勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1426 孤高のトリ

2013年01月31日 19時01分35秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


暖かい日でした。議長室で、議長レポート第7号を編集発行。播但市議会議長会の協議内容です。

その後。
税理士さんに今日までと、申告に係る資料提出を求められてました。揃ったので豊岡へ訪問提出の後、久々にコウノトリをみたいなと百合地まわりにハンドルきって六方たんぼへ。いつもの巣塔にいてくれました。かっこよく見えて孤高のトリです。これ以上近づけません。スマホ撮影だからココまで。


午後1時半から、南但広域事務組合議会運営委員会でオブザーバ出席でした。1週間後の議会へ上程予定されている50議案余りについて一応の説明を受け、即決と付託議案を決めました。これまでからの課題であった条例の不備を今回改正したり、4月から消防業務が入ってくるのでその条例整備。100人からの消防職員が移管されて大所帯になります。組合事務職員も増えます。職員と議員の懇親を図ろうかと、組合議長名で計画します。もちろん全額参加者自己負担で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1425 播但議長会

2013年01月30日 19時40分10秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


第226回播但市議会議長会(会長 相生市議会議長/角石茂美)が養父市/但馬楽座で開かれ、平成25年度歳入歳出予算及び事業計画、県市議会議長会への提出案件、次期開催市等について協議決定されました。


次期兵庫県市議会議長会への提出議題として、養父市・朝来市提出で「野生有害鳥獣対策の抜本強化について」を諮り可決されました。
(要望項目のみ記載)
1 野生鳥獣の生息数及び農林業への被害の的確な把握と、これに基づく計画的な個体数管理体制の確立・強化を図ること。
2 地域が連携した広域的な被害防止対策に関する支援を行うこと。
3 市町への野生鳥獣保護許可権限の委譲促進、野生鳥獣捕獲目的で市町や農林業者が行う施策に関する規制の緩和等を行うこと。
4 野生有害鳥獣対策の技術開発・普及、専門家の育成等を推進すること。
5 野生有害鳥獣対策関連予算の拡充、地方財政措置の充実等を行うこと。
6 里山整備や野生鳥獣の生息環境づくりに配慮した山づくりなど、人と野生鳥獣の棲み分け対策を推進すること。
7 鳥獣捕獲に関わる人材の確保と質の向上を図るため、ハンター養成に係る射撃場の整備を推進すること。
8 捕獲個体の有効活用を図るため、処理加工施設の整備を推進すること。

同議長会は姫路市、豊岡市、たつの市、赤穂市、養父市、朝来市、宍粟市、相生市の8市で構成され、年間@9万円の負担金、県議長会交付金を原資として輪番で運営されています。開催市の地元議長として歓迎の挨拶をし、座長を務めました。
その後、議会事務局に帰り「議長レポート第7号」を編集。内容は今日の議長会での協議事項、その結果。

国会での衆議院代表質問を議長室TVで観る。議長になってからこのTV点けて見るの初めてです。



今日30日は云回目の結婚記念日・・・何処へ食事にいこうか。回転寿司?ってか、それはないだろと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1424 カラオケ元気

2013年01月29日 19時28分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日は、議会運営員会、全員協議会でした。2月4回開催の臨時議会上程議案の議運決定と全議員への報告です。注目は、今日の毎日新聞地域版に載ってたようですが、副市長選任の人事案件が上程され同意の可否が審議されます。私の所属会派としても話し合いがもたれるものと思います。

昨夜は、城崎泊りでした。大江戸温泉とやらに宿をとりました。この宿は初めてでしたが夕食も朝食もバイキングスタイルでしたから、「多食材小食人間」の私にとっては、とっても良かったのです。温泉にも浸かり久々のリフレッシュ。


今日は、市老連カラオケ部会の発表会みたいな集まりに議長として案内いただいてて参加してきました。過日、部会長から電話があって「何か歌え、カラオケテープを用意するから」と言われてました。老人福祉センターの会場に行ってみると40名の方々。全員が1曲ずつ歌うというのですから、とんでもない長丁場。で、私の出順番は38番目と刷り物にかいてあります。ガーンッです。11時に始まり3時半までビッシリ、カラオケを聴かせていただきました。こんなこともあってもいいかなとおもいながら。それにしても皆さん元気がいい。


その後、議会事務局に帰り「議長レポート第6号」を編集発行。内容は高校進学制度改正に係る進対協会議での資料を転載。

その後、市女性みらい会議と市男女共同参画センターの課題案件の協議にペアに出向き、所長と少しばかり話しました。
明日は播但市議会議長会を養父市で開きます。地元開催市の議長としての役割があるようです。なにもかにも初めての事ばかり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1423 山陰近畿自動車道

2013年01月26日 17時54分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日は、山陰近畿自動車道サミットIN東京に出席してきました。

日本海側の大雪注意と大きく違い、天気のいいこと、この上なしです。

谷公一議員が入っておられる衆議院第二議員会館、そして本来の仕事場である復興庁事務所に秘書さんから案内していただきました。谷先生は公務で私たちは会えずじまい。せわしくパソコン相手に仕事している60人くらいのスタッフ、資料は山積みで、こういう雰囲気は基本的に私は好きですね。復興庁は民間ビルを間借りしていて、セキュリティ大丈夫かなという印象も。警備員は若干1名おられましたけど。

憲政記念館でのサミット参加は約300人くらいですか、数えていないけど。兵庫、鳥取、京都と、それぞれ首長と議長、それに商工会長、観光協会長、連合自治会長、経営者協会長など様々な関係の方々です。

来賓参加の、国土交通大臣政務官・赤澤亮正(衆鳥取2区)▽法務大臣・谷垣禎一(衆京都5区)▽自民党幹事長・石破茂(衆鳥取1区)▽財務大臣政務官・竹内譲(衆近畿ブロック)▽参議院議員・二之湯智(京都府)▽参議院議員・浜田和幸(鳥取県)の各氏それぞれの挨拶で、山陰近畿自動車道整備必要の思いや決意を聞けたのが良かったです。

詳細内容は、議長レポート第5号(1/28発行)で全議員周知します。

今日も風邪症状からの体調が戻らないのが辛い。
そして今日は新聞作成ソフトがうまく起動しないのも辛い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1422 東京サミット

2013年01月25日 07時27分36秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


一昨日は
南但ごみ処理施設の火入れ式。組合議会を代表して玉串奉奠。寒かったのです。

その後、企画総務常任委員会の先進地視察に同行して相生市に。この道中から寒気を感じるようになり。「子育て支援策」の視察です。悪寒がして体調不良。

夕刻帰庁。高校進学対策協議会の会合に出席。県教委の連携校以外枠拡大の決定方針を踏まえ、通学などの支援策をどうするか協議。

夜は腹痛と悪寒で眠れず。

昨日は、
たまらず町医者にかけこみ点滴。
そして播但議長会事務局長会に出席。そして昼食会場となるレストラン打ち合わせ。

夜は、会派「新政クラブ」による市民懇話会で国木公民館で9時半まで。9名の参加をいただき、いい雰囲気で終えることが出来ました。

今日は、
「山陰近畿自動車道路サミットIN東京」に出席のため、これから東京に向かいます。日帰りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1421 料理サミット

2013年01月22日 19時21分20秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


南但広域行政事務組合議会の全員協議会、そして、ごみ処理特別委員会と会議が続きました。住宅ローン控除に関する住民税課税ミスについてプログラム受託業者同席で説明を受け陳謝の弁もいただきました。何せ、3回連続ミスですから。ペナルティの在り方について、そして今後の対応について、組合議会としてその都度監視していくこととします。他の協議議題は、組合議会議員を両市議会から1人ずつ増やし2月7日から適用すること。また、ごみ処理施設の運転管理についての対応を協議。明日は、火入れ式の式典を行います。そして相生市へ子育て支援策の視察訪問。夜は進学対策協議会会議です。

八鹿病院の医師確保ですが、新たに整形外科医の確保ができたことの嬉しい記者発表がなされました。4月から整形外科医2名と非常勤医師1名が赴任してこられます。リーダーは元津康彦氏(53歳)、出身大学は京都大学、現勤務先は洛和会音羽病院(京都)整形外科部長、専門分野は外傷、膝関節疾患。ありがたいことです。市議会としても病院組合議会としても、そして全市民で大いに歓迎いたしたいと思います。

今月28日(月)、哲平が出演するイベントがあるようで、その名も「第1回郷土料理サミットS級グルメ2013inTAJIMA」。

会場は、日高のホテルKOSHO。但馬ケンミンショーライブ「遊月亭オールスターズ」の場面だが参加費6000円か~、どうしようか、美味そうなメニューではあるが・・・ダメだ予定が入ってきた、この日に限って議会会派の会議。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1420 エアーメール

2013年01月21日 21時28分02秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前中に議員活動用務を済ませ、午後は神戸行。午後3時20分から県農業共済会館で県主催の地方行政課題研究会の講演会です。講師は(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長・五百旗頭 真氏でテーマは「日本の安全保障」。県下の首長、議長ほかで約150名が参加。

幾多の困難を乗り越えてきた日本史を省みて、いま、パワーバランスの激変に対して日本の防備をどう考えていくかの内容が主でした。


帰ると娘からのエアーメールが届いてました。トルコのアタテュルク空港から投函したという。奇岩風景が魅力のCappadocia観光だろう。

これからドバイ経由でマニラに戻る途中というが、投函したその日付は12月31日。それが今日1月21日に到着するというのだから、このタイムラグはどうなってんの? 比べると日本郵政は優秀ですごい。そして何よりもFacebookでとっくに娘のCappadocia写真を見せてもらっている。22億7千万人がネット人口だから。観光ハガキも味があるけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1419 猟Ⅱ

2013年01月20日 20時32分41秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日も狩猟の日で、2つの山をこなしました。まだまだ待ち役としては山の形状を呑み込めていません。経験というか体験が重宝されます。早く伝授してもらうよう努め、また後継に譲れるようになればいいな。

このイノシシは22貫くらいか? と先輩猟師の評。
林の中の静寂のなかで、1時間も2時間も聴き耳をそばだてながらただひたすらじっと獲物を待つ。近づいてくる気配を感じる長丁場の駆け引きが何とも言いえなく醍醐味満点。今日もいい日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1418 猟

2013年01月19日 22時47分56秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は狩猟の日でしたが目覚めが悪く、なんとなく体が重い。どうしようか止めとこうかと迷った挙句、空いてる日は少ないのでと気を取り直して参加。11名が参加し、三宅と高柳で3つの山を共猟しました。
写真は鹿の「寝屋」です。日当たりの良い南向き斜面でよく見られます。



特定非営利活動法人の設立認証が昨日8団体になされています。(平成24年10月申請→平成25年1月18日認証)
その中で養父市の設立認証団体が1つあります。大屋の「BIG LABO」http://d.hatena.ne.jp/biglabo_blog/ を運営します。健全運営で発展を願っています。
(認証サイトから転載)
名称 
NPO法人おおやアート村
所在地 
養父市大屋町加保7番地
代表者氏名 
田中今子
目的
この法人は、養父市で暮らす人々や農山村の生活や文化に関心のある人々に対して、アート体験や農体験などの交流活動を通じて、人と人とのつながりを深め、にぎわいのある地域社会の実現に寄与することを目的とする。
主な事業
・芸術文化事業
・農山村体験事業
・地域づくり交流・連携事業
・地域づくり調査・研究事業


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1417 行動予定

2013年01月18日 00時18分41秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議長の行動予定を市HPで掲載してもらうよう検討依頼してきましたが、今日アップになりました。議会は日頃どんな仕事をしているのかが分かりづらいという意見をいただいてきました。定数と報酬について意見をいただいたとき、その前提となる仕事ぶりが分らないのでコメントしづらいという意見です。
行政は年中常時開かれている機関ですが、議会は原則的には定例会の期間中のみ開かれている機関です。定例会開催のための招集の「一押しボタン」を首長が押してはじめて議会を開く段取りになり、議運が日程を決め議長が開会します。
これが3,6,9,12月定例会と年4回あり、それぞれに首長の一押しボタンが要るのですが、これを年1回の一押しボタンとし年中議会を開会状態にし議会がある意味主導立場になりながら重要事項をタイムリーに審議していこうとするのが通年議会の取組みです。養父市議会は未だそうなってはいませんが。
一番のネライは、首長に与えられている「専決処分」という議会に諮らなくても重要な事柄が決められていく仕組みを無くすことにありますが、今ここでは詳しく触れません。
要するに、市HPに議長のスケジュールを掲載し、議会が、定例会閉会中においても動いていることを知っていただくため。そのことも必要だろうと考えたからです。二元代表制でありながら、議会は自らの仕事ぶりを市民の皆さんに知ってもらう術をほとんどしてこなかったのではないでしょうか。
さて、追加日程もどんどん入ってきますが、とりあえず陳情要望日など参考にしていただければ。アップ作業で議会事務局の仕事を増やしてしまいました。
【議長の行動予定 平成25年1月21日(月)~2月3日(日)】
http://www.city.yabu.hyogo.jp/item/8063.htm#ContentPane

今日で、機関紙「議会新聞」を配り終えました。配り始めてから20日間のタイムラグができてしまい、ツライ事態です。今日は寒かった。


マイ・メガネを替えようと、仮注文していたフレームが届きました。視力も落ちているし、レンズも狩猟で山に分け入った時に小枝でキズが入ってしまったし。オシャレなフレームで一人気に入ってます。これに決めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1416 処し方

2013年01月16日 19時12分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午前10時、養父警察署「術科始め式」なるものに初めて出席させていただきました。地域の安心と安全を確保するため平素から術科訓練に励んできた署員の姿を垣間見ることができ、ご苦労様という気持ちでいっぱいです。
「威風堂堂」とかかれた旗のもと署長訓示。フランスの物理学者・Pascalの言葉を引用し、正義は強くなければならない、強いものは正しくなければならない、力なき正義は無力である、と。
但馬農高吹奏楽部による演奏もあり、曲目は「柔」、「Gメン75のテーマ」と、これも勇ましい。
逮捕術基本技として40種目あるそうですが今日はその中から10種目の披露、逮捕術紅白試合が5組に分かれて戦われました。
(式次第の表紙写真から)

地元の高柳駐在さんも選手で、見事、警棒と警杖で胴あり2本で勝ったのです。


午前11時半、全員協議会を開き、電算業務にかかる個人住民税課税誤りの件を協議。
住民税では控除対象とならない平成19年または20年に居住開始した住宅ローン控除をプログラムミスから控除してしまい、結果、24年度の控除額分を今から返納してもらう事態が発生しました。電算業務は南但広域行政事務組合で業務を行っており、㈱さくらケーシーエス(神戸市中央区播磨町)に業務委託されています。
対象者は養父市では40人で総額1,462,300円、朝来市では48人で総額1,885,200円。影響額の範囲は養父市で最低額7,300円~最高額82,300円、朝来市では最低1,500円~最高97,500円。

原因はこうです、説明文そのままを転載します。
【原因】
平成平成24年4月に行った養父市及び朝来市の確定申告支援システムから南但広域行政事務組合(以下「南但広域」という。)で管理する住民税システムへデータを取り込む際の連携プログラムに不備があった。
住宅ローン控除は、元々控除期間10年で所得税のみで控除することとしていた。その後、平成19年の所得税から住民税への税源移譲に伴う税制改正で従前分は住民税からも控除することとなったが、平成19年と20年入居分は、控除期間を10年か15年選択制にして所得税のみからの控除とされた。また、平成21年度の税制改正において平成21年からの入居分は、再び控除期間を10年として所得税と住民税で控除する制度となった。
この平成19年、20年入居分の取扱いが連携プログラムに正しく組み込まれていなかったため、住民税からも控除することになり、個人住民税を少なく課税するという誤りを起こしたもの。
住宅ローン控除の取扱いについて
平成11年~18年入居分控除期間10年、所得税と住民税で控除(平成19年以降適用)
平成19年・20年入居分控除期間10年か15年選択制、所得税のみで控除
平成21年~24年入居分控除期間10年、所得税と住民税で控除
【経過】
1月10日(木)
①正午過ぎ、朝来市民(男性)が朝来支所で平成24年度所得課税証明書と平成23年度納税証明書を取得するために訪れる。
②取得した証明書を見比べて前年度より税額が減っていることについて、なぜかと支所職員に問い合わせがあり、職員は前年度のものと見比べて住宅ローン控除の適用がなされていることが原因と答える。
③市民が帰った後、疑問に思った支所職員が本庁税務課に問い合わせる。
④誤っているのではないかと感じた税務課職員から、南但広域に調査依頼がある。
⑤南但広域から委託業者((株)さくらケーシーエス)に調査依頼
11日(金)委託業者からの調査結果報告を受け、両市への報告
南但広域、養父市及び朝来市で対応策を協議、委託業者へは正しい額の計算を依頼
12日(土)~13日(日)
対象者ごとの正しい課税額の再確認、対象者の方への説明資料等を作成
対象者宅の訪問にかかる諸準備
14日(月)対象者宅を訪問
15日(火)14日に不在であった対象者宅を再訪問
【対応内容】
両市税務課職員及び(株)さくらケーシーエス職員が対象者宅を訪問し、誤課税のお詫びと経過等を説明するとともに差額分の納税を依頼した。
特別徴収対象者平成25年2月~5月の納付額で調整する。
普通徴収対象者原則、一括納付となるため、分割納付についても相談に応じることとした。


これら内容は午後2時半から記者発表がなされており、明日は記事になるかと思います。
いずれにしても、誤った課税決定を市は行ってきたわけで、責任は市にあります。過去1年でこれまでプログラムミスが3回、業者が同じケースでは2回ありました。さらに1回上乗せです。市、広域事務組合、受託業者の今後の責任の処し方については、後日に議会に報告をもらうことになります。
過日の成人式においては、成人になった諸君に「これからは自分が行った行為に責任がついて回る厳しい社会が待っている。その自覚を持って。」と、訓示挨拶がなされてきました。新成人に責任の処し方を見せなければいけないのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1415 長い一日

2013年01月13日 22時39分59秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


氷ノ山国際スキー場に9時前に到着。来る途中は尾崎から車渋滞で迂回路を選び、新登行リフトからロッジへ。

見た目のスキー・ボード客は多いのか少ないのか? 多いとはいえない感じ。フェスティバル開会式には市参事と議員4名が参加。

完全装備の服装で上がったけど、天気がよくて無駄な準備だった。10時半には下山。

12時45分から、正副議長と市長の調整会議。
1時半から成人式に出席。名簿では306名が成人。八鹿125名、養父105名、大屋39名、関宮37名。
市長のお祝いの言葉に続き祝辞が谷衆議院議員奥様、三木衆議院議員秘書、藤田県議会議員と。その後に私です。
祝辞激励あいさつ、原稿無しのアドリブ調だったので、さてさてどうだったか。

(言いたかったこと)
成人式を迎えられた皆様、誠におめでとう。養父市議会を代表して一言お祝いを申し上げる。4人目の挨拶ともなるので、重複はなるべく避けたいと思う。

今朝は、氷ノ山国際スキー場のフェスティバル開会式に参加。天気も良く素晴らしいコンディション。八鹿氷ノ山IC方面への車が多いとスマホのフェイスブックで情報が流れる・・・、この会場もスマホ。考えてみると、いまや世界中がネットでつながり、ネット人口は22億7千万人。日本では9500万人、20代では98%が利用。フェイスブック、ツイッターを駆使し、またスカイプなどで世界中の友達と瞬時にコミュニケーションをとっている時代。

私たちの若い時代は集団のチームワークで仕事をしてきた時代。今はどちらかというと、個性を尊重する時代。価値観も人生観も、多種多様な時代。いいか悪いかは別にして、若い人のこれからの時代は、正規に雇用されないという職場が、当たり前になるかもしれない。「もっと楽しく、面白く」とか、「やりたいことには徹底的に、やりたくないことはやらない」という働き方が成功の要因になるかもしれない。そういう時代に向かっているときに、若い人に対して、私が昔の時代の体験に基づいてモノを言って、果たしてどれだけの意義を持たせられるのかというと、正直、私はあまりその自信がない。

そこのところを差し引いても、しかし、やはり言っておきたいことがある。

自分でよいと思ったことはやってみよ。それで失敗したからといってあせることはない。他人が出来ることは自分も出来ると信じ、自分の選んだ道をしっかり歩いていくことだ。3つのうち1つできればよし。成果が出せれば、もはや失敗経歴や学歴にケチをつける人は誰もいないだろう。

しっかりと筋道を立てて自分の意見を人に言える、ということ。人と人とのつながりというと、やはりそれを維持するために最も重要で、かつ基本的なものは対話である。その中には顔と顔を突き合わせて話すアナログ的な対話もあれば、例えば今の時代で言えばソーシャルネットワーク上でのやり取りのようなデジタル的なもの、ブログやフェイスブックも対話の中に含まれるかと思う。対話をするには、相手の意見を聞き自分の意見を言う必要がある。だが、学生時代には「人の話をよく聞け!」と耳にタコができるほど言われてきたと思うが、「人によく伝わるように話せ!」と教えられた記憶はほとんどないのではないか。しかし、成人となったいま、社会に出てあらゆる年齢・性別・国籍の人と対話をする必要が生まれるわけで、当然、理路整然と話す力は不可欠になってくるのではないか。言いたいことをうまく伝えられなく、気づかないままでいると、周りの人に誤解を与えることにもなり社会生活がうまくいかなくなる。しっかりと筋道を立てて自分の意見を人に伝わるように話せる人になること。

あと10年後、30歳過ぎたら親のあることや、養父市という故郷があることを思い出すこと。広い世界や日本を舞台に活躍するという生き方も素晴らしいと思う。ただ、どこで活躍するにしろ、故郷の将来になんらかの関わりを持ち続け、故郷に自分の人生の根っ子を持つ、そんな生き方を皆さんには是非して欲しいと願う。これは願いだ。私たちはその間、養父市を大事に育て続けていく。

元東大総長の矢内原忠雄先生の言葉がある。「その国やその町の青年を見れば、その国やその町の将来が判る」のように、あなたたち青年の姿は養父市の未来のバロメーターである。

最後に、詩人、高村光太郎の詩を贈りたいと思う。既に知っている人もいるだろうが、どうか一分間だけ眼を閉じて聴いて欲しい。

「私は青年が好きだ」 高村光太郎 
私は青年が好きだ。私の好きな青年は 麦のように 踏まれるほど 根を張って起きあがる。私の好きな青年は 玉菜のように 霜にあうほどいきいきとして まるく育つ。  
私は青年が好きだ。私の好きな青年は 木曾の檜の柾目のように まつすぐで やわらかで 香りがいい。私の好きな青年は 鋼のバネのように しなやかでつよくて弾みがいい。
私は青年が好きだ。私の好きな青年は 朝日に輝く山のように 晴れやかで きれいで天につづく。私の好きな青年は 燃え上る焚火のように 熱烈で新鮮で あたりを照らす。
私は青年が好きだ。私の好きな青年は 真正面から人を見て まともにこの世の真理をまもる。私の好きな青年は みずみずしい愛情で ひとりでに 人生をたのしくさせる。


希望を持ち、晴れやかに成人第一歩を踏み出していただくことを切望し、養父市議会を代表して励ましの言葉とさせていただく。ご成人、おめでとう!  (以上、いいたかったこと)

記念写真撮影のそれぞれに、一緒に並んで入らせていただきました。シャッターまでの並び整列時間が長かった~。終われば4時半。え~、成人式がCATV生中継だったんだって・・・(冷汗)


夜7時前の和田山八鹿道路を走ったけど、畑トンネルから渋滞。初めての経験、スキー客が多かったのかな。和田山手前までノロノロでした。長い~い一日が終わりました。長~いブログになりました。

明日は猟友会で狩猟日だったけど、悪天候で中止の連絡入り。で、一日少しゆっくりします。あっ・・・機関紙が未だ配り終えていない。
長い一日ついでに、これからスタジオ蔵で集まってる息子たちの音の集いを覘いてきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1414 応援歌

2013年01月11日 19時49分11秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


養父市応援歌「戻っておいで」、「この町に来たら夢に逢える」の発表会がビバホールで午後3時からありました。八尾市の作曲家:益田兼太郎氏が作詞作曲。益田さんはラジオ関西水曜24:00~24:30放送のケントンのスパーク・タイムでメインパーソナリティを務めておられます。女性コーラスは「OSAKAままん」の皆さん。


そもそもは、養父市ファンでラジオをはじめ広告業界で活躍する廣岡三智子さんが、養父市のまちおこしの取組みを紹介したところ、共感されて2曲を作詞作曲されたということです。CD化もされるようで、広く世間に露出し、養父市ファンが増えればありがたいことです。


体感気温が下がり始めてきた午後4時頃から後援会機関誌を一村だけ配布。昨年の夏前から一村全戸に配っていたので、ここにきて平常配布はどうだったか?と。まあいいやと、どの村エリアにしても、もう18号にもなるので足が向くままに歩いてます。
機関紙配布手伝いのお申し出をいただきました。ほんとにありがたいです。お二人目です。次号から甘えてお願いしようと思ってます。泣き言を言ってましたが、休刊するわけにはいかないですね。


会派で市民懇話会をやります。2会派が合併して新政クラブとなってから初の市民懇話会です。時間都合がつくようでしたらぜひお越しください、お待ちしております。



PCプリンターの修理ができてかえってきました。プリンターヘッドの交換\9450-。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1413 墨色

2013年01月11日 00時12分54秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


兵庫県理事兼但馬県民局但馬の郷長 細川裕平氏が1月1日付けで公立八鹿病院組合顧問に併任され、今日議長室で就任のご挨拶を受けました。地域医療の確保に向けて、また公立八鹿病院組合全体の更なる充実によろしくお願いいたします。

自動車取得税及び自動車重量税の廃止に向け自動車業界の要望活動が活発になっていますが、両税は市町村に譲与税・交付金として配分(養父市においては平成23年度決算で約1億8千万円)されており遍在性が小さく貴重な財源であることから、代替財源の確保ができない中で廃止されれば大きな影響を被ります。このような状況の中にあって、年末に兵庫県市議会議長会会長(宍粟市議会議長岡田初雄氏)から市町村の税財源の確保に向け各市議会議員においても地元選出の国会議員に対し積極的な要請活動を行っていただくようにと要請がありました。本日1月10日、谷公一衆議院議員事務所を訪問し要請をいたしました。

夕方、大屋のあゆ公園道路を車で走ってて、望む墨色の景色が印象でした。余情のある幽玄の景色・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1412 流れとして

2013年01月09日 21時50分30秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


鹿児島県曽於市議会のみなさん9名がお見えになりました。議会基本条例に関連する視察研修内容なので、議運委員長、総務文教常任委員長にも同席いただき対応。

議会報告会の実際、少人数議会での会派制の功罪や資料請求のあり方みたいなことにも議論が及びました。一般質問で当局答弁が、検討、調査なりであった場合、その後の進捗をうかがい知るために文書で質問請求するという制度趣旨を考えておられることに賛同です。

いずれにしても、流れとしてはこうだろう。議会改革は地方分権を進めるうえで必要。課題として議会運営改革、議会権能強化、市民との協働強化があるけど、その前に議員の意識改革や資質向上が求められる。そこで議会基本条例で議員の責務を明確にし、市民に宣言し、条例制定をステップとして議会の存在や信頼性を高める努力をする。議員報酬や議員定数や本会議運営の在り方は内向きの改革で市民には議会が良い方向に変わったとは大して写らない。では、外向きの改革とは? 議会報告会やネット配信だけではどうだろうか。議員意識として市民迎合=ポピュリズム的ではどうか、代弁者? それでは議員は誰でもよい同じということになる。案件に対して当局に質問質疑、そして持論を一方的に述べるだけの賛成反対討論で採決に至る現実対応は、互いの議員同士で討議を戦わせる場面がことさら無い。だから黙っている議員があって少なからず批判を浴びたとしてもさして大きな問題とはならない。ここが核心ではないか、議員同士の討議がいかにあったのか。二元代表制をまっとうなものにしていくには、市全体をみわたすしっかりとした政治感覚を個々議員が備えながら熟議の討議をし、その後にはじめて議会全体としてベストにまとめあげていく妥協の営みがいる。そんなこと、おもったり。

午後は、会派新政クラブで市民懇話会の最終調整会議でした。24日と25日に実施。後日、チラシをアップします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする