勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.1261 土曜日

2020年05月30日 19時07分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


土曜日の一日

庭先のグミ。沢山なっても小鳥が食べたり、結構黄色ぐらいで落ちてしまいます。
一つ食べてみました。



懐かしい味、コレコレ、一気に子ども時代にリターン。ホッとします。

ミサイル罠、仕掛けました。



ケースバイケースです、落ち葉のポイントでのくくり罠は、この、ミサイルが合ってます。

今日の捕獲は旧来のくくり罠、感謝していただいてます。
背肉。美味いなー、何とも言えないくらい、舌つづみ。




話変わって
蔵では、孫ドラマーが、やってます。



最中に頭を掻いたり、鼻くそほじくったりと、弘法大師並みに同時進行。器用です。

特別定額給付金の決定通知が届きました。6月4日に振り込まれるとのこと。ありがとうございます、有意義に、消費に使わせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1260 それはないだろう

2020年05月29日 21時20分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


国においてコロナ対策専門家会議の議事録が作成されていない?
歴史を残すことをしていない、抹殺している内閣。日本は情報公開どころか情報を記録しない国。モリカケを経験しながらまたしても。
それはないだろう。

ある市においてはコロナ対策で基金造成、それには市職員の定額給付金をあてにして制度設計?
それはないだろう。
提案市長はそれだけの考えのこととしても、二元代表制であるかぎりその提出議案を審議し良かろうと決定した議会の考えをどうしても聞きたい。何をもって異議なしとしたのか。

責任やら対応の説明がなされないまま、叶わないまま、次から次へと課題テーマが移り変わって、すべてがアヤフヤ。

もう、聞きたくもないくらい後付けの弁明ばかり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1259 仁王さん

2020年05月29日 19時22分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


いまだきのにおうさん
と地元では呼んでいます。

カレンダー写真に使いたくて、ホント、久しぶりに行ってきました。

八木城主、八木氏の菩提寺として今滝寺には九院三坊の塔頭が並んでいたそうです。

今滝(いまだき)の山門には守護神の金剛力士像が、怖い顔して筋肉隆々として座っています。







木造体内には墨書の文字があり、1258年、正嘉2年に作られたことが判明しています。

昭和58年に兵庫県指定文化財に登録され、地元の大事な大事な仁王さんです。

ついでに、森林組合さんが造られた作業用林道、どこまで続いてるのか、どんな景色が飛び込んで来るのか、どんどんと軽トラを走らせて行って山峰の頂点を過ぎ、さて、と、Googleマップで位置確認すると、コリャまだまだ先があって、隣りの谷筋の奥の方まで続いてる。
分かった時点で、即、引き返し。
片道5キロはガタゴト走った、🦌一頭出迎えてもらいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1258 シュラフ

2020年05月27日 20時02分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


小学2年生の孫、久々の一斉登校日でした。
皆んな、マスク着けてます。
心なしか、学校生活での楽しみを胸に抱えてるようにも見えました。6月から平常に授業が始まるようで、ひとまず安心です。


通販でシュラフを買い求めました、妻の提案意見です。備品の詰まった避難リュック、簡易テント、シュラフと三点揃え、いつか来るその時をシミュレーションしてます。



話変わって
旬のご馳走、コチラ辺ではスズコともスズノコともススダケともいいます。夕方、採ってきたからとわざわざ持ってきていただきました。
場所は、県下最高峰・氷ノ山山系。そして、夢千代日記で知られた湯村温泉の荒湯で湯がいてあるとのこと。
田舎の特権、ご馳走になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1257 JAZZ

2020年05月26日 21時06分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は
病院予約診察だったわけで、で、PSA数値僅かに下がってて、肥大も縮小傾向で、アボルブ薬💊が効いたのだろう。

夜は自治振興部会だった。コロナ禍のなかでの事業の進めかたやら避難所の三密解消策やら、中身濃いわりには1時間で閉会となり、皆さん理解度がすごい。

狭い猫の通り道をたどって近道で家に帰ると、JAZZやってた。









バラード曲が聴きたい。song for My father。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1256 こんなところに

2020年05月24日 19時11分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


地元ばかりで70年過ごしてきてるのに、こんなところに堤(池)があるとは知らなんだ。林道を走ってて眼下に見えたのでアレッと。子どもの頃の遊び場テリトリーではない山の上だから分からんかった。
Google写真3枚、拡大紹介








ICT囲い罠、まる見えホカクンの周囲を草刈りしました。契約業者から届けられるSIMカードをセットし、7月からICTでの捕獲をスタートします。



話変わって
所用があって西紀SAまで来てます、ひと少ない。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1255 夏空

2020年05月23日 13時17分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


括り罠の巡回。
昨夕仕掛けたポイント、やはり獣は通ったのですが空弾きでした。残念、再度セッティング。
他に、キツネ🦊が掛かっていて、頭をコンと叩いて気絶させてから足の罠を解いてそのまましておきました。意識が戻れば逃げていくでしょう。私どもの場合、🦊は有害獣ではないということで捕獲はしません。





良い天気で夏空です、ヒノキの木に3メートルくらい登って撮りました。養父市街地の遠望。



高速道、物流貨物が動き出したのか、心なしか車の量が賑やかに感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1254 朝倉さんしょ

2020年05月22日 19時35分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝倉さんしょの収穫が始まりました、ということは販売も始まったということ。道の駅ようか但蔵をはじめとして、広く販売されていくのでしょう。
JA朝倉さんしょ部会顧問・福井さんのさんしょ畑に、マスコミ皆さんの取材が殺到してました。例年なら、小学校児童の収穫体験として行事あるのですが、今回は児童の参加はかないませんでした。




養父市のブランド。



私も朝倉さんしょ10本植えてて、さっそく妻とぼりはじめましたが、場所がら未だ小さいのが多くて、うまくいかんもんですを

話変わって、
またまた集めました、避難所間仕切りの段ボール。



また話変わって
敬老会がコロナ禍で中止なったのでと、いただきました。あらためて我が歳を認識。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1253 がっせえアート

2020年05月20日 20時27分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


NPO法人がっせえアートの活動に少しばかりですが応援をしています。今日、会員証が届きました。



かれこれ30年近くになると思う。

子どもたち皆んな成長して大きくなられました。
当然、こっちは、歳とりました。




話変わって
八鹿・氷ノ山インターチェンジを見下すことができる棚田、田植えの準備ができたようです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1252 避難所テント

2020年05月18日 13時10分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


避難所の小学校体育館で使ってみようかなと、ネット注文していた2人軽量用テントが届きました。

コロナ感染をみてきて、作ったばかりの避難所マニュアルの三密回避の対策はと自問すると、とても不十分。避難スペースを段ボールで仕切るなどを次の課題として訓練しようと目論んでましたが、コロナ感染対策としては全くダメだろうと。一気にやる気が失せました。

そこでせめて避難スペースにテントを持ち込んで張れば、個室空間&個別照明確保、貴重品管理、飛沫遮断に良いのではと思った次第。

早速広げて組み立ててみました。









インナーシートの上にフライシート、そしてグランドシート。サイズは、長さ213センチ、幅152センチ、高さ122センチ、3.2376平米。重量2.7キロ。定員2名でゆったり過ごせます。組み立てる手間暇が簡単で所要時間も僅か。

これは良いと思う。

値段? 私の財布から五千円出ていって、お釣りが一円帰ってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1251 事実と真実

2020年05月18日 07時33分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


事実と真実は違う

事実と真実は違う、ということを学ばせてくれる今回の検察官定年延長を含む国家公務員法改正案をめぐる攻防。

検察の独立性を根底から覆すという反対意見に対して

防ぐ側は、法務省が提案した話であって官邸側はこれを了承したにすぎないとの説明。
これは事実だろう。

攻める側は、法解釈を変えなければ実行できない人事案を役所がいきなり持ってくるという話は常識的には考えにくい。官邸側と入念に擦り合わせているとみるのが自然だと。
これは真実だろう。

事実と真実。日本という国はどっちを大事にするのだろう。


話変わって
雨のあとは、庭の竹の子の勢いが半端でない





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol. 1250 単独行

2020年05月16日 19時49分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


雨降るなか、出動です。もちろん単独行。



🦌捕獲しました、このような仕掛けの括り、になるのです。上手くいけばの話。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1249 5月号

2020年05月15日 14時46分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


自治協だより5月号が配られましたので、ここでも紹介





scanningして取り込むよりも、スマホで直接写した画像の方が断然解像度が高いのです。

話変わって
この梅の木、今年は少し多めに実を付けてくれました。見てるだけで、口の中、唾液が酸っぱくなりますね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1248 タイムリミット

2020年05月14日 21時40分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


檀那寺での夜会議、責任役員会です。



10月の晋山式ですが、コロナ禍がこれからどう展開していくのか、GOかSTOPか。
判断難しいですね。

高野山本山の布教活動は来春まで全て中止らしいですから。

晋山式はタイムリミット2ヶ月前に、決めます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.1247 崖っぷち

2020年05月13日 17時43分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


地域おこし協力隊員さんによるテイクアウトのお店紹介チラシ、その3を自治協窓口にもと隊員さんが持ってこられました。
紹介



その反響はいかほどなんだろう。飲食だけでなく他の業者も大変なんだの声も聞こえてきそうではありますが、そこは大人の対応をしていただければ。

非常時であればあるほど頭をクールダウンさせ、このコロナ禍の後の新しい行動や生活スタイルを想像しながら我が仕事をイノベーションしていく努力をいましておくこと、も需要だと思う。
自分で対策を考えない判断しない指示待ちよりも、自己判断で独自に適切に立ち振る舞っているところほど崖っぷちで危機を回避できる管理能力があるのだろう。

コロナ対策で地方自治体首長の立ち振る舞い方がスマホでは時間差で送られてきます。
もしもに備えて自由に使える財政調整基金をコツコツどれだけ溜め込んできたのか、その辛抱努力がいま日の目を見て上乗せ給付が出来ている自治体もあります。
身近なところでこの危機は想定外か想定内か、今後も基金を取り崩していくのか積み込んでいくのか、はたまた基金に代わる手法があるのか、ぜひ地方政治を巡る論戦の中で聞かせて欲しいのだが。
楽しみにしている一老人が此処に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする