勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.1607 タダ乗り

2021年08月31日 21時29分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


バッタが無賃乗車、タダ乗りしてます。



軽トラだいぶ距離走ったので、飛んで帰るにはムリと違うかなぁ。


話変わって
夜会議、自治振興部会でした。



協議に時間を費やした議題は、指定避難所開設要員の確保、です。
発生・被害状況により、要員となった方が参集可能なのか不可能なのか、これは分かりません。要員を特定しておくのは難しいのかな。
避難所開設の指示がなされた場合、初動期の4〜5時間のうちに何をどうするのかの訓練機会をもち、各区から3名程度の参加体験を積んでもらうことが良いのかなと感じました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1606 萩

2021年08月31日 08時04分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜は、檀那寺の責任役員会でした。

萩が咲きはじめていて。

例年より二週間程度早いのかな。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1605 手が震える

2021年08月29日 19時40分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


毎年、8月の最終日曜日は草刈りボランティアで植栽桜の下刈りです。 

私はというと、村中の花壇の剪定作業に手を挙げ一人でこなしました。思ってた通りの、仕事量オーバーでした。

エンジンカッターでやるのですが重くて、腰が痛くて、手も震えてきて。

before after













手が震えて、ポールペン字が上手く書けないし、焼酎湯割りコップが揺れるし、情けないこと、この上無し。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1604 内覧

2021年08月28日 20時32分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は忙しく立ち回りました。

くくり罠の巡回、掛かっていた鹿🦌の駆除対応、鹿肉リクエストさんのお方に連絡しての解体お任せ作業、土間での昼食、不耕作畑へ除草剤散布、リクエストあった全天候運動場芝生広場へのイノシシ🐗被害が防止のためのくくり罠二ヶ所セッティング、大根白菜植え付け前の畑の施肥と耕運、くくり罠の手作り2セット、とまあこんな具合いです。
性分として動きっぱなしの方がストレスありません。

夜はBSで長岡市の花火を観ていたら、河合美智子さん御夫婦がいらして、隠居部屋を内覧いただきました。
スタジオ蔵にいらして、ついでに隣りの隠居部屋を観ていただいたということ。
未だカーテンすら付けていません、勿論、家具らしきものも。

screenshot




ご招待させていただき一緒に飲みたいな、その日が早く来ることを待ち望んでいます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1603 罠リクエスト

2021年08月27日 12時04分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


芝生広場がイノシシ🐗に荒らされている、との連絡をもらい猟友会メンバーとして全天候運動場へ。
芝生広場に入りはじめて間がないようで、放っとけば被害が広がるのは目に見えてます。



侵入元は、多分、幹線道路隔てた遠く東側からと西側の裏山からと推測。

西側の獣道。


土日曜日のくくり罠仕掛け仕事とします。
他にも二ヶ所、仕掛けのリクエストもらってます。またゾロ暑くなって、たいへん。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1602 空き部屋

2021年08月25日 18時20分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


離れ屋の家屋評価をしていただきました。



小一時間の評価作業でしたが、どう映ったのかなぁ。楽しみのよいことです。


話し変わって
マンション貸部屋が9月から二つも空くことになりましたと管理会社から急な連絡。
たいへんだ。
どなたかリクエストされるお方を探さなくては。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1601 モニタリング

2021年08月24日 19時00分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


市担当による自治協事業会計全般のモニタリングを受けました。



コロナ禍で多くの事業計画が展開できずにいます。市内、16自治協のどこともそうだと思います。
前期の大きな事業は、評価が高かった指定避難所間仕切り訓練に代表されます。
後期は、未だ見えてません、コロナ禍の動向で左右されますから。年内には、コロナ感染が下火にならないかと願ってます。


話変わって
夕方、白菜の種をポットに三粒ずつ蒔きました。土かおりという腐葉土、一袋をポットに移すと100くらいできて、そこに王将銘柄の種を蒔く作業です。種は余りましたね。


2週間くらいで定植できるようになるでしょう。その間に畝をつくらなあきません。
冬の鍋料理に欠かせない、ということは焼酎湯割りに欠かせない野菜です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1600 乞うご期待

2021年08月21日 19時04分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ちょっとした、この足跡を追って、くくり罠を仕掛けました。





狙い目は、イノシシ🐗
乞うご期待

始まりましたね、工事が。
screenshot





一年後には、ツイン88室4階建て、の威容な大ホテルが我が村にお目見えするのです。
乞うご期待



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1599 自治体でいうところの経営とは

2021年08月19日 17時52分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


地方自治体でいうところの経営とは、住民からみて最良の行政サービスが提供されている姿を見せることである、と教えられた。

経営とはそういうことだと。




同様に生産性(投入量と産出量の比率)とは、投入と結果の関係だが、行政の生産性と地域の生産性に分けられ、行政を含む地域の各主体の活動によって地域にどれだけ成果が生み出されたかがよりポイントになる、と教えられた。

総合計画とは行政と地域の生産性を向上させるキーであるがゆえに、地域の課題が集約された情報体系として連携が位置付けられなければ生産性は向上しない、と教えられた。

行き着くところの問題は、計画を運用するヒトの意識と能力が備わっているのか、に尽きるのだが。

計画に対する議会の関与は、素案策定委員会の人選段階から策定委員会への諮問内容についても事前情報を得て議会として全容把握に努めておくべきであろうし、基本構想・基本計画どちらであっても行政を対象としていれば議決事項とすべきだろうし、地域を対象としていれば議決事項としては各主体での判断検討が必要となるのだろう。

個々議員の質問パフォーマンスだけでなく、先ずは二元代表制が機能している姿を有権者に見せることが議員の成り手確保策として最も必要なことだと思う。
報酬は二の次で、その議論の輪の中に入りたいと思うほどに。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1598 計画は連動しているか

2021年08月19日 12時02分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


計画という類のものは、アッチの組織でもコッチの組織でも、それはそれは数知れないほど作られては計画期限満了になり、また作られての繰り返しが続いているのだろう。
しかし、計画期間を振り返りみると、しっかりとした足跡(人的・知的蓄積)が無いというようなことも多々あるのではないかと感覚的にみている。
なら、そのような機能していない計画ならば不要ということになる。



その計画だけでなく、他の計画やシステムも連動してタイムラグなくしていくことが必要ではないかと。

例えば、市総合計画だが、市全体をマネジメントいていく中心になると市内のシステム全体が機能的に動き出す。
既に、市内には16自治協議会が在りそれぞれに5年なり3年なりのまちづくり計画を策定しているが、市総合計画とソレは果たしてマッチングしているのか、調整できているのか。
市民に一番身近なところでつくられている計画があるがために、各種補助金を一括整理されて交付金として自治協に交付がなされている。

逆からの指摘になるが、各自治協のまちづくり計画を含み調整されたところの市総合計画であるべきだと思うが、その視点が総合計画づくりにあたって有るなか無いのか、尋ねてみたくなった。


関連して、話変わって
自治協計画に沿った事業としてこれからやりたいと目論んでいることの夢事業を紹介
・一人暮らし高齢者宅の粗大ゴミの収集を自治協として声かけ事業で実施し処理は運搬許可業者に託す。自治協まちづくり支援事業補助として制度設計
・自治協エリア内の企業が提示するテーマに対し自治協が住民を巻き込んで一体となって取り組む優れた事業に企業からスポンサー賞(賞金)を授与していただく
・自治協エリアの景観維持や伝統行事保存、特産づくりに励む頑張りにふるさを離れた人からふるさと応援寄付金をいただく。ふるさとの情報を毎月提供
・自治協エリア内の協賛店で毎月指定日に買い物等をし、そのレシートを自治協にポストイン。纏めてそれに一定応える形でお店の商品等が自治協にいただける幸せのレシートキャンペーン
などなど
コロナ禍での空き時間、何かを考えていないともったいない。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1597 働きアリ

2021年08月17日 16時03分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


もともと飛翔能力を持っていたといわれるアリ。
飛ぶことをやめたその筋肉は、次にモノを持ち上げる力になったと。自分の50倍重いモノでも持ち上げるといわれてます。

その現場を目撃。
大きなモノが動いてるなとよく見ると、一匹のアリが引っ張ってました。





どこまで運んでいくつもりか、なぜ一人だけで引っ張ってるのか。
返事を聞いてみたい気がする。

ともかく、アンタは偉い。


話変わって
全国戦没者追悼式での首相式辞で、帰還を果たされていない遺骨を一日でも早くふるさとにお迎えできるよう国の責務として全力を尽くしてまいります、とあるけれど、今までもそうだったが遅々として進んでいないのではないかな。
全力という言葉に言霊がない。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1596 評価準備

2021年08月16日 18時42分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


老人クラブ会員物故者の初盆お墓参り、朝7時現地集合で実施しました。
雨の心配なく良かった。
多くの仲間参集していただき、めいめいお線香をお供えし皆で般若心経一巻、大師宝号七遍を唱えました。
何かしら、すっきりしました。

役員さんと相談し、クラブ会員に感染防止対策マスクを一箱ずつ配ることにしました。健康増進活動事業費として対応します。

話変わって
施工業者から引き渡しを受けたので、いろいろ家財道具を入れるまでに固定資産評価をしてもらおうと市役所に依頼。





設計図面を用意しました。建築面積38.809㎡の平屋です。
昔々、役場の家屋評価担当として数々の建物を評価してきたので、立場かわって、受ける側の対応としてはイメージできてます。
8月中に評価してもらおうと目論んでます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1595 施餓鬼

2021年08月15日 20時22分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


檀那寺での施餓鬼法要でした



雨も止んで、初盆の檀家さん13家もお参りされます
約1時間半の法要
ひぐらしの蝉の声も聴こえ、いい雰囲気でした
同じ宗派の他のお寺さんでも、簡素化簡素化で昔からの法要が省略されているとのこと
それを思うと有り難いことです
大きな寺行事を無事終えることができました

夕刻は、お墓参り


夕食会には里帰りしていた孫たちも加わり、11名
大勢集まってくれることは有り難いですね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1594 長編7時間半

2021年08月14日 14時26分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大雨です




お墓参りをし、檀那寺にお参り


挨拶交わす人には、雨話しから始まります


話変わって
明日は、終戦日から76年を迎えます

昨日からWEB歴史講座、見かけてますが、尺の長さが全く違ってました

1時間半でなく、、7時間半の長編講座
15/25まで観ました





戦勝国のアメリカでは太平洋戦争の歴史を忠実に教えているのに、敗戦国の日本では真逆の対応という

3ヶ月に及ぶ沖縄戦の戦いを省みて、同様の戦術で本土決戦に突入すると約400万人の米兵が亡くなるという試算データを示され

そして人類初の原爆投下に


ゾルゲ、尾崎、乃木、東條、山本、、、
名前は聞いたことあるが、何をしたのかは国から教えてもらったことはない

何となく割り切れない気持ちや、もどかしさを持ったままだった、、、じっくりWEB歴史講座を繰り返し観てみよう。
しかし長編です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1593 WEB歴史講座

2021年08月13日 18時02分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


歴史講座 日米大戦




ダイレクト出版から購入し、WEBサイトでこれから閲覧します。講義は25のセクションで編集されていて、1時間半くらい尺があるのかな。

1941.12.7真珠湾攻撃からはじまり神風特攻隊、沖縄戦、原爆投下の真相、などなど太平洋戦争とは何だったのかの歴史の真実を知りたいと思ったからです。

明後日、8月15日は終戦記念日。400万人とも600万人とも戦争で亡くなったといわれてます。

日本の大本営、政府、財閥は何を考えていたのか、大義は何か、誰が仕掛けたのか、負けている国に原爆を2発も落としたのは何故か、を知りたい。

勝った、負けた、ではなく。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする