goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




テレビの世界って、朝早くから夜遅くまで、・・・というより、一日が24時間じゃないんですよね。

タイムテーブルを見ると「5時本番収録開始」とか、「28時終了、29時完全撤収予定」とか、書いてあったり(笑)。

大変な世界ですよね。撮るのは、見るよりも何倍も時間がかかっているわけですから、当然、不夜城になるわけです。

というわけで、今日は安全地帯さんでのテレビ収録だったのですが、僕も6時半には起きて、テレビスタジオに向かうことになりました。昨夜は寝たのが28時半(笑)だったから・・・、いやいや、大丈夫。その前にソハーで寝てますからね、しかも、結構な時間(笑)。

で、スタジオに着くと、もう殆どのメンバーさんは到着なさってて。早朝からの収録は、特にボーカリストにとっては過酷だと思うのですが、玉置さんは、この時間に合わせてしっかり喉まで作ってきたとのことでした。・・・本当にプロフェッショナルですよね

僕もこれから、朝どんなに早くても、一時間でも練習してから出ることにし、・・・しよ・・・し、・・・し、たい・・・ところですね(←他人事に聞こえるよ)。

おにぎりを頂いて、早速「音合わせ(主に音響さん用のリハーサル)」、続いて「カメリハ(カメラさん用リハーサル)が始まり、直しが入って、ほどなく本番収録開始

テレビは、なぜかライブよりもレコーディングよりも緊張する気がします。どうも、友人ミュージシャンに聞いても、皆そう言うので、共通なのかもしれません。以前、あれは何でだろうね、という話になった時に、ベーシストの友人が「あの、ディレクターさんの『では本番参ります!はい、音まで、10秒前!・・・5秒前!4!3!・・・、・・・』っていう掛け声、あれが原因なのではないか」と言ったのです。

どういうことかと訊きましたら、「アレってさ、いつも必ず、秒数で数えてるじゃない?で、5!4!3!~ってカウントされるから、その声で、なんだかテンポが出ちゃうわけで。でも、演奏する曲はテンポがそれとは違うことが殆どだから、身体がテンポに乗るまでに時間がかかるのよ。その違和感が、あの緊張を生むんじゃないか?」って。

「しかも、俺たちのカウントって、ワン!ツー!スリー!フォー!」が殆どだから、カウントダウンされるのにも、違和感があると思うんだよね」って。

なーんとなく、その場にいた皆が「あるかもー」って納得したんです(笑)。まあ、勿論、それだけじゃないとは思いますけれどね。ファンの方だけでなく、全国の不特定多数の方が見る、聴く、今なら録画される方も多いでしょうし、しかも、ライブ会場と違って、空気を共有していない、ある意味冷静な状態で、ジャッジされる、という感じね。レコーディングと違って時間もキチキチに決まっているし(いや、レコーディングも、ものによってはタイムテーブル凄いですけどね。そうでないのもある、ということで。テレビの収録予定はいつても目白押し。)、関わっている人数も膨大で、自分一人のミスで何度もやり直してもらう、なんてわけにはいかないしー

でも、だからこそ、やりがいもあったりするのですよね。だからこその張り詰めた緊張感が、ものスゴく心地よかったりもするのです

演奏が終わって、しばしの沈黙の後、ディレクター氏の

「・・・ハイ!OKです!」

の一言、そして誰からともなく拍手が起こったりした時の快感は、ある種特別なもののような気がします。「よっしゃあ!」ってね。とっても気持ちいいんですよ

 

お弁当も美味しかったなー。この前におにぎりも二つ食べてるし、その前に朝ごはんも食べて出たんですけどねー(笑)。ちなみにこちらは、「魚弁当」という名前でした(笑)。

 

さて、今日はあの日に引き続きまして、特別にY社長に許可をいただきまして、

 

 

今日の、とある曲の本番収録直前の集合写真をば。

 

 

はい、丼

 

 

・・・。(おいっ。)

 

 

じゃない、どん

 

 

前列に女性ダンサーの皆さん、そして中央に安全地帯・玉置(浩二)さん、向かって左にサポート・ピアニストの松田(真人)さん、そして後列右から、本日、特別出演のマニュピレーター松井寿成さん、そして安全地帯、ドラムス田中(裕二)さん、ベース六土(開正)さん、ギターの矢萩(渉)さん、同じくギターの武沢(侑昂)さん、そして、サポート・パーカッショニストのカルロス菅野さん(明日、熱帯JAZZ楽団の15枚目のニューアルバム「Liverty」が発売!)、そして、左端が、・・・えーっと(笑)、ご存知、お腹ばっかり減らしてる人、です

 

それにしても皆さん、最高の笑顔ですよね

 

本日収録されました「MUSIC FAIR」は、7月10日(土)18:00~18:30放送予定です。また、番組プロデューサーのオフィシャル・ブログ「きくちPの音組収録日記」に、今日の収録曲やその模様が公開されております

7月2日(金)23:30~23:58の「僕らの音楽」と合わせて、是非ご覧下さいませー。

そして、明後日のCX「とくダネ!」にも、安全地帯さんが生出演されます。勿論、生演奏の予定です(こちらには僕たちサポートメンバーは参加しませんが、楽しみですー)。

さて、明日から、本格的にツアーリハに突入です。ここまでの連日のリハーサル、そしてここ数日のテレビ収録で、また一層結束力も高まってきた実感があります。ツアーも楽しみですが、まずはリハーサルも楽しみです。

 

とにかく

 

・・・しっかり食べて(ほんとそればっかし(笑))、がんがります。


♪ラララ、ミュージーックフェアー・・・(^^。

 

ではー。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )