勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.2667 退手議会

2015年11月30日 15時04分38秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


神戸・県民会館で兵庫県市町村職員退職手当組合の定例議会です。


退職手当の迅速な支給と伴う財政緩和 、支払い事務の効率化などを目的としている組合で、加入の19市12町27一部事務組合が抱える対象職員は約1万7102人、特別職は105人。負担金率は一般職で21%、特別職で31%です。この負担と給付の格差が大きいと指摘されている課題を抱えています。団塊の世代が大量退職するケースに備えることの理由もありましたが、今ではこれも落ち着き決算の結果、積み立てに回す剰余金額が大きくなっています。


議案は4件。26年度決算認定が主な議案で、監査委員ですから先般の監査報告があります。全て原案通り可決としました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2666 消防の範

2015年11月29日 13時31分22秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


勝地薫氏瑞宝単光章祝賀会に出席(会場:但馬楽座)。


昭和50年5月入団し、平成26年3月退団されるまで38年11ヶ月、地域を守る強い意志で務め上げられました。消防副団長8年間も立派で、他の範となっています。
発起人として広瀬市長さんの挨拶。温厚な人柄と責任感溢れる人柄、そして所属していた第5分団の層の厚さにもふれていただきました。


同じく発起人の浄慶消防団長の挨拶。裏の顔、人となりも紹介。マージャン、ゴルフ、釣りの趣味を持ち、その中でも鮎釣りが名人級ということでたくさんご馳走になったこと、ありがとうと。
祝辞は衆議院議員谷公一令夫人、藤田県議会議員からお祝いの言葉がありました。

受賞者挨拶。



元気な体に産んでもらったおかげ、女房、そしてみんなのおかげ。台風23号でのこと、宿南地区に投光器を運ぼうとしたときの川の水、村の水の凄さの光景が未だに頭に残っていると。

万歳三唱で、お祝いしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2665 シカ柵

2015年11月29日 10時12分43秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝の8時からシカ防護柵設置の村日役。八木川右岸の500メートル。


これで、村中の柵はほぼ完成となります。光景的には田舎の原風景がこのようになって、あまりよろしくないのでしょうが、一時は仕方ないと割り切っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2664 やぶ医者大賞

2015年11月28日 15時47分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。



門先の銀杏の木が色づきました。三本の幹は3人の娘息子たちをあらわしていると、勝手に思ってます。


第2回やぶ医者大賞の表彰式が、おおやホールで執り行われました。やぶ医者の語源が「養父の名医」であることにちなみ、へき地で頑張っている医師を顕彰する制度です。
後援は、日本医師会、全国国民健康保険診療施設協議会、全国自治体病院協議会、兵庫県医師会、兵庫県市町診療施設運営協議会、兵庫県、養父市医師会、公立八鹿病院。
今回受賞されたのは白石裕子医師と十枝めぐみ医師のお二人。お祝い申し上げます。

審査にあたっていただいた9人の先生方です。
井上正司養父市医師会長、岡山雅信神戸大学大学院地域医療教育学部門特命教授、小谷穣治兵庫医科大学救急災害医学講座主任教授、武田以知郎奈良県明日香村国民健康保険診療所管理者、谷風三郎公立八鹿病院院長、永井良三自治医科大学学長、中尾一和京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター教授、中村伸一福井県おおい町国民健康保険名田庄診療所所長、広瀬栄養父市長。

受賞者講演の様子です。

白石医師の紹介。
診療所のある島根県西ノ島町は隠岐諸島の一つ。島前地域に位置し、人口約3000人、65歳以上の高齢者が42%を占める、一島で一町を形成する町である。
浦郷診療所は人口約1000人の浦郷地区にあり、移動手段に乏しい高齢者にとってなくてはならない診療所となっている。
普段の診療では、認知症サポート医として認知症ケアに特に力を入れ「病は気から」の考えのもと「一患者・一笑い」を心がけている。
平成16年度以降は内科系総合医として町内全ての保育園医、小中学校医を引き受け、乳幼児健診事業や母子保健事業、発達障害など地域の将来を担う子ども医療に取り組んでいる。後進の育成にも力を入れており、積極的に研修医・医学生を現場へ受け入れ、離島での生活や医療を通し、離島地域の医療者の心得を肌で感じさせている。
地域に根ざし、住民一人ひとりに密着した診療を続けており、浦郷地区に住む多くの高齢者から信頼され、多くの患者が定期診療に訪れている。


十枝医師の紹介。
診療所のある香川県綾川町綾上地区は、四方を山に囲まれ、交通手段は日に5便の巡回バスとデマンドタクシーだけという高齢過疎の進んだ地域である。
旧綾上町国保直営診療所長として赴任以来、特に在宅医療には力を入れている。近年は週末在宅医療にも、24時間365日体制で他職種との連携を密にしながら細やかに対応している。
地域包括ケアを目指し「患者一人ひとりにあったケースを考える上で、患者の生活や家族関係を把握すべき」というモットーの元、毎週行う保険・医療・介護関係者との連絡会は、診察の場だけではわからない患者の情報交換の場になっている。
地域の子どもたちの健康管理にも力を注ぎ、学校医を務める綾上小学校では、毎月1回朝礼時や給食時に全校生を対象とした保健指導を行っている。旧町内の小学校が統合した綾上小学校は、半数の児童がスクールバス通学であり、運動不足が問題で肥満児童の割合も多い。そこで小児生活習慣病予防検診に取組み、診療所内で「じゃんぐるくらぶ」と名付けた運動教室を開催し指導に当たっている。

「やぶ医者と地域医療」をテーマにしたパネルディスカッション。


これからの地域医療は面白くなってくる、と若い医師に捉えられるようになればいいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2663 シュール第2弾

2015年11月27日 15時28分19秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


シュールな光景 第2弾。


デスクで調べものばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2662 シュール

2015年11月27日 09時08分09秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


別宮棚田から氷ノ山初冠雪を狙い撮りしようとしたけど吹雪が止まず、もう街中へ下ります。


現実に起きているけど非日常的な光景(シュールな原風景)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2661 熊本・益城

2015年11月26日 11時57分39秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


益城(ましき)、嘉島、西原環境衛生施設組合から「南但ごみ処理施設」整備事業の実際について西村益城町長さんほか役員さんの視察を受けました。

熊本県上益城郡にある三つのクリーンセンターを統合し、ごみ処理の統合化を進めておられるようです。新しい施設を模索するなかで整備に至るまでの取り組みについての視察です。


メタン発酵させたバイオガス発電を併用しているのが特徴です。
狙いや選定理由は、
①南但地域の施設規模でもバイオガスを燃料とする発電が可能なこと
②燃えやすいごみと燃えにくいごみを分けて処理することができるので、ごみの資源化、減量化が進められる


③生ごみ、紙類などをガス化させることにより焼却するごみの量を削減できる
④これらは高効率原燃料回収施設と認定されることにより交付金の交付率が高くなり財政負担が軽減される

利点は
①選別残渣、発酵残渣を焼却処理することができる
②プラント排水、生活排水を処理した後、処理施設で再利用できる
③前処理設備、残渣脱水設備等からの臭気を焼却炉に吹き込んで焼却脱臭することができる



それぞれの地域でのこれまでのごみ処理の取り組みや(一部事務組合など)住民意識の違いもあるので一概に全てが参考になるとは思えませんが、次の世代のためにも精一杯の知恵を絞らねばならんでしょう。遠路ご苦労様でした。
熊本市隣接で財政的にも裕福そうなのが羨ましいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2660 特徴条例

2015年11月25日 17時45分25秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午後から全員協議会を開いて12月議会定例会への上程議案(19件)の説明を受け、あわせて諸々の協議。

上程議案の条例で私が特徴的なものとして捉えたのは、
発議第5号 養父市議会議場国旗等掲揚条例の制定について(議場に国旗を掲揚するもの)

議案第83号 養父市基金条例等の一部を改正する条例の制定について(28年度から4年間の時限で創生基金を設け地方創生事業に充てるもの)

議案第85号 養父市中小企業等振興条例の制定について(市内経済の活性化を図るため中小企業振興に関する基本方針を理念的に定めるもの)

議案第89号 財産の譲渡について(大屋地域の地域産業支援工場5棟を現在の使用者に譲渡するもの)

議案第90号 養父市立おおやスポーツセンター及びB&G海洋センターの指定管理者の指定について(指定管理者:代表 全但バス株式会社 指定期間:28年4月から5年間 5年間指定管理料:12.137.000円税込み)

議案第91号 南但広域行政事務組合規約の一部を改正する規約の制定について(28年4月から一般廃棄物の処理を南但広域行政事務組合で共同処理するもの)

補正予算は次の機会に紹介できたらと思います。


会派代表者の変更届がありました。11月2日付けで「やぶ創輝会」の代表が新しく水野議員になられたとのことでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2659 12月スケジュール

2015年11月25日 15時55分40秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会運営委員会がもたれ、12月議会のスケジュールが決まりました。
私のスケジュールです。
11月26日(木)南但広域行政事務組合への視察対応(熊本県 益城、嘉島、西原環境衛生施設組合)
27日(金)ほろにが会
28日(土)生け花展、第2回やぶ医者大賞表彰式
29日(日)シカ除け柵日役作業、秋の叙勲祝賀会
30日(月)兵庫県退職手当組合議会定例会(神戸)、御百十祭準備
12月1日(火)御百十祭り、氷ノ山国際スキー場冬山開き、リフト・降雪機・レストハウス竣工式、タクシー協会要望対応
3日(木)但馬長寿の郷健康福祉大学とが山学園文化祭、南但広域ごみ処理計画特別委員会
4日(金)全員協議会、本会議(開会)、議会運営委員会
5日(土)ハチ高原冬山開き
6日(日)看取りのフォーラム
8日(火)各常任委員会、南但休日診療所運営協議会
9日(水)公立八鹿病院組合議会運営委員会(村岡)
10日(木)予算特別委員会、農業委員会食味会
11日(金)各常任委員会
12日(土)大字高柳役員会
14日(月)男女協働社会参画セミナー
16日(水)議員協議会、本会議(一般質問)
17日(木)議員協議会、本会議(一般質問)
18日(金)議員協議会、本会議(一般質問)
21日(月)各常任委員会、公立八鹿病院組合議会定例会
24日(木)議員協議会、本会議(閉会)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2658 生中継

2015年11月24日 19時01分08秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議長レポートを138号、139号と発行。



今日、行革に向けた提言が市行革推進委員会から市長宛に出されたようです。その趣旨は、事務事業評価を基にしながら、また委員任期を終える集大成として纏められたようで、予算編成や政策立案に資することに期待が込められています。
個人的にはスクラップ&ビルドをしながら、未来の人を育てる質の拠点、豊かな人生を送る知の拠点がどうしても必要だと思っています。
それはさておき、ここでは本提言で「養父市議会について」として言及されている部分を紹介します。
「議会のあり方についてはしばしば委員会でも話題になっていたが、特に委員会としてお願いしたいのは議会の生中継の実施である。現在は収録したものを編集して放送しており、議会での議論全てが市民に伝わっているわけではない。生中継を実施することにより期待できることは、議会での議論全てを公表することにより市民の議会に対する関心が高まること、または議員および当局ともに自らの言葉がダイレクトにテレビを通じ市民に流れることから、質問および答弁の質が求められ、そのスキルアップにつながる。議会全体の質向上のためにもぜひご検討されたい。」

私的意見で付け加えれぼ、全国、世界中のネットワークから生中継が見れるわけで、興味のある養父市のまちづくり議論が議会でどうなされているのかが手に取るように解ること。これは養父市を離れての東京、大阪の応援団の皆さんからも要望あるところです。もちろん議論の質、議員の資質が解るし対する外部チェックも入るわけです。
私はどうしても実現したくて再三にわたり議長諮問や議会改革委員会に前向きな検討をお願いしてきていますが、未だ実現の方向は見えていません。来年任期満了の選挙においては候補者選びのツールに成り得ます。
是非、はやく早く実現しましょう。


喪中を知らせていただくハガキが積み重なってもう16枚にもなりました。いい人生を送られたのではと推察し、御冥福をお祈りします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2657 建議

2015年11月24日 17時01分09秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝一番に、市農業委員会から市議会に「平成28年度養父市農業施策に関する建議書」をいただき、議長室で1時間程度にわたって大谷会長ほか役員さんと意見交換しました。

農業委員会等に関する法律に基づいてなされる「建議」は行政庁宛です。行政庁とは伝統的解釈によれば、独任制の国や地方公共団体などの行政主体または行政機関であるので、合議制の議会は「建議」という手法は馴染まないのではないかと思っていますが、読み替えて、市長あての建議と同じ内容で「要望書」として議会にいただいたと理解しています。

農業者の高齢化、後継者の不足、耕作放棄地の拡大、有害鳥獣の被害、TPP大筋合意を受けた競争力・体質強化などなど課題も山積みです。
そういう中にあって、創生戦略では農業特区をはじめ、暮らしの農に焦点を当てた取り組みを進めるとしており、その取り組みに反映させるための建議です。
新年度の予算編成は始まっています。市長にとっても議員にとっても任期中の最後の予算編成となります。

今回の建議で特徴的だなと感じたのは、
○定年帰農者への農業機械購入助成、農機具斡旋支援
○但馬農業高校とのさらなる連携支援
○認定農業者への遊休農地の優先活用の推進
○畜産振興のPR強化と販路拡大・ブランド化
○有害鳥獣処分地の確保、加工施設の広域的な設置運営
○朝倉山椒の加工場設置、八鹿豚の6次化支援
○農道・用排水路の維持管理支援
○農地利用最適化推進委員の定数確保と支援、など

農業委員会法の改正に伴い、来年4月から農業委員の選任方法が選挙制から市長の任命制となり議会同意が必要となります。現委員の任期満了は来年10月末です。
期を同じくして市議会議員の任期満了も10月末です。
人を選ぶというデリケートな案件が同時期に。また、いろいろのことが出てくるのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2656 勤労感謝の日

2015年11月23日 21時18分32秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


夜、NHK番組で島根県邑南町の若者移住・定住を見ました。視察にも行かせていただいたまちです。

移住してきて、例えばシェフの例。高みの望みを持ってる時に、いつまでココにいてることが将来の為に良いのか悩むことはすっごくよくわかります。

この葛藤がポイント。右左に分かれるのでしょう。

私のスタンスは、世界どこにでも行け、です。元気でいれば地球の反対側でもいいと。

ただ、立派になった時に、或いは自分の人生を振り返った時に、余裕ができた時に、自分を育ててくれたこの地を大事にしてくれればいい。
そこに父母がいること、先祖があることを考えて欲しい。
だから竹の根っこのように見えないところでしっかり繋がってて欲しい。
あなたの力をこの地に与える努力をして欲しい。
これを願っています。
それまでは、おいら達がその日が来ることを夢見て頑張るということです。

限界・消滅市町村、だからどうのと、そんなことばはどうでもいいんです。ホントに。限界になったから死ぬ訳でもないし消滅もしない、追い出される訳でもない。こっちの方が自給自足が満ち足りてます、確実に。

続いて見たのがNHK「鶴瓶と家族に乾杯」。少しボヤキます。
ロケ先は愛媛県忽那諸島。
そこで「中島の人口300」と。この言い回しはずっと続いてました。
これに腹が立つ。300人とは言えんのか。人の生き様の有り様の地域社会は数とはちがうで。人やで。
でも、ゲスト・西内まりやさんの地頭に救われました。彼女は良い。

勤労感謝の日、国旗を掲げてささやかにですが私にできることで祝いました。日本に生まれてよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2655 一瞬

2015年11月23日 00時10分33秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


旧八鹿町議会議員として、また自民党八鹿支部幹事長として、そして但馬長寿の郷健康福祉大学「とが山学園」役員さんとして大変お世話になった大先輩が逝かれ、通夜で御冥福をお祈りしてきました。まだまだ活躍をしていただかねばと思っていましたのに本当に残念です。

人の終焉とは、いろいろな人生ドラマを一瞬にして消してしまうもの。

「いろいろの事ありて、そのいろいろを一瞬に消し、彼方にいたり」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2654 ナンダカナアー

2015年11月22日 13時39分01秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


荷台シート破れをガムテープで補修したけど、「ナンダカナアー」


こんな軽トラ見たことないし目立つし、運転席を覗き込まれたら恥ずかしいし、新調せなアカンかなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2653 私の狩猟

2015年11月21日 15時33分05秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


三ヶ月ぶりになるのかな、山に入るのは。有害獣駆除活動には出役してなかったまま狩猟期間に入り、今日が久々の私の狩猟開始日です。とは言っても、括り罠を仕掛る作業を山ん中でやってるだけ。足踏みポイントを考えて考えて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする