勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.2044 10月

2014年09月30日 18時39分04秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」ににアクセスいただき、ありがとうございます。


今現在の10月スケジュールです。

1日 南但広域行政事務組合議会議運、同ゴミ処理特別委員会、同全員協議会
2日 議員協議会、市議会本会議、同全員協議会
4日 未生流中山分甫会生け花展、神子畑プロジェクションマッピング
5日 伊佐地区体育大会、木彫フォークアート表彰式
7日 会派代表者会
8日 仙櫻蔵出し、南但広域行政事務組合議会、同正副議長会
9日 兵庫県市議会議長会研修会、公務災害補償組合議会
10日 養父市高齢者福祉大会
13日 養父市ロードレース大会
14日 八鹿病院予約検査
15日 南但広域行政事務組合議会総務委員会
17日 南丹但広域行政事務組合議会
18日 うめ人形展開会式展、但馬醸造所地区交流会、但馬の祭典OB会打合せ会
19日 ヒルクライムロードレース、1円電車祭り
21日 島根県邑南町視察訪問
22日 同
24日 近畿市議会議長会研修会
26日 ひょうこ森の祭り、中瀬金山祭り、そうあん祭り
27日 市議会臨時議会(議会役員改選)
ここで2年間の議長職が任期満了となりますので、後は未定です。

今日は、WiLLという月刊書物を勧められ読んでました。追求する記事が濃いいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2043 意見書

2014年09月30日 17時05分51秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」ににアクセスいただき、ありがとうございます。


請願2つが、今議会に提出されています。

その1つが、手話言語法制定を求める意見書の提出に関する請願
趣旨は、
「手話が音声言語と対等な言語であることを広く国民に広め、聞こえない子どもが手話を身につけ、手話で学べ、自由に手話が使え、さらには手話を言語として普及、研究することのできる環境整備を目的とした手話言語法(仮称)を制定すること。」
ろう学校では、手話は禁止され、社会では手話を使うことで差別されてきた長い歴史があったという……ろう学校で禁止されてきた、なんで? と知りませんでした。聴覚に障害のある子どもたちに対しての教育は、口話法(発音した口の形を読み取ることで話をする)が用いられ手話が禁止されていた。ろう児にとって話す口形だけを見て話を理解することは非常に難しいのだろうということは、2歳になろうとする孫を見てきて容易に理解できます。自由なコミュニケーションが妨げられると、学力や人間性、社会性の発達にも大きな影響があります。
総務文教常任委員会で審査され、2日の本会議で請願採択されれば、議員発議で意見書を提出し、可決し、衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、総務大臣宛に養父市議会議長名で意見書を提出します。

2つ目は、ウイルス性肝硬変・肝がんに係る医療費助成制度の創設と身体障害者福祉法上の肝疾患に係る障害認定の基準の緩和を求める意見書の提出を求める請願。
趣旨は、
「ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成は、現在対象となる医療が、B型・C型肝炎の根治を目的としたインターフェロン治療とB型肝炎の核酸アナログ製剤治療に限定されているため、医療費助成の対象から外れている患者が相当数にのぼる。特に肝硬変・肝がん患者は高額の医療費を負担せざるを得ないだけでなく、就労不能も多く生活に困難をきたしている。さらに、障害者福祉法上の肝疾患に係る障害認定の基準が患者の実態に沿ったものになっておらず生活支援の実効性を発揮していない。ウイルス性肝炎、特にB型・C型肝炎の患者は合計350万人以上、肝硬変・肝がん患者は毎日120人以上が亡くなっており、一刻の猶予もない。」
この案件も前述同様の審査流れで、意見書提出まで。

2日の本会議で可否が決まります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2042 スマホ

2014年09月29日 20時40分19秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」ににアクセスいただき、ありがとうございます。


議会運営委員会でした。
12月議会の日程協議、議会報告会の予定案、市政10周年事業における市長からの議員の自治功労表彰のあり方などの基準、議長諮問項目の答申などなどを協議。

議長室にお客さん。3人の方がお越しになられました。比較的ゆっくりお話ができました。ありがとうございます。

昨夜から、スマホがネットにつながらない状態。孫の映太の仕業か。2歳になろうとしてますが、スマホをさわる指先には驚かされます。Wi-Fiネットワークのチャンネル設定がズレてたようです。
今は、ブログ管理も、議長日程管理も、参考資料管理も、公共交通乗継ぎ時間管理も、東京での位置ナビゲータも、新聞コラム読書も、膨大な記録写真データ管理も、すべてスマホに頼ってます。なくてはならない相棒です。
蓄電量の消耗が激しくなってきたので、先ほどスマホ6に乗り換えることにしました。

後援会機関紙第25号のデータ、入校しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2041 点火成功

2014年09月28日 11時28分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」ににアクセスいただき、ありがとうございます。


パーライト乾燥材の代わりに軽石をどーんと目一杯入れました。



点火。成功で~す。

吸引するゴーッの音が凄い。

次は、野菜肥料の「保田ボカシ」の仕込み。米ぬか6、油かす3、魚粉2、有機石灰1、水2の割合で調合します。杓で計ってます。

ビニール肥料袋4つ分をつくり、2週間発酵させます。

午後はインターチェンジ隣りの荒廃棚田の笹刈りの続きをやります。けっこう忙しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2040 ロケットストーブ

2014年09月27日 20時23分06秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ロケットストーブ製作に没頭しました。
資材を買い揃えたけど¥6.462-もかかっちゃいました。ペール缶2つは同僚議員に都合してもらって助かってるんだけど、断熱材の軽石を余計目に買ったので思わく高かった。

ワクワクです。


電動ドリルが回らん。分解して修理しようとしたけど所詮知識も能力も無しで、バラバラのまま廃棄します。

義兄にドリル借りてやっと出来上がり。時間は夜8時10分。
満足の出来です。


明日、火入れをします。楽しい一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2039 檜皮葺

2014年09月26日 12時35分17秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


養父神社本殿檜皮葺修復に第1期工事起工式の神事に出席。


前回修復から50年近くを経て、雨漏り等がひどくなり氏子悲願の修復です。


奉賛会を組織され、趣意書をつくられて浄財募金に奔走され、ご努力に感謝します。奉賛状況中間報告……氏子・崇敬者 ¥20.737.000- 事業所等 ¥10.150.000-
第4期工事まで工程があるようです。無事の完成を祈ります。


偶然、知り合いの方の息子さん花嫁さんが参拝されてきた場面に出会うことに。

おめでとうございます。若い世代、養父市の未来、よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2038 ALSケアチーム

2014年09月25日 17時37分25秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前中はお二人の方が議長室を訪問していただきました。ドアを開けていることのおかげです。

午後から公立八鹿病院組合議会9月定例会。

決算認定を承認し、通告のあった4名から一般質問を受けました。

議会冒頭の議長挨拶でも少し触れたのですが、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療の取り組み説明を求める質問がありました。
近藤副院長兼神経内科部長が説明、その内容です。
長くなります。


最近、アイスバケツキャンペーンで話題を呼んだALSは、26年1月~3月にフジテレビのドラマ「僕のいた時間」で三浦春馬さんが患者役を演じた病気です。原因不明で全身が麻痺していくALSは難病中の難病といわれ、国の特定疾患に指定され全国で約9千人が療養されています。全身が麻痺し人工呼吸器を使用するようになっても頭はしっかりしているのがこの病気の特徴で、ドラマの中でも、手足の麻痺など身体の不自由さだけでなく、仕事や家庭などの社会的問題、不安などの心理的な問題、生きていることの意味などがよく描かれていました。
有名人ではクイズダービーに出演していたS教授、T病院のT氏などがおられ、いずれも人工呼吸器を装着しながら社会活動をされています。
発病から平均3~5年で呼吸筋が麻痺し、人工呼吸器を装着しなければ死亡します。人工呼吸器を装着すれば生きていけるわけですが、人工呼吸器を装着したALS患者が入院すると病棟看護師の負担が大きいという理由で、全国のほとんどの病院が入院を拒否しています。そのため、在宅療養のめどが立たない人は呼吸器装着を断念せざる得ない状態です。また、呼吸器をつけた状態で生きがいを保てる療養支援を受けられる地域も少ないのが現状です。そのような理由から、人工呼吸器を装着する患者さんは全国で2~3割となっています。

ALS患者は多くの問題を抱えているため、種々の専門職のかかわりが必要になります。当院では、1990年に全国に先駆けてこの病気への取り組みを開始し、ALSケアチームを中心に在宅医療と入院医療のどちらも選択でき、人工呼吸器を装着したあとも有意義で生きがいのある生活ができるように支援しています。
当院の8階病棟は障害者病棟の認可を得ることで平均在院日数の計算から除外され、保険点数にも加算が付いています。また、平成23年からは障害者福祉制度のひとつである療養介護事業を開始し、生活支援員10名を投入。病棟の人手を増やしてサービス向上を実現するとともに、人工呼吸器装着者の受け入れを10名から30名に増やすことができ、病棟全体の収益も急性期病棟並みに増加していめす。
これまで80名のALS患者さんが療養され、呼吸不全をきたした72名中63名が人工呼吸器を装着。うち49名でかかりつけ医や健康福祉事務所などの関連機関と連携し、人工呼吸器を使用しながらの在宅療養を支援しました。
当院の活動は、厚労省研究班の分担研究(1998~2010)、県の保健師に対する研修会(1997~現在)、全国各地での講演会、雑誌やテレビでの紹介などで全国から注目されています。また、代表をしている神経難病患者に対する音楽療法の全国研究会は今年で11年目を迎え、11月に東京で開催予定です。
ALSに対する功績として、2004年に日本神経学会賞、2005年に第33回医療功績賞、2013年に日本神経治療学会賞を受賞しています。
院内ALSケアチームとALS患者の在宅療養支援態勢は、全国に先駆けて確立されたものでした。これは神経内科の力だけでなく、内科、外科、耳鼻科をはじめとする全科の協力をいただいていることと、公立八鹿病院の職員の中に長年にわたって培われできた「人の心を大切にする姿勢」の賜物と思っています。このような八鹿病院の良さは他の病院にないものであり、失ってほしくないと思っています。


ここまで。

テレビ放送の案内
9月30日 火曜日 午後8時~8時30分
NHK Eテレ 「ハートネットTV」
八鹿病院8病棟に入院中のALS患者さんが紹介されます。
どうぞご覧になってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2037 栗

2014年09月24日 18時43分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


決算委員会に出席。

狩猟者登録をする時期になり、証明写真や県収入証紙を買い求めました。明日申請書を提出します。
狩猟税は第1種銃猟が16500円、わな8200円、県猟友会費が第1種銃猟とわなで8000円、猟友会養父支部と八鹿班の会費が8000円、県収入証紙が3600円、証明写真が1400円、締めて45700円が必要です。結構な出費です。好きでやってると思われればそれまでですが。

前庭のシンボルツリー🎄栗の実が熟して落ち始めました。初食いです。

土の加減か、とても甘いのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2036 「またか」

2014年09月24日 17時12分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


兵庫ジャーナル 9月22日号から「またか」の記事をみつけました。

「但馬」の名が中国で商標登録されていた。養父市の名水製造会社が中国での販売を計画。が、既に商標登録済。つまり中国で「但馬」を冠した商品販売には名義使用料が必要と判明。「まさか」「よもや」の驚きが「またか」に転じ。


どうなん、この国民性。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2035 イヌワシ駅伝

2014年09月23日 09時03分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


第23回イヌワシ駅伝大会で関宮に来てます。小学生、中学生、一般のそれぞれ男子、女子のチーム。昨年より多い131チーム、762名の選手が参加。



小学生女子、一般女子がスタートしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2034 小泉オーラ

2014年09月22日 17時07分29秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


農業特区の視察に、小泉進次郎内閣府大臣政務官がお見えになりました。
人気のほどはマスコミ報道で知ってはいましたが、やはり凄いですね。取材陣は約20名、市長室は一杯でした。広瀬市長と同席させていただきました。真っ直ぐ目を見て話され、眼力が凄い、オーラとはこういうことですか。





今後の支援を約束いただきました。スピード化の為の支援をお願いでき良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2033 特区視察

2014年09月22日 08時58分19秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は視察2件。いずれも農業特区です。

午前10時から、維新の党国会議員団8名(村岡敏英、足立康史、岩永裕貴、新原秀人、室井邦彦、清水貴之、井坂信彦、三木圭恵の各氏)がお見えになりす。OAファーム、大杉養蚕住宅、おおや農村公園を視察。

午後2時から、小泉進次郎内閣府政務官が視察。おおや農村公園、大杉養蚕住宅、但馬醸造所を視察。

これから決算特別委員会で、健康福祉部の所管を審査です。長い一日になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2032 運動会

2014年09月21日 20時35分41秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


小佐地区の運動会。秋晴れの気持ちのいい天気でした。彼岸花も田の畦に咲いて、日本の原風景です。


なんか、そこそこ人が多いような気がして。結構なことです。
珍坂トンネルに向かう三叉路で案山子が出迎えしてくれてたのですが、写真撮れてません。ごめんなさい。
自治協議会がこうして主催して、子供達を囲んで気持ちを一つにする。なんでもないようなことですが、とても大きなことです。感謝、ありがとうございます。

中座して帰宅。荒廃山田の笹を刈り払い機で刈ってまわったのです。いい汗でしたが、ブトの多いこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2031 1656㌔/h

2014年09月20日 19時45分57秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


神戸須磨総合射撃場で静的射撃と動的射撃。的は50メートル先。弾はスラッグ弾、28g、時速1656㌔、1秒間に520回転。静的射撃で5発撃っての成績。

イノシシ的の動的射撃は初めて。50メートル先を時速7.2㌔でゆっくり走る的を幅10メートルの間で撃ち止めなければ。10発。

これは私にとって難しかった。


ともあれ、猟期前の射撃訓練を終え、帳面が消せました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2030 フォローアップ

2014年09月19日 21時00分54秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


南但広域事務組合ごみ処理特別委員会のあと、和田山へ。白菜のポット苗を買い、畑の畝に移植。楽しみです。

明日は、神戸須磨総合射撃場へ。高速山陽道、三木ジャンクションから明石大橋方面、神戸西ランプで降ります。鳥獣害対策マイスター育成スクールフォローアップ射撃編に参加します。

忙しくて銃猟には出かけられないけど、スクール卒業二期生としては、フォローアップには参加しておかないと。事故防止です。朝早くでかけます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする