勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.834 クマ対策 

2011年02月27日 21時00分02秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


「ツキノワグマの大量出没の要因と対策を考える」というシンポジウムに参加してきました。主催は兵庫県森林動物研究センター、場所は神戸・県立美術館ミュージアムホールです。満席でした、280人くらいでしたか。
講師各論のなかで私なりの受け止め方は、
①大量出没は8月頃但東町から始まったが、それは出産、死亡という自然増の中と人口的捕獲ということを差し引いても想定内のこと
②学習能力の結果として、人里にエサがあり居心地がいいとういう認識を与えたこと
③ミズナラのドングリが凶作年であっても豊作年であっても、捕獲クマの検査からみると体脂肪は大差ないことから繁殖は増えて続けていると考えることが妥当
④人間がクマに対して抱く個体数下限は兵庫県に限っては100頭以下になると絶滅が危惧される。上限はどこまで耐えれるか、作物被害・人身危害(県下では昨年4件)を考えると猟師が山に入っての目視が一日一頭までが上限
⑤実際の個体数を把握しないと手立てはうてないが、モニターから313頭から1651頭の範囲で649頭が中央値で生息しているとなると、シカ・イノシシと同じように猟期間では獲るという共通認識を確立すること
⑥もともとは肉食獣であることを忘れてはいけない。偶然出くわしても、静かに後すざりして離れることであり、パニックで騒ぎたてるのはいけない。胃の内臓物から鹿肉が出てくることの実例もある。絶滅の恐れがなくなれば、保護の解除を求めていくのは当然もっている気持ち
午後1時から5時までびっしりでした。



養父市議会では12月定例会で意見書を採択し県知事に提出しています、その意見書タイトルは「第2期兵庫県ツキノワグマ保護管理計画の緩和を求めるとともに第3期保護管理計画に向けての意見書」。
意見の内容は
1 平成5年から平成7年にかけて行った推定生息数から、一定期間が経過しており、時期保護管理計画に向けて再度生息数調査を行い、保護管理が必要な頭数か新たに把握すること
2 現行の保護管理計画での4段階の出没対応基準を見直し、自治体での捕獲基準を設けること
3 誤捕獲したツキノワグマを正式に出没カウントし、管理措置を行うとともに、誤捕獲防止用の檻の基準を撤廃すること
4 学習放獣を廃止し、県営ツキノワグマ保護施設の早期建設を推進すること
5 クマによる人身被害が発生した場合、被災者の対する医療保障制度を創設すること

人間の生活を守ることを大前提に、というのもクマ出没の地域は過疎化高齢化の最たる地域ですから、どこまでが肝要できるのか、おのずとその線引きは見えてきています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.833 たまたま

2011年02月26日 23時58分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


県立和田山高等学校の卒業証書授与式に参列させていただきました。授与された卒業生は113名。眩い、という表現がピッタシです。若いがんばりを期待してます。

私らの頃は地元に就職するもの、都会に出て就職するもの、そして大学に進学するもの・・・・・何が要因でそう進路がちがってくるのかわかりませんでした。大学とか都会に出ることに憧れを感じ、地元に就職するということが取り残されたように感じてきたものです。
自分の人生振り返れば結果的にはそのほうが良かったと思うのですが、都会にでたら出たなりに人生も違ってていただろうし、そっちも捨てがたい人生だっただろうなとは思います。
節目節目の成功とか評価を自分の努力と結びつけたがるのですが、「たまたま」それは高度成長時代であったからこそであり、今の時代では出来得なかったかもしれない。「たまたま」そういう恵まれた時代で、「たまたま」選んだ会社やまわりの人たちという、努力とはあまり関係ないところで人生が形づくられてきたようにも思います。ほとんどがそうかな。偶然にそうなった。だとしたら、そういう「たまたま」を味方にすることにつきるなと。努力を否定するものではないですが、「たまたま」は身の周りに一杯あるかもしれない、いや、ある。「たまたま」の正体は人間関係かな、出合いかな、挑戦かな。人生いろいろ、いい換えれば「人生たまたま」かもしれません。たまたま100年生きちまったぜ、なんて言えたら最高の人生だ。

イノシシの通り道にくくり罠を仕掛けました。イノシシだけを狙うのは初めてです。シカとは比べ物にならないほど力が強く凶暴なのでどうなるかな。兵庫県ではシカ、イノシシに限り狩猟期間を3月15日まで1か月間延長しています。くくり罠パトロールでメスジカが掛かってるのを確認し捕獲しました。今年に入って4頭目です。

北近畿豊岡自動車道・八鹿インターチェンジ(仮称)工事の全貌。開通まであと1年です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.832 国会中継

2011年02月26日 13時43分50秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


「谷公一」国会TV中継決定のお知らせ

兵庫5区選出の衆議院議員「谷公一」が、2月28日(月)国会予算委員会の代表質問にたちます。質問時間は9時55分から10時25分の間(30分間を予定)です。この模様はNHKにて生中継されます。ぜひご覧ください。「菅内閣の基本姿勢」を厳しく問い質すことになるでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.831 議会三日目

2011年02月25日 18時02分54秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


午前9時、全員議員協議会。市長から、定住自立圏構想の位置付けで但馬3市2町が周産期医療センターの検討に入ることで足並みがそろったことの報告をうけました。但馬で安心して「お産」ができるよう産科医師、小児科医師などの連携やそれら医師不足解消に取組んでいくということです。定住自立圏構想条件の要件を満たす豊岡市が中心となり、これから定住自立圏共生ビジョンを策定していくことになります。周産期の定義は、妊娠満22週から生後7日未満までの期間をいうようですが、実際の扱いとしては妊娠した時から、出産、退院、1か月検診までの期間を正常の場合は指すようです。出産後の状況によっては様々だということです。9月議会に共生ビジョンを3市2町が同文議決できるよう取組んでいきます。地方交付税の有利な交付も5年間にわたってあるようで、現状の心配不安から明るい兆しが見えてきたことに一定安堵してます。
八鹿病院「眼科」の診療体制が4月から変わるお知らせチラシです。


午前9時半議会開会。予算質疑終了は3時10分、ここで予算特別委員会を設置し審査付託しました。続いて議会運営委員会をもち一般質問通告12名議員の質問内容を確認し、これですべて終了。
明日(土)明後日(日)と議会用務を離れての活動が続きます。いま6時、これからほろにが会定例会に出かけることとします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.830 議会二日目

2011年02月24日 23時14分37秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


予算特別委員会のメンバー8名が決まりました。敬称略させてもらいます。西田雄一(ヤブー)、圓山浩平(新政議員団)、西村禮治(新政議員団)、田中久一(新政議員団)、深澤巧(高志会)、森本茂行(志民クラブ)、西谷昭徳(志民クラブ)、竹浦昭男(共産党議員団)。

本会議二日目は一般会計と特別会計、企業会計当初予算の上程、提案説明。つづいて一般会計の質疑です。質疑が予定の午後5時までに9款・消防費まですすむとふんでましたが、質疑も答弁も長引いて、6款・農林水産業費までで5時15分に延会となりました。続きは明日。延べ32名が質疑にたったことになります。私? 5回かな。

さあさあ早く帰って一般質問の通告準備をしなければと、考えがまとまらないまま帰ってきました。今回は、浅い質問で勘弁してもらおうとしてる自分がずっと前からいます。いま午後11時、時間切れで決めました。質問テーマは「市政方針と総合計画」です。ひょっとして深いかもしれんけど、明日の正午が通告書提出期限なので余裕なしです。


高校時代の同級生に庁舎玄関口の駐車場で出合いました。さかんにこっちを見てて「勝地か?」と呼ぶので、脳内記憶を急速に戻して外れてるかもしれんけどエイヤッで彼の名を呼び返したら当たってました。30年ぶりかな。よく姿かたちを覚えててくれたなと、こっちはすれ違っても分らなかったのに申し訳ない。警察官定年で今は民間企業。元気ならいい、これからが人生。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.829 おとなしく

2011年02月24日 00時10分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


一日中家の中で風邪がおさまるように何事にもおとなしくしてました。

夜になると、高柳小唄バージョンアップのためスタジオ605に関係のみなさん集まってました。熱心さに感心です。バックミュージシャンも既に8人くらい音作りに加わってます。だんだん良くなる感じで、完成が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.828 議会初日

2011年02月22日 21時44分11秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


3月議会が始まりました。今日から3月24日まで31日間の長丁場です。

初日は市長から23年度施政方針、教育長から市教育方針の報告を受けるので議案審議にはいる時間帯がずっと遅れてきます。予定の21議案を審議し終えたのは午後5時50分でした。昨夜から感じていた風邪気味が現実となり鼻水が意識せずトロッとでてきてこれはヤバイ。咳もコンコンと少し。
質疑時間に多くを費やした議案は「総合計画」と「補正予算」、それぞれ6人ずつが質疑。

今日即決したのは4議案です。
○議案第3号 兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部を改正する規約の制定について(北はりま消防組合が4月1日に発足し同日に退職手当組合に加入)
○議案第6号 養父市特別会計条例の一部を改正する条例の制定について(老人保健法の経過措置期間が終了し老人保健特別会計を廃止)
○議案第11号 養父市大屋町史編集委員会設置条例を廃止する条例の制定について(編集作業完了により廃止)
○議案第23号 平成22年度養父市一般会計補正予算(第5号)(住民生活に光をそそぐ交付金等を活用し175,250千円の必要事業を行う。除雪作業の不足経費71,550千円含む)

市長市政方針から「人口3万人」と「観光交流人口150万人」のことばが消えてなくなった。21年度、22年度と高らかにうたわれていたのに全く影もないのはどうしたことだろう・・・。

知恵熱ならいいけど微熱がでてきたのでココまで。男はチョッとした熱でも気弱になるのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.827 総合計画議会

2011年02月21日 23時24分24秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


政治資金収支報告書を県選挙管理委員会に提出してきました。もちろん間違いなしです。



豊岡の市役所庁舎も大改修が始まっていました、JR豊岡駅舎もコウノトリスタイル外観に新しくなってて車窓からの眺めが変わって来ました。利用してみないと実感は湧きませんけどね。


議会事務局で明日の本会議開会の事前打ち合わせ。会派要請の補正予算説明資料が正午期限で未だ届いてなく予定外れで、自宅で待つことに。第5回目となる議会報告会の班編成(案)が出来上がり、これを基に4月25日~28日の間に市内9会場で行う予定としています。意見交換に比重を置こうと検討していますが、またお知らせします。TPPの事前勉強ですが、YouTubeでいろいろ参考になるものを観ました。この3月議会、議員発議で意見書を採択し政府に提出できればと常任委員会で検討してもらっています。今議会の特徴は23年度当初予算もありますがこれは例年のことであり、強いて言えば審査する調査特別委員会も設置している「総合計画議会」という表現が的を得ていそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.826 収支報告

2011年02月20日 23時07分10秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


県選挙管理委員会に提出する政治資金収支報告書、議会事務局に提出する年間6万円の政務調査費収支報告書の作成。
政治資金のほうは作成ソフトを初めてダウンロートして作ってみましたがエラーチェックも自動でやってくれて、そのチェック済の表示がプリントにも記載され、提出の際の安心感があります。

政務調査費は使うのがやっとで、今年は満額つかえないかもしれないです。年4回発行している私の「議会報告」は対象外です。もっぱら研修視察だとか研修会参加費用、書籍購入にしか使えない狭義の解釈になっています。書籍購入も議会活動につながる説明ができないと難しいでしょう。議員個人の議会報告機関誌は、公費で「議会だより」が発行されているので最低限の報告はできているという判断です。
だからそれ以外に議員個人が発行するのは政治活動の一環であり議会活動ではない、という小難しい理屈で対象外です。すこし乱暴な解釈と感じてます。年間経費は自分の場合4回発行・配布で15万円近く必要ですが、対象外なのでポスティング時間と経費負担のダブルショックでツライです。何も発行しない議員がほとんどなのにね。
政治活動であろうが議員活動であろうが、それによってまちづくりへの情報をもたらせればこしたことがないのだろうに。何もしない方がいい、よけいなことは云わない方がいい、それでは表決をするための単なる機械にすぎないのですが。議会報告を新聞折り込みまでする自称革新政党もあり世の中も変わるものだとビックリしてますが、ローカルパーティの私どもはそうはいかないのでひたすら汗をながしていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.825 今が青春

2011年02月20日 00時04分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


昨日同僚議員からもらった資料、全国鉱山シンポシウムの案内チラシです。明延鉱山を抱えているわが市としては当然に主催の一翼を務めているんだろうと思いきや、名前は無しでした。参加したいと思います。


鹿の動きの足跡チェックで、あちこち観察です。わたしのテリトリーでは動きが鈍い。

午後9時から神鍋高原の「マカロニウェスタン」という喫茶店? バー? でアコースティックライブ「kokomi×ayaka」という今や神戸や大阪で人気の高校生の女の子がライブをやるというので・・・それに息子(ギター)と友達(ボーカル)が飛び入り参加するというので聴きに行ってきました。その一場面写真です。

いい雰囲気というかそれなりに訴えチカラやムードをもってるようで、絶対音感っていうんかな聴き心地が良かったです。決して身内のベタ誉めではないのです。しかしオッサンは自分だけ。若いつもりが見渡すとアレーッてなもんで、空気が読めんのか! ええじゃないか。昔には戻れないから今が青春。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.824 ケメ子の歌

2011年02月19日 00時16分00秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


急いで補正予算の資料請求を提出しました。今日は金曜日なので火曜日の議会初日まで時間がありません。そして急いで歯医者に行って歯の治療。議会が始まるとその時間は無い。そしてデスクワーク。一応全ての議案資料に目を通しました。市当局の量的なチカラは380人、議員のこっちは17人。17人が一つになっても量としてはかないませんが、ものごとを議決するのは議会です。当初予算には執行側の膨大な権能が集約されています。いったん議決がなされれば、あとは1億5千万円以内の事業は再度の議会議決を求めなくても執行が一定自由にできることになります。あらためて報告や議論が尽くされていない案件が多いことに気付きました。議会のアンテナ感度が今一つのようでもあり、監視・チェック機能が万全でないことを自己反省です。

無線従事者免許証が近畿総合通信局航空海上課検定担当から届きました。これでいちおうワタシも無線技士、永久ライセンス取得です。早速、アマチュア局電波利用の電子申請をネットで行い、IDとパスワード発行を求めました。電子申請は費用も割安でカンタン便利です。

なぜだかわかりません、ケメ子の歌を口ずさんでます。~きのうケメ子に会いました 星のきれいな夜でした ケメ子と別れたそのあとで 小さな声で言いました 好き 好き ぼくはケメ子が好きなんだ ララララァ ララララ~ 京都出身の学生グループ「ダーツ」のうた。昭和元禄といわれた時代、昭和43年ごろに流行った歌で罪のない歌です。役所に入庁した年だ。あの頃、歌声喫茶などといって八鹿まちなかの喫茶店を貸し切って口コミで若者男女仲間を集め、歌詞カードを手づくりして配ってギターを弾いて・・・と、想い出します。足あとのステッカーをギターに貼って。あの愛用ギター、何処にいったんだろう。懐かしむのは歳のせいか、歳のせいだ、もうすぐ61歳。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.823 つぶやき

2011年02月18日 02時50分38秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議案の自宅デスクワークがはかどらず時間がなくなり、昼食を食べそこねて会派での議案勉強会へ参加。午後4時まで。どこの会派も勉強真っ最中で担当部署は各会派からひっぱりだこの様相です。


一般会計当初予算は19,475,000千円、歳入に占める地方交付税は9,800,000千円を見込んでいて全体歳入の50.3%。これはたいへんなことで、初めて半分を超えてしまった。

市税をはじめとする自主財源は21.7%、地方交付税などの依存財源は78.3%。自主財源が少なく3割自治などと昔は揶揄されてたけれど今は2割自治になってしまった。
気力も大事だが体力も無いともたない。

22年国税調査人口26,509人、5年間で1,797人減った。
人口規模を大きな要素とする地方交付税を単純計算するとそれだけで4億2千万円減額となる。
合併10年後の平成27年からは交付税14億円近くが5年間で段階的にゼロになる。

財政計画は限りなく無駄をなくしてシビアに、そして基金を蓄える努力をしよう。
そうでないと一挙に市民サービスを低下せざるをえなくなる。

税金の標準税率を上げる最後の手法もあるが現実に出来るわけもなく、名古屋市長は税金を下げると言って市民人気を集めているご時世だ。
アレもコレもでなくアレかコレかの選択が求められる。

さらに531億円近くある地方債という借金、この借金の繰上償還にも努めることだ。
次世代に住み続けてもらうための我慢もいる。


そんな時間か。新聞配達さんが来た。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.822 氷ノ山

2011年02月16日 21時23分06秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


快晴だ。朝一番、気分転換に氷ノ山(1510㍍)の写真撮りに。振り返ってみると今冬はじめてだ、氷ノ山だけを撮りたくて出かけたのは。

カンジキがいるな、朝早いので雪上は凍ってると思ってたらそうでもなく結構雪靴が深く沈んでしまった。

とんぼ返りして10時前から昨日渡された議案の熟読タイム。
今回から、議会基本条例を基に年度当初予算の説明資料の提供を求めてきました。議員の手元でしか活用しないから「議員ノート・2011」と銘うってなるべく詳しい内容が欲しいと。この資料名称はワタシの勝手な思いで、どうでもいいんです。忙しいなか担当各位の職員さんが頑張ってくれて307事業の説明資料が出来上がり手渡されました。初めてにしては上々の内容で、事業理解に役立ちます。しかしなかなか目を通すにたいへんなボリュームで、あまりページが進まなかったのでどうしたものかと思案してます。


奥米地地区から議長宛てにもらっている要望書の概要です。①県道の奥米地~高中間の拡幅工事、②市道山中線の退避所、舗装整備、③うるし谷、谷川水路の整備、④昭和橋などの拡幅、⑤鶏や和牛による公害防止対策、⑥携帯電波塔の設置、⑦奥米地~高中間の農道の接続。
関宮区・八木谷区からも要望もらってます。市道関宮八木谷線に架かっている四反田橋(昭和30年架設)の整備です。安心・安全への願いです。
これらに応えるには、過疎地域自立促進計画による過疎債活用が適当メニューと考えられます。あとは優先順位、格付けです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.821 統合決断

2011年02月16日 00時15分04秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


子どもたちにとっても、親にとっても、そして地域にとっても、たいへん大きな決断がなされました。浅野小学校と広谷小学校の統合、小佐小学校と八鹿小学校の統合です。2月15日、教育委員会から議会全員協議会に報告された内容です。

(ここから)
平成22年9月21日の議会全員協議会で説明しました養父市立学校整備計画基本方針に示した浅野小学校と広谷小学校の統合、小佐小学校と八鹿小学校の統合について、平成22年9月下旬から平成23年2月上旬にかけて、それぞれの学校関係者、保護者、校区役員及び校区民を対象に説明会を開催しました。その結果、平成24年4月の統合に向けて諸準備を進めていくことにご理解をいただきました。
当初、浅野小学校、小佐小学校の保護者の方々から統合の必要性、統合の時期等についての疑問と不安の声が出されましたが、必要性、スケジュール等について説明し、子どもたちのことを第一に考え、現状を認識し将来を考えると、子どもたちにとってより良い教育環境を整えていく必要があることをご理解いただけたものと考えます。
今後は、統合準備委員会で統合に必要な諸事項を調査検討し、平成24年4月の統合に向けて諸準備を進めてまいります。
(ここまで)

複式学級の良さも一定理解しながら、それでもなを単式学級に優るものはないという現実を前に苦渋の選択であったのでしょう。子どもたちの将来のためにどちらがいいかという二者択一のなかでの決断です。重く真摯に受け止め、万全を尽くさなければいけません。
議会は、議員は、この事態に対して何をどうしてきたのか・・・大いに悩むところです。

統合日直前の来年3月議会において小学校設置条例が廃止される議案を議決することが、唯一議会としての議決事項なのです。

学校統合の話をし始める、諸準備をし始める、校区が苦渋の決断を求められている、これらいずれの場面においても議会としての議決事項は何もないのです。関係者のあいだに反対、賛成の意見がそれぞれあるなかで、その理解に向けた努力がぎりぎり期限までなされているなかで、議会としての意思表示決定は現実に出来ないことです。

これは議会の権能の狭間にある事案です。教育長サイドの教育施政が唯一であり議会サイドが立ち入れない、或る意味、二元代表制の盲点かと考えてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.820 日程&議案

2011年02月15日 21時11分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議会運営委員会をもちました。まず3月定例会他のオフィシャルな日程です。
15日(火)議会運営員会、全員協議会
16日(水)南但広域行政事務組合議会総務委員会、一般質問受付
17日(木)兵庫県市議会議長会総会
18日(金)南但広域行政事務組合議会
19日(土)
20日(日)
21日(月)
22日(火)議員協議会、①本会議
23日(水)但馬広域行政事務組合議会
24日(木)議員協議会、②本会議
25日(金)議員協議会、③本会議、議会運営委員会、一般質問締切
26日(土)
27日(日)
28日(月)各常任委員会
3月1日(火)各常任委員会
2日(水)各常任委員会
3日(木)予算特別委員会
4日(金)予算特別委員会
5日(土)
6日(日)
7日(月)予算特別委員会
8日(火)議員協議会、④本会議(一般質問)
9日(水)議員協議会、⑤本会議(一般質問)、議会運営委員会
10日(木)予算特別委員会
11日(金)予算特別委員会、市内中学校卒業式
12日(土)
13日(日) 島倉千代子コンサート(観光大使)
14日(月)予算特別委員会
15日(火)総合計画調査特別委員会
16日(水)議員協議会、⑥本会議
17日(木)総合計画調査特別委員会
18日(金)総合計画調査特別委員会
19日(土) 養父市防災講演会
20日(日)
21日(月) (国民の祝日・春分の日)
22日(火)総合計画調査特別委員会
23日(水)公立八鹿病院組合議会全員協議会、市内小学校卒業式
24日(木)議員協議会、⑦本会議
25日(金)
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)公立八鹿病院組合議会定例会

当初上程される予定の議案です。会期内に追加上程議案も幾つか予定あります。
議案第3号 兵庫県市町村職員退職手当組合規約の一部を改正する規約の制定について
議案第4号 養父市はさまじ里山の森公園設置及び管理条例の制定について
議案第5号 養父市情報放送施設の設置及び管理条例の一部を改正する条例の制定について
議案第6号 養父市特別会計条例の一部を改正する条例の制定について
議案第7号 養父市やぶデイサービスセンター設置及び管理条例を廃止する条例の制定について
議案第8号 財産の無償譲渡について
議案第9号 養父市企業誘致条例の一部を改正する条例の制定について
議案第10号 養父市商工業振興条例の一部を改正する条例の制定について
議案第11号 養父市大屋町史編集委員会設置条例を廃止する条例の制定について
議案第12号 養父市おおやふれあい広場設置及び管理条例を廃止する条例の制定について
議案第13号 養父市妙見自然の家設置及び管理条例を廃止する条例の制定について
議案第14号 養父市総合計画基本構想及び基本計画を定めることについて
議案第15号 熊次辺地総合整備計画を定めることについて
議案第16号 市道路線の認定について(*広谷ニュータウン線)
議案第17号 市道路線の認定について(*沢原2号線)
議案第18号 市道路線の認定について(*広谷十二所本線)
議案第19号 市道路線の認定について(*八木三宅線)
議案第20号 市道路線の認定について(*鵜縄村中線)
議案第21号 市道路線の認定について(*はさまじ線)
議案第22号 市道路線の認定について(*谷間地線)
議案第23号 平成22年度養父市一般会計補正予算(第5号)
議案第24号 平成23年度養父市一般会計予算
議案第25号 平成23年度養父市国民健康保険特別会計予算
議案第26号 平成23年度養父市養父歯科診療所特別会計予算
議案第27号 平成23年度養父市後期高齢者医療特別会計予算
議案第28号 平成23年度養父市介護保険特別会計予算
議案第29号 平成23年度養父市簡易水道事業特別会計予算
議案第30号 平成23年度養父市下水道事業特別会計予算
議案第31号 平成23年度養父市水道事業会計予算
議案第32号 平成23年度養父市氷ノ山国際スキー場事業特別会計予算

今日はココまでですが、コロっと話は変わっての情報です。
但馬地域の「お産」の医療環境を何とかしなければいけません。現状の産科医は豊岡病院4名、日高病院2名、八鹿病院1名の計7名で、年間1,300人近くのお産に対応しています。八鹿病院でのお産は130~140人です。但馬のお産を守るために県知事にも要望をしていますが、このたび検討会をもつことになったようです。但馬3市2町と病院関係者、市町担当者によるワーキングチームも立ち上がるようで、「周産期医療センター」のようなものと想像しますが、ともかく但馬全体を見据えて検討していく組織が立ち上がるということなので、今後に期待をしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする