勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.384 ペレットストーブ

2009年11月30日 23時39分29秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

市役所ロビー玄関口に「ペレットストーブ」がお目見えしました。

市内建設業者から寄付がなされたようで、それはそれで有難く感謝を申し上げますが、高額製品でもあり無償でいただくことに時節がら戸惑いを感じます。森林・林業活性化対策事業として6月議会で500万円の補正予算を組み、環境に配慮したペレットストーブ10台を購入し公共施設等に設置することが決定されてきました。本庁舎でもあり当然このなかの1台が設置されるものと思っていたのですが。それが私の感覚です。
これらストーブやペレット製造機が脈絡なく予算措置されてきますが、事業推進根拠が希薄なためバイオマス計画等を策定すべきだと議会で質してきました。応えて、年度内にバイオマスタウン構想(計画)が策定されることになっています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.383 公契約条例

2009年11月29日 22時49分31秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

千葉県野田市で全国で初めてとなる「公契約条例」が制定されたと知りました。

野田市が9月議会に上程した公契約条例は、公共工事や委託契約で従事する労働者の最低賃金の目安を条例で独自に定めたもので、強制力はないが報告・立ち入り検査、是正措置のほか、契約解除、損害賠償項目などが盛り込まれているようです。
労働者に適正に賃金が払われているかどうかのチェック体制については、工事の中間と引渡時に賃金台帳などの書類でチェック、、仮に虚偽記載が発覚した場合には指名停止などペナルティーを検討していくとのことです。
労働者賃金上昇による契約額アップの可能性もありますが、野田市長の強いリーダーシップにより議員から異論は出なかったようで。

野田市公契約条例可決について http://www.tokyo-doken.or.jp/info/rss_news/rss_091006c.html

「何でも安いほうがいい」という低価格競争入札は、結果として格差社会を助長させることとなり、社会そのものを疲弊させてきたことは否めません。

「公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律」の附帯決議事項について実効ある施策を実施すること、公共工事において建設労働者の適正な賃金が確保されるよう公契約法の制定を推進することとして、兵庫県議会も平成14年12月に国に対して「公共工事における建設労働者の適正な労働条件の確保を求める意見書」を提出しています。
兵庫県下の市町では県を含めて26件(昨年12月現在)の意見書が採択されています。
養父市において意見書採択は未だですが、この2月に私が立会させていただき、東播建設労働組合但馬支部書記長と一緒に広瀬市長に建設不況打開と資材高騰への緊急対策を求める要請をさせていただいたおり、あわせて公契約条例の取り組み状況も話題として話し合ってきたところです。

重要さを勉強しないといけない。工事の質を高めながらも、実のあるお金が市内を循環する仕組みに留意しなくてはいけないことは理解しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.382 医療シンポ

2009年11月28日 17時55分49秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

地域医療を守る取組みシンポジウム(会場:八鹿病院講堂)に参加してきました。
医師不足や高齢化社会が現実となっている今、今後地域医療を守るためにはどのようにすればよいのか。そのために、地域の医療機関・行政・住民が、互いの思い違いや認識不足を解消し、一緒に考えていくことが大切だと、そういう趣旨で開催されました。
医者がいないので病院に予約をしてから怪我をしないと診てもらえない、と笑い話にでもなるような話もあるようで、病院と市民が理解しあう必要が大いにあります。NPO法人市民オフィスやぶの主催です。今回はサポーターとしての手伝いが出来なく申し訳ない。


八鹿病院の役割は、①入院・救急対応が最優先される。②外来で症状の落ち着いた慢性疾患の患者さんは診療所にお願いする。③外来の予約制は入院機能の温存と救急対応のために必要な体制である。④病気が悪化すればすぐに病院で対応する。
これらのために病診連携を強化するとしており、①入院・救急は八鹿病院 ②慢性期の外来は診療所 ③開業医の病院日直の応援で勤務医の負担を軽減 ④地域全体で1つの総合病院 という認識で協力体制がなされつつあります。
市民が努めることはコンビニ診療をやめることもそうですが、「自分の健康は自分で守る」、この健康づくりの取り組みにほかならないと思うんです。この切り口での意見がほとんどなかったことが少し残念でした。
約100名の参加です。市議会議員は私を含めて6名確認できましたが、病院組合議会議員でも顔が見えない議員が半分以上も。これも残念。どうなんですかね。

このシンポジウムは独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」助成事業に応募提案しての展開です。こういうフットワークはいいですね。他にも企画提案で内示決定をもらっている事業があり少し忙しくなりそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.381 議会日程

2009年11月27日 23時58分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

庭の銀杏です。


臨時会最終日でした。
本会議において、議案付託先の政策総務常任委員会から「原案可決すべきもの」と委員長報告があり、質疑、討論をえて全議案が原案可決。午前中で臨時会は閉会となりました。
○議案第127号 養父市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について
  期末手当の年間支給月数を0.35月分引下げ(4.35月→4.00月)
○議案第128号 養父市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
  行政職俸給表を引き下げ(平均改定率△0.2%)とするが、初任給を中心に若年層(1~3級の一部)は引き下げを行わない。
  自宅に係る住居手当(月額2,500円)を廃止。
  期末・勤勉手当の年間支給月数を0.35月分引下げ(4.50月→4.15月)
  質疑=住居手当の必要性、組合交渉の在り方、報酬審議会のあるべき姿。
  反対討論=職員賃金引下げは市民の購買力引下げにつながる。組合交渉が決裂状態では提案すべきでない。
○議案第129号 養父市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例の制定について
  期末・勤勉手当の年間支給月数を0.50月分引下げ(4.50月→4.00月)
○発議第10号 養父市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について
  期末手当の年間支給月数を0.20月分引下げ(4.35月→4.15月)

閉会のあと議会運営委員会がもたれ午後1時半から全員協議会。12月定例会の日程と提出議案の概要が報告されました。
日程
12月4日(金)本会議① 開会 提案説明・議案審議
12月7日(月)常任委員会(付託案件審査)
12月9日(水)常任委員会(付託案件審査)
12月10日(木)本会議② 一般質問
12月11日(金)本会議③ 一般質問
12月18日(金)本会議④ 委員長報告・表決 閉会

提出議案は17件。
議案第130号 南但広域行政事務組合規約の一部を改正する規約の制定について
議案第131号 養父市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について
議案第132号 養父市税条例の一部を改正する条例の制定について
議案第133号 養父市立小中学校寄宿舎設置に関する条例を廃止する条例の制定について
議案第134号 養父市立体育施設設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について
議案第135号 平成21年度畑作物共済無事戻し金の交付について
議案第136号 平成21年度園芸施設共済無事戻し金の交付について
議案第137号 平成21年度農作物共済(水稲)特別積立金の取崩しについて
議案第138号 平成21年度一般会計補正予算(第4号)
議案第139号 平成21年度養父市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
議案第140号 平成21年度養父市養父歯科診療所特別会計補正予算(第1号)
議案第141号 平成21年度養父市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
議案第142号 平成21年度養父市介護保険特別会計補正予算(第2号)
議案第143号 平成21年度養父市簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)
議案第144号 平成21年度養父市下水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第145号 平成21年度養父市水道事業会計補正予算(第1号)
議案第146号 平成21年度養父市農業共済事業特別会計補正予算(第1号)

午後4時、会派新政議員団としての議案勉強会の設定、更に新年度予算に対する要望等について意見交換。

市長就任1年を経過した広瀬市長のマニフェスト進捗状況が公開されています。 
http://sakaehirose.web.fc2.com/manifest.html
マニフェストを掲げて選挙に勝つと遵守と説明責任はもちろんのこと、実行が絶対視されます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.380 将来負担額

2009年11月24日 21時40分31秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

市議会臨時会初日です。今日から議事堂のCATVカメラ・マイクがデジタル対応機種に改修されています。化粧せな恥ずかしいほど鮮明に顔表情が写るとの前評判、カメラ目線にならんよう気を付けんといかんようです。

上程議案は5件です。
報告第7号 委任専決処分をしたものについて(損害賠償の額を定めることについて)
議案第127号 養父市特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定について
議案第128号 養父市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の制定について
議案第129号 養父市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例の制定について
発議第10号 養父市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

報告第7号は市道での交通事故賠償額で50万円以下のため報告のみで完了です。残り4件は、人事院勧告に伴う給与月額、期末手当及び勤勉手当の改定、自宅に係る住居手当の廃止です。議員に係る部分は期末手当のみです。いずれも政策総務常任委員会に審議付託され、臨時会二日目の27日本会議で表決されます。

続いて正午過ぎまで全員議員協議会が開かれ、日経新聞報道説明、八鹿青渓中学校工事説明、関宮温泉万灯の湯運営説明が当局からなされました。
日経新聞報道説明とは、養父市が一人当たり将来負担額が224万円で全国一高いと報道されたことによる説明です。このことについて広瀬市長がメッセージを出しているのでご覧ください。http://www.city.yabu.hyogo.jp/www/contents/1259042980294/index.html

午後から政策総務常任委員会を開き、付託議案の審査、閉会中継続審査報告書のまとめを行いました。
引き続き会派新政議員団の勉強会です。議題は①議会基本条例素案について意見交換、②地産地消に係る条例立案を提案して意見交換。5時まで詰まった日程でした。

今日は10時から2時まで高柳A地区老人会100人委員会の年度集会がふれあい倶楽部で行われていましたが、昨年に続きまたまた欠席となってしまいメッセージを届けさせていただいたところです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.379 子ども歌舞伎

2009年11月23日 23時22分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

我が家に来客がありました。Australia-Perth出身の若者です。県教委英語指導教師で、日本の生活文化が大好きなようです。十分なおもてなしはできませんでしたが、短い時間でも但馬の風景に同化してもらったことに意義を感じます。またお越しください。但馬にはほぼ毎月、十二の季節があります。


午後は、議会閉会中に調査を行なった審査報告書の作成と取っ組み合いです。調査日からの時間経過もあり記憶が薄れ、早くしておくべきだったと反省。

夜、せきのみや子ども歌舞伎の第七回公演をノビアホールに観に行きました。歌舞伎舞踊「釣女(つりおんな)」、歌舞伎「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」足利家御殿の場、という二つの作品が上演されました。配役はすべて小学生、中学生です。初めて観ましたが、いやぁ良かったですね。役者をこんなに立派につとめることができるなんて、子どもたちは立派です。途中で早退しようかと思って臨んだのですが、最後のカーテンコールまで付き合うはめになってしまいました。初めに気持ちが入ってなかったことに反省しきり、認識をあらたにしました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.378 そもそも論

2009年11月23日 00時19分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

2回目となる事業仕分けを奈良市役所に行って勉強してきました。暗いうちに出て午前8時に市役所到着。市役所周りの喫茶店でモーニングをと探しましたが、どこも市役所に合わせて休日。寒いのと昨夜の酔いでまだ気分が悪いのとで体調はすこぶる不良。
いま政府においても行政刷新会議による事業仕分けが行われており、公開で白黒が判定される仕組みの明解さに好感が集まっています。結論の良し悪さは別にしてネライはいいのですが、国レベルの事業でもあり、仕分け時間の短さに加えて論点・争点によっては如何にも薄っぺらく、国の国際的信用を落としかねないなとも感じています。その点、国内影響だけである地方自治体事業では問題ないと思われます。県内では加西市が取り組んでおり7月に傍聴してきたところです。

奈良市は7月に就任した33歳の中川市長の肝いりで事業仕分けが実現しました。マニフェストに掲げた事業仕分け、奈良県内で初めて60事業を対象にシンクタンク構想日本の協力を得て行われました。3,000億円の借金を抱え返済に30年かかるとも言われている奈良市。公共領域の再設定をし直さなければ破綻します。いままで予算編成をし終わったものを市民に説明していたものを、市民参画による予算編成にしていこうと。ほかにも「市長と気軽にトーク」「タウンミーティング」等もタイトなスケジュールで精力的に取り組まれています。
事業仕分けの神髄は、そもそも論です。そもそも必要な事業か、そもそも行政がやるべき事業か、これらの議論プロセスを公開で見てもらうことで、住民に近いところに行政を置こうとしているのです。


二日間にわたる仕分け、3部会に分かれ仕分け人はコーディネーター3人、仕分け人の公募市民6人、その他仕分け人には他県大学教授、府議会議員、経済産業省職員、他市議会議員、他市前副市長、他市職員、衆議院議員、構想日本職員など12人、多士済々です。
国民健康保険料収納向上対策事務、シルバー人材センター運営補助金、美術館管理運営事務、奈良ブランド発信事業、コールセンター設置経費等等の60事業が対象。一番前席で傍聴し、仕分け人の質問と担当職員の受け答えに自分の考えをオーバーラップして聞いていました。
「事業収入が伸びているのに人件費を定額補助し続けるのは自立を妨げるのでは?」「国補助が決定してから同額を市が補助するのは逆ではないの?」「何の根拠があってそれでいくら必要という説明がないの?」「何をもって公益活動が活性化していると判断しているの?」「高齢化で会員が減り活動が停滞という説明だが団塊の世代がこれだけ増えていて加入につながっていないことをどう理解しているの?」「県の先生のための研修を市費用で行う必要があるの?」「お上のチカラを借りてブランドが出来るの?観光は民活でしょ?」
そもそも論、勉強になります。毎日テレビの昼ニュースに傍聴の私が映っていたようで恐縮です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.377 12時過ぎて

2009年11月22日 01時23分46秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

このような取り組みは但馬で初という養父市産業フェアの開会式に参加。八鹿高校書道部の生徒諸君による元気パフォーマンスで始まりました。市内企業45社の出展を得て製品・技術の展示、講演会やプレゼンテーション、商談会、特産品販売などのプログラムが今日明日の二日間、商工会館や市役所前駐車場で催されます。

神田商工会長は、たくさんの行政支援をいただいているが5年後には自力でフェアを開催できる産業体力をつけたいと挨拶、その意気込み大いに期待します。また商工会員企業の大幅参加増も来年度は期待します。

午後から女性未来会議の創立一周年記念総会に参加。会員総数は80名です。一年間の報告と来年度の計画を審議。記念講演「八鹿病院の役割」として池口管理者から直面する課題と対応の話を伺いました。

命と健康を守る使命に裏打ちされた説得力ある話を聞いて、改革プラン応援の気持ちを新たにした次第です。

そして午後3時から還暦同窓会の準備でソワソワ。二人の恩師先生を迎えに行き、4時開会です。懐かしい顔、「おぅっ、よう来てくれた。卒業以来だなぁ。」「どないしとるん、元気しとったん。」「云われてみると、面影あるわぁ。」 68名のうち男10名、女14名が集まったのです。今、すべてが許せる間柄となり、居心地はとてもいいものでした。その地に適応して生き抜いていく女性のパワーには、男はついていけません。

二次会場へはほとんど全員でおしかけ、時間を忘れるようでした。当然時計の針は12時を過ぎて。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.376 議会報告会③

2009年11月20日 23時09分43秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

8GBのiPodtouchを息子からモラッタのです。itunesで表示される画面で音楽・写真など取り込むことが出来、PC接続だけで簡単に入力できる優れ技にニヤニヤしています。画像が指先で拡大され鮮明です。知らないところでのすごい進化にただ驚くばかりのアラ還暦です。いよいよ明日はハジメテノケイケン還暦同窓会を市内会場で行います。

午後7時半から議会報告会・養父公民館です。八鹿、関宮と担当し今回は聞き役というか、後ろ席に座ってただけの参加です。市民参加は約25人。

意見は、八鹿病院の経営戦略、未収金対策の効果、八鹿病院内部の意識改革・看護専門学校から看護大学への移行、八鹿統合中学校建設工事全般での議会総括、地域自治協議会と既存区長会との棲み分け、ゴミ処理場建設への地元不安、文化事業に対する議会意識、議会報告会内容の工夫、総合計画見直しに議員参加が必要、総合計画進捗の議会認知、まちづくりビションを明確に、文化財の保護計画を、都市計画・ゴミ処理場パブコメに議員もコメントすべき、台風床上浸水の根本解決等、というものでした。いずれも漫然と物事が進んでいる様に映っていることに対する厳しい意見です。

私自身の感覚では後味スッキリしたものにならず、仕方ない面もあるんですがどうにかしたいですね。2回目になっても工夫のない報告スタイルを指摘されています。数値を求められるとまずムリです。懐中電灯もたずに暗闇を歩いている感がします。言い訳に聞こえる、個人パフォーマンスもある。されど議会報告会。議案審議内容はそれとして報告し、議会・市政全般に対する意見は選択と集中、議論テーマを絞ることかなぁ。PDCAスタイルの原点にたちかえり点検します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.375 郷土先人の日

2009年11月20日 00時22分03秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

午後9時の新三田駅、篠山行の電車がホームに入るたびに改札口からはじき出されるように出てくるサラリーマン群。「三田市家庭の日」の「のぼり旗」が幾つか駅舎入口付近や待機駐車場付近に立てられています。

三田市教育委員会の独自事業かと一瞬思ったけど、第3日曜日は「家庭の日」ですという県下一斉の金太郎飴事業でした。しかしこの手の旗を見るのは初めてです。
3月市議会で一般質問を行なったとき、養父市郷土の先人を顕彰する記念日を提案してきました。第3日曜日に「養父市家庭の日」が設けられているように、1年の暦のなかで「○○先人の日」を設けて功績を顕彰し「人と心」を後世に伝えていきませんか、との趣旨です。経費をほとんど必要としない事業提案です。検討の返事はもらいましたが、その後は確認できていません。来年度の教育推進方針が決められようとする時期に入っています。言いっ放しではダメなので確認します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.374 寺院巡り

2009年11月18日 23時17分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

朝8時から高照寺役員研修会。昨年は竹野地区の真言宗3寺院を参拝しましたが、今年は香住地区4寺院の参拝です。13名の評議員が参加し、貸切バスで遍照寺~大乗寺~長福寺~長谷寺と巡回しましたが、今日も冷たい雨が降り寒かったのです。
香住・森の大乗寺はこれまで幾度か訪れてきました。平成6年の但馬の祭典時に頻繁でした。この時は事務的な連絡調整の訪問だったのです。今回は参拝者としての訪問で、応挙とその一門による客殿十三室の障壁画百六十五面(国重要文化財)の説明を受けるなど、あらためて応挙の宇宙観描写に感銘しました。別棟の大師堂でお経を唱え、ご住職から丁寧なご挨拶をいただいたあと、客殿を巡りながら詳細な説明をしていただきました。最奥に配置の守禮・狗子之間にまで通していただき、非常に満ち足りた気持ちになりました。満足とはこういう状態を言い表すものかと、有難い時間をいただいたようです。

大乗寺 http://www.daijyoji.or.jp/



但馬にある真言宗寺院は70か寺を数えるようです。毎年4寺院程度を巡ると単純18年かかります。年齢的に全て訪問することは無理なことが分かっていて始めた寺院巡り。諸行無常を再自覚する修行の一つです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.373 議会報告会②

2009年11月18日 00時43分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

議会報告会二日目、関宮会場でした。夜は冷えます。昨夜の例を繰り返さないように気を付けながら報告しましたが、それでも5分縮めるのがやっとで25分間かかりました。参加者は25名くらい。

質問は、万灯の湯の経営全般、入湯税課税免除後の効果、未収金の収納対策効果、そして吉井バイパスの事業促進については議員一人一人の考え方を求められました。
議会としてこれら課題について内部での全員討議が出来ていないのが現状です。今後、報告の在り方を更に進化していかないと、参加者からは意見を言っただけという物足りなさが積もるだけになると感じています。課題です。私たちの班による報告はこれで終い、もう一班が20日養父、21日大屋と行います。
会終了後、同僚5人で冷たい雨が降る暗闇のなか急きょ設けた反省の席に傘をさして向いました。私は日付が変わりまた反省です。

日中は会派代表者会、全員協議会が開かれました。第37回養父市議会臨時会が11月24日から27日までの4日間開かれます。特別職・職員・教育長の期末手当改正条例等について当局説明を受け、私たち自身の議員期末手当をどう取扱うのか協議がなされました。
8月11日に国会及び内閣に対して人事院から給与月額、期末及び勤勉手当の改定、自宅に係る住居手当の廃止等の勧告がなされたことに伴い所要の条例改正を求めています。民間事業所の実地調査からして引き下げは避けられない状況ですが、養父市の財政状況から独自で更に引き下げている部分を充当するのかどうかの判断が求められることになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.372 議会報告会①

2009年11月17日 00時18分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

議会報告会初日でした。八鹿公民館で午後7時半から9時半までの2時間丁度。初っ端の私の持ち時間20分間の予定でしゃべり始めましたが、結局30分間かかってしまい後続報告者にしわ寄せ迷惑をかけてしまったようです。もうしわけありません。時間配分シミュレーションをやっていなかったことも反省です。でも、6月議会分と9月議会分なので量的にはいたしかたない所要時間かなと、内心では言い訳しています。

続いて南但広域事務組合のごみ処理場建設について、八鹿病院組合の医師確保について、議会基本条例制定の基本的考え方についての説明報告が同僚議員からなされました。
参加者は数えてませんが、30名くらいですか。質問は、第三セクターの民営化、市税ほかの未収金、斎場・給食センター整備計画、迷惑施設への地域配慮、遊休財産有効活用、統合中学校建設工事の責任所在、青渓中学校通学の安全確保、ゴミ処理場建設の地元説明不足、下水統廃合の将来地元負担、市民依頼に嘘で応えた議員の資質問題などなどが出されました。これらに的確な答弁はなかなか出来ません。執行当局に質すべき内容ではないかと思う部分もあるし、地元役員の考え方も明確にされていないなかで希望的なことも答弁として言えないし、個人的な見解は言うべきではないので難しいものです。議案審議に議員としてどう臨んで対応したのかを問われるのならいいんですが、やはりどうしても市政に対して日頃不満に感じていることの意見となってしまいます。こういう繰り返しを何度か重ねて落ち着いたところに収斂されていくものと期待しています。

市長タウンミーティングがやられてないけどどうなんだろ。市民の声をすくい上げないと新年度予算編成は出来ないと思うけど。就任1年経過していよいよ独自カラーを打ち出す年度。いろんな会合はあるけれども同じ顔ぶれの役員ばかりが多いはず。その意見を何回聞いても広く市民の声とはならないのでは、そう思ったりもするこの時期です。時期的にはもう遅いけどまちづくり基本条例の基本的な進め方は、まず参加です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.371 カニ

2009年11月14日 23時09分49秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

議会報告会での報告担当としての各項目の下調べの半日でした。私の持ち時間は約20分間で、6月議会と9月議会の議案採決に至った経緯の説明を求められています。昨日の土曜日に市内各家庭に一斉に配られた広報誌「議会だより23号」が説明の参考資料となります。広報誌内容も充実してきたなと感じてます。表紙写真は私が撮らせていただきました。


午後は、高柳小学校体育館で明日のふるさとまつり出演者によるリハーサル。私はカラオケ「吾亦紅」を歌うことに。同じカラオケ出演の先輩から、来年は二人でギターを弾いてビートルズをやろうと持ちかけられ、ハァと少し困りの返事をしときました。まっ、来年のことですからどっちでも。

夕方、小規模作業所たんぽぽの家の仲間から「カニすき」をやるからと声をかけていただき、「まってましたぁ~」と出かけました。この時期いつも楽しみにしている集まりで、鮮魚小売店「みなとや」さんの腕の見せどころに仲間全員があまえています。焼きガニ、セコガニ、カニみそ、イクラ・・・食べる贅沢を堪能させてもらいました。しかし小売景気はというと、店頭でカニを買い求めるお客さんの財布のひもは、例年よりもまだ堅いという話でした。歳末商戦が元気になることを願うばかりです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.370 住民の目

2009年11月13日 23時32分17秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

子どものころから苦手の歯医者さんに渋々三日おきに通っています。治療椅子に仰向けになり両手で肘当て部分を握り目をつむる。口を開けて治療が始まるとからだが硬直し、とんでもないチカラが両手に入ってることに気が付き緩める。また意識しないうちに力んでいる。五感の見るという感覚が閉じられると一点に神経や気が集中する。荒修行の気分です。

午後、議員研修会がもたれました。現在、議会基本条例策定中のこともあり、研修テーマは「議会基本条例と議会運営の活性化について」でしたが、内容のほとんどは議員の心得みたいな方向に進んでしまい、発言無しの私でした。
「議会基本条例」は「まちづくり基本条例」のような理念条例とは異なり、また行動規範条例とも異なり、議員の「資質担保条例」だと私は捉えています。住民の目が厳しいというその内実は、課題に対する認識不足・勉強不足からくる対処方の不満でしょう。この不満を解消してくれる議会であれば議員数や報酬額の多寡は二の次三の次、そこが全てだと。そうはなってない現状から議員数を減らし代りに報酬を増額して少数精鋭でいいという声が出る、そう市民に捉えられていると理解しています。
では、どうするか。現場を見ながら声を聞きながら勉強するしかない。
「議会報告会を開催して議員らしいことをしたと思い違いしていないか。」という市民意見が妙に心に残っています。言葉をかえて「議会基本条例を制定したことで議員らしいことをしたと思い違いしていないか。」とも言われそうです。
新人議員会派「新政議員団」、精力的に真摯に勉強してまいります。どうぞご指導ください。

葛畑農村歌舞伎伝承会から「せきのみや子ども歌舞伎第7回講演会」の案内をいただきました。11月23日(祝・月)ノビアホールです。スケジュール入れました。皆さんも鑑賞されてはいかがでしょうか。 < 葛畑農村歌舞伎伝承会 http://www.fureai-net.tv/office-y/ >

山田風太郎記念館からも、第7回風太郎祭ならびに記念講演会の案内をいただきました。11月28日(土)同じくノビアホールです。あわせて、どうぞ、ご参加ください。
< 風太郎祭2009 http://futarou.ez-site.jp/c6_event/2009/091101/index.html >

医療機関、行政、住民で地域医療を考えようシンポジウム。11月28日(土)八鹿病院3階講堂。
NPOサポーターでもあり、スケジュール入れました。医療確保を論ずるシンポは初めてです。
< 地域医療を守る取組みシンポジウム http://www.fureai-net.tv/office-y/ >

12月6日(日)ビバホールで「養父市まちづくり元年シンポジウム」が開かれチラシも出来ていますが、養父市ホームページには何も関連お知らせ記事がありません。よって、Webサイト・アクセスのご紹介はできません。市ホームページの不十分さはこれまで幾度にもわたって多くの議員が指摘してきましたが、残念ですが、そういうことです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする