今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。
今日の広域シカ捕獲では、養父市班はシカ3頭、シシ1頭の成果でした。
いなくなりました、「待ち」の私は目撃すら無しです。まぁ、配置された待ち場所の運もあるかもしれません。
グライダー展「よみがえる翼」という企画展が高柳自治協議会で実行委員会を組織しての準備が進みつつあります。
昭和16年、高柳小学生が作った本物のグライダーが完成し、全国初の小学校機として「C6000」の名が与えられた本機の一部が「つるぎヶ丘公園体育館」玄関ホールに展示されていますが、今回そのレプリカを展示して75年前を振り返るというものです。
日時は11月20日(日)高柳小学校グラウンド。
そのポスターに、我が家の秘蔵?写真が使われることになりそうです。
親父が前列右から2人目に映ってます。円山川河川敷でのフライト飛行に立ち会った一人でしょう。グライダー翼の先っぽに、「高」の記号文字が確認できます。
ロマンですね。
今日の広域シカ捕獲では、養父市班はシカ3頭、シシ1頭の成果でした。
いなくなりました、「待ち」の私は目撃すら無しです。まぁ、配置された待ち場所の運もあるかもしれません。
グライダー展「よみがえる翼」という企画展が高柳自治協議会で実行委員会を組織しての準備が進みつつあります。
昭和16年、高柳小学生が作った本物のグライダーが完成し、全国初の小学校機として「C6000」の名が与えられた本機の一部が「つるぎヶ丘公園体育館」玄関ホールに展示されていますが、今回そのレプリカを展示して75年前を振り返るというものです。
日時は11月20日(日)高柳小学校グラウンド。
そのポスターに、我が家の秘蔵?写真が使われることになりそうです。
親父が前列右から2人目に映ってます。円山川河川敷でのフライト飛行に立ち会った一人でしょう。グライダー翼の先っぽに、「高」の記号文字が確認できます。
ロマンですね。