勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.3079 小池都知事

2016年07月31日 20時01分42秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


「池上彰の緊急報道SPニッポンの大問題」東京都知事選LIVEです。
小池さん、当確報道です。






出口調査、コレ、当落が当たるんですね。
最近の各選挙、私の勘(感)も全て不思議なくらい当たってます。市民感覚にあるのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3078 墓掃除

2016年07月31日 11時28分14秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


お墓掃除に行きましたが、暑くて大変。生垣をヘッジトリアというのかなエンジン剪定機でバリバリと。


二回目なので作業は比較的スムーズで、完了。昼からゆっくりクールダウンします。

夕方、盆踊り大会の打ち合わせ会議のLINEが入ってきました。皆いまではルーティン準備、作業なので、アウンの呼吸です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3077 山陰新幹線

2016年07月30日 15時05分22秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


とりぎん文化会館(鳥取市)での「山陰新幹線の早期実現と北陸新幹線京都府北部ルートの決定を求める決起大会」という長いタイトルの集会に来ています。

日本海国土軸の形成、という大義名分を掲げての息の長い取り組みです。


主催は鳥取県、島根県、山口県、兵庫県、京都府、大阪府の内から49市町村が山陰縦貫超高速鉄道整備推進市町村会議であり、会長は深沢鳥取市長です。会計幹事には広瀬養父市長が就いておられます。
山陰新幹線を実現する国会議員の会というのがあり、会長は石破茂衆議院議員、事務局長は谷公一衆議院議員です。会員には安倍晋三首相も入っておられますから実現不可能では無いのでは、と。


そもそも山陰新幹線の整備とは、夢計画ではなくキチッとした計画に基づいたものです。大阪市から鳥取市、松江市を経由し下関市に至る約550㎞の山陰新幹線基本計画が閣議決定されたのは昭和48年。その後は放置され続けてきました。
一方で山陽新幹線は昭和50年に開業、他方、北陸地方にはこのたび上越地方に続いて新幹線が整備され大きな地域振興効果が現れています。
北陸新幹線の京都府北部ルートの決定は年内にも最終決定される見込みで、この決定に合わせてそのルートを山陰新幹線の一部として位置付けることが、実現に向けての大きな弾みになることは容易に想像できることです。
山陰の活力を取り戻すためには、早期整備こそが費用対効果の最大をもたらすものだとされています。
今がその大きなチャンス、いま、山陰地方の将来が決まろうとしているのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3076 長崎出島

2016年07月29日 11時18分52秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


長崎・出島の復元整備事業の取り組みを視察しています。




1922年 出島和蘭商館跡として国指定史跡
1951年 復元整備事業着手
1996年 本格的な復元整備事業に着手
2001年度に史跡内民有地の完全公有化(事業着手から50年)
これまでの事業費は142億円、これからも51億円かかる見込みといいます。国庫補助があるとはいえ、壮大な年月と費用をかけた事業です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3075 大村市議会

2016年07月28日 16時25分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大村市議会の議会改革の取り組みを視察。

①議会基本条例概要が機能しているのかの検証
②議会報告会のマンネリ化と参加減少への対策
③市政研究会の成果と課題
④反問件を使われた時の議員答弁
⑤本会議生中継による議員レベル向上の実際
などについてお伺いし、意見交換をしました。


歯がゆい状況が手に取るように理解できます。すべては議会運営委員会が機能していない、本来の役割が果たせていないことでの結果、と私は再確認することができました。
意見がよく出て尽きないのですが、時間制限で閉めました。

その後、同じ会場をお借りして私どもの播但市議会議長会の総会を開きました。


伊丹から飛び立つ飛行機がやりくりできず30分遅れで日程を詰めてきてましたのでタイトな日となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3074 前泊待機

2016年07月27日 21時05分47秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


明日から播但市議会議会で研修に出かけます。会長なのでトラブルは許されない、大阪伊丹空港で待機することとして前泊します。忙しいばかりに追われてて、内容をしっかりせねばと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3073 郡上市議会視察

2016年07月27日 14時59分47秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


「郡上踊り」で有名な郡上市から市議会産業建設常任委員会ご一行の視察を受けました。昨夜の宿は但馬楽座さんを利用されたとのことで有難いことです。郡上市はスキー場も抱え、関宮のマックアースリゾートさんが関わっておられるとのこと。視察の内容は、中山間地域における農業の活性化についてです。悩みは同じです。

面積1.030㎢、人口43.500人、平成16年3月に7か町村が合併し新市誕生。議員定数18人、議員報酬31万円。この4月に任期満了選挙がなされたばかりです。議員平均年齢は61歳、養父市より6歳若い。こちらは10月末が任期満了選挙ですというと議長さん頑張ってくださいとエールいただきました。


今年に入っての上半期の災害の概要を南但消防本部からいただきました。

その一部を紹介
養父市の火災件数は8件、損害額1.364千円、救急出場件数757件、救助出動件数12件。
南但での119番受信件数は1689件、ドクターヘリ要請件数は363件、ドクターカー要請件数は280件。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3072 珍景

2016年07月26日 21時00分04秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は梅雨に逆戻りの天気でした。

そんな中にあって、霧雨にけむる珍景を見つけました。



八鹿公民館2階屋外の掲揚ポールの竿頭に草が生えていて、私的には一押しの景色です。

逆手にとって、天に献げる自然草の花束。

但馬ならでは、です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3071 地域耕し

2016年07月26日 16時36分44秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


地域おこし協力隊の活動の現状や課題、今後の取り組み等について生活環境常任委員会で調査をしました。

以下、市当局説明から
平成21年度から協力隊制度が始まり、その年は隊員数89名、受け入れ団体数31。27年度にはそれが2625名、673団体数までになっています。
養父市は平成26年度から委嘱し、現在では6名の方が市内で活動されています。
隊員1人当たりの報償費は年額200万円以内、活動費も年額200万円以内が基準となっています。概ね1年以上3年以下で活動し、それら経費は特別交付税により国から補填されてきます。
全国的な特徴は、隊員の4割は女性であり、隊員の8割が20歳代と30歳代、隊員の6割がそのまま地域に定住、という傾向です。

私的には、3年後には定住という期待感いっぱいの目で地域から見られると、一歩引いてしまうのではないかと思ってしまいます。

大屋の南谷を訪れ、アートサロンカフェ「Gocco」を主宰している河内隊員と意見交換しました。


ゆっくりとした時間が流れています。



地域おこし、というより、地域耕し、なのだと言われます。わざわざ来たい場所を目指し、ギャラリーとカフェを選択されたと。
人口減少の流れがなかなか止まらないなかにあって、此処から派生する世代や地域を超えた、よろこびゴッコ、がどこまで拡散していくのか不安を超えて今は期待につながっていると感じました。

次に、関宮の出合に出向き、有機農業に取り組んでおられる瀬戸隊員、それに自治協議会からも意見を聞きました。


瀬戸隊員は、前職が調理師さんです。自治協議会は特産品開発と販路の拡大を課題としておられ、双方がウインウインの関係のように見受けられました。
調理、加工の機材も県補助金などで1千万円近くが充てられ、廃校舎活用の自治協議会活用例としても優れた取り組みです。
活動費用の自主財源確保の取り組みは素晴らしいもので、この心意気を市内18自治協に拡散していただきたいものです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3070 農クの大会

2016年07月25日 11時52分35秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


養父市の創生総合戦略のテーマは、農が拓く養父の未来〜若者と女性が活躍する豊かなやぶ暮らし創造への挑戦〜 です。

このテーマにピッタリとあった若者の大会が今日から開かれています。
ビバホールでの第6回兵庫県学校農業クラブ連盟大会の開会式に参加してきました。
スローガンは、自然溢れる養父の地で今こそ燃やせ農ク魂 未来へ飛び立て世界へ羽ばたけ無限に広がる農クの輪 です。

それぞれに、挑戦のキーワードが根底にあります。

農業を学ぶ県下の若者が集う県連盟大会で参加者は、兵庫県学校農業クラブ員と教師の約500名。


参加校は、有馬高等学校、淡路高等学校、上郡高等学校、篠山産業高等学校、篠山東雲高等学校、佐用高等学校、但馬農業高等学校、農業高等学校、播磨農業高等学校、氷上高等学校、山崎高等学校です。


但馬で開かれるのは6年ぶり。全国9万人の農業科生徒がいます。熊本地震の熊本県には12の農業高等学校がありますが、農業高校は災害には強い、食料生産をしているから、日頃の活動から体力があるからと、いわれているようです。うなづけます。
今日明日の二日間、学んだ成果を発表し、そして学びの場です。
プログラムから但馬農業高等学校の意見発表を探すと
①畜産学科……飼料イネ・ホールクロップサイレージの利用増進を目指して〜農業特区でつながる3つの輪
②農業学科……水資源の有効利用〜但農式果樹底面給水栽培から見える小さな自然
③農業学科……コウノトリの贈りもの! 生命のゆりかご田んぼ Part2 〜コウノトリと共生する社会を目指して

開催地議長紹介でエールを贈りました。

ステージからの遠目ですが、参加の淡路高等学校・植木敏仁教諭の元気な顔も見えました。私の村、高柳下区の出身です、頑張ってるなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3069 こうりゅう大橋

2016年07月24日 10時22分49秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


音読みで、こうりゅう大橋。
市道朝倉高柳線「高柳大橋」の開通式です。
神事、式典、セレモニー、渡り初めパレードと。渡り初めには、三世代の福垣さん家。正確には四世代でとてもおめでたいことです。














議長としての祝辞を次のように用意していましたが、いつもの様に現場雰囲気合わせでアドリブでしたので、以下は幻です。
「本日ここに、高柳大橋開通式が挙行されるにあたり、養父市議会を代表して、一言お祝いの言葉を申し上げます。
新旧ふたつの大橋を、こうして眺めていられるのはいつまでかな、と思いながら式典に参列しています。
長い間の役目を終え、ご苦労さんと声をかけてやりたい旧大橋は、昭和56年に架設され、以来35年間にわたり、高柳地域住民の生活用・農業用道路としての活用は云うに及ばず、ひろく八木・関宮・大屋方面から八鹿市街地に出向く際の迂回道路に架かる橋として、なくてはならない役割を果たしてくれました。
しかしながら、車社会の普及とともに、橋を通過する車両の飛躍的な増加、車両の大型化が進み、すれ違いが困難な状況になっていたこと、加えて歩道スペースが設けられていないことから、歩行者にとっては危険な状況になっていました。
これらから、幹線道路である国道9号の渋滞を避ける道路に架かる大橋として、地域住民の架け替え改修に対する要望は、年を追うごとに強いものがあり、私ども議会も、改修実現に努力してきたところであります。
これに対し、市当局並びに県当局の関係各位におかれましては、幾多の難題を乗り越えて、改修実現に並々ならぬ努力をされ、本日ここにめでたく開通式を迎えられたことは、誠に喜ばしいことであり、そのご労苦に対し、衷心から感謝の意を表するものであります。
申すまでもなく、道路橋梁の整備は、住民の生活圏の拡大、産業・文化の発展等、地域社会の活性化に欠かすことのできない第一の要件であり、高柳大橋がこのように立派に完成したことは、30年、50年後に生き残っているまちを目指す養父市にとって、画期的な意義を持つものであり心から祝福を申し上げます。
橋は往来の為だけではなく、文化の架け橋、経済の架け橋、さらには、人々の心を結ぶ架け橋となったとき、初めてその真価が発揮されるものと考えます。
高柳を音読みすると「こうりゅう」です。交流していくための大きな橋と読むことが出来ます。
高柳大橋が、まさしく都市と農村の交流、地域と地域の交流の大橋となって、真価を十二分に発揮してくれることを強く祈念し、お祝いの言葉とします。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3068 野に咲く花

2016年07月23日 18時57分49秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


荒れ棚田の笹を何年か続けて刈ってきましたら、ツリガネソウが咲くようになりました。野に咲く花です。


小さい頃は、たくさん咲いてたことを思い出します。牛のエサとして親父が草刈りをしてたので、花も咲いてたのだと思います。お盆になるとオミナエシ、キキョウ。地蔵盆にはハギも刈ってお地蔵さんを飾ったものです。飾りにはサルスベリの花もあったな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3067 過疎会議

2016年07月22日 15時21分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


神戸で、全国過疎地域自立促進連盟兵庫県支部総会です。
県下29市12町のうち、過疎地域に指定されているのは2市3町と4市7区域に及んでいます。そこに152.000人が住まいし、その面積は2.194㎢。県土の26.1%を占めています。
都市が都市であるために、なくてはならないヒト・モノ・環境を過疎地域は送り続けて来ましたし、これからもそうであると思います。
目の前の活性化だけでなく、これからの30年、50年先にも過疎地域が生き残っていくための対策をしっかりやっていくことが必要です。
養父市でいえば、18の地域自治協議会の活動を通して150集落が消滅しないようにしていく取り組みを強めることがまず第一かと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3066 赤穂会議

2016年07月21日 16時21分03秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


赤穂市で兵庫県市議会議長会の第251回総会です。副会長ですが今回は来賓出迎えの役だけなので気分は少しゆったりです。


来賓には兵庫県副知事 荒木一聡 様、兵庫県議会議長 藤田孝夫様、赤穂市長 明石元秀様、それぞれご挨拶いただきました。
会務報告、会計決算の認定、決算に基づく補正予算の可決と予備費から震災義援金支出のため充当した事業諸費の認定などを協議。

今日も暑いです。体温以上でなければ辛抱できるの声も。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.3065 病院連携

2016年07月20日 17時06分42秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


公立八鹿病院組合議会での現況報告資料から。(4月〜6月の状況)


八鹿病院(村岡病院を除く)の状況です、診療報酬改定も要因ですが頑張ってます。
入院1日平均患者数 282.6人 対前年比101.1%
外来1日平均患者数 548.2人 対前年比100.6%
入院収益 1.036.210千円 対前年比104.4%
外来収益 406.624千円 対前年比103.3%
手術件数 279件 対前年比114.8%


いままで連携がなかった神戸大学医学部との接点も徐々に出来つつあります。引き続き医師確保を念頭に置いた、ウィンウィンの関係が築いていければいいですね。
神戸大学大学院医学研究科外科学講座心臓血管外科学分野・田中裕史教授、同胆肝膵外科学分野・木戸正浩教授による市民公開講座です。ぜひご参加ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする