勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1155 山の学校

2012年02月29日 23時44分53秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


定例議会が始まりました。
3月議会では市長と教育長の24年度方針が発表されることが大きな特徴です。

市政方針では医・食・住・学の生活基盤の構築がテーマとされ、また教育方針では0歳からの一貫した教育環境づくりを進めるため保育所・幼児センターの幼児教育が教育委員会所管となったことが特徴です。

例年にも増してどちらも行政に立ち向かう高揚が感じられ解り易かったです。市長の市政方針は市ホームページで早速公開されており、教育長の教育方針公開も望むところです。

12月議会で一般質問してきた図書館整備ですが、建設の可能性について調査検討に入る方針が発表されたことは嬉しい限りです。実現となるとまだまだ将来先のことですが。

妙に頭というか胸の片隅に残っているのがやぶっ子夢プラン・山の学校です。小4と中1の子どもたちによる氷ノ山登山の体験学習です。これは良いと。

子どもたちが将来大きくなったとき、なにかにつけてふるさと養父市を省みたり元気を取り戻す大きな力の基になると、何故か確信に近い感じをもっています。

以前撮った写真で、鉢伏山頂から望んだ秀峰・氷ノ山です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1154 百歳マーチ

2012年02月29日 00時13分10秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


和田山高等学校の卒業証書授与式に参列してきました。卒業生は総勢106名(3クラス)。来賓として養父市・藤岡副市長もみえておられ挨拶されました。

進路は、大学進学44名、短期大学16名、専門・各種学校28名、就職18名とPTA会報に載ってました。8割以上が何らかの学校に進むようで、また、就職でも地元に残るのは12名くらいです。自分で決めた進路ではあるけれど、期待と不安が交差して落ち着かないことでしょう。18の春。前を向いて、自分の位置を確認しながら進んでいけば開けてくるものです。地元に残って欲しいけれど、外に出ていろんな経験を積んでくることも長い人生必要です。


昨年、「百歳マーチ」という曲歌がつくられていました。但馬長寿の郷で流行り、今ではいろんな施設で、保育園なんかでも歌って踊ってるようです。作詞作曲は里野こみち、編曲は勝地哲平、歌は浜千代子さんの面々です。このたび記者プレスをされたようで記事になる日も近いかと思われます。スタジオ605で収録。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1153 32都道府県

2012年02月27日 23時17分03秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


八鹿町史を書棚からとりだして但馬妙見の衰退を調べようとしていたら、その前項に高柳村の離檀訴訟という項目があり、高照寺のことだったのでそっちに目が移って読み入ってしまいました。少し物知りになった気分です。

室町時代、妙見信仰の拠点として栄えてきた名草神社。肥後国・八代妙見、下総国・相馬妙見とともに日本三大妙見の一つに数えられてきました。此処に今、国指定重要文化財建造物として三重塔、本殿、拝殿の三棟が建ち並んでいます。一カ所に三棟も国指定があることは北近畿でも珍しいことです。
昨年と今年の参拝者芳名簿をみてみると総勢1960人、うち兵庫を除いて32の都道府県から400人近い方々お参りされています。特段の宣伝がなされているとは思えないのですが、広範囲からの参拝に信仰の厚さを感じ驚きです。養父市の宝物です。12月から4月初めは雪に閉ざされて道路は通行不能。5月、8月、11月に集中する傾向があります。
その11月には北近畿豊岡自動車道・八鹿氷ノ山インターチェンジが供用開始となります。アクセスが一段とよくなり、さらに脚光を浴びるようもてなしをはじめとした準備を周到にしなければいけないと思っています。
一昨年の6月1日に撮った写真です。
 

私たちの会派勉強会の在り方について手続き論でブログで文句を言ってる議員がいると告げてもらいました。自論は結構だが他が気になり度々同じようなこともあったようだし「その人らしさ」でいいのではと取り合いませんでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1152 猟終了

2012年02月26日 22時48分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日の猟友会による共猟の山は朝倉、米里、向三宅。私の成果は2頭。

今日の山は青山、下小田、浅間。今日の私は射程距離に獲物が現れず成果なし。結構な山歩きで疲れました。八鹿班としては今日で今シーズンの共猟は終了のようです。お疲れ様でした。そしてご苦労様でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1151 網の外内

2012年02月24日 23時44分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


午前中は、議案審査にむけた資料請求を作成し議会事務局に提出。一昨日と昨日の会派での議案勉強から必要と思われる資料をピックアップして請求です。

明日の猟友会による共猟の準備。新米会員ですが、加入した以上は鹿捕獲隊として協力しないといけないと思い、忙しいところですが参加します。また、安全面から銃猟経験を積んでおかないと危ないとも思い。
今日の村中の道端談義では、畑の野菜が雪の中から頭を出してきたら、それを見事に鹿に食べられてしまったという残念話。それでノリ網をかけてきたと。
市内の学校においても、新年度施策として学校の周囲に鹿除けフェンスを設置する予算が組まれています。いたるところ網だらけ。網のどっち側が外か内か分からなくなってきました。
養父警察作成の、道路上に鹿がよく出てくるポイントの地図です。通行中、車の衝突に注意してください。


そして、29日通告締切の一般質問の推考。文字にならず頭の中だけでの推考。何を問うか、どう問うか、着地点はどこか。これが纏まらない。いつものことですが、前日ギリギリまで今回も悩むことになりそうです。これでいいのかの自問自答が延々と続き、追いつめられる感覚です。結果、いつも大した内容でもなかったのに、始まりは結構悩んでます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1150 消防広域化協議

2012年02月22日 22時18分18秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


今朝7時前、オス鹿が畑周りのノリ網に掛かっていると電話をもらい早速現場へ。たいそう暴れていて、ノリ網ロープの長さもあって公道まで飛び出す始末です。悪戦苦闘。角でズボンは引き裂かれ私のお尻も突かれ、危ないところでした。

朝9時から夕方5時過ぎまで会派で新年度予算の勉強会です。午前中は財政課長にお世話になりました。妙にみんなまじめに取り組む姿勢に?でしたがよかった。明日は条例議案の勉強に臨む予定です。


養父市と朝来市の消防広域化に向けた協議が進められています。ブログ・バックナンバー1110~1111でも紹介してきましたが、その協議の続きで消防署の位置、名称等5項目が2月14日に決定しています。

協議第8号 消防署の位置、名称及び管轄区域について
【協議結果】
朝来市和田山町枚田436番地1 朝来消防署         朝来市全域
朝来市生野町口銀谷222番地1 朝来消防署生野出張所 朝来市全域
養父市八鹿町高柳173番地   養父消防署         養父市全域
養父市大屋町樽見549番地   養父消防署大屋出張所 養父市全域

協議第9号 消防団との連携の確保
【協議結果】
1 消防団各種行事、会議(両市合同含む)等に、消防長、消防署長等の幹部及び担当者が参加する。
2 消防団との合同訓練・操法大会等は、消防署所ごとに、現状のまま継続し実施する。
3 消防本部と消防団との実情に応じた連絡通信手段を確保する。
4 大規模災害の発生時やテロ、武力攻撃等の緊急対応時には、市部局、消防本部、消防団が連携して最大限の消防力を発揮し対応する。

協議第10号 防災・国民保護担当部局との連携の確保について
【協議結果】
1 防災及び国民保護に関する措置については、消防関係機関との連携を強化し、円滑な活動を行うため、消防長、消防署長等が市の防災会議、国民保護協議会等の構成員として参画する。
2 災害対策基本法及び国民保護法に基づく消防本部への出動要請は、市長から本部員・連絡員を通じて、消防長に出動要請する。
3 夜間・休日等における防災・国民保護業務について、初動時の連絡体制等の強化を図る。
4 防災・国民保護担当部局と消防本部・消防署との連携確保のため、定例的な連絡会議の開催及び災害対策本部等に消防長又は消防署長等幹部職員の派遣を行う。
5 総合的な防災・国民保護訓練を実施する。
6 防災・国民保護担当部局と消防本部との情報通信手段の活用による連絡体制の強化に努める。

協議第11号 財産の取扱いについて
【協議結果】
(1)広域化前に養父市、朝来市が起債した地方債及び借入金の債務残高の取扱いについては、それぞれ当該借入れ団体の負担とする。
(2)不動産の土地につては無償貸与とし、建物については無償貸付又は無償譲渡とする。動産(車両・資機材)については無償譲渡とする。
(3)養父市消防署所(建物)については、当該市が計画している耐震補強工事完了後無償譲渡とする。

協議第12号 平成24年度養父市及び朝来市消防広域化協議会予算について
【協議結果】
平成24年度養父市及び朝来市消防広域化協議会予算について(承認)
(歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ3,480千円とする)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1149 議案

2012年02月21日 17時07分40秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます




第54回養父市議会3月定例会に上程される議案です。報告2件、条例改正等議案25件、指定管理議案7件、24年度当初予算議案9件、諮問1件の計44件です。他に追加議案も幾つか予定されています。

以下、その44件です。

報告第1号 委任専決処分をしたものについて
専決第1号 損害賠償の額を定めることについて(公用車の事故に係る損害賠償の額を専決処分したので議会に報告するもの)・・・表決なし報告のみ

報告第2号 委任専決処分をしたものについて
専決第2号 損害賠償の額を定めることについて(公用車の事故に係る損害賠償の額を専決処分したので議会に報告するもの)・・・表決なし報告のみ

議案第1号 兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部を改正する規約の制定について(退職手当組合加盟の北播肢体不自由児機能回復訓練施設事務組合わかあゆ園の名称変更に伴うもの)・・・即決

議案第2号 養父市はさまじ里山の森公園設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について(公園内にふれあい交流センターを建設したことに伴う使用料設定など)・・・政策総務常任委員会付託

議案第3号 養父市おおやアート村拠点施設設置及び管理条例の制定について(拠点施設の一部完成に伴うもの)・・・政策総務常任委員会付託

議案第4号 養父市地域自治組織の財政支援に関する条例の制定について(地域自治組織が主体的に進める自治活動に対して財政支援を行うことにより、地域自治組織の安定かつ円滑な運営及び地域の特性を活かした個性ある地域づくりを推進するもの)・・・政策総務常任委員会付託

議案第5号 養父市定住促進条例の一部を改正する条例の制定について(過疎化の進行に伴い空き家が増加している中、空き家を有効活用した定住対策を一層充実させるため、賃貸住宅の借家人が自らの費用で増改築等を行った場合も交付対象にするもの)・・・政策総務常任委員会付託

議案第6号 養父市議会議員及び養父市長の選挙における選挙運動の公営に関する条例の制定について(公職選挙法に基づき、市の議会議員及び市長の選挙における選挙運動用自動車及び選挙運動用ポスター並びに市長選挙における選挙運動用ビラに係る経費を公費負担とすることにより、立候補者の負担の軽減及び立候補の機会均等を図ることを目的とするもの)・・・政策総務常任委員会付託

議案第7号 養父市行政組織条例等の一部を改正する条例の制定について(新たな行政課題や多様な住民ニーズに対応し、効率的かつ機能的な組織体制とするとともに、第2次総合計画の確実な実現に向けた組織改正を実施するため)・・・政策総務常任委員会付託

議案第8号 養父市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について(職員定数の適正を図るとともに、行政組織の再編に伴い市長部局及び教育委員会部局の職員定数に変更が生じるため)・・・政策総務常任委員会付託

議案第9号 養父市基金条例の一部を改正する条例の制定について(4月1日付けで兵庫県から本市に移譲される県立但馬全天候運動場について、県から交付される移譲交付金を原資として管理運営基金を創設することにより、今後の全天候運動場の健全な運営及び施設の維持管理を適切に行えるようにするもの)・・・文教民生常任委員会付託

議案第10号 養父市税条例等の一部を改正する条例の制定について(経済社会の構造変化に対応した税制の構築を図るための地方税法及び地方法人特別税等に関する暫定措置法の一部を改正する法律、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律、地方税法の一部を改正する法律が施行されたことに伴うもの)・・・即決

議案第11号 養父市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について(普通徴収の確定金額を納期ごとに分割する際、端数処理の計算上、最初の納期の分割金額が他の納期に比較して著しく高額になる場合が生じているため、端数処理の計算方法を見直し、納期ごとの分割金額の平準化を図るもの)・・・即決

議案第12号 養父市福祉医療費等助成条例の一部を改正する条例の制定について(県福祉医療費助成事業実施要綱の一部改正による所要の改正のほか、新たに市単独として重度障害者、乳幼児等及び母子家庭等の各医療費助成事業の拡充を行うもの)・・・文教民生常任委員会付託

議案第13号 養父市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について(災害弔慰金の支給等に関する法律の改正により、支給対象となる遺族に兄弟姉妹が加えられたことに伴うもの)・・・即決

議案第14号 障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律の一部の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について(法律の一部が4月1日に施行されることに伴い、障害者自立支援法を引用する規定の改正等を行うもの)・・・即決

議案第15号 養父市医師確保対策就業支度金貸与条例の制定について(公立八鹿病院に勤務しようとする者に対し就業支度金を貸与することにより、本市における医療の充実及び医師の確保を図るもの)・・・文教民生常任委員会付託

議案第16号 養父市立保育所設置条例の一部を改正する条例の制定について(養父幼稚園と養父保育所を一元化した養父幼児センターが4月1日から供用開始することに伴うもの)・・・即決

議案第17号 養父市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について(高齢者福祉計画・第5期介護保険事業計画の改訂にあたり、今後3年間の被保険者数、要介護認定者数等を推測するとともに、サービス量、介護給付費等を見込んだ結果、第5期介護保険料を改定するもの)・・・文教民生常任委員会付託

議案第18号 養父市企業等振興奨励に関する条例の制定について(従来の企業等誘致条例と商工業振興条例を統合して、支援策を拡充するもの)・・・産建環境常任委員会付託

議案第19号 養父市市営住宅設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について(老朽化が進み耐用年限を超え、かつ居住の実態のない北星プレコン団地8棟8戸(昭和29年建築)及び北星木造団地4棟8戸(昭和11年建築)の用途廃止を行うもの)・・・産建環境常任委員会付託

議案第20号 養父市立幼稚園設置条例の一部を改正する条例の制定について(建屋幼稚園舍を民間に貸与することに伴うもの)・・・文教民生常任委員会付託

議案第21号 養父市立小学校及び中学校設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について(八鹿小学校と小佐小学校、及び広谷小学校と浅野小学校の統合に伴うもの)・・・即決

議案第22号 養父市立コミュニティスポーツセンター設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について(統合による小佐小学校及び浅野小学校の廃校に伴い、当該施設をコミュニティスポーツの場として地域住民の利用に供するため)・・・即決

議案第23号 養父市立全天候運動場設置及び管理条例の制定について(4月1日付けで県から本市に移譲される当該運動場及び養父市立とが山自然文化園交流会館を一体的に管理運営するため)・・・文教民生常任委員会付託

議案第24号 養父市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について(危険物の規制に関する政令の一部を改正する省令が公布され、炭酸ナトリウム過酸化水素付加物が危険物に追加されたことに伴い、新たに指定数量の5分の1以上指定数量未満の危険物を貯蔵し又は取り扱う場所となるものに対し、養父市火災予防条例に規定されている技術水準について所要の経過措置を設けるもの)・・・即決

議案第25号 養父市過疎地域自立促進計画の変更について(当該計画を変更したいので議決を求めるもの)・・・政策総務常任委員会付託

議案第26号 養父市養父市場河川公園の指定管理者の指定について(引き続き、養父市場区自治会に指定するもの)・・・即決

議案第27号 養父市立上垣守国養蚕記念館の指定管理者の指定について(引き続き、蔵垣区に指定するもの)・・・即決

議案第28号 養父市立山田風太郎記念館の指定管理者の指定について(引き続き、山田風太郎の会に指定するもの)・・・即決

議案第29号 養父市大屋デイサービスセンターの指定管理者の指定について(引き続き、養父市社会福祉協議会に指定するもの)・・・即決

議案第30号 養父市関宮高齢者総合保健福祉センターの指定管理者の指定について(引き続き、養父市社会福祉協議会に指定するもの)・・・即決

議案第31号 養父市大屋かいこの里の指定管理者の指定について(引き続き、かいこの里の会に指定するもの)・・・即決

議案第32号 養父市大屋野菜集出荷所の指定管理者の指定について(引き続き、JAたじまに指定するもの)・・・即決

議案第33号 平成24年度養父市一般会計予算(総額195億円)・・・予算特別委員会付託

議案第34号 平成24年度養父市国民健康保険特別会計予算(総額30億4100万円)・・・予算特別委員会付託

議案第35号 平成24年度養父市養父歯科診療所特別会計予算(総額5380万円)・・・予算特別委員会付託

議案第36号 平成24年度養父市後期高齢者医療特別会計予算(総額3億9000万円)・・・予算特別委員会付託

議案第37号 平成24年度養父市介護保険特別会計予算(総額33億8000万円)・・・予算特別委員会付託

議案第38号 平成24年度養父市簡易水道事業特別会計予算(総額10億7740万円)・・・予算特別委員会付託

議案第39号 平成24年度養父市下水道事業特別会計予算(総額19億1750万円)・・・予算特別委員会付託

議案第40号 平成24年度養父市下水道事業会計予算(総額3億2604万9千円)

議案第41号 平成24年度養父市氷ノ山国際スキー場事業特別会計予算(総額1億7482万3千円)・・・予算特別委員会付託

諮問第1号 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて(任期満了委員に替わって新しく秋山佐枝子氏を推薦することの諮問)・・・即決

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1148 議会日程

2012年02月21日 12時21分06秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日の議会運営員会は正午まで3時間びっしりの協議でした。午後はその結果を報告周知する全員協議会を開催、夕刻からは会派新政議員団で過日の市民対話集会の反省慰労会をやりました。

議会に関する当面の日程です。

2月22日(水) 会派勉強会
23日(木) 会派勉強会、高校学区再編について県教委に要望活動(市進対協)
27日(月) 南但広域定例会
28日(火) 県後期高齢者医療広域連合議会定例会、南但広域行政事務組合議会、和田山高校卒業証書授与式
29日(水) 議員協議会、本会議① 一般質問通告締切
3月1日(木) 議員協議会、本会議②
2日(金) 議員協議会、本会議③
5日(月) 各常任委員会①、議会運営委員会、全員協議会
6日(火) 各常任委員会②
7日(水) 各常任委員会③
8日(木) 予算特別委員会①、但馬空港推進協議会総会
9日(金) 予算特別委員会②、八鹿青渓中学校卒業式
12日(月) 予算特別委員会③
13日(火) 予算特別委員会④
14日(水) 議員協議会、本会議④
15日(木) 議員協議会、本会議⑤(一般質問)
16日(金) 議員協議会、本会議⑥(一般質問)
19日(月) 予算特別委員会⑤、高柳幼稚園卒園式
20日(火) 名誉市民顕彰式典
21日(水) 予算特別委員会⑥
22日(木) 予算特別委員会⑦、高柳小学校卒業式
23日(金) 定期監査、小佐小学校閉校式、公立八鹿病院議会全員協議会、議会モニター意見交換会
25日(日) 浅野小学校閉校式
28日(水) 議員協議会、本会議⑦、公立八鹿病院組合議会定例会、議員懇親会

そして29日(木)は晴れて62回目の誕生日を迎える予定です。感謝。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1147 単独行

2012年02月19日 21時50分26秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日も今日も雪が降り過ぎて、猟友会の共猟は中止。天気はそこそこのようで、一人で出かけました。大徳山の麓です。かんじき履いて腰下まで雪に埋もれながら鹿の足跡を追うのですが四苦八苦です。


3頭5頭と姿が見えるけど、距離が遠く過ぎてショットガンでは無理で届きませんでした、ライフルでないと。目視できながら射程距離ではない無念さを初めて味わいました。

夕方、食事に行こうと息子夫婦が誘ってくれて、いそいそと妻と車に乗っけてもらって出かけたその店は、村岡の川会にあるTakuTakuという店。随分と遠いし雪も多い。しかし、なんとまぁ、雰囲気のいい店でした。こんなところにこんな店が、ってな感じです。


席は少なくメニューは多彩で美味い、BGMはジャズ。隠れ家としてもお勧めです。私はついつい、吉四六の湯割りをいただきました。

明日の月曜日からモードを切り替え3月市議会に専念します。新年度予算です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1146 檀信徒大会

2012年02月17日 21時51分18秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


高野山真言宗兵庫ブロック「枢議・参与・檀信徒大会」に参加してきました。一泊二日、場所は明石の「舞子ビラ神戸」です。但馬宗務支所として貸切バス1台をだして、全体では300人規模の大会です。明石大橋のすぐそばですから、眺望景色は申し分ありません。陽射しが降り注ぎ、但馬の雪景色が嘘のようです。(写真は夕暮れ時です)


講演を聞き、説教を聞き、少しは研鑚できたかな?あやしいもんですが。
「平和を。祈りを込めて、今。~全国青年弁論大会文部科学大臣杯を受賞して~」高野山真言宗教学部職員 白馬秀孝僧正、「人生は出会いである」㈱ナカリンオート会長・高野山真言宗東京別院総代 中嶌武夫、「節談説教 ~仏、遥かにあらず~」高野山真言宗教学部次長 萩山祥光僧正。
来年度は但馬・城崎温泉で開催することとなっています。早速、皆は、カニ、カニと言ってます。八鹿氷ノ山インターチェンジを通ってということになるのでしょう。少し誇らしく感じます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1145 調査活動と対話集会

2012年02月14日 23時38分39秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


朝一番8時前、くくり罠仕掛けで気になっているポイントを見回り。案の定、りっぱな角をもった雄鹿が掛かっているのを確認。この時間帯では確認だけです。

9時をめがけて議会事務局へ登庁。議運委員長として3月議会上程予定議案の事前把握、そして委員会付託議案の仕分けなどの協議です。11時前に終了。

急いで帰宅して鹿の捕獲作業へ。雨が降っていて条件が悪かったです。忙しいことです。

午後1時半、はさまじ里山の森「ふれあい交流施設」整備事業の進捗について、会派新政議員団で調査を行いました。
調査項目の内容は
○国土交通省/社会資本整備総合交付金事業の概要
○既存建物活用事業として提案した提案書 及び 採択内容
○歴史的建造物の定義 及び 該当判断した根拠
○当初計画において再利用としていた構造部
○現在工事において再利用している構造部、及び耐震補強部
○当初説明の「保存状態が良い建物を移築し保全する」と、現在の「柱等主要部材は現在の建築基準法では細くて使用できない」とする説明に食い違いを感じるので担当見解の説明
○当初説明の「木材再利用による環境への配慮」を測る成果指標(数値)
○移設改築工事に係る開札結果表
○全体事業費の支出概要(解体、移送、跡地整地含めて)と財源内訳
養父地域局で1時間の説明を受けた後、工事現場を視察。これを受けて、各議員が3月議会で質問に臨むことになります。


午後7時半から中瀬地区集会所において会派による市民対話集会でした。この会場で最後になります。参加者は7名。鹿の駆除方法の改善、吉井バイパスの推進、水防指令の発令基準改正、インターネット事業の見直し、市長と議会の信頼関係、万灯の湯指定管理の行く末、入札業者の下請け条件など突っ込んだ対話ができたと感じています。9時15分終了。中瀬地区のみなさん、ご苦労様でした、そしてありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1144 たんぽぽ

2012年02月13日 21時55分02秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日はブログアップができませんでした。知的障害者(児)小規模作業所「たんぽぽ」の保護者の会、「たんぽぽの家」の集まりがありました。
平成7年に関わり合いをさせていただいてから17年になります。そのうち5年間くらい、和田山に通所作業所「わかば」を立ち上げ、八鹿に通所療育施設「エスポワールこじか」を立ち上げ、障害者福祉の充実に向けて仲間の皆さんと活動してきたことが今になって懐かしくおもいます。昨日は、その保護者会の発展的解散式でした。


37名が集まり、新旧会員入り混じっての懇親の席です。まだまだ目標とする域には達していませんが、17年目ともなり一つの区切りとしての集まりです。みなさんご苦労様でした、共に活動できて充実した時を共有できました、ありがとうございました。しかし、みんな大きくなったなあ、感慨無量です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1143 えべっさん

2012年02月12日 00時07分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


地元で「八木のえべっさん」と親しまれている八木西宮神社の十日戎でした。

商売繁盛、福の神として昔から広く信仰されています。小さかったころの記憶では村中に露天商がたくさん出て、タイ焼き屋さんやらおもちゃ屋さんやらと、たいそうな賑わいで高柳地域で一番の祭りでした。時代が移り変わって今ではその面影はありませんが、八木地域のみなさんが伝統ある祭りを引き継いで頑張っていただいてます。

朝一番、八鹿観光協会会員「ポン菓子かつち」の参拝を済ませ、猟に参加するためコンビニに弁当を買いに。9号線はスキー・ボードで氷ノ山・ハチ伏方面に向かう車が多く、コンビニ弁当の棚は空っぽ。当てが外れ、これには驚きでした。それではと、八鹿の街中のコンビニへ。ここでなんとか調達です。午前8時半から猟友会八鹿班の共猟。13名です。午前中の朝倉山はダメでした。勢子も待ちも、獲物の姿を見ることはできませんでした。見切りをした反対側の山、但馬トンネル側の山に向かった足跡がたくさんあったので、そっちへ行ったのだろうと推測。午後は高柳谷の山。山の向こう今井区側も含めての広範囲です。成果は猪2頭、鹿8頭。半日としては、まずまずでした。私は鹿1頭。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1142 河川改修

2012年02月10日 23時43分35秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


今朝、高柳ヘリポートに救急飛来してきたドクターヘリ。


村の南の山に仕掛けた罠点検。うしろから村人のFさんが追っかけてきて、鹿がたくさんでてきてる足跡があるので獲って欲しいと。そうは簡単にはいかないとおもいながらも、頼まれたので銃を肩に鹿の足跡を追って2時間半にわたっての山歩き。鳴き声は聞こえるけど姿が見えません。それではと、足跡が山裾から田んぼに入ったポイントに罠を設置。あとは寝て待てです。

午後7時30分から大屋町和田公民館で市民対話集会。この辺は積雪が少ないですね。57戸の集落で3人の参加をいただきました。少ないなりに話はあります。

村中を流れる河川改修が第一の課題。河川が溢れると唯一の県道が冠水します、村が孤立することが一番の心配ごとです。昼間の冠水危険状態ともなれば、若い人は村を離れて仕事に出ているので残った高齢者ではどうにもならないという状態。河川の付け替えを要望中ということですが、県土木の対応はそこまで応えきれていません。高校通学区の今後、八鹿病院の医師確保、廃工場の撤去課題、日常生活用品の買物不便などに意見をいただきました。午後9時15分閉会。そとは本降りの雪です。

家に帰るとスタジオ605に明りが灯り、ギターの音色と歌声が。息子の音楽仲間が集まってます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1141 集落風土

2012年02月09日 23時35分00秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


午前中、梅の木小枝の剪定。例年、この時期にやるんですが、ええ加減なやり方です。昼前には八鹿の銃砲店へ行き、この土日に行われる共猟の準備のため紛失してしまった銃カバーをはじめいろいろと取り揃えました。

午後、市民対話集会でよせられた伊佐ふれあい倶楽部での宿題、八鹿病院初診システムについての回答を同倶楽部へ届けてきました。玄関口のスケジュール表をみると結構毎日いろいろと行事がなされています。八鹿地域でのふれあい倶楽部の発祥の地が此処ですから、うなずけるところです。

帰り路、シルバー人材センターに立ち寄って、事務局長さんとアレヤコレヤの長話しです。公益社団法人となるべき法人登記が本日完了したとか。時代の波に沿ってセンター事業も変わっていきます。

午後7時30分から伊豆コミュニティセンターにおいて会派による市民対話集会でした。7時過ぎから参加者が集まってこられるので「え~っ、こんなに早くきてもらって~。」と戸惑いです。41戸の集落で15人の参加をいただきました。すごく純でまじめな印象を受けました。区長さんの日頃の活動と、集落風土のなせるところでしょう。高校通学区の今後対策、八鹿病院の医師確保対策、水害による災害復旧対策、小学校廃校に伴う校舎維持管理対策、除雪対策などに意見をいただきました。

ふと気がつくと、対話といいながら、一生懸命に答弁スタイルで応じている姿に気づき、反省です。意見を向けられると弁解するかのように答えようとしてしまい俺ってだめだな~と。集会は9時15分に閉会。伊豆区のみなさん、寒い中にもかかわらず参加いただき、ありがとうございました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする