勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.85 大晦日

2016年12月31日 23時00分27秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大晦日です。

この一年は、養父市民に政治倫理を守る民意が醸成されているのか、その本質が問われた年でした。

結果、歴史に永く汚点を残す年であったと個人総括。虚脱感さえ覚えています。

それでも陽は昇る。

お天道さんは見ています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.84 持論

2016年12月30日 22時13分15秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


文化会館等建設基本構想素案に絡んで、図書館もつくるのか、要るのか、の話題が盛り上がっています。

今日も問われましたが、これからの図書館が備える機能というのは、蔵書を貸し出すだけという一昔前の機能とは大きく違って、様々な利用者利ニーズに応じてレファレンス機能を発揮するものでなければならない、つくるのなら当然そこを目指さなければいけないとの持論を話しました。

そこで、一昨年、私が政務活動費で先進地視察をしてきたときの報告書を以下にコピペします。理解のほんの一助になればと思います。

(※同時に新武雄病院も視察しましたが、このブログでは割愛しています)


(別紙)
                                   平成27年8月11日 
 養父市議会議長 様
                                  議員氏名  勝 地 恒 久㊞

                 研 修 成 果 報 告 書

 養父市議会議員研修要項第7条の規定により、下記のとおり成果を報告します。

                    記

1 研修日時  平成27年8月4日(火)~8月5日(水)

2 研修場所  佐賀県伊万里市立花町4110-1
           伊万里市民図書館

3 研修目的  伊万里市民図書館 
           目指している図書館の目標と現在の姿

4 研修成果
   図書館が知識の涵養のみならず市民生活になくてはならない存在としてあることを学ぶことができ、地方創生拠点として在り続ける意義が確認できた。
   以下に概略・写真を記す。

①伊万里市民図書館 館長 古瀬義孝氏
  (66歳館長の前職は市職員。図書館建設準備室に職員として係り司書資格も取得。退職後、請われて館長に就任)
1)図書館の概要
   開館 平成7年7月
   敷地面積 7692㎢
   延床面積 4374㎢
   構造 鉄筋コンクリート平屋建(一部4階)
   総事業費 23億6500万円
   財源 地方債16億6200万円(まちづくり交付金70%補填)
      積立金 6億5000万円
      一般財源  5300万円
   職員体制 18名 職員6(司書4)、嘱託司書8、臨時4 (他パート2)
   蔵書収容能力(現在蔵書点数:39万点)
      47万冊(1階開架:大人12万冊、YA8千冊、子ども3万9千冊)
      (2階開架書庫10万冊、3階開架書庫:20万冊)
   図書館システム 書誌情報=TRCマーク システム=富士通アイリス・フイエラ
   予算関係 25年度当初予算:1億1200万円 資料費:1800万円
   (図書館一年間の経費1億1482万円は、市民一人当たり2029円の税金を差し引いて、なお市民一人当たり17610円の利益を還元していると分析)



2)ライフテージごとの目標がとても素晴らしいと感じた図書館の姿です
   ・幼い子らには、いのちをはぐくむ絵本を  
   ・成長期の子どもには、心の糧となる本を
   ・学ぶ若者には、知識欲を満足させる本を
   ・社会人には、生活や仕事に役に立つ本を
   ・お年寄りには、豊かな人生を振り返る本を

3)私が注目したレファレンスサービスの成果の一端です
   ○陶製万華鏡や万年筆の開発で起業の成功
      →平成20年度「図書館で夢を実現しました大賞」を受賞
   ○家庭用小型風力・水力発電の開発や特許取得、起業化へ
      →東日本大震災で問い合わせ殺到、県内で水力・風力事業化

4)情報は力、お金となる時代。だれもが平等に情報を入手でき地域間格差を失くす姿勢はいよいよ大事です
   (情報化時代にあったデータベースの利用、電子出版に対応)
   ○ジャパンナレッジ・・・大百科事典、国史大辞典、東洋文庫、名所図解
   ○日経テレコム・・・過去30年分の新聞・雑誌記事、国内企業情報
   ○日本法令・・・全部の法規、判例などの検索
   ○ルーラル・・・農業関係情報
   ○国立国会図書館の歴史的音源・デジタル化資料送信サービスも利用可

5)図書館のミッション(使命)
   すべての人の成長と成熟、自己実現を支える教育施設こそが図書館であり、図書館は人づくり・まちづくりを支えて成長する施設であると言い切っています。
   養父市にあてはめたとき、地方創生の戦略事業として、周辺圏域10万人程度がこぞって集まる図書館を目指して、今、準備に取りかかることは意義のあることだと教えられました。    10年後、20年後にも生き残っているまちであるための未来への投資です。

(以上)


パブリックコメントも一つの手法ですが、時機を見計らって「図書館新設の是非を考える」のテーマで顔の見えるタウンミーティングすることも必要かと感じます。


※誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.83 12大ニュース

2016年12月30日 13時47分33秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


レンタルスキー調整作業の昼休みに、私の本年の月間毎の、これはと思われるニュースをスマホのスケジュール管理表から拾いあげてみました。

公私とも入り混じった「12大ニュース」です。

石破地方創生担当大臣に農業特区規制緩和促進を要望/東京(1/5)

東京養父市会に出席 議会録画放映システム準備中の報告/東京(2/6)

市立高柳幼稚園の閉園式 昭和23年創立に幕(3/18)

アサヒビール八鹿ほろにが会600回記念大会 昭和41年6月から50年間継続(4/22)

国指定重要文化財 名草神社 保存修理起工式 平成27年から32年までの6年間(5/20)

政治倫理審査会から審査報告を受け違反議員に議長から辞職勧告(6/13)

高柳大橋開通式 旧橋は昭和56年に架設以来35年経過(7/24)

家族旅行・仙台七夕〜青森ねぶた(8/6〜7)

議長最後の定例会閉会(9/23)

全国市議会議長会研修フォーラム参加(*次期開催地は姫路市)/静岡(10/19〜20)

四国遍路・一番霊場〜二十二番霊場(11/19〜20)

義兄逝去(12/7)

この行間に埋もれている出来事もたくさんあり、出会いも別れも、人生色々あったんですね。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.82 ゲレンデ情報

2016年12月30日 10時12分16秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。




リフト券発売所も今日からオープンし、賑やかになりました。


毎日FAXで送られてくるゲレンデ情報です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.81 午前・午後

2016年12月29日 17時31分12秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前は、くくり罠の巡回。トリガーが外れているポイントが6ヶ所。ニアミスでシカ、イノシシの足首を括るまでには至らなかったということです。

午後から鉢伏スキー場、というか池田貸しスキー店でした。
これから帰ります。吹いてきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.80 是非の議論

2016年12月29日 00時30分39秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


振り返って
vol.77 外野席 で触れた提案意見は、全会一致で政治倫理遵守などを明示した議会基本条例を制定してきた市議会だからこそチーム議会で取り組める課題だと感じたからです。
基本条例をつくることが目的ではなく、つくってからの議会活動が市民から評価される、そのことが大事なのでしょう。


ここでは
vol.77 で次の機会に、としてきた文化会館等建設基本構想素案のことに少しふれます。素案の中身ではありません。

「構想素案の中身をどうこう言う前にそもそも建設することは前議会の時にすでに決まっていたと当局がいうが本当か」という問いかけが私にありましたが、前議長として決めた認識はなく、ニュアンス・意味合いが少し違います。
建設が決まっていたということではなく、今年度当初予算に建設基本構想の検討予算が70万円組まれていたという認識です。承知のように当初予算案は可決されています。

今後、議会サイドとして考えられる対応として話した提案意見は
①建設基本構想案は市議会として議決事項の範疇に加えていないので、議会最大任務の一つであるチェック・承認をどう担保していくのか。現状は予算面でしかチェックの方法はない。隣の市は各種構想や計画を議決事項にしている。養父市議会も議員提案で追加可能だがその是非の議論が再度いるのではないか。今後、構想案、実施計画案などが策定されてくる。

②建設費は20億〜30億円とも推測される。20億円も超えると大プロジェクトだ。議会としても重要性に鑑み建設特別委員会を設置し、市民意見等を広く聴取しながら調査・審査していくことの是非の議論がいるのではないか。

③各種多岐にわたって協議会、審議会、策定委員会などの付属機関が設けられ、その結論や答申に市が沿うことで方針妥当性を説明するケースが多くなってきているが、議会サイドとしてどう考えていくのか。
答申結論に異を唱えることが可能か、可能であっても最終否認することは設置組織そのものが成り立たなくなる、又、就任委員に対して申し訳が立たないし今後のケースにおいて就任依頼が出来なくなるというジレンマがないか。ここの議論がいるのではないか。実際、過去の本会議議論でも異論を唱えることはタブーとする討論もなされてきた。
一手法として直接な解消策ではないが、広く市民参画の立場から、委員選任に当たっては所管常任委員会正副委員長の事前了解などの申し合わせ是非の議論もいるのではないか。

現職議長の時にやっておけばと言われそうですが、以上です。③の付属機関のあり方については、後日また述べます。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.79 サビ落し

2016年12月28日 14時41分30秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


里にも雪が降りました。

スキー板とボード板のセッティング台を軽トラで山に持って上がり、池田貸しスキー店に備え付け。




そして、スキー板のサビ落しをチョイと手伝い。この作業、ほんとうは昨シーズン終わってからやっておいて、このシーズン前には軽く仕上げ確認程度で済ますのでしょうが、なんやかんやで出来てなくてこのサビの有り様です。余計に作業がしんどくなります。


甥っ子の子供たちははしゃいでます。


ボード客は、まばら。リフトの空回りは、なんか虚しいです。高原の中央リフト付近で新雪30センチで65センチの積雪のようです、もっと降ってくれ。



*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.78 大工作品

2016年12月27日 17時30分47秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


とうとう出来ました〜、私の大工作品。


これは、スキー、ボードをセッティングする際の作業台です。

昨年から甥っ子が代替わりしてやっている「池田貸しスキー」に備えます。

鉢伏スキー場の大久保(林間)ペアリフト前に店舗を構え、一般駐車場とスキー、ボート、ウエアの貸し出しをやってます、更衣室もあります。








私もこのシーズンは手伝いに参戦? するかも。
雪下ろしが必要なくらい降って欲しいですね。
で、臨時スタッフとして期待されているので、じゃあ作業台でも手土産に、という訳で作りました。


しかし、俺、結構、手先、器用、だな。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.77 外野席

2016年12月25日 21時30分12秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


現職議員さんと車ですれ違い、どちらからともなく車から降りてヤアヤアと雑談。
話の主な中身は公選法違反事件、文化会館建設基本構想素案のこと。

この件、話を聞いて外野席の私からも次のような私見提案を話しました。


マイナス事態をマイナスに留めおかずに有意に転換する対応を市議会には是非模索していただきたいと。
このたびの市議会議員選挙で公選法違反・起訴という事態が広く世間にあからさまになった今後においては、4年前だったか視察もさせていただき、いじめ事件を契機に大津市議会がとられた取り組みが一つの参考になるのでは。
視察に参加された当時の議員も、現職の中に幾人かおられるので、その視察成果を活かしてもらいたい。


大津市議会の対応
*スクショ


(ここからコピペ)
大津市子どものいじめの防止に関する条例制定の背景
 いじめを受けた市内の中学生が、平成23年10月に自ら命を絶つという異例の事態が起りました。市議会では、この事案の発生を受け、二度とこうした悲しい事案が起こることのないよう、大津の宝である子どもたちの将来のため、大津市では、いじめの根絶に向けた総合的な取り組みを社会全体で進めるために、「大津市子どものいじめの防止に関する条例(以下「条例」という。)」を制定いたしました。

条例の策定結果
 条例は、各会派の代表者10名で構成する政策検討会議において、平成24年7月から平成25年2月までの間に延べ17回の会議を行いまとめたものです。10名の委員が大きな視野と心をもって、多様な意見に真摯に耳を傾け、非常に熱心に、大津の宝である子どもたちの将来のために、子どもをいじめから守るために、自らの考え・思い・願いを熱く語り、時には、厳しい議論を戦わす中、それぞれの委員が全力を傾注し、策定したものです。(条例は、議会運営委員会における了承の下、平成25年2月市議会定例会に議員提案)

条例の特徴
 条例は、単に施策の基本方針を掲げただけの理念条例ではなく、いじめ防止のための政策課題に対して、行政だけではなく当事者である子どもを含めた全ての関 係者の責務や役割を行動規範として規定するとともに、具体的な施策と財政的措置を明記したところに、特徴があると考えております。

今後の取り組み
 市議会では、この条例がいじめの根絶に向けた取り組みの根幹として、大きな効果があるものと期待しており、いじめの防止に向けた取り組みが適正に執行されるよう確認していきます。

大津市議会議員政治倫理条例
 議員が市民の代表として市政に携わる責務を深く自覚するとともに、市民の信頼を得るために倫理基準を遵守し、公正で開かれた民主的な市政の発展に寄与することを目的として制定しました。
 条例の策定に当たっては、市議会の全会派から選出された議員10名で構成する「大津市議会政策検討会議」において議論しました。

策定の経過
 大津市議会では、平成23年2月市議会において、全会一致で「政治倫理の確立に関する決議」を行っており、この条例はこの決議を具現化したものです。

政治倫理の確立に関する決議
我々大津市議会議員は、市民の代表であることを改めて自覚し、市民の負託に応 え得る強い使命感と高い倫理観によって、公明正大な市政の維持、発展に努めると ともに、より高い自覚のもと政治倫理の確立に向けた条例制定の取り組みを推進するものである。

大津市議会議員政治倫理条例の概要
(前文)
 大津市議会が目指している市民に開かれた議会づくりは、議員と市民の揺るぎない相互の信頼関係があって初めて実現できるものである。
 そのためには、議員は市民の代表であることを自覚し、市民の負託に答え得る強い使命感と自ら考える明確な政治倫理基準にも続き、公明正大な姿勢の維持及び発展に努めるとともに、誇りと自信をもって市政を担いつつ、説明責任を果たしていくことが必要である。
 この条例の下に、議員が誇りを持って市政を担いつつ、市民に説明責任を果たし、市民から一層信頼される議会づくりに努めていきます。
(コピペここまで)


養父市議会として何もしなくても良しとするのか、シンドイ取り組みになるが議会基本条例制定の市議会として、見える対応をしていって欲しいと期待。
例えば
議会主催で「政治倫理フォーラム」の開催、内容は議会基本条例そもそも論の基調講演、公選法遵守・政治倫理に関する市民代表によるフォーラム、そして政治倫理条例制定を視野に入れた決議採択。参加者へのアンケート。……などが咄嗟には思いつく。
その後は、議員提出議案として、求めない・贈らないを厳守しなければならない市民の責務、議員の責務などを明記した「養父市民政治倫理条例(案)」を定例会に提出、全会一致て可決、施行と進んでいく。
これにより選挙はもちろん、日常の祭事、催事等における求める・贈ることの禁止行為が市民相互でより意識強化されることになると期待。(*選挙権を得た18歳の若者に、事件後の大人社会の対応を見せる責任もあるのでは)


外野席からで申し訳ないと思いつつ…。


文化会館建設基本構想素案のことについては、次の機会とします。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.76 彼

2016年12月24日 21時30分26秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


彼と二人で電車に乗り、FMジャングルが贈るクリスマスイベントに行ってきた。

母親が妹の風邪で行けなくなったので、急遽の代役。


場所は、アイティ7階市民プラザほっとステージ。

動物戦隊ジュウオウジャーの主題歌を歌う高取ヒデアキをゲストに迎えてのライブ。さらに、ジュウオウジャーヒーローショー。

いつもはテレビの中で立ち回るヒーローを間近で見れるとあって、彼のテンションは相当に高い。




こうして安心しきって私に懐いてくれるので、有り難いことであるし、可愛くて仕方がない。

彼も成長し、いつか私の膝元から離れていくときが必ず来る。

それまでは爺じの務めとして、何があっても無条件で彼を守ってやらねばと思う。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.75 手応え

2016年12月24日 10時53分17秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日の昼間はNHKFMで、さよならつま恋ソング三昧を6時間ぶっ通しでやってて、それを聴きながら大工仕事してました。
吉田拓郎、南こうせつ、世良公則、中島みゆきなどなど懐かしくて良かったですね。

*スクショ(吉田拓郎と中島みゆきの、🎶永遠の嘘をついてくれ)


フォークの聖地といわれている、この、つま恋のステージなどが明日でもう閉鎖されるとか。寂しい気もしますが時代の流れですかね。


夜は、マンマを貸切って開いていただいたご苦労さん会。存分に楽しかったのであります。

生きてる証というか「手応え」を感じ続けながらいたいと、そう 思ったのであります。

ありがとうございました。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.74 更新

2016年12月23日 09時05分05秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


天皇誕生日



ブログ更新が滞ってました。

Gmailやtelephoneで、体調大丈夫か? のお気遣いもいただき申し訳ありません。


この間、一週間。
本当に久し振りにCATVで議会の本会議一般質問中継録画を観ました。議長であった4年間、ほとんど観ていません。
3日間の質問、それぞれ最初から1時間半分でしたから2人目の半分までかな、茶の間ではそこまで観るのが精一杯。選挙後初の一般質問ですから90分我慢しました。
初日、現職議員さん2人目の半分まで。概念の問いばかりで具体的な対案がないから答弁と噛み合わない、質問通告もせずに人が言ってるとしての口利き質問。また始まったかそれはないだろうと思いつつTV消しました。
2日目、新人議員さん2人目の半分まで。初めての登壇にしてはとても良かったと思います。
3日目、現職議員さん2人目の半分まで。公選法違反事件の見解を首長、教育長に問うことの前に市議会議員全員に疑念がかけられているので議会自身の反省と今後の議会対応の決意から始まるべき、質問者が一人良い子になってると感じました。
これら議会本会議録画は、ホームページ経由ネットで全国・世界に向け発信され、今後4年間閲覧可能となります。
録画閲覧後に多くの方からなされるであろう評価を今後の糧にしていただきたいのですが、個人ホームページやブログを持たず情報受発信されてない議員さんばかりですから、結果、議員本人さんに評価が届きにくいことになっているのだと思われます。
議員となられたかぎりにおいては情報受発信のアンテナを高くあげていただきたいと思います。そういう時代です。


またこの間、
猟に夢中になっていたこともあります。この立派な角は、尼崎市駅前のイタリアンの店・オットーチェルボに贈呈します。



そして、
少しばかり器用なので建具修理に挑戦。


そして
ディナーバイキングにも。



そして今夜
「空いとるか?」と気心知れた仲間の五人(五家族)が一席企画してくれました。私の8年間の議員活動を讃えて? の「ご苦労さん会」のようです。忘年会かな。マンマで夜6時から、夫婦同伴。
気恥ずかしいですが、とても気持ち暖かい方々ばかりで、有り難いことです。


そして
ブログタイトルに「悠悠閑敵」と付け加えました。意味は「ゆったりと心静かに楽しく過ごすこと」。
同類語にある「悠悠自適」の意味は「俗世間から脱し自分の思うままに過ごすこと」。自分はそれとは少し違うかなと思い、悠々閑適と。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.73 マイナンバー

2016年12月15日 21時15分30秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


年末が近づいてきました。報酬や使用料等の支払調書作成に必要なマイナンバー(個人番号)の提出を求める書類が届きます。

大手のある会社は「大事な書類ですので大変お手数ではありますが簡易書留による提出をお願いしております。同封の返信用封筒および書留・特定記録郵便物等差出表を使用して最寄りの郵便局窓口へ直接お出しくださいますようお願いいたします」。

自治体のある事務組合は「提供いただきますようお願い申し上げます」、そして「送付先は下記の通り」。

前者、後者共に同じことを求めているのにこの違いはどうして起きるのか、後者対応問題なしと考えるのか。一考の余地がありそうです。


話は変わって
「寡黙を美徳とする日本人にとって、情報を発信しない方が好意的に捉えられていく」
という説。
時代は大きく移り変わってケースバイケースとは思うけど、そうなんかなあ。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.72 相関図

2016年12月14日 23時44分16秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


完全主義の傾向があるのでそうならないように、合格点主義に変えようと、日々心しています。
今日は、あそこまで出来たら合格💯。到達できる目標を見定めて、合格💮と自分を褒めてやる。半日で合格する目標点です。

夕方、冬将軍到来の準備をしました。早いかな、どうかな。

家族の車は既にスノータイヤでスタンバイ。

夜、私の名前検索でネットサーフィンしてたら、私を中心にしたこんな相関図が知らぬ間につくられてました。名前キーワードでコンピュータが自動的に繋ぎ合せた相関図だと思います。
*スクショ


説明出来ませんが、多分、地方議員同士で名刺交換した時の名前をブログ掲載し、その方に繋がりある方も外から加わってきたのだと思います。名前が出てる方々、ご迷惑で済みません。現実社会ではなくコンピュータ仮想社会でのことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.71 外交

2016年12月13日 23時30分57秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


間もなくロシアのプーチン大統領が来日し、安倍晋三首相と会談されますが、北方領土の交渉はどういう結末になるのか気になるところです。
今日昼のTVワイドショーで鈴木宗男代議士が展開していた自論と、森喜朗元首相が国内最長寿雑誌の取材で述べていた内容。夜その雑誌を読んでいて「アレッ、昼間聞いた内容と同じ考え」と思うほど似てました。
*スクショ


そのいくつかは、
⚫︎交渉ごとはお互いに100点満点を取れることはなく、双方の顔が立つように50点を目指すというのが一つの原則。
⚫︎四島一括して返せと議論していても話は進まないので、1956年日ソ共同宣言で明言した二島を返してもらう手続きを始めた方がいいのではないか。
⚫︎安倍政権の任期はまだ長く続き50%の支持率があり議会の3分の2を押さえている。対するプーチンさんの支持率は80%あり議会の4分の3超え、任期もまだ長い。60年間議論は進まなかった。お互いに力のあるときが話し合って解決する最大のチャンス。

鈴木氏はTVワイドショーで「アメリカは沖縄を日本に返したことで、搾取する意思はなかったことを世界に示し信頼される国になった。ロシアも同様に北方領土を返すことで世界から信頼される国になるのでは」とも。

森氏は雑誌取材で「おいしいところだけ持っていかれるのでは? 」の問いに、「持っていかれてなぜ悪い。アフリカも日本が早くから手をつけたが細かい条件ばかりつけるから全部中国にとられている。外国との交渉は、ロスがあっても実らせるものだ。だまされるとか取られるとか言ってたらもうおしまい。期待をする千載一遇のチャンス。ロシアはプーチンさんが決めたらその通りになる」とも。

さあ、交渉がどう展開していくんでしょうか。ウインウインになれば、次々の課題は次の世代が解決に向け取り組んでいってくれると、そう期待もします。


欲しかったスマホカバーをやっと求めました。2016年秋、4.7バージョン

歳だと言わせない、赤がいい。
でも赤は赤でも歳相応の赤色かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする