勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.825 今年の10大

2018年12月31日 23時18分10秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


大晦日です。この一年、私のなかで大きな出来事をあげるとしたら、次の10大。

時系列で

1.檀那寺開山1300年記念事業と晋山式の実行委員会が発足したこと

2.猟友会支部長に就いたこと

3.遠隔操作のICT捕獲檻で鹿捕獲を試験しテレビ放映されたこと

4.自治協事務局長に就いたこと

5.檀那寺開山記念事業工事と檀家寄進が始まったこと

6.四国八十八ヶ寺霊場遍路で道後温泉の新築湯に入ったこと

7.自治協として市初となる指定避難所開設訓練を実施したこと

8.職員OB会として指定避難所応援協定を市と結んだこと

9.四国八十八ヶ寺霊場遍路を結願したこと

10.職員時代の同僚先輩が逝去されたこと


こうして数え上げると、いろんな人との出会いや別れがあったことに感慨深いものがあります。
迎える年は同級生が次々と70歳に到達し私はラストのトリを務めます。そういう意味で、節目の年になるのだろう。元号も新しくなるし。

今朝のテレビで良いこと言ってました。商売繁盛のモットーは「人が喜ぶことを、力一杯楽しくやる」ことだと。

なるほど。

生き方としても、そう言える。

今年一年拙いブログに訪れていただき、ありがとうございました。
迎える新年、皆様にとって良いお年でありますようにお祈りしています。

では、また。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.824 職人芸

2018年12月31日 12時15分58秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


村人ご婦人に見事な正月しめ縄飾りを作っていただき、自治協玄関に飾り付けました。




職人芸の域に入ってますね。努力9割、持って生まれたセンス1割。


話変わって
最後の見回りしてきましたが、罠は雪の下なので掛かる事はない。
足跡で、確かに近くに居ることは確認。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.823 除雪機

2018年12月30日 13時00分21秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


除雪機の使い始め。
積雪がイマイチ少ないのが、除雪機を使う側からすると残念。
マンションまでの農道を除雪しながら、テクニックを学ぶというか慣れることに徹しました。


マンション駐車場は、入居者の車🚘があり、スペースを思うように動かせずでした。

暫くゴサゴサし、除雪機を置いたまま帰宅。長ーい距離をキャタピラで往復するのはシンドイ。長さ180㎝のアルミ・ブリッジを買い求めてきて、軽トラで運び帰ることに。今後は、コレで往き来します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.822 迎春準備

2018年12月29日 15時29分16秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


雪、降りましたー。

松飾り用の松の枝を取りに山へ。ついでに仕掛けている罠を見回ってきましたが、動き無し。


松の枝は雪が被ってるので、コレと思う枝振りが分からんままに一応の本数をゲット。

次には、家の生け垣にはえている黒竹の枝。コレに角切りした餅を付け花が咲いたように仕上げるのが我が家風です。


迎春準備、今日の作業はここまで。餅焼いてます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.821 子孫長久

2018年12月27日 12時32分38秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


檀那寺ではいま、外蔵を改修して「御蔵護摩堂」と名を付けて、今を生きている私たちの祈りや願いを託す護摩を焚く場として蘇らせることにしています。
本尊様の不動明王は既に住職が手彫りで完成させており堂内の指定場所に安置済みです。
その周囲の棚に、不動明王分身像を100体奉納することとし、今、その寄進を募っているところです。


分身像は20センチくらいですかね。
私もFAXで申し込みました。願文は大願成就、家内安全など30例が示されている中から即断で「子孫長久」としました。これに尽きると。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.820 餅つき

2018年12月23日 17時08分54秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


子どもたちと老人の餅つき交流会。55名の参加です。


昔取った杵柄、という自慢の言い回しは、今の子達には使わなくなるかもしれない。いまは、杵を使わない、電動餅つき器だから。
意見はいろいろあるんだろうが、餅つき器といいながら、ついてない、振動させてるだけと認識してますが、古い人間には思いが複雑です。



大根おろし餅も美味い。



年末行事が終わりました。


話変わって
午後から
昨日の山ん中
出会いました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.819 年賀状作成

2018年12月22日 17時41分29秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


時間できたので、狩猟くくり罠を仕掛けました。出来映えは、完璧。


掛かるかどうかのワクワク感がたまらなく楽しい。
山ん中も暑かった。山ビルはブーツカバーに食いつくし、ブトが顔のまわりを飛び交うし。異常です。


そして次には、上出来の自家製ダイコンをマンションにお裾分け。とても柔らかい。その訳は分かりません。



話変わって
昨夜は遅くまで、年賀状をパソコンで作成してました。筆ぐるめソフトの使い方を忘れかけてます。でも、便利なものです。


50枚。差し出す枚数が少なくなりました、少なくしました。我が身の年に逆らうことなく、これが普通の対処方だろうと自分で納得。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.818 旅予約

2018年12月21日 17時09分32秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ようやく風邪が治りそうな感覚で、体調が落ち着いてきました。

理事さん宅回りをしていて、戸口の郵便受け箱に自治協作成配布のカレンダーに載っけた写真が切り取り貼られているのを見つけ、オッとなった次第です。撮影者は私でしたから。



春の高山祭(山王祭)に行きたいなと、二泊三日ドライブの旅予約が進行中。

screenshot


(観光協会記事からコピペ)
16世紀後半から17世紀が起源とされる高山祭。高山祭とは春の「山王祭」と秋の「八幡祭」、2つの祭をさす総称で、高山の人々に大切に守り継がれてきました。
このうち、高山に春の訪れを告げる「山王祭」は、旧高山城下町南半分の氏神様である日枝神社(山王様)の例祭です。毎年4月14日・15日、祭の舞台となる安川通りの南側・上町には、「山王祭」の屋台組の宝である屋台12台が登場。うち3台がからくり奉納を行うほか、祭行事では賑やかな伝統芸能も繰り広げられます。


という中で、私の目当ては
夜祭り

screenshot


(観光協会記事からコピペ)
14日夜の夜祭は、昼とは異なる幻想的な雰囲気が魅力。それぞれ100個もの提灯を灯した各屋台が町をゆっくりと巡り、順道場を過ぎると「高い山」という曳き別れ歌を歌いながら各屋台蔵へ帰っていきます。ゆらゆらと光の軌跡を描く提灯と、漆黒の町並みのコントラストは格別の美しさです。

過去に、二回ほど祭り時期に訪れたのですが、夜祭りは観なかった。

2日目は、高山から五箇山をまわって、金沢方面に抜け、どっかの温泉泊まりとしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.817 風邪

2018年12月19日 19時34分17秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ブログ止まってます。

月曜朝から風邪です。

医者行かずで、なんとか治したいと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.816 狩猟

2018年12月15日 17時12分07秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午後は、狩猟。


🦌オス一つゲット。

9月末から訪れてなかったホカクン場所に出向き、シャッター落下のセッティング。🦡穴熊がよくセンサーに反応します。そして餌の米糠を撒いてきました。暫くは、様子見が続きます。



次に山椒畑の見回りで、熊の爪痕を発見。渋柿の木に登って熟した柿を食べてたみたい。




ここにも居たか。
兵庫県の場合、昨日で熊捕獲の許可期限が終わりました。
出くわさなかったのが良かったのかどうだか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.815 大掃除

2018年12月15日 12時16分15秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


倶楽部の年末大掃除、そして消防教室でした。

寒い中、総勢32名の方々にご苦労さんになりました。ボランティア、サークル代表、役員の面々です。


8時半から11時まで。

あと15日で今年も終わりです。

時の流れが早い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.814 12月号

2018年12月14日 20時15分07秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


寒かったですねー。
部屋の中ばかりでしたが、用事で来ていただく方々の話で外の寒さが伝わってきました。

編集してきた12月号、もう配られてきましたので、ここでも




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.813 市民協働

2018年12月13日 20時55分32秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


夕刻、議会報告会にかかわることである方から電話をいただきました。報告会がされてることも知らなかったので、電話の声にそうなんですかとしか言いようがない。

ただ、報告会の手法はこれだけ回数を重ねてきたのだから、より良く見直したやり方にすべきだという考えを持っています。

思うに
議員サイドから当局に質疑や質問、一般質問となされるわけで、二元代表制としての片方の意見勢力としては非常に力があるが、選択されるような新しい政策をつくることは出来ないことはないが現実ほとんど難しいと言っていい。

議場での意見発議で何かを動かしていく力というのは、議場で言ったからボールはソッチに投げたからソッチでヤレということではなくて、発議者が泥くさく立ち回って市民皆々と一緒に考え動きながらやっていくのが求められている政治家というものだろうし、職業議員と揶揄されない手法だと思う。それが出来てると議会活動がよく見えると評される。

現状を追認、課題がありながらも動き出している政策を追認してるからイエスマンだという声に対し。現状見渡してどうするというより良い代案が提起できないとなれば、現状の環境の中でスマートに立ち回ることがより票になる、イエスマンといわれようが構わないという、心の持ちようがあるかもしれない。

いずれにしても、これから一年かけて議員の定数・報酬の在り方議論がなされると聞いているので、先ずは議論のベースとして議員の在り方についてからはじめられることを望んでいる一人です。

市民協働で。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.812 カラオケ一番

2018年12月12日 22時29分48秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昼は、所属老人会の役員食事会でした。小僧寿しをご馳走になり、話は次から次へと。体調を崩した会員の話になりがちな中、私から進智共会の先日の取材のことを話題に。会長と私以外は女性です、出生が地元でなく嫁いで来ておられるので昔の青年団の活動のことはよくご存知ないわけで、聞き耳を立てていただきました。

事務所に帰ると、或るサークルさんの食事会でしてカラオケセットの要望があり、「カラオケ一番」をスタンバイ。
歌っていただきましたー


歌いたい曲、リクエストに応えられないものも多く、追加で歌入りSDカードを注文しないと物足りなさそうです。注文曲をリストアップしていただいたので、役員検討してみます。

そして、ある方から来年の干支「イノシシ」の絵を描かれた色紙を持ってきていただきました。1〜3月カレンダーの発行を年末に予定していて、写真の横に挿入する干支の絵が欲しいと思っていたところなのでgood timingです。ありがとうございました。自治協だよりにも掲載させていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.811 新企画

2018年12月11日 22時14分35秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜、11時にICT檻で🦌鹿オスを一頭捕獲しました。狙ってた獲物です、時間かかりましたがようやく結果が出せました。処理は猟友会仲間にお願いして一件落着。しばらくは檻には鹿も寄り付きません。

今は、自治協の新年度予算案編成に取りかかってます。


自身が課題としているのは二つ。一つは、要望の積算根拠と決定根拠を明確にさせること、二つには、お年寄りと幼児という二極化した事業がほとんどだがその真ん中の青壮年層の事業をなんとか取り入れること。ここが抜けてると後継ぎが生まれない。

自治協だより12月号は既に作成済みで役所に送られてますが、未だ配られてないので今はお披露目は出来ません。
その自治協だより、今日から新年1月号の企画にとりかかりました、頭の中での思考ですが。
例えば、「たかやなぎ辞典」という類のシリーズものを連載していきたいと。今のうちに言い伝えて置かなければ後々に尾ひれ背びれがついて予期もせぬ方向の解釈に展開したり途絶えたりする恐れがあります。
先般、但馬の情報誌T2の取材を受けてその思いを強くしました。先人が文字に残した記録は強い。

話変わって
こんなファミリークリスマスコンサートがあるようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする