勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1542 勝アンパン

2013年06月28日 23時29分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


こんなアンパンがあるんですね。「勝」、東日本方面で売られてて縁起がいいらしい。


電話いただきました。
図書館整備はヤメタのか? 或る会議から帰り際のバスの中でそんな話だった、と。
確かに議会一般質問でも図書館整備が取り上げられて、市長答弁は財政課題から余力なく現状での図書室整備を進めていくみたいなことだったのです。お隣りの市から借りられるようにしたいとも。本を貸す、借りることは条件次第で融通つけてもらえるかもしれませんが、融通はあくまでソコまでです。私は確認してきました。
私が課題としているのは、図書室でなく司書を配置した図書館であるべきだということです。図書館であれば、レファレンスサービスという、調べたい資料を司書が他の図書館等から取り寄せてくれたり、調べ物のありとあらゆるサポートをしてくれる、そのことが可能になります。
子どもたちの勉強のサポート、学生の調べもののサポート、大人の生涯学習のサポート、図書・研究書・新聞・雑誌・ネット資料等のありとあらゆる資料を系統的にまとめサポートしてくれる、そういうレファレンスサービスを養父市民は今後も享受できないことが、目に見えない負債として後々になって後悔はしないか、ということです。こちらのサービスが主流になりつつあります。
図書室は本を貸すだけのサービスしかできません。いくら本を揃えても、貸すだけです。
貸出冊数というのはこれまで本だけの数でしたが、いまどきは、レファレンスサービスでの資料一点一点がカウントされています。
ここの図書室と図書館の決定的な違いを理解しようとする人がいないので、私は、シュンで終わっています。廃校舎でも何でも活用して、図書室を図書館まで格上げし、司書を配置することができれば、課題は大きく達成です。


午後1時半から公立八鹿病院組合臨時議会でした。

職員等給与の臨時特例による期限付き減額の条例制定のみの議案1件。反対討論ありましたが、多数決で可決なりました。
病院の発案で住民協議会をつくり、病院に対する様々な意見を求めようとしています。つくるのはいいんですが、権限をどこまで委ねるのか、です。


どうも体調がよろしくない、だるい感じ。で、医院で点滴打ってもらいました。明日から東京行き、しっかりせんと。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1541 議会終り

2013年06月27日 23時20分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前9時から議員協議会。
冒頭、大屋町中にある河本歯科口大屋診療所の閉鎖について保険医療課から経緯の説明を受けました。医師ご本人の高齢により9月末をもって閉院です。現在週4日の診療で、患者さんはほとんどが大屋地域の方々です。大屋地域には他に大屋歯科診療所があり、受入れ患者数の推測からみて相当数がそちらに移られても診療がこなせると判断しているようです。口大屋地域自治協議会には説明済とか。致し方ないですね。

9時半から本会議。今日は最終日です。
委員会付託案件の4議案の委員会審査報告は全て「原案可決すべきもの」でした。
臨時特例にかかる職員給与削減条例について反対討論はあったものの、賛成多数で可決。震災復興財源とするため交付税が約1億円減らされ、見返りに防災事業や元気づくり事業で7千万円の事業枠が示され、差し引き3千万円の財源が不足する結果となっています。この職員給与と特別職報酬減額で約2800万円の削減効果。
また議員発議で、議員報酬について来月から来年3月までの9か月間に限って3%減額する条例案を上程。全会一致で可決となりました。約139万円の削減効果。
この2つで2939万円の削減効果を生み、不足した3000万円の補てんに資する結果となりました。気分は複雑です。
今日ですべて予定案件の審議決定は終わり閉会しました、22日間にわたりご苦労様でした。

午後、関西電力(株)姫路支店から原子力発電の再稼働について、議長だけで会社の考え方の説明を受けました。議運で全議員への説明是非を諮ったところ、説明必要なしとの結論に至ってましたから私一人です。業界にいろいろ感じるところもあるんでしょうが、私は説明をひとまず聞いて判断する方です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1540 席替え

2013年06月26日 21時52分11秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日も朝5時起きで雨の中、くくり罠の点検へ。黄色の合羽を着て雨の中をでていくっていうのは、結構嫌いではないんで。シカやイノシシやクマも、朝5時過ぎにこんなヤツが鈴を鳴らしながら山ん中入ってきたら逃げるだろうな。

午前中は自宅でデスクワーク、後援会機関誌の編集。盛り込む内容に悩むなあ。
そして午後は3時ころまで、来る選挙の会合。

午後5時から南但広域行政事務組合議会の全員協議会、つづいて6時から組合臨時議会でした。終わったのは7時半。議題は、委任専決処分とする内容について、臨時特例措置による職員給与の削減条例について、高規格救急車両の取得について、の3件です。各論在りましたが原案可決。議運で今後の議案審議の基本的な考えや、全員協議会の持ち方について協議にあげていただくことをお願いしました。

前回のブログから、フェイスブックにブログを連動アップするのを止めました。フェイスブックはたわいのないことで参加出来たらそれでいいとしました。何か問題があったということでは全くありません。やはり相手の顔が見えないと性に合いません。フェイスは顔なんだけど、結構見えないもんです。フェイスブックを「閲覧する側」に「席替え」しました。
ブログは選挙で支持していただいた、お顔もお名前も見えない方への議員活動を報告するお返しです。ですからコメントは受け付けていません。訪問者17万5千人、閲覧57万5千人、ありがとうございます。任期ある限り頑張り続けてまいります。

明日は議会最終日。今夜の広域組合議会のように各論意見がだされると思います。ぜひ傍聴にお越しください。LIVEはいいです。
閉会後、電力会社から電力供給課題の説明を私一人受けてみたいと予定しています。

明後日は八鹿病院組合議会です。そして土日曜日は東京行、そして月曜日は八鹿病院での特定健康診断と南但広域事務組合議会事務局職員辞令交付と観光協会総会と続きます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1539 推薦会

2013年06月25日 22時30分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝5時起きで昨夕仕掛けたくくり罠の点検へ。ヒットすると思っていたけど掛かってなかった。早起きで気持ちが良かっただけが得した気分です

9時に議長室で議会要望の来客を迎えました。要望が頻繁な地域と、全く無い地域の色分けが出来るほどになってきました。議会報告会では、要望は市長だけでなく議会にも出していただくと全議員が承知するところとなりますと言ってきたので、その影響も少なからずあるのでしょう。

議長レポート第28号を発行。

午後1時半から第1回民生児童委員推薦会でした。この12月に全員改選です。原則75歳以下の候補者を推薦することになります。定数が未だ最終決定していないので、決定の県通知を受けてから動き出します。スムースに全候補者が推薦できることを祈っています。
地域の民生児童関係のこれら重要な動向に、地域自治協議会が全く絡んでないのが腑に落ちなく何故だろうと。
単体の区単位ではいずれ抱える課題解決が難しくなることが予測されるので、小学校区エリアで共助でやっていこうとする成熟社会の知恵がまちづくり条例の目指すところで、その中核が地域自治協議会です。次回は8月末ころ開催の予定。

私が発行している議会新聞の配布を手伝ってやろうと、たいへん有難いお申し出を受けました。ありがとうございます、助かります。7月1日発行第20号を編集中です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1538 県道整備

2013年06月24日 23時44分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


関宮県道改修促進期成同盟会総会がエイドホールで開かれ、求められ挨拶してきました。

規約をみると、本期成同盟会は昭和43年7月に発足した「関宮町内県道改修促進協議会」の流れを汲み、平成21年10月に本期成同盟会に発展してきたようです。関宮地域における主要地方道関宮小代線及び県道福岡出合線の道路改修促進を目的とし、関宮から大久保までの西地域(19区)の区長、関宮地域市議会議員、やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部長、ハチ高原支部長及び東鉢伏支部長で組織されています

来賓の挨拶内容から察すると、①兵庫県下で合併支援道路として位置づけられている道路の進捗率はいまだ60%台に留まっている、②吉井バイパスの整備改修に着手できるかどうかは県の社会基盤整備プログラムの見直しの中に組み込まれることがまず第一条件ではないか、③そのプログラムの見直し作業は25年度いっぱいかかる、ということでした。要望活動を活発にしていくことが功を奏することになるのでしょう。

月曜の仕事は、心もちしんどい、ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1537 三方良し

2013年06月23日 21時55分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日は菩提寺である高照寺で、慈母観音入魂式が役員一同介して執り行われました。

寄贈の申し入れを受け、駐車場であった場所に建立。立派な観音像です。ありがとうございました。
その後は感謝の集い。2次会も気分よく夜遅くまでスナック貸し切り状態。


今日は、元八鹿町教育長であられた藤田倹治郎先生の「瑞宝双光章」叙勲受賞記念祝賀会でした。先生の輝かしい教育業績と受賞を讃える会となりました。誠におめでとうございます。


富士山の世界遺産登録もあり、お祝い事が続いた土日でした。三方良し。

7か月になる孫の映太が10日ぶりに滋賀の里帰りから帰ってきました、成長の速さに喜んでます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1536 wonderful

2013年06月21日 22時22分34秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会一般質問の最終日。この3日間、その問い質し方も様々でした。CATV録画放映は市内エリアのみですが、常に全世界ライブであると仮想意識することです。

今朝の全員協議会で2つのこと話しました。
過日、県下図書館の貸し出し冊数の現況が新聞報道されてました。平均7.3冊。養父市は図書館無いので、この調査からは外れています。図書館法ではなく公民館法でいう図書室で貸出冊数は23年度1.5冊です。23年6月に策定された総合計画では現況1.1冊、5年後には2.5冊、10年後には4.0冊。この調子でいけば、いつまで経っても県下平均には遠く及びません。この間、子どもたちに「知」の遅れが生じないか、目に見えないリスクがどれだけ積み上げられるのか、そら怖い気がします。
総合計画の成果指標の進捗度合が6月になっても議会に報告されないことも話しました。
総合計画を修正可決したときに付帯意見を付けて、毎年度の進捗を報告せよとしてきました。総合計画の特徴は、成果指標の進捗が行政評価に連動し予選編成に反映されるということでしたが、推して知るべしです。

和紙ちぎり絵展を観ました。wonderful beautiful です。なごみグループ(代表 宮嶋妙湖)主催で、会場は八鹿公民館2階。今日から日曜日まで開催されてます。大勢の観覧者でした。大阪からも16人みえてました。今は亡き、栃尾はつ子先生の大阪教室でご縁のあった方々のようです。ご盛会で何よりです。おめでとうございます。
    

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1535 質問2日目

2013年06月21日 00時35分43秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会一般質問の2日目でした。傍聴は5人。質問に登壇したのは4名。
今日の日程は一般質問以外に2件の追加議案が上程されました。職員給与と特別職報酬の期限付き減額条例、これは常任委員会に審査付託され、もう一つの交通事故損害賠償議案は即決で可決されました。
その後、議会運営委員会が開かれ9月定例会の日程調整。議長スケジュールも詰まり詰まってきました。
明日も最後となる一般質問日です。

20日の今日、認証されているNPO法人です。(兵庫県記者プレス資料から)
(名称)特定非営利活動法人養父市元気プロジェクト
(所在地)養父市八鹿町八鹿1672番地
(代表者氏名)世登道
(目的)この法人は、養父市のまちづくりに対して、交流人口の増加を通した観光産業の活性化や地域資源の活用による産業の活性化に関する事業を行い、住民が生き活きと生
きることに寄与することを目的とする。
(主な事業)
・世代間交流・地域間交流促進事業
・暮らしの知恵・文化を学び継承する事業
・新たな観光資源・地域ブランド開発事業
・にぎわい創出事業

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1534 解散はがき

2013年06月19日 18時54分55秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


待ちに待った雨が降り、待ちに待った一般質問が始まりました。議会一般質問1日目で、4人が登壇しました。傍聴は7名、ありがとうございました、そしてご苦労さまでした。明日明後日と一般質問は続きます。

風しん患者が増えて来てます。朝来保健所管内でも2人とか。養父市で生まれ中学まで通った男性の場合、34歳の年以上の方は予防ワクチン接種を学校ではしてないようなので、妊婦さんに近寄るには要注意されてください。

NPO法人「市民オフィスやぶ」の解散総会の案内はがきが届きました。28日(金)です。その日は病院組合議会が開催されていて出席できないんですが、初代事務局長を務めてきただけに心中複雑です。解散に至った経緯要因は何を言っても愚痴っぽくなるのでいいません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1533 生活用水 

2013年06月18日 18時30分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議長宛てに要望書をいただいてきました。その要望書は既に全議員に配布済みです。
今日、現場に出向き実態を確認してきました。戸数7軒ほどの山間小集落ゆえのこともありますが、生活用水である簡易水道の維持管理が追いつかなく大変なことになりつつあります。議会報告会でも会派報告会でも、いままで課題としてコチラに届いて来てなかった案件です。
集落の懸命の訴えを受け止め心を痛めていたところですが、要望書をいただいてからこっちに地元協議が数度なされてきたようで、盆月にかけて露天井戸の試験掘りをする方向で検討が進んでいるということでした。国県補助メニューを総点検、再チェックしながら、生活用水の安定供給に渾身の最大努力がなされていくよう見守っていきたいと思います。
     

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1532 常任委員会

2013年06月17日 21時42分34秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日の北近畿ほろにが総会、日和山・金波楼の会場風景。230人? これだけ宴席に集まると、昔の町民号旅行を想い出しました。和田山、香住メンバーと話が弾んで楽しい時間でした。


今日午前中は生活環境常任委員会の調査会議。旧口大屋小学校跡に進出しているシナジーパワー㈱の農産物六次化事業が頓挫していることで、同社の進出そのものをどうするのか、手を変え品を変えても継続していくのか、一度リセットするのか。当局説明を受け各論議論しました。今後も、継続審査です。

議長レポート第27号発行。国保運営協議会資料から保険税ほかの各市町比較です。

午後1時から、全議員で南但ごみ処理施設クリーンセンターの施設見学を行いました。7月31日に竣工式を行い、8月1日から施設見学が一般公開されます。私は幾度となく見学してるので、サラッとです。手作業で選別しなくてはいけないベルトコンベア行程があり、それはそれは作業員さんはご苦労さんです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1531 潮目

2013年06月16日 10時45分25秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜のショッピングタウン・ペア2階での八鹿町中心市街地活性化推進連絡協議会の総会。

今年は県補助事業をいただいての空き家店舗と酒蔵活用計画作り、灯篭フェスタ、街路灯設置活動、自治協との活動連携がなされ、空き家と酒蔵活用に向けた2部会が構成されます。
総会後に役員さんと意見交換しました。思うように活性化モデルが功を奏しないもどかしさがよみとれます。
インパクトがうまれて街中が騒がしくなるだろうと期待していた高速道開通という大きな山は越えました。いわばエベレストに登りきった、次は下山するということになりますが、思うに、まだ山のテッペンにとどまってる状態というのが的確な表し方でしょう。でもそんなに長くテッペンに居続けられるものではありません。居続けられる時間は2年少しの間くらい。合併後10年が今年ですが、あと2~3年で潮目が変わると踏んでいます。
潮目に沈むのでなく潮目で浮き立つ、資源は多いが残された時間は少ない、やらないで後悔するのは止めよう、やるかやらないかの二つしかない、そう思ってはいるんですが。

NPO法人「市民オフィスやぶ」が解散することとなり処理を進めておられるようです。大いに残念です。ペア2階が事務所でした。灯りがまた一つ。


これから、北近畿ほろにが総会で日和山・金波楼に出かけます。元気もらいに。ヒゲの隊長こと佐藤正久参議院議員も見えるかな。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1530 自主判断

2013年06月15日 09時40分40秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日のこと。

午前中は、議会運営委員会と全員協議会を開催。
議題の主は、東日本大震災復興支援事業財源とするため国家公務員給与削減(7月から来年3月までの期間限定 削減率4.77%~9.77%、平均7.8%)がなされていますが、これに地方公務員も同調して削減するという追加議案上程を考えていることの当局説明です。
現在は市職員給与水準はラスパイレス指数94.4ですが、国家公務員給与削減で102.2まで跳ね上がることになります。100を超えることが悪いのかのギロン、国が地方に削減要請することの是非のギロンは各論在りますが、原則、地方が自主的に決めればいいことです。
議案内容は、一般職~技能職が1.58%~3.40%の削減、管理職ほど削減幅は多くなっています。管理職手当は削減なし、期末勤勉手当も同様。市長~教育長も5%~10%削減、期末勤勉手当削減なしです。
ちなみに内閣総理大臣は30%、国務大臣副大臣は20%、大臣政務官は10%の削減。
養父市議会はどう対応するのか。各会派代表が入っている議会運営委員会で議論され、結果3%削減と決められました。これも議会判断で自主的に決めればいいことです。但馬の他の市町議会は最終確認できてませんが削減しない考えもあるようで、これも自主判断です。

午後は、要請を携えた来客さんの対応。
そしてデスクワークで議長レポート「第26号」を作成。

4時から南但広域行政事務組合議会の議会運営委員会。これも、組合職員の期間限定つき給与削減議案、そして委任専決処分の事項を決めることの議員発議、そして養父消防署に配置する高規格救急自動車の取得議案の上程協議で、後日、臨時議会を開くことにしています。

今日は午後4時から、八鹿中心市街地活性化協議会の総会に出席します。ショッピングタウン・ペア2階、サラダ館が今月末で閉まるっていう。どこも、経営が成り立たないスパイラルを断ち切れていません。
全市民が決起する「元気まちづくり振興大会」などをもって、リセットして臨んでいきますか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1529 空の駅  

2013年06月13日 23時16分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


山陰本線福知山線複線電化促進期成同盟会総会でした。会場は鳥取市民会館。総会ですから報告・決算、計画・予算、役員改選、とありきたりですが、出席の市町村が少ないのが、どうかなと思ってしまいます。沿線の市町と関係団体は全て団体構成員のはずです。乗客少ない、複線電化できない。たまごが先かニワトリが先か。古くて新しい問題です。国とJR米子支社、同福知山支社へ要望行動も行います。今日の総会内容は、近日中に議長レポートにまとめて全議員に報告します。


暑い。天気もいいので海岸道路を帰り、今人気スポットの余部「空の駅」へ立ち寄り。スタンドバイミーの映画シーンを思い出しながら線路をつたって展望台へ。高くて足がすくみますが素晴らしい景色です。
10年以上昔、ラストラン近くなっていた寝台特急「出雲」を撮るため、よくここに来ていました。



Facebookを利用していたオーストリア人が、Facebookに自分について知っている情報の開示を請求したところ、CDに収められた1222ページもの詳細なPDFファイルが届いたという話しです。
http://dailynewsagency.com/2011/12/15/1200page-pdfs/
私のFacebookやこのBlogも誰が覗いてるのかのデータが蓄積されているんだろうな。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1528 のりしろと時間

2013年06月11日 23時07分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


養父市区長会の総会が、関宮のエイドホールでありました。初出席です。要領がよく分らないまま、挨拶させていただきました。最近の私の挨拶の傾向としては、事前に考えている内容と本番とでは半分以上がアドリブ。四分六か。

区長さん、任務引き受けられてご苦労様です。
合併10年目です。合併支援の交付税が約19億から20億円。これが来年度から5年間かけて段階的に減らされてきます。
合併時の旧町課題の進捗管理を担う地域審議会も、今年度限りで自動消滅です。この審議会は自治法でいう執行機関の付属機関ですから大きな権能をもっていました。合併前のその担当として、この地域審議会が合併条件の履行を担保する法的に認められた機関として、すべてここが向こう10年間を保証すると説明してきました。まちの端々が寂れないようにとの心配意見が多くありましたから。結果は、出来たもの、出来なかったもの、様々です。10年間、あまりこの審議会の重要さを意識してこなかったようだったので、じれったい感じ見ていました。
来年度からは、一人立ち、自立のまちで生きていかねばなりません。まだまだのりしろはありますが、時間はそんなにないと考えたほうがいいでしょう。

区長会総会のあとは講師お二人による講演研修会。
「今後の公立八鹿病院」と題して公立八鹿病院管理者・細川裕平氏。


「就任4か月目に思う地域と行政」と題して養父市副市長・三野昌二氏。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする