映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部・番外編の番外 (120) 南美川洋子さんからのメール

2016年07月25日 | 日記

            

            

 

    先週のこのブログで、大映京都撮影所の名物脇役・杉山昌三九さんを取り上げ、彼の

    最後の出演作品が「玄海遊侠伝 破れかぶれ」であることを書きました。

    このブログを見て早速コメントを寄せてくれたもと大映女優さんが居ます。南美川洋子さ

    んです。彼女に了解を取っては居ませんが、当時の南美川洋子さんのポジションや心構

    えが察せられますし、また勝ちゃんの人柄などがよく判る一文なので敢えてご紹介したい

    と思います。

 

    「玄海遊侠伝のエピソード」南美川洋子

    玄海遊侠伝は、私にとって大変思い出深い作品の1つになっています。当時まだ18歳か

    19歳だと思うのですが、他の作品で入洛していました。その合い間に玄海遊侠伝の北九

    州ロケに全員船での移動と言われ、「船」と聞いただけでもギブアップの私は、自分で負担

    するからとお願いして、たった一人で飛行機に乗り合流させてもらいました。もちろん帰り

    も飛行機で。船恐怖症なのです。

    もう1つ。あの映画の見せ場は最後の方のシーンで、勝さんと松方さんと私が、大群衆の

    中で立ち回りをする場面があります。撮り直しナシNGなしの超ロングシーンで、何と松方

    さんの刀が私の顔を直撃、失神して倒れてしまいました。作品になったそのシーンをじっ

    くり見ると、確かに私だけが倒れて、勝さん松方さんだけで進んで行くのが撮れています。

    正気に戻った時、私の顔は見るも無残に腫れ上がり、「これでもう女優は終りだ」と痛さと

    ショックに泣き崩れている中で、勝さんがお弟子さんたちに「牛肉の塊を買ってこい」とおっ

    しゃり、泣きながらまっていると、大きな牛肉を直に私の頬に当てて下さいました。多分氷で

    冷やしてしまうと紫色の内出血になってしまうからとの知恵だったと思います。

    当然撮影は中止で、何日かは使い物にならなかったと記憶しています。あの時の勝さんの

    迅速な指示と決断のお蔭で、紫色の顔にはならずに済んだと感謝しております。

    もし機会がありましたら、あの超ロングシーンをきばたきせずに見てみてくださいね。各作品

    に思い出がたくさん詰まっています。女優という職業に携われて幸せでした。

 

          ←明るく元気で美しい現在の南美川さん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと、つらいこと。

2016年07月23日 | 日記

            

 

    宮崎市に映画好きな人たちが集まって作った「シネマ1987」というユニークな映画サーク

    ルがあります。友人の笹原敬生氏が主宰し、毎月の合評会をはじめ機関誌の発行、年に

    一度はベストテン号を出すなど非常に活発な会です。

    先日、昨年度のベストテン号を送って頂きましたが、事情があって発行が遅れたそうです。

    その代わりに今年上半期のベストテンが添えられていました。作品にはそれぞれの評価

    や好みが違いますので、敢えてご紹介しませんが、1987年から今までコツコツと活動を続

    けて来られたことに敬意を表し、ご紹介させていただきます。

 

    もう一つ、苦しいことは私がやらかした第12胸椎の圧迫骨折の経過です。居ても立っても

    居られない痛さはいくらか減りましたが、厄介なのは写真の如き装具(コルセット)を1日中

    付けなければならないことです。まるで西洋の騎士が着けている甲冑状のソレは、猛暑の

    8月になっても着用しなければならす大苦痛です。秋には元の身体に戻れますいので、そ

    れが楽しみで頑張っています。

         

            ↑ 表                        ↑ 裏

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出」

2016年07月22日 | 日記

   

 

    今年、生誕90周年の英国エリザベス女王が19歳の王女時代に、ヨーロツパ戦勝記念

    日の夜、妹のマーガレット王女とともに非公式な外出を許され、国民とともに終戦を祝っ

    た実話をふくらませ、次期女王としての自覚と覚悟の芽生えを描いた内容です。

    監督は「キンキー・ブーツ」のジュリアン・ジャロルド。エリザベス王女役にカナダ出身のサ

    ラ・ガドン、マーガレット妃役をベル・パウリー、国王ジョージ6世をルパート・エヴェレット、

    王妃役はエミリー・ワトソンが演じています。

 

    「ローマの休日」のイギリス版として周囲の評判はいいのですが、私はアレンジをし過ぎ

    た内容が気になって期待外れでした。英国王室ですからもっと優雅が欲しいし、全般的

    にユーモアが欲しいのですが、以上の2点だけでも物足りないのに、マーガレット妃役の

    映画の中でのバカさ加減が度を越していて、最後まで乗れませんでした。

    本家「ローマの休日」には遠く及びませんが、それでも普通の娯楽作品と思えばいいし、

    王女役のサラ・ガドンは新鮮さを感じる女優さんで将来が楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった旅の一コマ (103) 感嘆!の声が出た場所。

2016年07月21日 | 日記

     

 

    私は海外旅行が大好きで、色々な観光地めぐりをしていますが、アフリカ、ロシア、

    北欧、カナダ、南米、オーストラリアなどがまだ残っています。今年は腰部骨折をや

    ってしまったので、行けるかどうか微妙なところです。

    行った国々でそれなりの感動を覚えますが、「ウォー」と感嘆の声を出したのは今ま

    でのところ「サクラダ・ファミリア(聖家族教会)」「モン・サン・ミッシェル」「グランド・キャ

    ニオン」です。

 

    バルセロナの中心部にある「サクラダ・ファミリア(聖家族教会)」は1882年にフランシ

    スコ・デ・ビヤールが着工し、1891年からアントニ・ガウディが引き継いだのですが、

    彼が不慮の交通事故で亡くなった1926年後も、未だに隣接地への増築工事が続い

    ていて完全完成は2026年だとか。建物正面にある"生誕の門"の彫刻、ハープを奏

    でる像は、今でも現地で仕事を続けている日本人彫刻家・外尾悦郎氏が手がけたも

    のです。


    次はフランスのブルターニュ地方にある「モン・サン・ミッシェル」です。パリから車で約

    330㌔約5時間のところにあります。いい加減くたびれた頃、前方に浮かび上がってく

    るモン・サン・ミッシェルはまさに神秘的でした。

    モン・サン・ミッシェルは、708年に聖オーヴェル司教が大天使ミカエルのお告げを聞い

    て、海上の山の上に修道院を建立したのが始まりで、百年戦争時には対イギリスの要

    塞だったり、一時は監獄にもなったりの歴史もあって、その名残が島内随所に残ってい

    ます。


    3番目はグランドキャにオンです。ラスベガスに遊びに行った際に足を伸ばしましたが、

    ベガスから空路で約1時間です。以前から想像していたスケールを遥かに凌ぐ壮観でし

    た。ツアー仲間の希望者を募ったのですが、結局は妙齢のお嬢さんと二人で行くことに

    なり、楽しさと思い出が倍加でした。

      

    

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」

2016年07月20日 | 日記

    

 

    人気脚本家・宮藤官九郎の監督作で、長瀬智也&神木隆之介共演で描く奇想天外な

    コメディというのが宣伝文句です。平凡な男子高校生・大助は、修学旅行中に交通事

    故に巻き込まれ死んでしまいます。目覚めるとそこは、深紅の空の下で人々が責め苦

    を受けるホンモノの地獄だった・・・が作品の導入部です。

    神木扮する主人公・大助を導く赤鬼・キラーK役を、長瀬が特殊メイクによる衝撃的なビ

    ジュアルでハイテンションに演じるほか、宮沢りえ、桐谷健太、古田新太らが出演して花

    を添えています。

 

    映画は大入りのようですが、その訳が全く理解出来ない私です。私が年配だからそう感

    じるのかも知れませんが、どこが面白いのかさっぱり判りません。新鮮な脚本を書く宮藤

    官九郎は好きですが、この人の監督作品は嫌いです。

    率直にいうと独り善がりの自己満足作品の極みです。退院したばかりの私は、最後まで

    見るのが苦痛でした。

 

 

 !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする