ついでに映画まで見に行ったと
そういう経験をしたハゲタカという物語なのでありますけども、
思い返してみれば、原作の印象が随分薄くて、
今回のドラマが、どの程度原作に近づけていたのか
どこが違ったのかまったくわからなかったのだけども、
やや、鷲津の行き方というか、アクションが派手すぎて、
変な半沢みたいになってるなと、
ちょっと嫌な感触を覚えたところが瑕だと思ったくらいで
今回ドラマも、キャラクタそれぞれがよろしく楽しくて
素晴らしいと感じ入ったのであります
特に、飯島、芝野の両名が、それぞれに味があってというか、
飯島のナチュラルに悪そうな感じが
素晴らしくはまっていて、敵味方どちらにしておいても
厄介極まりないというあの独特の調子が
見事に出ていて脱帽でありました
さすが小林薫さん、ハンパねぇ
芝野役の渡部さんもよかったのだけども、
いい人役だと、なかなか強力な何かを発揮するというのが
難しいものだなと改めて知ったのでありました、
好き放題ではないけども、いい人でドラマを落ち着かせるという役どころだから
もっとパンチが効いた感じもできるだろうに
抑えていたのが、素晴らしいけど物足らないなんて感じたりしたところ
そうかと思うと敵役で、滝本が実に素晴らしかった
悪党というではなく、小物なんだけども大きいという
若干破綻した人間とも思えなくない見事な立ち回りと姿で
高嶋政伸さんが、マジハンパねぇと恐れ慄いたのでありました
正直、あの編を見られただけでも、今回のハゲタカには
満足させられたと思うほどでありました
物語のほうは序盤は確か、そういう話だったなと覚えたいたんだが
後半になるに従い、どれが原作にあったというか
どういう感じの話だったかも思い出せないくらい
ただただ、ドラマで面白いと見せてもらえたので
それはそれでよいかと納得の内容に
アランと一緒にうどん食う姿とかいいなと
最終回の後で、うどん食べないし、打ってねぇんだろうなとも思ったりしながら
なんとも楽しんだのでありました
ただ、最終章は性急にすぎたような印象で、
このあたりは書き下ろしだったんだそうで、仕方ないかしらとお思えたのだけども、
物語の着地点として、いいところだったのかなと
偉そうなことを思ったりしつつ、ともかく楽しく見られたからよしと
メモっておくのでありましたとさ
よいドラマを見られて満足なのであります
今更?というか、同名の別もの?とか
放送発表された瞬間に物凄く疑問と不安を渦巻かせてくれたのですが、
終わってみたら、新しいハゲタカドラマとして
大変面白く見終えたのでありました
正直、NHK版の凄まじさから、
これを超えるドラマが、ハゲタカ原作とか関係なく
出てこないんじゃないかと
まだ、若かったこともあって、衝撃的に記憶している自分としては
不安で仕方なかったのでありましたけども
今作も面白く見終えたのであります
自分としては、NHK版でどはまりして、
原作も読んで、ついでに映画まで見に行ったと
そういう経験をしたハゲタカという物語なのでありますけども、
思い返してみれば、原作の印象が随分薄くて、
今回のドラマが、どの程度原作に近づけていたのか
どこが違ったのかまったくわからなかったのだけども、
やや、鷲津の行き方というか、アクションが派手すぎて、
変な半沢みたいになってるなと、
ちょっと嫌な感触を覚えたところが瑕だと思ったくらいで
今回ドラマも、キャラクタそれぞれがよろしく楽しくて
素晴らしいと感じ入ったのであります
特に、飯島、芝野の両名が、それぞれに味があってというか、
飯島のナチュラルに悪そうな感じが
素晴らしくはまっていて、敵味方どちらにしておいても
厄介極まりないというあの独特の調子が
見事に出ていて脱帽でありました
さすが小林薫さん、ハンパねぇ
芝野役の渡部さんもよかったのだけども、
いい人役だと、なかなか強力な何かを発揮するというのが
難しいものだなと改めて知ったのでありました、
好き放題ではないけども、いい人でドラマを落ち着かせるという役どころだから
もっとパンチが効いた感じもできるだろうに
抑えていたのが、素晴らしいけど物足らないなんて感じたりしたところ
そうかと思うと敵役で、滝本が実に素晴らしかった
悪党というではなく、小物なんだけども大きいという
若干破綻した人間とも思えなくない見事な立ち回りと姿で
高嶋政伸さんが、マジハンパねぇと恐れ慄いたのでありました
正直、あの編を見られただけでも、今回のハゲタカには
満足させられたと思うほどでありました
物語のほうは序盤は確か、そういう話だったなと覚えたいたんだが
後半になるに従い、どれが原作にあったというか
どういう感じの話だったかも思い出せないくらい
ただただ、ドラマで面白いと見せてもらえたので
それはそれでよいかと納得の内容に
アランと一緒にうどん食う姿とかいいなと
最終回の後で、うどん食べないし、打ってねぇんだろうなとも思ったりしながら
なんとも楽しんだのでありました
ただ、最終章は性急にすぎたような印象で、
このあたりは書き下ろしだったんだそうで、仕方ないかしらとお思えたのだけども、
物語の着地点として、いいところだったのかなと
偉そうなことを思ったりしつつ、ともかく楽しく見られたからよしと
メモっておくのでありましたとさ
よいドラマを見られて満足なのであります