勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.895 国会中継

2011年04月29日 23時05分40秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


9時から衆議院予算委員会のTV中継を見る。この時間にどうしてもみたい政治家がいた。民主党最高顧問渡辺恒三氏の質問だ。首相に苦言をどういうのか。長老政治家としての極みに興味があった。

(出典)産経新聞2011/04/29 21:31
「電話で『入閣してくれ』なんて、まだ政治経験が浅い!」
民主党の渡部恒三最高顧問は29日の衆院予算委員会で、菅直人首相が東日本大震災直後、自民党の谷垣禎一総裁に電話で入閣要請したことを批判した。
福島県出身の渡部氏は、目に涙をためながら「今200万福島県民の怒りは頂点に達している」と指摘するなど、終始厳しい口調で菅首相の震災対応を追及。入閣要請についても「私なら(自民党)総裁室に行き、谷垣禎一総裁の前に手をついて『国のためです、あなたは総理になってください。私が副総理として仕えます』と言っただろう。そうしたら谷垣氏も断れなかった」と苦言を呈した。
同時に渡部氏は「連休中のあなたの仕事は、自民党から共産党までオールジャパンキャビネットを作ることだ」と述べ、全党が参加する大連立政権の樹立を求めた。
大ベテランからお灸を据えられた首相は「私の姿勢が謙虚さに欠けるとみられがちで、態度が不十分だったことをおわびしたい」と低姿勢に徹した。


そして午後1時から谷公一衆議院議員の質問。昨年6月11日、自民党・公明党が議員立法で津波対策推進法案を衆議院に提出していたが、菅内閣・民主党は放置したまま閉会中審査扱いになってること。この質問はよかった。結果、法案の有効性を菅内閣に認めさせた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.894 消防視察

2011年04月28日 22時54分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


北はりま消防本部に視察に行ってきました。政策総務常任委員会による管外所管事務調査で、北播磨3市1町による消防広域化の取り組みについて研修しました。調査地は加東市。

加東市消防本部、にしたか消防本部(西脇市・多可町)、加西市消防本部が一緒になって北はりま消防組合として4月に発足しています。当初県計画で含まれていた三木市、小野市は、本部所在地・メリット等の思惑から途中から不参加。
管内人口は156,381人、総面積は625.3k㎡、消防職員定数は208人。デメリットはほとんどなく強いて言えば、人事権と財政運営が首長指揮下で出来なくなることです。
私が質したのは①持ちより財産の均衡をどう図ったのか、②維持管理運営費の負担金按分の考え方、③近隣市が将来参加となった場合の設備二重投資の対応、④広域化で消防職員定数が減少しないことへの理解を求める住民説明、⑤消防署職員給料表の格差是正計画です。

県計画では但馬で一つの消防本部となっていますが、早速には現実的でなく、まず養父市と朝来市での広域化を検討しており、国財政支援期限である24年度末を目途に消防本部発足を目指したいとしています。各地区の区長会会議で、いま説明をしているところです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.893 衆議院質疑

2011年04月28日 22時14分01秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


明日29日(金・昭和の日)、谷公一衆議院議員が衆議院予算委員会の質問に立ちます。
第一次補正予算に関する基本的質疑のなかで、特に今回の大震災に関連する事項につき、政府与党に対し厳しく質してくれるものとおもいます。
NHKにて、13:00~13:40の40分間にわたり中継放映されますので、どうぞご覧ください。

自民党で3時間10分の持ち時間。
発言配分は石破茂10:24~11:14(50分間)、吉野正芳11:14~11:54(40分間)、休憩、谷公一13:00~13:40(40分間)、秋葉賢也13:40~14:10(30分間)、江渡聡徳14:10~14:40(30分間)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.892 市民負託

2011年04月27日 22時04分52秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


第2次総合計画を審査する調査特別委員会第1分科会が午前中開催されました。継続審査前に結論がでてなかった「市民規模3万人」、そして成果指標の一つ「防災マップ」について議論。私の意見として、修正とする3点の新旧比較表を議論の場に出しました。これらをふまえて議論し第1分科会としての結論をだし、さらに付帯意見2項目を付けることになりました。

議会基本条例を策定してから丸1年。最大の案件は、10年後のまちの在り方を方向づけるこの総合計画を議会としてどう審査・結論づけるのかがいま問われていると考えています。

首長が提案どおりにやりたい計画なんだからそのまま認めるのがスジだという意見がホント結構多いのに少し戸惑っている自分です。首長の立場、策定委員会の立場を必要以上に気にして原案維持、かばう、足して2で割る落とし所ばかりを探るようでは市民の負託を受けた首長の対極にある議員として果たしてどうなのかと。また議会基本条例で基本計画まで議決案件にする必要性は全くなかったのではとも考えてしまい、悩ましいのです。

提案されている総合計画そのものが完成型の域に達していないことが最大要因と私は分析していますが、計画の内容の多くはもう後には戻れません。しっかり議論し、議会として議決した計画を市民にきちっと説明し、成果指標達成度をしっかりチェックし続け、そして5年後10年後の養父市が今以上に在り続けていることの責任を負う覚悟を持つこと、そういう議員の一人になろうと思ってます。市民の負託は重い。


昨日仕掛けた罠。デカイ♂鹿捕獲。新しい角がだいぶ生えかかってる。今月8頭目。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.891 一人反省

2011年04月27日 00時21分52秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


上野にできた「はさまじ里山の森公園」グラウンドゴルフ場のパンフレットです。段階的に施設が整備されていきます。


出合コミュニティセンターで議会報告会2日目でした。午後7時半から午後9時20分まで、参加者は5人。基金条例、道路改修、防災マップ、企業誘致条例、明石との交流、中瀬鉱山遺産、IC開通での開発可能性、市民意見を踏まえた議会議論、議会としての市の将来議論、医師確保などの意見をいただきました。

議会として政策提案にまで持ち上げる仕組みとそのチカラが必要です。議会基本条例制定から1年。その体制はまったくできてません。
会派内議論→会派提案→議運・全協説明→全協政策討議→政策提案採用→政策会議設置→市民意見ヒヤリング→当局(担当・財政)意見ヒヤリング→政策成案→議運・全協説明→12月議会政策提案→3月議会新年度予算編成となるような仕組みをつくりあげておかないととは思ってますが、正直なかなか。

議会報告会。貴重な時間、じっくり意見交換ができるよう時間半分はテーマを絞り込んで臨むことも考えないとイカンかなと一人反省です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.890 議会報告会

2011年04月25日 23時27分53秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


但馬北部の緊急医療にドクターヘリ運航が大きな成果をあげ安心安全に役立っています。隣接の京都府、鳥取県との共同運用です。医師が早期に治療開始し救命率の向上につなげるため、5月1日から新たに5か所がヘリの発着場として追加指定され、市内では合計45か所の確保が出来ることになります。
追加指定
1 天滝公園キャンプ場グラウンド(大屋町筏)
2 旧観音町社宅跡地(大屋町明延)
3 やぶ保健センター南側河川敷(広谷)
4 ハチ高原交流促進センター駐車場(大久保)
5 八鹿鉄工㈱正門駐車場(八鹿町朝倉)

議会報告会、午後7時半から建屋教育集会所で行い参加者は7人。和やかな雰囲気で午後9時半まで30分オーバーでした。なかなか「時間です」とはいかないのです。

都市公園指定管理、砂防堰堤満杯、有害鳥獣駆除、里山の森パンフ、防災マップ避難所、CATV料金、火災警報サイレン、医師確保、有償バス、農道橋規制など盛り沢山の意見交換となり、それはそれで有意義でした。

帰り道、6頭のシカを見かけ、なんか共生の域にはいってきて夜は野生の王国状態です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.889 定住自立圏構想

2011年04月25日 14時56分59秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


・・・但馬3市2町は協働で共通課題を解決し、住民サービスの維持・充実と圏域全体の活力の創造に向けた取り組みを進めるため、ネットワークを更に深めることが不可欠であるとの認識で一致し、定住自立圏の構築を目指すこととしました。特に喫緊の課題である周産期医療については、圏域病院の医師確保が危機的な状況にあり、早急に対策を講じなければ、但馬でお産ができないという事態も予測され、この課題の解決を最優先に取り組む必要があります。・・・(一部分の抜粋)という中心市宣言が豊岡市でなされています。豊岡市を但馬の中心市と位置付け形成される但馬定住自立圏構想の説明パンフです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.888 セピア色

2011年04月23日 21時18分40秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


市内の私立保育園保母さんから懐かしい昔の写真が園から出てきたと届けていただきました。夏休みを利用してカブスカウトたちと高野山大会に行った時、大師教会大講堂でスカウト達と弁当食べているところです。35年以上も前のこと。写真も退色してセピア色だ。当時、保育園はスカウト養父第2団事務所になっていました。


35年もの時がたった。歳をとるごとに品格や教養が高まっていく人がいる反面、若いときは良かったのにだんだんつまらぬ人間になっていく人もいる。自分の正体は現れるものでなく作っていくものだとしたら、まだまだ努力が足りない。
遠近両用のメガネをかけたまま又老眼メガネをかけようとしているセピア色の自分がここにいる。苦笑している。

高柳地区自治協議会設立総会の案内をいただきました。25日(月)午後7時半から協議会事務所として利用される高柳ふれあい倶楽部です。この時間帯はあいにく議会報告会の会議中で出席できません。かわりにメッセージを届け挨拶にかえさせてもらおうと考えています。

議会報告会の下調べと総合計画審査の資料づくり、これから急いでとりかかります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.887 Skype

2011年04月23日 11時34分35秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


土曜日の今日半日は、有害獣の電気柵、防護金網柵の点検・補修の村日役でした。あいにくの雨。毎年この時期は区民全戸で作業をし、以降は農業関係者だけで巡回点検をします。

昨日は
総合計画調査特別委員会調整会議、午後から全体会議。来週に各分科会をもち成果指標の現状値の把握、計画全体で修正必要箇所があればその理由、付帯意見があればそれらも検討してもらうこととし、12日に再度調整会議を開催します。
また全員協議会をもち消防本部広域化に向けた説明を受け、さらに災害支援で石巻市に炊き出し支援に行ってきた事務局職員から現地の状況を報告受けました。電気水ガスが来ないため三度の食事も大変のようです。

その間にも携帯にシカが罠に掛っていると連絡あり、夕刻に捕獲。昨日、地元の役員さんがくくり罠の仕掛けを興味半分で観察されてた箇所で、面目を保ったというところですかな。

午後6時から月例ほろにが会に出席。会として(財)神戸新聞厚生事業団を通じた震災義捐金20万円を寄託しました。

夜、Skypeでマニラの娘にインターネットテレビ電話。時差は1時間。昨夜からダウンロード・インストールしていてなんとか繋がりました。無料です。誰が考え出したのか頭のいい人がいるもんで、とても便利です。顔が見えることは会話に重要な要素で、こちらの画像があまり鮮明でないようなので外付けWebカメラをセットしよう。ネット購入でもいいんだけど近所で売ってるのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.886 ジムニー

2011年04月21日 21時58分58秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議長宛てに議員活動に資する限界集落資料請求を提出。

関西広域連合による被災地市町事務支援として、石巻市で罹災証明にかかる家屋調査業務に従事する養父市職員。第6次4/23~5/2・1名、第7次4/30~5/9・1名、第8次5/7~5/16・1名
但馬ブロックによる給水支援として、陸前高田市で受水槽への給水活動、避難所における給水活動に従事する養父市職員。第4次4/23~4/30・1名、第6次5/1~5/8・1名、第7次5/5~5/12・1名
明朝8時20分より本庁で出発の激励があります。

議会報告会を開催する我が班の建屋教育集会所(4/25)、出合コミュニティセンター(4/26)に出向き、鍵のことやら部屋を確認してきました。夜7時半からです。農繁期に入り参加者数が気になるところです。

愛車ジムニー。17年間も私の足となって走ってくれました。思えば平成6年・但馬の祭典からで、祭典PRステッカーが両ドアに貼られたままです。足回り抜群ですが錆びがいたるところに・・・痛々しいから余計に愛着がわきます。が、縁あって今度は新温泉町の知人にかわいがってもらいたいと、私からそう決めました。初めてと思うくらいキレイに水洗い掃除して、2サイクルエンジン音ともお別れです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.885 つぶやき

2011年04月21日 00時00分07秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日捕獲した雄シカはデカかった。子牛並み。角は取れてたけど、はえたままなら怖くて近づけなかったかもしれない。一人で猟をやってますが、山の中です。細心の注意が必要だと肝に命じ、罠に掛かってても止め射しには一呼吸の時間を置いて観察するようにしてます。

今日は猟銃の一斉検査日で初めて臨みました。先日所持許可が出たばかりなのでスムースにパス。馴染みの人が経営してる銃砲店に寄り布カバーと負革を買い求める。ここでは狩猟者の情報がいろいろ集まって来ます。私にとって必要なモノの情報取得を一つお願いしました。

今月末に予定している先進地視察の下調べ。消防本部統合の先進地である北はりま消防組合にでかけます。本来なら5市1町でスタートとなるべきところ、3市1町で先行しての滑り出しです。消防庁の方針を受けた消防本部の再編は、地域性や首長の思惑もあり、特に兵庫県では進んでいません。管轄人口30万人以上の規模で統合し県下11本部に再編しようとするもので、これからいくと但馬で1つの本部です。県土の4分の1を占めているエリアです。人口規模だけで広域化することに無理があるのかな。しかし四国各県は1つの消防本部だということだし、面積規模でもない。首長がいう災害時に指揮命令系統がなくなるというだけでなく、いろんな思惑があることは容易に想像できます。視察で勉強してきます。

八鹿病院に入院されてる患者さんの「小さなつぶやき」が実現できればいいなと、そういう相談を受けました。7月の院内コンサートで実現できないか、さっそく病院側に提案をさせていただき検討テーブルに乗せていただくようお願いしました。

今日の街中での立ち話。
今度2人目の孫ができます。4月から八鹿病院でお産はできなくなるので豊岡病院に相談すると受け入れてもらえなかった。どうしようかと。そしたら八鹿病院で継続してお産が出来るようになって大助かりです。
里帰り出産のようで、娘さんのお母さんの「安堵のつぶやき」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.884 東西周波数

2011年04月19日 00時15分56秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


国会審議TV中継観ました。危機管理のこと。電力供給不足を聞くたびに、素人なりに、何で周波数変換機のデカイのが無いのかなといつも思ってしまう。狭い日本で東と西に分かれて電力の周波数が50Hzと60Hzに分かれていること、これを国策で統一することがまず必要じゃないか。狭い日本、電力会社の事情で最大不都合を甘んじて受け入れてきたことで、国際的にも経済活動が停滞してしまった。統一して余剰電力を融通し合うシステムをつくりあげておかないと、東海地震、東南海地震、南海地震などの巨大地震が数十年の内に来たとき、同じ二の舞を繰り返すことが目に見えてます、十分予測できます。タテに細長い日本では、北の端から南の端まで複数のプレートで同時に地震が発生することはまずないだろうし。素人なりにいつも疑問を感じてます。

役所用務を済ませてから仕掛け罠の巡回パトロール。シカのオス2頭捕獲。タケノコが地中から頭を出し始めイノシシが盛んに掘りだしました。なぜかイノシシは罠に掛からんのです、仕掛け人の自分としては不思議なのですが非常に用心深いのは事実です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.883 二度と

2011年04月17日 19時12分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


所用で久方ぶりに神戸に行ってきました。

東日本の地震津波に続く原発事故が影響してるのかどうかわからないけれど、西日本に位置する神戸、何となく人通りが多いように感じました。そして街路樹は木の芽が吹き出て、もう若葉が映える季節となっています。同じ春は二度と来ない(読み人知らず)。
海を見ると反射的に想定してしまう。自然を前にすると人間の力も弱いものです。同じような事態に二度と遭わないよう智恵をださなければ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.882 被災地支援

2011年04月16日 22時35分52秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


花粉症の兆候でたまらずかかりつけ医にいきました。大勢です。待ち時間、顔馴染みの方々と近況を話し合うのもいいもんです。春、外に出よう、友が見つかります。
(追伸 医者通いを勧めているのではありませんので念のため。)


FAX情報を市よりもらいました。
養父市職員の被災地への派遣、その支援状況です。

○関西広域連合による市町事務支援第5次派遣隊 
4/16~4/25 職員2人を石巻市に派遣し罹災証明に係る家屋調査業務に従事 続いて4/23~5/2まで職員2人派遣予定

○炊き出し隊の派遣 
先発隊 4/17 職員4人 水・鍋・コンロ・燃料などトラック2台で
本 隊 4/18 職員2人・いずみ会8人 ご飯・たらふく鍋(昼食・夕食各300食)を提供するために全但バス1台で

○給水支援派遣 
陸前高田市の被災地域の受水槽への給水活動、避難所における給水活動に但馬ブロックとして毎日3人体制で従事 4/23~4/30職員1人、5/1~5/8職員1人、5/5~5/12職員1人

ご苦労様です、そして敬意を表します。養父市を代表してのことよろしくお願いします。


谷公一代議士の活動日記を読んでました。
3月11日、14時50分の新幹線で選挙区に帰る予定でした。座席に付きいよいよ出発2~3分前という時、大きく長い揺れが起きました。車内放送で地震が起きたことを報じられました。携帯電話で・・・   
その後の谷代議士の活動は大変なものです、そしていま、各党・政府震災対策合同会議実務者会議の自民党代表(一人)として日夜がんばっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.881 歳だから

2011年04月16日 00時46分12秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議会報告会の資料が出来たが20ページにもなってしまった。9月以降の市議会、病院組合議会、広域組合議会の定例会・臨時会を全て網羅するとそうなってしまう。市議会の主な議案のみに簡略化した資料にしたほうがベターではないかと思いだした。誰もそう思うだろうな、と。参加者配布資料はその方向で調整しよう。
議会報告会は25日から27日までの間、4班で9会場で開催します。

継続審査となっている第2次総合計画の審査方向を考えあぐねています。イメージはあるので悩んでいるわけではないんですが、全議員の共通認識までたどり着ける説得力・説明力が自分にあるかどうかです。審査する一委員としての立場で、提案資料をつくりました。総合計画調査特別委員会は5月連休に入るまでに全体会、分科会それぞれ開催します。

有害鳥獣駆除、昨日は惜しくもシカを獲り逃がしました。いったんは罠に掛かったんですが残念。少し仕掛け位置を移動して今日は見事捕獲、シカのメスです。新米ハンターですがくくり罠オンリーで今月2頭目です。
鳥獣被害対策のため、ハンター養成をするための支援制度啓発チラシが役所から回ってきました。一点を除いて、猟銃所持許可証取得ほかすべての条件を昨年6月から今年4月にかけて兵庫県第2期有害鳥獣対策マイスター養成スクールで学びながら取得してきましたが、その一点がクリアできないために支援制度の適用はムリみたいな感じです。額面どおりならムリです。その一点は「年齢が概ね50歳未満」という条件です。年齢条件で対象外とは門前払いか・・・歳とってたらいかんのか何も言う気は失せました。
マイスタースク-ルも同様の年齢条件はあるのですが、やる気がある申込者は承認されて入校し修了証がでています。ハンターを一人でも多く増やすという兵庫県の強い姿勢のあらわれです。

こういうふうに養父市では歳とると年齢条件でこれからいろんなケースで門前払いされてくるんだろうな。市民一人ひとりの活力の総和が養父市の元気なんだけど。目線感覚の問題。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする