goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日はリハーサル三日目でした。

でも、もしも知らない人がそこにいたら、

「え、これが三日目?嘘でしょ?」

と思われるような完成度と内容の濃さだったと思います。

 

いつも丁寧で詳細な記録を残されている松田さんのダイアリーをお読みになっていただければと思うのですが(・・・しかし、ひきかえ僕のブログは・・・食べ物の話ばっかり・・・ハジカチイ(笑))、

本当に物すごいですよ。

なんといいますか、音楽、音楽、音楽!

音楽しか無いんですよ、スタジオの中に。

メロディーで、サウンドで、スタジオ中の空間の隅から隅までと、そこで流れる時間の全てが、埋め尽くされているんです。

 

いや、音楽のリハーサル・スタジオなんだから、当たり前だと思われるかもしれませんが、・・・勿論それはそうなんですが・・・また、なんか安全地帯さんのリハーサルは違うんです。勿論、楽しいお喋りをして和む時間もありますし、美味しいお弁当を頂く時間もあります(・・・でたでた(笑))、

とにかく、今日もスタジオで聞いている誰もが、そして、僕自身がビックリするようなリハーサルでした。そして、個人的にはやりたいこととやらなければな事が、どんどん増えて参りまして(玉置さんはじめ、メンバーの皆さんの熱気に当てられてなのだと思いますが、自分でも思ってもいなかったアイデアや欲がね、次から次に出てくるのですよ。楽しいですよー

さて、そんなところで、これからまだ、宿題もしなきゃです。明日は明日で、ツアーと別な、テレビ番組収録の為のリハーサルがありますゆえねー。

 

ガラッ(っと話は変わりまして(笑))。

こちらを読んでくださっている皆さんは、いつの間にかオルガン専用のスピーカーであります「レスリー・スピーカー」に関して、もうかなりのことをご存知だと思います。

ちなみに・・・それって、相当特殊なことですが、大丈夫ですか(笑)。お友達などに、「レスリー?はぁ?」とか言われてませんか(笑)?

 

とは言え、なかなかあの箱の中身を見ることは無いでしょう?ということで、今日はちょっと珍しい光景おば。

 

はい、どんっ

 

はい、これがレスリーの中身です。

ほら、スピーカーが前でなくて、上下に向かって付いてるんですよ(上のは角度的にちょっとも見えていませんが)。ね、面白いでしょ、かわいいでしょ(かわいい・・・か(笑)?)

そう、そしてこの大きな箱の中は、実はこんなにも、空っぽなんですよ。まあ、それでも70Kgほどあるんですケンども(笑)。

でも、この空間があることで「胴鳴り」という、太く、まろやかなあの音が得られるのです。小さいレスリーでは、どうしてもあの音にはならないんですね。ましては、シミュレーターなどとは、まるで違う音がします。一度目の前で体験なさったら、二度とシミュレーターで満足はできなくなるという、魔法の、ある人によっては、悪魔の(笑)箱なんです(・・・70Kgのスピーカーをいつも手放せない、ということになるんですから(笑))。

ちなみに、左が僕のものです(ケースには黄色い「SHADY DOLLS」のステッカーが残ってますね(笑))。実は僕も二台持っているのですが、この写真の右のは、今回のツアー用の予備候補の一台で、関連会社の持ち物です。僕のに比べると、まだとても綺麗ですよね

さて、あまり語ってるとアレなので、ここらにしますが、勿論、今回の安全地帯さんのツアーにも、レスリーは欠かせない存在になると思います。あの素晴らしい曲たちのなかで、僕のレスリーがどう活躍するのか、お楽しみにです

レスリーに関しては、こちらのサイトなどもご覧いただけると分り易いかもしれません。って、皆さんをそんなにレスリーに詳しくさせてどうする、というんですよね(笑)。


えー(笑)、では最後に、レスリーと同じく、二つ並んだものをお見せしましょう(別に二つ並んでるからとか、全然関係ないんですけれど)。

 

今日のお昼ご飯であります、「親子丼とイカ天うでん」です

親子丼は、セットの大きさの(いわゆるハーフ)ではないので、しっかりスープまで付いてきてしまいました(笑)。

で、トップの写真は、それから4時間後のお弁当、という感じです(笑)。

今日も美味しく頂きました。もう、今はお腹が減ってますけどね

 

そうそう、今日は隣のスタジオに、清木場俊介くんのバンド、キヨキバンドで長く一緒だった圭ちゃんこと高橋圭一さんがいたそうなんですが(共通の知り合いのスタッフさんから聞いたんですが)、休憩のタイミングが合わず、残念ながら会えませんでしたー。ですので、・・・さっき、変なメールを送っておきました(笑)。 

 

ではー。 



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )