勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

vol.587 右目

2018年03月31日 11時31分41秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


誕生月ということでメガネ👓の掃除をしてもらえる、それと、裸眼の度数が進行しているかもしれんと思い案内いただいてた馴染みのメガネ店へ。




5年前にも検査。比べて左眼が進行しているようですが、今の遠近両用眼鏡でもまだつとまりそうなのでレンズ交換は据え置くことにしました。

効き目は右目
話は飛んで猟銃のスコープは両眼を開いて覗くので両目で照準を合わせているように思われがちですが、実際は効き目の右目で照準を合わせているのです。その訳は、左目はスコープから外れているエリア全体を実は見ていて、脳の指示により全体景色を見ながら獲物に照準も合わせているという訳です。スコープから外れている獲物を左目で捉えながら、そこに右目で銃先を移動して照準を合わせるという優れ技を人間は備えています。

話変わって
狩猟に履く山歩きのブーツを新調しました。とても値段高いのですが斜面での踏ん張りが最高に良く効きます。こちらは3年で新品に。



*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.586 豊岡卒業式

2018年03月30日 12時04分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。



生まれてきてくれてありがとう

じっくり観ました

☞  豊岡卒業式
screenshot





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.585 生きてきた

2018年03月29日 19時55分21秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


我が村の老人クラブの総会がありました。

一番年齢が若いのが私で68歳、一番上は95歳ですが名だけになっておられる方もあり総勢53名のクラブ員、予算規模は約50万円。
足し算をしてみると4.230歳、平均年齢79.8歳です。60代は私のみ。
その私が早くも副会長に選出され、一年後には会長職にと。成り行きとはいえ・・・私でいいの?
若い人が入ってくれて役してくれて嬉しいわ、の言葉に救われてます。
毎月の「ふれあい喫茶」などは、ガヤガヤと何を楽しそうに話しているのか知らないが女性にはなくてはならない場になっているとの会長の言葉。

「今日は私の誕生日、こんなにたくさんの方に集まっていただいて感謝。(笑)
人生ピークは九十歳、というコピーもあれば、九十歳何がめでたい、という本もバカ売れ。九十歳は価値があるのか無いのか、どちら。
価値の無いものはいずれ遠からず捨てられる運命にあることは察しがつく。
そもそも老人の価値とはなんぞや。
人生経験からいろんな貴重なことを学んでいるのでその言動はリスペクトに値します、ってことか。
そういうことでは無しに、長い人生山あり谷ありのなかでこの歳までともかく生きてきた、その生きてきたということに価値がある。
生きる拠り所として老人クラブがあり続けるよう会長補佐をし努めていく」
とまあ、そんな挨拶をしました。


夜は猟友会養父支部の理事会でした。
組織を回すことの難しさがまた垣間見えて、人生鍛えられます。


*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.584 ILO診断

2018年03月28日 16時39分01秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今朝、年柄にもなくヤップー図柄の入った半袖シャツを着てみました。孫たちが喜ぶかなと思って。まぁ一応の反応はありましたけど、追いかけて来るほどのものではなかった。


陽気を飛び越えた暑さ、一気に桜🌸が咲きました。



先日のこと。

鉄屑、家電製品などの資源回収事業者に我が家も掻き集めて提出した際、馴染みの同級生もそこに居て顔を見るなり、コレ、要らんかと。まだ使えるLED天井蛍光灯を指差し。このたび店を閉店する知り合いから廃棄を頼まれたらしい。

人口減少がもたらす地域経済への影響がココにも。

中央公論4月号で以下が論ぜられています。

小売業や飲食業は地元人口が顧客になるローカル型産業で、地元人口が減少すれば市場規模も減少する。
対して、市場規模の減少に直接影響を受けない、ということは地元以外からの来訪者を顧客に取り込むインバウンド型産業、そして地元以外の顧客に売りに行くアウトバウンド型産業がある。
このローカル、インバウンド、アウトバウンドに産業を区分すれば、そこの地域経済の発展ポテンシャルが予測できる。
人口減少下ではインバウンド型産業、アウトバウンド型産業が地域経済の牽引者になる。
inbound - local - outbound のILOで診断しなさい。と。

建設工事中も含めて市内の企業の動きをILO診断で見てみると、おぼろげながらも地域のポテンシャルが見えてくるような気にもなります。


*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.583 青空

2018年03月26日 12時47分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


青空に飛ばしてやろうと棚に飾っていたジャイロコプターを持ち出して悪戦苦闘。


ドローンと呼ぶには小さ過ぎる。操作が結構難しい。何年か前に息子が誕生日プレゼントしてくれたもの。
そうこうしている時に、JA支店長さんが来られて「三日早いですけど誕生日おめでとうございます」とメッセージと小鉢のプレゼント🎁いただきました。ありがとうございます。


あまりにも天気いいので狩猟用軽トラも水洗い。


壊れてネット注文していた狩猟写真撮りの三脚がamazonから配達着。


浴室換気扇が経年劣化で壊れ、それも修理不能、丸ごとごっそり新品発注というハメに。

青空の下、ゴサゴサしながら半日が過ぎていきます。


*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.582 平和

2018年03月25日 17時12分08秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


家の周りに雑草の除草剤溶液を噴霧器で散布。今日からしばらく好天が続くので、効き目はあるとにらんでいます。

ICT檻の周辺にシカを誘き寄せる為の餌を撒いてきました。昨夜もゲート付近までは寄ってきてるんですが、檻の中にはまだ警戒心が強くて入らない。残り五日間が実証実験のリミットです。







話は変わって
今夜は村の年度総会。
当面する課題は幾つか聞いてるけど役員さんのやり方に任せ、後ろの席で黙って聞くつもり。
今日も平和で過ごすことにしよう。


*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.581 後継者

2018年03月24日 20時25分59秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


夕方6時半から八鹿町猟友会の年度総会。


決算、予算、規約一部改正、2年任期の役員選出。私は引き続き、事務局兼会計です。
会員は30名、うち猟銃所持者は12名に激減しました。銃を維持し続けるリスクが高いのと高齢化が影響しています。3年ごとの更新で、その際に終止符を打つのです。更新期はめいめいバラバラ。巻き狩りのノウハウや山の特徴を教わるという後継者養成は、ホント、出来なくなりました。後継者の出来ない組織はいずれ無くなる、その現実が迫りつつあるようで寂しい限りです。


話は変わって
檀那寺の木蓮が一つ二つと咲き始めました。ファースト木蓮です。あとに続く木蓮もこの暖かさで一斉に咲きはじめるのでしょう。



*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.580 さしあたり

2018年03月24日 16時01分17秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日の朝のこと、偶然八鹿の街中で久し振りに出会った方から投げかけられた「今の議会は・・・・・」という一言。私の前職を十分意識しての遠回しの苦言だと察しました。

思うに、
国・地方を問わず首長も議員も、政治をするということは未来に向かって複数ある課題に「優先順位」を付けていくということだと思っています。
現政治家の年代層の多くが恩恵を受けてきた社会構造の様々な仕組みが、取り巻く社会環境の変化により今のままでは早晩先行きいかなくなることは、これまで様々な知識者が数値を示して分析し指摘されてきていて、それは国の話だけではなく地方の話に置き換えても同じこと。
「将来」「未来」に対しての課題をどう捉えているのかが端的にあらわれるのは議案質疑や一般質問です。その内容がどうであったのかの録画放映を観ることも今は無いので何とも言い難いのですが、先ずは、未来を見越したまちづくり総合計画に関連付けた進捗度合いのチェック、PDCAに質問の比重をかけることだろう。「さしあたり」の課題は一般質問でなくても解決方策は幾多もある。

今日、井戸知事さんから「未来への扉を開く」とタイトルしたメッセージをいただきました。─未来を知ることはできなくても創ることはできる、将来を不確実と見るか無限の可能性が開かれていると見るかは私たち次第です─と、同感です。
未来を創る議論を重ねて未来の姿を共有し、協働していく市民意識を醸成する努力をやっていく。批判ばかりでなく可能性ある対案を示しながらの議論、難しいだろうけど議員となったかぎりはやらなくてはならない。

「さしあたり」な平場の議論が余りに目につくから「今の議会は・・・・・」となるのではと思った次第。


話は変わって
このブログ、毎日のPV(ページビュー)が今だにダントツなのは「NO.2270 卒園式&閉園式 2015/03/20 12:51 」。3年前の記事なのに毎日毎日訪れる人がいる。なんでだろう。検索キーワードに謎を解く鍵があるのかな。


*文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.579 狩猟&駆除

2018年03月22日 20時45分06秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


北近畿ほろにが合同例会の際、当日参加者に配布するパンフの素案を任されパソコンで作ってます。我がクラブがホスト役で6月24日にブルーリッジホテルでやります。
従来とガラッと変わったパンフを目指し、アサヒビールの歴史に特化したデザインに挑戦。



夕方から狩猟安全講習会、並びに4月から始まる有害鳥獣駆除活動の変更点、注意点の説明会が、つるぎヶ丘公園体育館会議室でもたれました。養父支部猟友会員が参集。
狩猟事故を無くすこと、有害捕獲報奨金の不正請求を無くすこと、に尽きます。




狩猟をしたいから免許を取得したのですが、有害駆除に多くの対応を迫られるという現実。軸足がそちらの方が重いことに免許をとった私的には少し想定外です。確かに被害がどうのこうのとなるとそうなんですが、そうであれぼ駆除活動を受け入れてもらえる市民感覚も欲しいのであります。猟友会員が抱いているそれぞれの思いは分かりませんが。


話は変わって
孫が見せる一瞬の驚き顔、何を見たんだ!



*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.578 🦌柵

2018年03月21日 10時14分36秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


みぞれ混じりの寒い春分の日になりました。国民の祝日、国旗を掲揚。彼岸ともいいお墓に参るので、昨日はお墓の大雑把な草取りをやりました。雨の様子を見計らって参ろう。


朝8時から村の農会役員による🦌シカ柵の点検補修作業。私は、めぼしを付けていた倒木の処理にチェンソーを持って現地直行。




機械が作業してくれるのでエライことはないのですが、雨で足元が悪いのが難。柵の補修も出来、作業終了。合羽衣服を乾かさないとマズイな。

今夜は檀那寺の初七日法要に参列します。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.577 質

2018年03月20日 17時00分23秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


雨のおかげか、タマネギの成長が活発になったような気がします。ということは雑草もそうなるのだろう。



昨日までの疲れもあり、ゆったりのテレビ観覧。
森友学園関連の番組を観ていてプロパガンダという言葉を思い出していた。

利益追求者が、世論や意識、行動を誘導する意図を持って展開する心理戦、宣伝戦のことをプロパガンダといい、しばしば大きな政治的意味を持つとされています。
次の説得のポイント、2.は妙に今の話題に的を得た分析だと思う。

(以下、wikipediaより)
ロバート・チャルディーニ(英語版)は、人がなぜ動かされるかと言うことを分析し、6つの説得のポイントをあげている。これは、プロパガンダの発信者が対象に対して利用すると、大きな効果を発する。
1.返報性 - 人は利益が得られるという意見に従いやすい。
2.コミットメントと一貫性 - 人は自らの意見を明確に発言すると、その意見に合致した要請に同意しやすくなる。
また意見の一貫性を保つことで、社会的信用を得られると考えるようになる。
3.社会的証明 - 自らの意見が曖昧な時は、人は他の人々の行動に目を向ける。
4.好意 - 人は自分が好意を持っている人物の要請には「YES」という可能性が高まる(ハロー効果)
5.権威 - 人は対象者の「肩書き、服装、装飾品」などの権威に服従しやすい傾向がある。
6.希少性 - 人は機会を失いかけると、その機会を価値のあるものであるとみなしがちになる。
(ここまで)

話変わって、新聞記事。
英国の教育団体・パーキー財団が世界29カ国で実施した子供の教育に関する親の意識調査結果発表が紹介されていて、最後の最後の項目に目が止まった。学校を選ぶ際に重視する点で「教師の質」と回答した人の割合は日本が19%で最下位。日本では「環境」や「交通の便」が重視される傾向が見られた。という。
そうなんです、そこに視点が行ってない。
そういう中にあって視点をしっかり捉えている町もある。島根県隠岐の島の「海士町」では、取り巻く環境や交通利便性がとりわけ厳しい中にあって、東京都心と変わらぬ「教師の質」を前面に出し全国から生徒が集まってきている。
いま流行りの「田舎暮らし」にあてはめても、同じようなことがいえるのだろうなと。気質とはちょと違う、住民の「質」。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.576 順

2018年03月19日 16時44分21秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。





雨の中でしたが葬儀、告別式が滞りなく済みました。




「親が死に、子が死に、孫が死ぬ」。
この順を変えてはいけない、この順なら不幸は受け入れなければならない。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.575 通夜

2018年03月18日 19時38分05秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


通夜式、滞りなく終えることが出来ました。ありがとうございます。




明日、雨降らないように。願い、叶うかな。


*誤変換及び文章瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.574 会議会議

2018年03月17日 20時13分48秒 | Weblog
今日も(勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日は早朝に檀那寺より山門不幸の連絡をもらい急遽駆け付け情報把握し今後の方針を確認。その後予定していた特急列車に飛び乗り京都駅経由で守山駅へ。駅前で車で待つ孫たちと合流しトンボ帰りで名神・中国道・北近畿豊岡自動車道と乗り継いで帰宅。午後7時半からの檀那寺の役員会に間に合い10時半までの打ち合わせ会議。帰宅して夜中の2時過ぎまでパソコンで資料作成。
今朝10時に印刷屋へ電子メモリー入稿し午後1時から檀那寺で役員一同による通夜、葬儀式、告別式に向けての準備作業。


午後6時半から八鹿猟友会役員会をスタジオ蔵で予定通りに開催。総会に向けての事前打ち合わせ。役員改選期でもあり難しかったけど納まるところに落ち着きそうで8時に終了。

会議、会議でしたが、明日からもまだまだ当分続きます。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vol.573 ブーム

2018年03月16日 13時46分35秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


電車待ちでふと目に入った八鹿駅ホーム上家に関する標識。昭和23年3月ということは、丁度私の二つ先輩。歴史的な価値は上家が格上。


里帰り中の孫を迎えに京都駅。ゆっくり昼メシと目論んだけど、外国人さん一杯でどうにもこうにもならん状態。ブームとはこういうことか。


まぁ、懐かしい想い出のある駅ですが、押し寄せる観光立国ブームに占拠された感。

しばらく休憩し、ココから乗り継いで守山へ向かいます。


*誤変換及び文章の瑕疵は後ほど推敲します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする