勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1447 つもり

2013年02月28日 00時27分54秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


第61回市議会定例会が始まりました。
午前9時、本会議前の全員協議会では、市議会正副議長経験2年以上を顕彰する兵庫県市議会議長会長(宍粟市議会議長)からの感謝状を、前・正副議長にお渡ししました。
この全協では特段の課題・意見もなく、9時30分から本会議開会。

開会に先立ち、お願いも込めて議長挨拶。
以下、その内容です。

■開会に先立ち、一言ごあいさつを申し上げます。

2月、如月の月も終わろうとしています。今年は例年になく、余寒なお身にしみる毎日が続いておりましたが、三寒四温といわれるように今日は少し暖かく感じられ、早春の訪れが待たれるところであります。

迎えた今年の冬シーズンは、北近畿豊岡自動車道・和田山八鹿道路開通の影響を注視してきましたが、土・日曜日の八鹿氷ノ山インターチェンジを利用される車の列の多さを見るたびに、直接間接の経済波及効果を期待していいのではないかと、その成果を楽しみにしているところであります。

さて、第61回養父市議会定例会を開会しましたところ、議員各位、並びに市当局各位にはご健勝にて全員出席をいただき、感謝を申し上げます。

本定例会は、市長、市会議員選挙後、初めて迎える新年度事業予算を審議する定例会であります。また、このたび選任された副市長を迎えての初の定例会でもあり、議論の在り様に市民の皆様から大きな関心が注がれる定例会であると認識しています。

さらには、平成16年4月の合併から数えて10年目となる節目の年でもあり、第1次・第2次総合計画に基づく事業の執行、その事業成果と課題の検証を行いながら、持続発展可能な養父市へと繋げるため、更なる行動を起こしていく定例会であらねばなりません。

議員各位におかれましては、二元代表制の使命を帯びた議会として、質疑、質問、討議、討論を通じた議論を十分に積み重ねていただき、適切妥当なご決定をいただきますよう、お願い申し上げます。

予定されている本定例会の会期中は、たくましく育った子どもたちが巣立っていく卒業式をはじめ、各種行事が集中する多忙な日程となりますが、養父市の未来を見据えた議論が展開される「熟議の議会」となることをお願い申し上げ、開会に当たっての「議長あいさつ」とさせていただきます。



今日第1日目の上程議案は、特筆するものもなかったのでスムーズに審査が進みました。明日予定の上程議案は、質疑意見も沢山でるだろうなと覚悟しています。
新聞各紙が各市町の新年度施策を取り上げています。競って、良いことづくめかというとその中身に課題が無いわけではありません。どこのまちでもそうです。議員一人ひとりの現状認識をもって新年度施策から見える未来のまちの姿を確率高く想像したときに、どう対応するのかが問われてきます。単年度単位の思考ではありません。
議論は一方が100%正しくて他方が100%誤りであるというような単純なものではないけど、議会の判断はイエスかノーかが基本で修正も可ですが、議案提案者の意思を十二分に反映できる修正になるかどうかがポイントで、そうでなければ修正することによって狂いが生じる制度設計になってしまうきらいがあるのでそこんとこの注意が必要と考えています。
良い点も悪い点もすべて検討し、未来を見据え施策が施される地域住民の総意を確認した上で議会が結論を出すことが重要なので、そこんとこの熟議の議論をこの定例会でお願いしています。
そういう議論の運びをお願いしているつもりです。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1446 ご当地ソング

2013年02月25日 23時08分26秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


個室でデスクワークの一日。
目が疲れますな。直感的に年のせいみたいに感じる。メガネが何故か合わないような、そんな妙~な感じの一日。

耳なら大丈夫、しばらく聴いてみるかな。

ご当地ソングで但馬を元気に 
http://www.youtube.com/watch?v=ljgi4Y9VIAQ

いいぞ!さいごまでがんばれ!(CD付絵本) 
http://www.youtube.com/watch?v=FtFYm3NzXIg


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1445 出会い日

2013年02月24日 16時59分33秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


案内をいただいていた建屋地区での芸能発表会に見学参加してきました。12回を数え、自治協議会となってからは3回目の発表会だそうです。建屋小学校体育館での発表会、そして文化作品展示は別室でありました。少子高齢化が進みつつありこの校区でも深刻な課題ですが、こうして顔をあわせて元気をやりとりする場をつくり続けておられる皆さんに頭が下がります。

芸能発表では、歌・ギター、カラオケ、4ダンス、健康体操、ボサノバ、フルート演奏、ふるさと歌謡曲と多彩な出演プログラムでした。途中で中座。

そして養父ICに乗って山東ICで降りて、そこの粟賀というところの創作ギャラリー&カフェ「紗蔵」へ。DMいただいていた吉井直行陶展「雛&器」の会場です。無垢の木をふんだんに使った山里庵みたいな、そしてちょっとお洒落なギャラリーでした。


そこから人のつながりの連続でした。
会場2階の階段から降りてきた姪っ子にバッタリ。安政(1854-60)のころ個人窯をきずいて磁器作品に名を残した倉谷渓司焼の子孫です。フェイスブックに居所をアップすると即反応で八鹿の稲田さんがこれからソコへ行くところだと。待ってる間、直ちゃんとコーヒーを飲みながら「下山の思想」がどうのと談義。店マスターに、この辺に同級生がいて岡というんだけど、と話しかけると私の兄ですとの返事でびっくり。早速携帯で岡君とソコントコの話。部屋には洋風暖炉があり、その暖炉前で直ちゃんと一緒に写真に納まろうとしていると、座テーブルの女性お客さんが勝地さんて哲平君のお父さんですか坂口の母です、と、胸の名札でそうじゃないかと、これまたビックリ。坂口くんのギター演奏に哲平はサポートギタリストとして寄り添っているのです。


ギャラリーの中にいる皆がつながってしまった、なんとも不思議な出会いの日、こんなこともあるのかね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1444 再会

2013年02月24日 10時12分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日の夜は、元 日高キューバンボーイズメンバーが40年ぶりに再会するOB会でした。40年前の青春の一コマに戻ろうというわけで、日高・ホテル幸祥です。
17名のうち既に2人は他界で黙祷。13名の顔見ても誰が誰やらほとんど分らん、見られるこっちも分らんのではと思いきや、新聞見て知ってまっせという、そうなんか。


1974年10月20日、豊岡市民会館での日高キューバンボーイズFirst&Finalコンサート。B.gutがイナイというので急遽というか間に合わせ的に参加。日高小学校?みたいなところでの夜練習に3~4回通ったかすかな記憶があります。


食事をして近況を報告し合い、当時はカセットテープ録音で決していい音源ではなかったんですが、それでもCD化にしてありそれを聞きながら昔話。さらにカラオケ二次会へ。ダビングCDを記念もらってきました、貴重なお宝です。

演奏曲はこんな曲。
第1部
1 マイショール
2 マイアミビーチルンバ
3 スパニッシュフリー
4 雪が降る
5 サマータイム
6 ムーンリバー
7 インザムード
8 ダークアイ
9 茶色の小瓶
第2部(賛助出演)
フォークバンド セカンド
第3部
1 聖者の行進
2 レッドリバーバレー
3 愛の祈り(オリジナル)
4 童謡唱歌メドレー
5 個人授業
6 キサスキサスキサス
7 国境の南
8 タブー
9 ブラジル

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1443 水蒸気

2013年02月22日 09時54分46秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日の南但広域行政事務組合議会定例会は46議案が審議され、全議案可決されました。事務局長、同次長が年度末で勇退職されるので管理者から労いのことば、また当お二人から挨拶をいただき閉会。ご苦労さまでした。

南但ごみ処理施設で試験焼却が始まってます。すごい煙があがっているが大丈夫かという問い合わせがあるようで、実は私も少し前に確認していました。
が、この白いモノは「煙」ではなく「水蒸気」だそうです。安心しました。周辺住民への説明広報が必要です。その旨指示はさせていただきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1442 自分聞かせ

2013年02月20日 21時26分08秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


上下水道料金納付書の印字ミス。新聞報道もなされたようで、泣き面にハチのごとく、ここんところ、このような電算ミスが連なっています。
内容はこういうことです。
「25年1月分」の納付書であるはずが「24年1月分」として印字され、水道使用料納付書で817枚、下水道使用料納付書で610枚、し尿浄化槽使用料納付書で32枚が発行されていました。14日に職員が窓口支払いのソレを見てミスが発覚。原因は、昨年4月の南但広域電算基幹システムの変更に伴い養父市上下水道料金システムについても改修が行われましたが、その改修プログラムにミスがあったことによります。年が変わった時点で「年度+1」のプログラム設定をしていなかった業務委託先会社の入力ミスであることが判明。市当局は、生じた損害の賠償を求めるとしています。

今日は終日にわたって会派の勉強会。新年度予算、施策、そして条例等です。チェックをする議会側からすると課題も多く、ほかのまちの議会ではこんなケースはどう対処していくのかなと思いながら当局説明、質疑、答弁を聞いてました。議論に参加もしましたが気分がスッキリする訳もなく、議案によっては後戻りが容易にできない分岐点にきています。
「議会が変われば市政も変わる」の公約を掲げて選挙を戦ってきました。舵取りしっかりしなければと自分に言い聞かせ。

明日は南但広域行政事務組合議会、明後日は但馬広域行政事務組合議会です。それぞれ発言機会があるので迎える気分はいいのです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1441 40件

2013年02月19日 23時20分27秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


9時から議会運営員会。3月定例会の送付議案を当局から説明受け、続いて全員協議会で再度全議員に説明といういつもの流れで会議が進みました。40件の議案があります。
昨年10月末の選挙後から初の新年度予算審議に入るわけで、選挙戦で訴えてきたコトモノ、その後の会派での施策・予算要望など、どれだけ叶っているのかダメなら質していくのかチェックするコトモノは沢山あります。さらに三野新副市長を迎えての初議会ですから、市民の皆さんの注目も余計にあつまるところです。
短時間ですが、40件もの議案を読み込んでいかないと話にならない、そして市長の施政方針、教育長の教育方針もです。さて、明日からどうしたものか。

全員協議会を早々に中座し、神戸へ。議員の公務災害補償組合議会の総会出席です。組合の副会長としての役回りが回ってくるので、どうしても参加しないと。

神戸の北野、六甲荘で午後1時15分から始まり、3時まで。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1440 東京・米子

2013年02月18日 23時24分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日は、東京養父市会(愛称:やぶらぶ東京)の設立総会に出席。
午後2時半から、帝劇ビル地下1階カンファレンスルームに約40人近くの方々が集まり開催されました。私にとってはほとんど初めての方々ばかり。設立、会則、役員、25年度活動計画、年会費などが決定されました。

会 長 和田重次(関宮 ㈱組織化学研究所)
副会長 岩浅紀久(養父 ITエンジニアリング研究所㈱)
 同  田中富美明(大屋 ㈱コナミデジタルエンタテインメント)
 同  廣瀬達也(八鹿 ㈱NTTデータ)
 同  南 伸二(関宮 ㈱インクス)
 同  山根優生(八鹿 筑波大学)
事務局長 上垣智弘(大屋 コイル)
事務局次長 中村允則(八鹿 アクサ損害保険㈱)
監査人 北見弘之(八鹿 ㈱なとり)
 同  松田理明(大屋 松田公認会計士事務所)
来賓・議長ということでご挨拶させていただきました。その内容は、私流の「朝倉山椒とやぶ医者物語」です。

その後、地下2階の神戸大学六甲クラブにおいて懇親会。大いに盛り上がりました。「え~っ、そうなんですか」というほどいろんな方々との繋がりがみえてきて、びっくりするやらで楽しかったですね。「朝倉山椒とやぶ医者物語」が結構受けてたようで、これまた嬉しかったのです。

午後7時、のぞみに飛び乗り11時50分に帰着。


今日は議長レポート第9号を発行し、9時から総務企画常任委員協議会に10時まで出席。協議議題は、新しく整備する給食センターの準備進捗状況です。いくつかの課題も見えてきました。しっかり議論をしていかなければなりません。

会議は中途で退席しJR米子支社へ出発。午後3時から4時まで兵庫県側と鳥取県側の関係市町による山陰本線・福知山線複線電化促進期成同盟会による要望会でした。

午後8時前に帰着。1日中雨で大山もまったく見えなかった。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1439 不条理

2013年02月16日 23時03分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


なんでこんなに早く逝かねばならないんだと
不条理で
  
不覚ではなく最後の別れに頬を撫でてやると涙が溢れ出てきて  
柄にもなく耐えられなかった  
弔問の方々に気付かれてしまったか

明日早く東京出張ですが  
想いで巡らしながら
飲んでます

  
酒と涙と

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1438 JR要望会

2013年02月15日 23時39分08秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


電車に乗って西日本旅客鉄道㈱福知山支社へ要望会です。市長も一緒でした。北兵庫鉄道複線電化促進期成同盟会、そして山陰本線・福知山線複線電化促進期成同盟会、この両者の構成団体が一緒になって例年のごとく要望書をそれぞれ提出しました。


複線電化はもちろんのこと、新型車両導入・高速化、乗り継ぎ改善、各駅停車維持など要望は多岐にわたります。乗客が少ないから改善が難しい、改善されないから乗らない。互いにエールを送り合うのですが、所詮、但馬人の絶対数は減少傾向にあります。さらに飛行機便や高速自動車道、そして高速バスという競合交通網もあり、どの交通手段を選ぶかはその時と場合によってまちまちの選択です。

だから。但馬の観光資源を磨き上げ拡大する努力を地元が行い、その観光を目指した域外からの観光交流人の交通手段を、例えば新幹線の京都、大阪、姫路の各駅から山陰方面へと鉄軌道が待ち構えて確保するのだろう。一方的要望でなくウィン・ウィンの仲にならないと、ホントはね。


午後6時半に市職員ご本人、7時に同僚議員の御母堂様、と通夜の弔問に連続出席。悲しい悲しい現実です。寄り添うこともかないません、心からのご冥福をお祈りします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1437 議長会総会

2013年02月14日 19時33分16秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝倉さんしょ食の匠推進協議会設立総会が月末にもたれるようで、その趣旨説明をさんしょ組合代表さんから受けました。自前で生産・加工し、そして販売は全国展開の大手業者さんと提携です。販売まで自前でこなせれば六次産業化ということにりますが、やはり、そこの流通は素人では未だむずかしいことなのでしょう。理解できます。ともあれ設立総会まで機運が盛り上がってきていることは嬉しい限りです。はやく1億円産業に育って欲しいですね。

その後、神戸へ。八鹿氷ノ山インターチェンジから眺望できる氷ノ山の雄姿・・・インター名そのものです。


県庁北側の相楽園で、県下市議会議長会の総会でした。正副議長が構成員です。初経験でしたからどんな会議だろうと。紹介うけて簡単な挨拶。予算承認と上位組織への役員改選などでした。次回は4月24日です。


しかし、瀬戸内は天気がよく気持ちがいい。ビルの谷間の相楽園の庭園も立派です。晴れれば但馬も同じだけど、晴天率がすこぶる悪い。若者が、快の処へ住みたいのは理解できます。しかし、生き延びるていけるのは但馬です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1436 ラス指数

2013年02月13日 22時22分01秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前9時から南但広域行政事務組合議会の総務常任委員会でした。早々に市職員訃報の悲しい知らせを聞き、一日悶々と。本会議で付託された46件の議案の委員会審査。消防広域化、ごみ処理施設の稼働に伴い例年より多くの議案を審査し、午後3時半まで時間かかりました。次回の本会議は21日で、一般質問もあるので終日の予定。終了後、養父・朝来市議員さん同士の懇親会をやるべく呼びかけてます。

明日は兵庫県市議会議長会の総会で神戸へ。出発までに議長室に要望を目的とした訪問客が見えます。

前ブログで、養父市のラスパイレス指数を紹介しました。
平成24年4月1日現在の県内各市町のラスパイレス指数の順位、ベスト10、ワースト10です。
※国の時限的な給与改定特例法の措置後で算定した指数が「ラスパイレス指数」、給与改定特例法の措置がないとした場合の指数は「参考値」です。

○指数の高いベスト団体    ○指数の低いワースト団体
団体名 指数   参考値     団体名 指数  参考値
1 芦屋市 113.7   105.1    1 香美町 99.8   92.2
2 西宮市 112.4   103.9    2 三木市 101.1   93.3
3 三田市 111.3   102.9    3 篠山市 102.1  94.4
4 伊丹市 111.2  102.8    4 養父市 102.2  94.4
5 川西市 110.5  102.1    5 豊岡市 103.5  95.6
6 明石市 110.3  101.9    6 淡路市 103.6  95.7
7 姫路市 109.8  101.5    6 新温泉町 103.6  95.7
8 猪名川町 109.6  101.3   8 丹波市 103.9  96.0
9 宝塚市 109.5   101.2    9 朝来市 104.0  96.1
10 小野市 109.0   100.7   10 南あわじ市 104.8  96.9

但馬の3市2町は、ワースト順位にみな入ってます。これがイイのかワルイのか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1435 銃猟

2013年02月10日 21時43分33秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日の銃猟仲間は15名。最も多い人数が集まって、これも連休だからですかね。穏やかな天気で気持ちよかったです。

4ラウンドをこなしました。私の待ちに運よく現れましたね。仕留めました。猪はほかの人。



養父市の平成22年度財政状況資料集によるとラスパイレス指数は94.3%。
地方公務員の給与の引き下げ問題が話題になっています。国の方針に沿って7月から引き下げるのか、という指摘。ラスパイレス指数でいうと、国が7.8%下げたことにより、94.3+7.8=102.1%、これは国より2.1%給与が高くなるという理屈です。なるほど、しかし国は地域手当というどこで勤務しているかで給料に準じる手当が加算されています。これを比較計算に加えると多分100.0%を下回るのではないか。一つの物差しだけでの議論はどうもいただけないのではと思ったりします。
議員報酬の比較議論のときもそうでしたが、報酬以外に準報酬的な政務調査費を加えるか否かで、あの町より高い低いがひっくり返る現象がありましたから。
給与が国より高いとそのぶん交付税が減らされる・・・、これも地方分権といいながらどうなの? 消費税導入を前に公務員は率先して範を示すべき、と。
同一水準であらねばならないという時代は終わったのではなかったのか。同一か否かの議論だけではなく、許容範囲の議論もすべきだと思っていますが、どう展開なっていきますか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1434 奉賛会発足

2013年02月09日 21時49分31秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午後1時から2時半まで、名草神社災害復旧に伴う奉賛会の設立総会でした。会場は小佐コミュニティスポーツセンター。議長として出席案内をいただいてたのですが、議会としての協議の議題には未だ何もあがっていなので、個人としての前置きで議長挨拶をさせていただいてきました。国宝を良好な状態で次代に引き継いでいくことは今を生きる我々の使命、誇りを持ちプラス思考で大事業に取組んでいけば願いは叶ってくれるものと申し上げました。
会則も決まり役員も決まりました。会長は三木次夫氏、副会長は山下忍夫氏、橋本源也氏、参与は井上憲次氏、会計は谷口義昭氏、事務局は小佐地区自治協議会事務所に置かれます。

趣意書をご覧になっていただければご理解いただけるので紹介します。これから奉賛会の長丁場の活動が始まりますが、ぜひご協力ください。


明日明後日と銃猟にでかけます。奥山は雪深いので、このスノーシューが頼り。貼るカイロも必須です。気分リフレッシュになるほど捕獲できたらいいけど。雪が相当降ったので遭遇する可能性は大。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1433 五つ星

2013年02月09日 11時11分22秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


2月4日、特産品振興事業「五つ星ひょうご」選定商品が決定し、養父市からは2品が選定されました。

ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品の中から、兵庫の良さをアピールする「地域らしさ」に加えて「創意工夫」が施された特色ある商品を、統一ブランド名「五つ星ひょうご」として選定し全国に発信。
市町推薦及び一般公募により応募のあった商品の中から、学識者等による選定委員会(委員長:栗木神戸大学大学院経営学研究科教授)を経て、56品が平成24年度「五つ星ひょうご」として選定。

応募件数
市町推薦49品、一般公募95品(※)、 合計144品
※一般公募については、HPで人気投票を実施し上位50品を選定委員会で審査。
審査対象
食品73品、食品以外26品、計99品
選定商品
食品46品、食品以外10品、計56品


●非加熱但馬天然水(㈱サン・ウオーター)
氷ノ山の麓、大屋川流域の地下から汲み上げた天然水。ラベルは氷ノ山の雄大な風景とコウノトリが水辺で遊ぶ姿を描いた2種類で兵庫らしさを演出。(市長推薦)

●こうのとり醤油(大徳醤油㈱)
「コウノトリ育む農法」で栽培した大豆と、「コウノトリ舞」の認証を受けた小麦を使用。微生物の自然の活動を活かし、1年以上熟成させた天然醸造が特徴。

選定商品については、マスコミやバイヤー等を対象に内覧会を開催しPRするとともに、公益社団法人兵庫県物産協会等を通じ販売されるということです。
養父市の良さをアピールするお土産として、官民あげてPRを。


これから、名草神社災害復旧工事実行委員会の会合にでかけます。復旧の資金集めにつきるので、これからが大変です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする