勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.1161 剣道着

2020年01月31日 21時30分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


少年剣士が夜練習を終えて帰ってきました。
初めて見る道着姿です。



初々しくて、凛々しい、身内の評価。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1160 wedding anniversary

2020年01月30日 19時52分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日ば、ウェディングアニバーサリィ、そして仕舞いは尻上がりだったと納得。

日中のこと
雨雨の中、雨だから感覚として掛かってるだろうな。くくり罠を巡回してみるとやはり一頭。




雨の降りしきる中、作業するってるのは、あまり苦にはならない自分です。雨だから雨にまけないように、です。

その最中に、昔々の同級生から、まちでマスクどうかなと。医療品の卸業をやってる。今、その心配があるから分からんでもない。ただ、今はその立場ではない。

そしてそして、今日は、43回目の結婚記念日。bouquetに行こう。



雰囲気察した店のスタッフさん、気遣いいただきました。

偶然に近いプレゼントと勝手に思ってるのジャズピアノの生演奏が加わって、そりゃもう、サンキューでした。




紹介します。



尻上がりでの記念日を楽しんでます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1159 よく笑え歩け

2020年01月29日 18時35分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


11時からの老人クラブ新年会には会員46名のうち女性15名、男性12名が参加していただきました。
出しもの芸として、逆文字書きの凄い技。川柳も、心をつかんでいて、面白かったです。



弁当をご馳走になり、お酒もビールもほどよく飲ませていただき、いうことありません。
よく笑え、よく歩け、よく食べれ、よく眠れ、の教えをもらったような会でした。



そして
生まれてきて長年、こんな雪のない年は知らん、と。おかしいぞー、何かが起きるぞ、と。
昭和45年もそうだった、3月1日になって初めて雪が降って、それも一週間続く豪雪で、と思い起こす人もいて。
俺、二十歳の時か、青春に夢中で覚えてないけど。

話変わって
自治協だより2月号の編集に取り掛かってかますが、特集の「食育」が書けない!





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1158 三つが揃うと

2020年01月28日 21時16分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


自治振興部の月例会議が今終わりました。



事務局としての説明事項が多くを占めていますが、予定調和で終わりました。

その他、部員同士で情報交換の時間があり、集会所の区民利用料金・区民以外の利用料金の現状、不燃ゴミの出し方・該当でないモノの始末の仕方?その始末は誰がするのかの現状などなど、課題とその対応を話し合っておられました。
自治振興部の構成員は区長さん、お役目大変でご苦労様です。

他の自治協でこんな話が出ていました。
何でもかんでも区長の責任になる傾向があり負担に感じるとか、自分勝手な言動をする区民の苦情対応が大変だとか、そして、自治協組織の立ち上げは区長業務を減らす目的もあったが現実は業務が増えているとか。

やりっぱなしの行政、頼りっぱなしの民間、無関心の市民、この三つが揃うと町は潰れていくといわれてます。

区長がやらなくて誰がやる、という意気込みも必要かと傍目では見てますが。

明日は高柳下区老人クラブの新年会を催します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1157 値下がり

2020年01月28日 11時15分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


泌尿器科予約検診、psa値が下がっている、右肩下がりは珍しいこと。1年に一度はということで、次回3月検診にはMRIを。
下がっていくエスカレーターに乗って…


話変わって
今朝の神戸新聞朝刊、兵庫経済版に優良な八鹿豚飼育に取り組む若者が紹介されていました。ここにきて、生きものである農業を相手に力と能力のある若い人の活躍が目立ってきて、心強い印象です。

一方で、力と能力を持つ人でなければ農業は成り立たないとすれば、そこはどうなんだろう。懸命に努力していけば、それなりに農業はやっていける、という環境条件を作り上げることが必要だが。

農産物の小売価格が安過ぎやしませんかって思う。生産者の労働対価に目がいってなく、支払う費用と売った額を比べて儲かったとかいってる。近場の農産物市場でも生産者同士の販売価格値下げの足の引っ張り合いみたいなことも聞くし。

生産コストをきっちり計算して示し、これくらいで買ってもらえれば農家は農業を続けられるという値段をお客さんに訴えれば、協力するよという人も出てくるのでは。
日本一農業をし易いまち、スマート農業のコンセプトにもなるのだが。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1156 昔のこと

2020年01月27日 17時46分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


外は雨。
ひっそりとした事務室で一人、YouTube BGMを聴きながら仕事をこなすのも良いものです。明日夜の会議資料づくり。
今日は普段と違い、思いのほか、頭の中もほどよく回転してくれてはかどりました。



いいニュースも舞い込んできました、1/8ブログ記事にも書いてきましたが全国農業新聞の取材が決まったようです。自治協だより3月号で特集組もうと目論んでます。地元だから、全国版より早く取り上げたい。

話変わって
関宮まちづくり協議会さんに繋がりのある方が、同協議会編集発行の「関宮ふれあいパーク」などを紹介した小冊子を持って来られました。ココにも置いてもらえませんかと。いいですよ、どうぞ、どうぞ。


「ふれあい」という言葉から、思い出すことがあります、ずっとずーと昔のこと。

役所勤務時代に「ふれあい倶楽部」というお年寄りの集まり場の取り組みをなんかの紙面で読んだとき、ピンときて、そういう居場所を家の外につくろうと説得に奔走し、八鹿町内各小学校区に各一つ、計五ヶ所つくりました。家の閉じこもり防止と、保健婦によるバイタルチェックの効率化と、世話するボランティアさんには明日は我が身意識の醸成で募ることに。身内にはキツく当たるけど他人には言葉が優しかなるという点を突いた戦略です。
介護保険導入前の基盤整備事業という手あげ方式の国庫補助金100%の兵庫県割当額分を八鹿町が何億円と一人占めしたような結末に。4、5億円だったと思うけど確かなことは忘れました。
何せ、国からは、募集から申請期限までは10日足らずで、設計図書、財源計画、事業計画などを提出し、審査にパスした自治体に、という高いハードルで大変でした。呼び出しがあって、東京・厚労省まで行って詳細説明も。
市内八鹿町の伊佐、宿南、小佐、高柳、八鹿にある「ふれあい倶楽部」と名付けられている施設がソレ。
昔々のこと、あれから随分と歳とったなぁ。最近のことより、昔のことはよく覚えている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1155 土曜日

2020年01月25日 18時17分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は土曜日。
食育deふれあい交流会、でした。小学生が8人が参加してくれて、調理指導のいずみ会さん、自治協の農活チームメンバーなど21人が半日、食を通して楽しみました。ここでは画像は都合でアップ出来ませんが、自治協だより2月号のメイン記事にしようかなと目論んでますが、食育が語れるか、そこが不安いっぱい。

その後
くくり罠の見廻りに出かけ、二ヶ所を移動再設置。猪🐗は括りたくない、シカ🦌狙いです。

その後
梅の木選定。



そして今
fm曲聴きながら焼きめざし&缶ビールで、ロケットストーブを楽しんでます。



しかし、雪、降らんな。バランスとるため、自然界は次に何をたくらんでるのか。
ボーっと、生きてんじゃねえよと、言われんようにしないと。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1154 上出来!

2020年01月24日 17時29分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


市所有備品で不要になった三連ロッカーを一昨日もらい受けに行ってきました。自治協事務員のロッカーなどありゃしませんので。昭和38年モノ、とっくに鍵は無くなってました。

そこで、量販店から、アーでも無い、コーでも無いと思案しながら金具を求め、鍵の取り付け完了。上出来!
同様にあと二ヶ所に取り付ける予定です。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1153 一息

2020年01月23日 21時38分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ただいま重要な理事会が終わりました。

新年度予算編成案の説明にほとんどの時間費やして、課題を認識していただいたつもりです。
説明責任、アカウンタービリテイってやつかな。お金の話は面白くないけど、公金が入ってるからしっかり議論しといてもらわないと。
概ね落ち着くところに落ち着いた感があり、一息です。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1152 だから

2020年01月23日 17時55分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


村中でも水仙が咲いてきました。暖かい。



今日午前中は、アレコレ買い物のお供です。来週29日に控えた老人クラブ新年会用です。弁当を予約したり、欠席者への心遣いお菓子を予約したり、ビンゴゲーム景品買いなどなど。甘いの、塩味、歯応え柔らかいの、女性の好みにお任せしています。




話変わって
某大学の教授、某研究センター教授、著書多数などのプロフィールを披露されて少子化社会でのコミュニティのあり方を論じておられるその方の論に共鳴しながら月刊誌を読み進んでいたとき、私の教え子が云々というくだりが出てきて、そこで読むのを止めてしまった。

現実はそうであっても、今はもう立派な社会人に対して教え子という表現を言葉にして、だから今があるように話す感覚認識が私にはどうにも不愉快気分であった過去を引きずっている。

話変わって
この滑車の力、合ってるわなァ。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1151 柿の木伐採

2020年01月22日 16時29分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ツキノワグマの被害が人様に及ばないように、村中の管理放棄されてる柿の木を伐採する作業が始まりました。





昨年6月頃から、区長、農会長、市環境推進課、県農林振興事務所、そして柿の木所有者ら関係者で協議を重ねてきたのです。
希望調査では予想外の伐採量となり、今後、計画的に取り組んでいきます。
今日はその取っ掛かりのスタート、先ずは八木地域から。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1150 Malt’s

2020年01月21日 07時46分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


思い出した、あの、ジャンパーがあったなぁ。
screenshot


妻に探してもらい、出てきましたわ。

Malt’s  のジャンパー


何十年前になるのか、当時は、沢山飲んでシールを集めて応募して。

今ではプレミア付いて手に入らん品物だと勝手に思ってます。


話変わって
昨日は、良い情報を聞かせて頂きました。

ブライアン・アダムス の名言になぞらえると
状況を好転させるチャンス。
1つのドアが閉まれば、もう1つのドアが必ず開く。それはバランスをとるための、自然の法則。

閉りかけようとしているドアの事は忘れ、早く、新たに開こうとしているドアを探しに出かけたほうがよさそう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1149 予算編成

2020年01月19日 21時10分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


来年度の自治協会計予算案の編成に取りかかってますが、気分しんどいですね。

繰越金が見込めない中で
収入
屋根に設置している太陽光発電が10年を経過し、売電収入が月々12千円は見込めたのが900円程度に激減。
支出
特殊建築物(集会所)の3年ごとの定期検診が巡ってきており為に集落補助金が嵩むこと。とても沢山の利用者があるのですが使用料は入らず一律の交付金で対応となるので光熱水費が嵩むこと。などなど。

23日夜開催の理事会で予算査定していただくために、事務局案として要望額を減額する案を示さないと議論が進まない。その案づくりで悩んでます。やる気を削ぐわけにはいかないし。

入るを計って出ずるを制する、とあるが、金が無いからとは言いたく無い。

したい事、イコール、できる事、とは違うんだという理解はしてますが。


話変わって
孫の映太が、子供用ドラムセットを買ってもらい挑戦してます。小学1年生、やり始めの歳としては良いんだろうな。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1148 平時の備蓄

2020年01月18日 07時57分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。




自治協だより1月号。
防災資材の平時の備蓄を紹介しました。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1147 25年

2020年01月16日 17時32分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

今朝、テレビを見ていて、神戸の震災から早25年かと。
テレビでは、神戸大学のメディア研究会の学生さんの取り組みが紹介されてました。
犠牲になられた親御さんの取材状況を放映してました、その三人目のキャプションの端っこを見落とさなくしっかりと…そこには八鹿高校出身の文字が。
当時・工3年応用化学科、兵庫県立八鹿高出身


メディア研のブログを検索。その取材記事を読ませていただきました。


あの時は、八鹿は、夜から朝方まで雪が降っていて、遠くから聴こえてくる地鳴りとともに家が揺れに揺れた。隣家の老夫婦の安否確認に行った。
そして、但馬の祭典豊岡事務局に出勤し、凄かったなと話ししながらの雪掻き。神戸からの出向職員も雪掻きしながら、家への電話が繋がらないと言ってた。
その後、徐々にヘリからの上空中継で見えてきた光景は今でも忘れない。
その後の活動は過去のブログで幾度か触れてきた。
又、あれから25年目の日を迎えようとしている。
大切な人を亡くした方々は悔やんでも悔やみきれないだろう、御冥福をお祈りします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする