goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




「いやーケンちゃんが書いた本だっていうからさ」

(・・・こちらでは「川村さん」→「川村くん」→「川村ちゃん」などと変化し、今では皆さんに「ケンちゃん」と呼んで頂いております

「詩集か何かかなって思ったんだよね(笑)」

「そしたら、開けてビックリだよ。なんと、『思いどおりに作曲ができる本』ってあるじゃない!もう『ヤッター!』って叫んじゃったよ(笑)」

「いやー、最高、最高!ありがとね!」

 

「・・・これ読んで、勉強して曲書かなきゃ(笑)」

 

優しい方ですから、勿論リップサービスなのは間違いないのですが、とにかく最後の一言を聞いて、「すみません、すみません。なんかキリストさまに聖書、というか、お釈迦さまに仏典を、というか、なんか・・・アレなものをプレゼントするようなことをしてしまって・・・ここはひとつ、記念ということで

これは、先日、リハーサルのある日、玉置さんがお帰りになる間際に「あのう、玉置さん、・・・これ僕が書いた本なんですが、よろしかったら、記念に、と申しますか」と、緑ちゃんをお渡ししての、翌日の出来事でした。

本当にね、緊張したですよ。玉置さんに「思いどおりに作曲ができる本」をお渡しするって、ねぇ(笑)。ビル・ゲイツに「ビジネスのやり方教えます」、田崎真也さんに「ワインに詳しくなれる本」なんて本を渡すようなものでしょう。いやぁ、土器土器しました。でも、「最高、最高!」って言っていただけて、本当に良かったー。幸せだぁー

勿論、安全地帯のメンバーの皆さんの矢萩さん、武沢さん、六土さん、田中さん、そしてサポートの松田さん、カルロスさんにもお渡しさせて頂きました(カルロスさんは「これ、こないだ書店で見つけてさ、思わず買おうかと思っちゃったよ(笑)」なんて仰ってくださいましたよ。恐縮ですよね・・・)。皆さん、喜んで受け取ってくださって。お忙しい中、少し読んでくださって感想を聞かせていただいたりもしました。六土さんには「メジャーコードは太陽なんだね!わかりやすいねー」って褒めていただいたり。

緑ちゃん、書いて良かったーと思えた、とっても嬉しい瞬間でした

 

・・・しかし、玉置さんの仰った「詩集か何か」というところが・・・もしかして、僕にそういうイメージをお持ちなのでしょうか。としたら、それはキープした方がよいのでしょうか、いや、無理をしてもいずれバレますものね、やっぱり・・・この素のままでいきましょうね(笑)。

お蔭様で、本当に増刷されました。そして、アマゾンのランキングなどでも、まだまだ頑張っているようです。本当に、本当に、どうもありがとうございます。ただただ、皆様のおかげです。演奏でしかご恩返しはできないかもしれませんが、精一杯やっていきますので、どうぞ緑ちゃん共々、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。「緑ちゃん?それは、なんじゃいな」という方も、是非とも書店などで一度お手にとってご覧になっていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします

今日は、今まで送っていただいていたお写真を、順不同ですがどーんと一気にご紹介したいと思います(遅くなってすみませんです)。沢山送っていただいた方のものは全部ではないかもしれませんが(すみません!)・・・でもでも、本当に嬉しいです。どうもありがとうございます

あと、一枚ずつコメントを書いてしまうと(文字数制限で)掲載できなくなってしまうので、基本的に写真のみにて失礼しますが、どうぞお楽しみ下さい。あんなとこ、こんなとこに連れて行ってもらって、緑ちゃんは幸せです

 

はい、いってみよー

 

 

 

 

賑やかで、素敵ですなー

 

クルックー

桜と、東京タワー。美しいですー

 

海の似合う男

・・・男(笑)?緑男?

 

クマとか馬とか、アトムとも一緒。なんか、ササミピーマン(?)美味しそうだしー

 

そ、やはりここは定位置ですよね

 

おお!頼もしい!

 

お手紙って嬉しいですよね

 

お腹減ってきたー(笑)。

 

緑ちゃんはキュウリの色だったのか(笑)。

 

なんとご本人が、同じ表情で送ってくださいました(笑)。こちら、友人の作曲家のジョーイ・カルボーン氏なのでした。(Wikiはこちら

 

そして、なんと、緑ちゃん、世界に

ダブリンのハードロックカフェ。そう、ここはアイルランド!

U2ボノとエッジが経営するホテル裏と表だそうです。

モハーの断崖。

アラン島にある古代遺跡 ドン・エンガス。

オスカーワイルドに座るみどりちゃん。・・・(汗)。


テンプルバー地区のストリートパフォーマー

持って!ってお願いしたらポーズまでとってくれました(笑)・・・とのことです。

 

・・・本当に皆さん、どうもありがとうございます。嬉しいなー、泣けるなー

お写真、また、お待ちしておりますね

 

さて、明日から、いよいよゲネプロです。しっかりがんがってきます

ではー。 



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )