勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1900 伊賀

2014年06月30日 22時02分03秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


7時出発で伊賀市へ。但馬蔵人の会、先進地視察「伊賀の里モクモクファーム」へバス3台です。顧問?だったかな、役いただいてて、初の参加です。

疲弊する地域を盛り上げたいと、27年前に養豚農家を中心に工房を立ち上げ、今では年商54億円、従業員1000名、平均年齢35歳、生産、加工、流通、販売まで、全て自前です。モノを売るだけではない、農業の新しい価値を創り上げることに挑戦する、それが役割と。

午後7時に帰着。

7時半から、八鹿中心市街地活性化推進連絡協議会総会へ案内いただいてたので会場の八鹿ふれあい倶楽部へ。

活性化に向けた取り組みにも、振り向いてくれない市民が結構いるようで、そこが最大の問題。誰かが、でなく、自分は何の協力が出来る、とならないと役員の労は多くなります。9時10分終了。
疲れた一日になりました。

通算、1900回の投稿。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1899 バレエ

2014年06月29日 22時46分08秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午後2時。50周年記念八鹿バレエ教室研究生発表会に出席。記念式典で来賓紹介うけました。50年ですから、何と言っても、凄いことです。。東京オリンピックからです。発表を前部の一部分だけ観させていただきました。


4時から6時半まで後援会機関紙ポスティング。今朝納品。暑かったけど4地区、約200部を済ませました。歩けば、いろんな話しが聞こえてきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1898 京阪

2014年06月29日 07時42分44秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


観光船ミシガンに乗らずに、初めての路線・京阪で京都へ出て八鹿に帰ります。バレエ教室発表会に出席です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1897 浜大津

2014年06月29日 00時05分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大津に路面電車が走ってるとは知りませんでした。
レトロ、古い建物が素敵なレストランに模様替えされて、いい感じ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1896 伏見

2014年06月28日 16時35分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


エンドレスで伏見、京都へ。7:40出発。まず、伏見の月桂冠大倉記念館。
旅籠、寺田屋へ。坂本龍馬が常宿としていたところ幕吏の襲撃を受け負傷した部屋です。

湯に入っていた龍馬の愛人お龍が捕方に気づき、裸のまま駆け上がって龍馬に逃げるよう知らせた裏梯子。

維新の時間が垣間見れたようでした。

南禅寺へ。久しぶりでした。


そして銀閣寺へ。二回目です。外国人観光客多くなりましたね。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1895 病院全協

2014年06月27日 15時01分26秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


公立八鹿病院組合議会の全員協議会を9時半から11時15分まで開催。
去る5月26日 鳥取地裁米子支部で判決された「損害賠償請求裁判」の判決内容の説明をうけました。病院組合は被告です。平成19年12月の医師の自殺はパワハラであったと結論しています。
20回に及ぶ口頭弁論がなされてきたようで、因果関係有り無しの判定は難しいものだというのが私の印象。いまは二審控訴の準備中ということです。
この件は、市議会でも8日に全協を開いて説明受けることにしています。
他、断らない医療に向けての取り組み報告をうけました。

今日の夕方は、農業委員会の臨時総会が開かれるようです。今夜のテレビ、明日の朝刊が気になります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1894 守山行き

2014年06月26日 21時54分59秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


農業特区関係で1日に全員協議会を開くことにしたので、朝から諸々の調整が忙しい。会議案内通知、視察の変更、版下まで出来てたのに後援会機関紙編集後記の文章差し替え、リハビリ予約変更、有害鳥獣駆除報告とまあこれだけありました。

10時に守山市へ出発。大津SAで小休止。このさき28日夜も浜大津泊まりの行事があり大津が続きます。


佐川美術館にほど近いところ。孫の映太は、少し見ないと恥ずかしそうで。近所の広場に出かけて散歩。

5日の娘・陽子の結婚式に出席させます。お母さん、生まれたばかりの妹と別れ、片道3時間半近くかけて午後6時半に帰着。機嫌は上々で子守たすかってます。

つかの間のドライブでしたが、運転の7時間、何考えてたんだろう? 思いだそうとしても、真っ白。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1893 同意深謝

2014年06月26日 05時05分46秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朗報です。
農業委員会が、同意していただいた。
大局的な判断を大人の判断をしていただいた農業委員会に最大感謝を申し上げます。

農業特区指定以後、農地法3条の農地の権利を移動する許認可権を市に権限移譲してもらうことができるのか、が最大焦点になっていました。

6月もあと4日、文月(ふみづき)7月にはいると、田んぼの稲も出穂期を迎え実りの準備に。同様に、養父市も実りの準備が始まる節目の月となりました。

各論を乗り越えて総論まとめていただいた関係皆さんの努力に深謝。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1892 議会閉会

2014年06月25日 21時52分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会最終日でした。

庁舎前の植栽を植木屋さんが剪定作業してます。


各委員会に審査付託していた議案の審査結果が出揃い、委員長報告。それに対して、質疑はなく、賛成、反対の討論はそれなりにあって、ほとんど原案可決。一件、議員発議の、おこめの日を定める条例案だけは否決となりました。
今日は、当局は答弁することもないので、ひたすら聞き役です。
昼前に閉会。

午後2時から南但広域事務組合議会でした。5時まで。朝4時15分から起きてサッカー観戦だつたのでツライです。


明日は滋賀 守山市行きなので、今日の記事はここまで。
チャイルドシートを後部座席に着けて、孫の映太を迎えに行ってきます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1891 最大訴求

2014年06月23日 21時44分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


竹田の医療センターでの指リハビリ。湯で温めたときは、よく曲がるけど。なかなかです。

市区長会総会が長寿の郷であり出席。市長、県会議員、そして私と挨拶させていただきました。挨拶の流れは、機関紙に書いてきた原稿の流れで話しましたから、楽でした。農業特区にからめないと議会は何?ってことになるんで、気がぬけません。
市長の農業特区講演がパワーポイントを使いありました。

いわせてもらえば、編集画像というか訴求技法が今一つ。もっと夢を追い詰めるパフォーマンス画像にして欲しかった。
何でもないように感じてる説明会なのだろう。が、私だったら、ここまてシミュレーションしているプロジェクトだと、圧倒したい。そういうプレゼンテーションは大事だと。それが外に向かっても効果あると確信してます。

後援会機関紙、とりあえずの印刷データを持ち込みました。議会最終日の決定をみてゴー出します。

なかなか忙しいですね。市長のその類ではありませんけと。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1890 水石

2014年06月22日 10時18分09秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大屋「かいこの里」で開かれている愛石展を見に行ってきました。最終日です。
川原に何万ともある石の中から、心を遊ばせる石を見つけ、話しかける。愛おしくなる気持ちが分かります。

足立勝美さん出展の「少女」


西村英太郎さん出展の「秀峰」


若林幸男さん出展の「観音菩薩」


米田卓夫さん出展の「涼風」


森田龍親さん出展の「雲間の月」


なかなか、目のつけどころを感じます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1889 機械道具

2014年06月21日 22時14分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。



欲しくて消費税アップ前に買っておいたコイツ。組み立てました。どういう呼称の機械か知らない。吹き飛ばしたり、吸い込んだりするもので、優れモノです。
庭の栗の花を吹き飛ばします。とてもいい感じ。

息子の借家隣りにも栗の木があり、ここでも活躍。そして腐葉土を作るための箱囲いを設置。ココでもせっせと吹き飛ばし機械が活躍。

ココにカブト虫が卵を産み、来年はカブト虫を採って孫にやろうという考え。そうなるんかな~、上手くいけば、自慢です。

後援会機関紙、第24号となる「議会報告」の編集にかかってます。農業特区特集。ポスティングを手伝っていただける方、広く探しています。ボランティアですが。いらっしゃらないかなぁ。 無理かなぁ。だろうなぁ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1888 特徴

2014年06月21日 06時49分38秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


一般質問の3日間が終わりました。

旧八鹿町議会議員OBの皆さんの傍聴があったこと。議会モニターになっていただいてる委員の傍聴。お隣りの市町議会議員の傍聴。現職農業委員の傍聴。新聞各社の取材傍聴。

農業特区の質問が多かったこと。

特区への市長答弁時間が結構長かったこと。
議員質問持ち時間は片道30分ですが、終わってみれば、往復82分のケースもあり。これは市長答弁が52分あったことになる。通常は、長くても議員質問と同じ30分くらいにおさまるのですが。答弁の時間制限は無いので、こういうことも、起こり得ます。

こんなことが特徴でした。

質問の出来具合は、モニターさんからもあるかもしれません。しかし、個々の議員質問力の意見はモニター制度を取り入れた趣旨ではありません。
運営のあり方として、代表質問を取り入れるとか、質問が重複しないよう議運で調整するとか、議案審議であれば傍聴者にも議案を配布せよとか。インターネット中継せよとか、そういうことの意見があれば、です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1887 質問心得

2014年06月18日 18時26分21秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日から一般質問が始まりました。で、朝の開会前議員協議会で以下の文章を配らせてもらいました。
傍聴は13人でした。



今更ではありますが
以下の事項は、昨年6月開催した研修会の講師(兵庫県町議会議長会事務局)
長濱参事による「一般質問」の指導事項です。再度、心得ていただきますよう。
6月18日 議長

一般質問
①一般質問は、事務執行のチェック、長の施政方針の確認、政策提言等である。

②政策提言は、財政的な問題等を十分に調査したうえで行う。
 単なるアイデア等の段階での提言は、無責任である。

③一般質問は、議会と長が政策論議をする場である。
 細かい事務的なことは、委員会で質す。

④質問を行うときは、十分に事前調査する。
 執行機関からの情報、資料だけでなく、独自の情報収集・調査に努める。

⑤長の政策に対する疑問点を質すとともに、代替的な政策提言を行う。

⑥一般質問は、要望ではない。質問であるので「答弁は要りません」は不適切。

⑦質問の持ち時間は、全部使う必要はない。

⑧長い質問は、議場を飽きさせる(傍聴者は簡潔な質問答弁を望んでいる)。

⑨一部事務組合・3セクの事務は、長の権限外である。

⑩質問は言いっ放しにしない。適宜経過報告を求める。

⑪重複質問の通告は、議会運営委員会で調整する(傍聴者に配慮する)。
 通告書は的確な答弁を得るため、要旨は簡潔かつ要領よく書く。
 何が知りたいのか明確にする。

~なぜ、一般質問での政策提言が実現しないのか~
議員個々の政策提言は議会の意見ではない。議会としての意思決定を 
行ってこそ議会意見となる。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1886 レタス初収穫式

2014年06月17日 16時26分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


10年間眠っていた旧南谷小学校に昨年入って、人工光でリーフレタスを栽培していたオリックス不動産株式会社の植物工場。今日は、初収穫式でした。宮内会長が直々にお見えになりました。テレビ各社も。


この後、宮内会長、広瀬市長ともども、完全防護服を着用して工場内を見学させてもらい、30日間で育成されていくレタスを確認。納得です。

国家戦略特区指定とあいまって、露地栽培だけでなく屋内栽培でも挑戦し続ける中山間地域の養父市。外部から資本が投入され、域内の労働力が活用され、販路が都市部に開かれていくという好循環が実際になってきました。挑戦するところが、先に行く。

南但広域事務組合議会の議運と全協を開催。臨時会上程予定の議案説明を受けました。

日経新聞社・日経グローカル6月16日発行に、議会アンケート調査結果が掲載されたようです。議会改革度を測ったものですが、養父市議会は813市区議会中、232位。2年前の同調査での順位は67位でしたから、2年間でほかの議会は頑張ってきたという証し。置いて行かれました。溜息にもうなづくしかない。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする