勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.2093 病院議会

2014年10月31日 19時19分29秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


千葉県鴨川市議会の総務委員会の皆さんが、廃校舎利活用で視察にお見えになりました。御地では、地元の理解を得るのが課題とのことです。

養父市では旧大谷小学校に第一学院高等学校養父校、旧西谷小学校に日の出通商株式会社食品カンパニー但馬醸造所、旧青渓中学校にオーシスマップ青渓技術センター、旧浅野小学校に株式会社ヤブ・ハシマ養父工場、旧南谷小学校にOAファーム株式会社と現在5つの廃校利用がり、全国的にも先進取り組みと評価されています。5企業で約130名の従業員、そのうちの6~7割が地元採用です。形を変えて、灯りがともっています。

午後3時から公立八鹿病院組合議会臨時会。養父市議会の役員改選を受けての議長選出議題。習わしで養父市議会議長が就任しました。
続いて全員協議会をもち、八鹿病院の新聞報道について管理者、院長から説明を受け議員から質問をしました。1時間の予定が1時間半にもなってしまい、意見出尽くしたところで閉会。この件については、市民の皆さんからも病院に意見が届いており、病院一階フロアの掲示板に意見と返事が掲載されています。
今後も引き続いてこの件で全員協議会をもつことを確認。

議会事務局に帰り残務整理。片付かない書類が多いこと。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2092 鹿嶋市議会

2014年10月30日 15時40分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


茨城県鹿嶋市議会 環境経済建設委員会の皆さんが農業特区視察にお見えになりました。鹿島神社、サッカー・鹿嶋アントラーズの本拠地です。今第3位。養父市の第一学園出身には、ヴィッセル神戸のDF岩波選手がいて頑張ってます。今第9位。というところから歓迎挨拶を始めました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2091 バンザイ三唱

2014年10月29日 22時43分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


コウノトリ但馬空港行きの夕方便飛行機、いやに高度が低く綺麗。


八鹿町退職職員OB会。1時間遅れで参加。いろんな話題や顔があって楽しかった。デジタル・ビンゴゲームでは、時間も大分経過してから「真ん中のFreeのカードが出てこんのでビンゴに成らん」と言うお方もおられ、いいですね、このユルイ感覚が大好きです。バンザイ三唱。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2090 挨拶訪問

2014年10月29日 16時50分56秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


豊岡市議会に挨拶訪問。豊岡市議会は来月12日に役員改選という。最大会派が二つに割れたことの影響がどう出てくるんだろう、わかりません。病院医師確保の話、周産期医療センターの話などを情報交換。稽古堂の議場を見せていただき、次の訪問予定の香美町議会へ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2089 大山町議会

2014年10月29日 11時25分04秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


但馬農業高校から懸崖つくりの菊の花が届けられ、庁舎玄関で迎えてくれてます。恒例です、ありがとうございます。


鳥取県大山町議会の全議員の皆さんが視察にお越しになりました。災害時における相互応援協定を25年3月に締結しています。森田町長さん、野口議長さんとは1年半ぶりの再会。農業特区、防災対策、廃校利用、スキー場が内容です。熱心な大山町議会さん、ご苦労様です。意見交換の時間が足らない、どうしよう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2088 スケジュール

2014年10月28日 21時37分13秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


現在のスケジュールです。

29日 鳥取県大山町議会視察受け入れ、会派代表者会議、但馬市町議会挨拶まわり、八鹿町職員OB総会
30日 北海道西胆振消防組合議会視察受け入れ、茨城県鹿嶋市議会視察受け入れ
31日 千葉県鴨川市議会視察受け入れ、公立八鹿病院組合議会臨時会・全協
1日 建屋地区文化祭、市社会福祉協議会の集い、関愛の祭典、八鹿文化祭カラオケの夕べ
2日 住吉神社氏子まき作り、議員OB会
3日 市合併10周年記念式典
4日 南但広域行政事務組合議会臨時会、鯖江市議会視察受け入れ、議会報告会
5日 議会報告会
6日 フォーラム震災20年・神戸
7日 林道八木谷大谷線開通式典
8日 但馬まるごと感動市式典、四季彩但馬OB会
9日 但馬まるごと感動市
10日 大分県臼杵市議会視察受け入れ
11日 県行政書士会要請受け入れ
12日 埼玉県幸手市議会視察受け入れ、長崎県南島原市議会視察受け入れ
13日 大分県佐伯市視察受け入れ、播但市議会議長会、農業担い手サミット
14日 全国過疎地域自立促進連盟総会・東京
15日
16日 高柳ふるさと祭り
17日 宮城県大崎市議会視察受け入れ
18日
19日 調整会議、人権フェスティバル
20日 県公務災害補償組合臨時会・神戸
21日 市民の集い
22日
23日
24日
25日 南但広域ゴミ処理委員会
26日 議会運営委員会・全協
27日 全国市議会議長会産業経済委員会・東京
28日
29日 高柳A地区100人集会、関西養父市会発足会・大阪
30日 住吉神社氏子当番引継ぎ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2087 挨拶まわり

2014年10月28日 15時43分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


就任挨拶まわりに副議長と出掛けてます。
播但市議会議長会メンバーの姫路市議会、赤穂市議会、相生市議会、たつの市議会、宍粟市議会、そして今向かっているのは朝来市議会です。参考までに議場も見学。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2086 臨時議会

2014年10月27日 23時03分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


第70回養父市議会臨時会が今日一日だけの会期で開かれ、議会役員の改選が行われました。議会内申し合わせで、役員任期は2年としています。
投票多数で再び議長に選ばれました。副議長は藤原敏憲議員です。

以下、議長就任にあたって述べた挨拶です。

多くの同僚議員から力強い支援をいただき、再び2年間議長を務めさせていただくことになった。心から感謝とお礼を申し上げる。
再任に対する賛否両論意見もあるが、公明選挙で選ばれた以上は議会の代表として恥じることのないよう、養父市の発展と25,648人市民が抱く「希望」実現のため、邁進していく決意である。
今期、議員に残された活動期間はあと2年、待ち受ける課題も山積している。 
既に課題有りとして共通認識されており、対応如何によっては市の活力・発展要因ともなり、阻害要因にもなる恐れがあるものは、
① 北近畿豊岡自動車道・日高八鹿道路の北伸による物流変化への対応
② 合併算定替普通交付税の段階的削減による財政規模縮小への対策
③ 経年劣化を迎えた公共施設の維持管理・長寿命化等の対策
④ 国家戦略・中山間地農業改革特区の取り組み対策
⑤ 公立八鹿病院組合医師の確保と地域医療の確立対策
等に代表される。いずれも市民生活に計り知れない影響を与える難題ばかりである。
云うまでもなく、これら施政の方針を決める最高意思決定機関は議会であるが、そこでは首長が行おうとする施策の監視のみならず、議会の考えとして、議会ならどう対処していくのかの内部討議をふまえた政策提案や意見書提出等が欠かせないと考えている。
常任委員会・特別委員会はもとより新しく設けようとしている議会改革調査特別委員会での議論など、また会派においてもその域を越えて議会が一体・一丸となって課題対応に向け取り組んでいけるよう、更に議員各位の能力が最大発揮できるよう努力していく決意である。
4年前の「議会基本条例」制定時の初心に立ち返り、存在感のある議会に向け、さらにさらに汗を流して行こうではないか。
その先頭に立つ覚悟でいるので、議員各位の協力、市長はじめ執行部の協力も是非いただきたいと心から願っている。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2085 写真

2014年10月26日 19時58分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


森の祭典、開会式典で挨拶している私。同僚議員が撮ってくれ、送信してくれました。無いので貴重。

その式典会場です。

であいの里が作っている「さんしょ大福」を会場で里スタッフからいただきました。朝倉山椒入り。とても美味い、とてもお勧めです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2084 そうあん祭り

2014年10月26日 15時22分56秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


儒学者・但馬聖人の池田草庵生誕200年を記念した、そうあん祭りに出席。午後2時過ぎ、挨拶させていただきました。

池田草庵顕彰事業実行委員会の皆さんご苦労様でした。

今日は中瀬金山の産業遺産、ハチ高原の自然遺産、青谿書院の教育遺産という三つのオンリーワンが脚光を浴びた一日でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2083 森の祭り

2014年10月26日 13時43分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ハチ高原は最高の天気で迎えてくれました。
テントもたくさん立ち並ぶ中で、森の祭典開会式典。








参りましたとはこのこと。来賓席に座ってぼんやり式典パンフに目をやると、今挨拶されてる県会副議長さんのあとに、養父市議会議長挨拶と印刷されてるじゃないですか。そんなこと聞いてないよ。アドリブ現場合わせで挨拶させていただきましたが、最後の最後の議長仕事でこんなこと初経験でした。
来年度の開催地は、上郡町です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2082 中瀬金山

2014年10月26日 09時55分13秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


中瀬金山祭り。よいお天気です。バッテリートロッコも常設展示。珍しいお宝いっぱいで、必見です。貴重な産業遺産を見直しました。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2081 空き日

2014年10月25日 18時42分02秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

レタス・ジェンティリナグリーンの水耕栽培。

虫が付かない、管理は水補給だけですがそれもほとんど不要です。順調な育ちです。これって、高齢夫婦暮らしに量・手間からいって、良いような感触をいだいてます。部屋で野菜に話しかけながら野菜が成長するっていうことは楽しい。

今日は久々の空き日。機関紙ポスティング。時間は連続5時間20分。未だ300部は残ってるけど、いつ配れるやら。

明日は、中瀬での金山祭り、ハチ高原での森の祭典、宿南での草庵祭り、に出席してきます。議長最後の公務です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2080 美しい言葉

2014年10月24日 15時07分26秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


近畿市議会議長会議長研修会が京都で開かれ出席しています。
講師は杏林大学外国語学部教授 日本語学者 金田一秀穂氏。演題は「
世界一受けたい授業~おもしろ日本語~」

自分で考え本当に言いたいことがハッキリ言えてることが、美しい言葉として人の心を動かすと教えられました。そうだなぁ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2079 ICT

2014年10月23日 14時18分55秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


尼崎での地方議員ICT推進の勉強会。養父市議会は未だ議場への持ち込みは許可されてませんし、タブレット端末導入の検討も始まってません。地方議員の仕事スタイルを変革していくことで、運営効率化、印刷費、人件費を削減することが可能ですです。


逗子市議会の導入事例を参考にしながら、初のICT研修。あくまでも導入が目的でなく手段です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする