勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1656 射撃

2013年10月31日 23時13分28秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は猟期前の訓練射撃。須磨総合射撃場へ猟友会八鹿班から6名。八鹿氷ノ山ICから播但道、山陽道、三木ジャンクションから明石淡路道路で神戸西ICというコース。三木SAで時間調整。いい天気で気持ちいい。


「鉄砲を撃ちに行く、射撃に行くというのは、一人で夜の知らないクラブに入るよりも緊張する」という先輩の話を聞いたことがあるけど、どうだろ。初体験はね、そうかもしれない。

射撃場で予約していた時間は午後1時だったけど早く着いたのでそのまま射撃へ。受付手続き済ませ、練習用スラッグ弾#アポロ20発、遊底を引いて解放した機関部に差し込む安全フラッグを購入。このフラッグは以前から欲しかった物。

耳プロテクターを着け、たてつづけに20発。うち立射は15発。100メートル先の標的はご覧のとおり。

施設使用料や保険料、スラッグ弾、フラッグ料金ひっくるめて費用は1万円弱。往復交通費もそれくらい。費やす時間は往復4時間、滞在1時間の5時間。射撃場が但馬に在ればという声が大きくなってきています。

昨日のこと、最終捕獲したオス鹿です。

昨日のケースでは許可としては銃が撃てないので、何とか対応しましたが、大物捕獲には危険が付きまとい、猟銃が必要です。シカ、イノシシは少し捕獲圧を緩めると繁殖はなはだしいものがあります。養父市では48人が銃猟免許所持者、平均年齢は罠猟も含めて64歳。銃猟だけだと平均年齢は70歳手前ぐらいかと思われます。3年の更新期間ごとに銃を手放す人が増えてます。6年後は果たして何人残っているか心配の種です。
また、シカにくっついて、吸血山ヒルが移動繁殖しています。その吸血山ヒルの昨日の写真。

どこからともなく人の気配を察してあっという間に近寄ってきます。対策は忌避剤を長靴や衣服に着けるだけ。シカの個体数をコントロールする必要性はここにもあります。そのためには、猟銃免許所持の後継者を育成確保する必要が、その環境整備が「射撃場を但馬に」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1655 ブルー日

2013年10月29日 22時02分09秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日はブルーな一日を過ごしました。

市川サービスエリアで休憩すると、いつもこの対面の山に目が行きます。この山のてっぺんに生えてる2本の木、とんでもなく大きく見えないか? 目の錯覚かな。気になって気になって。


娘が学校勤務休んで一日運転付き合ってくれて、妻も付き添ってくれて。垂水のアウトレットで時間潰し。寒いので上着、マフラーを娘に買ってもらいました。思いもかけずです、寒いのもいいもんです。
暇なもんでフェイスブックを盛んにチェック。息子・哲平は夜の10時半頃からまたラジオ関西・生放送に出るらしく相変わらず上司の無駄信長さんに可愛がられ? 勝地光秀となって「但馬はひとつ」の歌を披露するようです。時代考証がようわからん。
午後2時半の予約での前立腺生検、これが遅れ遅れて午後4時半過ぎになりました。仙骨部への局部麻酔、ハッキリ言って痛いです! 30分くらいかかった生検、初めての経験です。さすが、県立がんセンター、医師も看護師も親切で信頼できます。次回予約は11月6日、結果告知です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1654 会議三つ

2013年10月28日 23時35分05秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日投票の、隣接する朝来市と豊岡市の市議会議員選挙結果が出ました。民意の選択結果です。市域全体を見渡す議員として共に努力していきましょう。

臨時議会でした。
一つは、学校給食用配送トラックの取得議案。現在4施設で使っている配送トラック6台は14年~23年経っており老朽激しいため、うち5台を新車取得するもので納期は来年3月末です。来年4月から実用し始め、27年1月完成予定の新給食センターでの実用配備につなげます。可決。
もう一つは、議会推薦の学識経験農業委員会委員2名の推薦です。朝倉・西村一男氏、浅野・橋本眞壽美氏を推薦することに決定しました。

その後、生活環境常任委員会の閉会中調査会議。
旧口大屋小学校跡地の原状回復について、現状と契約解除に向けた対応、借地料の請求などについて当局説明を受けました。10月25日をもって原状回復完了確認とするようです。契約解除です。グラウンドだけしか使ってなく、その整地状況を現場確認。はやくもシカが走り回っています。

もう一件は旧南谷小学校跡地への誘致企業の事業展開について、今後のスケジュール等を確認。11月20日から体育館内改修工事にかかり来年3月末まで、その後、リーフレタスを試験栽培し、6月から本格栽培操業です。パート従業員10名程度の地元雇用に期待がかかります。体育館と事務所を確認。


午後7時半から9時10分まで1班の2回目となる議会報告会。出合ふれあいセンターでした。12名参加いただきました。下水道使用料改正、スキー場指定管理、任期付職員採用条例、給食センター整備、決算不用額、会派代表質問などについて意見がありました。寒かったけど、会場部屋はすこし暖房いれていただいたので快適でした。


明日は、明石に行ってきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1653 文化祭

2013年10月27日 22時20分35秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


日曜日はイベントが多いです。

まず関宮文化祭に。「布彩」と「ちぎり絵」が話題を集めてました。布彩は初めて見させていただきました。こういう作品もあるのかと一人感心。ちぎり絵は写真のようでした。ちぎり絵も作風が種々あるようで、目指しているところが異なるかもしれません。中瀬金判焼きを買って次の会場へ。

大谷エリア・国道9号線沿いに設けられた市商工会が企画提案しているチャレンジ・マルシェの会場を横目に見ながらですが、店舗が入ってませんね。いろいろ聞こえてきます。

大屋文化祭へ。会場を一通り鑑賞させていただきました。地域局前でバルーンアートやってました。

昼過ぎに帰宅。車を乗り換えGSへ。この車買って8年くらいなるけど初めてとなる洗車ワックスを贅沢してやってもらいました。1200円。ボディに光沢がなくなってきて、でも自分でワックスかける気力がありません。

みふね会館文化祭を観てきました。ここは陶芸と七宝焼きが特徴かな。焼き釜があり教室があるので。けっこう皆さんやってはるんだなと感心です。私は未経験で遅れを取ってます。

その後、最後となる後援会機関紙を一集落に配り終えて目出度しめでたしのエンド。

明日から臨時議会、常任委員会、議会報告会、県立がんセンター検査、仕掛け罠撤去、須磨総合射撃場行きと、月末まで日程詰まってきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1652 芸術

2013年10月26日 22時47分17秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝、後援会機関紙配布に行く途中、やはり民家の裏だけは確認しておこうと、そっと覗くと、案の定、くくり罠に掛かってました。オス鹿のでっかいヤツ。で、家に舞い戻って着替えて捕獲へ。どうしたものかと、セオリーどおり上方から攻めるのですが、角で威嚇され怖いことです。

有害鳥獣駆除の期間は今月末で終わりです。20日ぶり、最後の捕獲です。


午後2時から県立但馬長寿の郷での講演会を聞きに。滋賀県甲賀市の社会福祉法人やまなみ工房の施設長 山下完和氏による「ぼくの色、私のカタチ・・・やまなみ物語」と題した講演で4時前まで聴き入りました。

いい内容でしたね。障害のある人の活動支援や環境整備を目指して活動しておられます。障害のある人たちが、安心して居られる・主体的に動ける環境をつくること。こちらが主体的にすることは何もない、お手伝いするだけという。それで自信をもてる人になってもらう。正当な評価をして大切に接することが大事だということでした。いい話を聴かせていただきました。それにしても紹介して頂いた施設に通っている人たちの絵画や造形のアートはすごいです。能力を持った立派な芸術家です。木彫フォークアート展もいいけど、劣らず、こっちもすごくいいなと思ったりして、意外性があるぶん強烈な芸術を感じます。

それから、一集落を歩いての後援会機関紙配布。寒い。

午後7時からビバホールで矢口里奈子チェロリサイタル。

聴きました。恥ずかしながらチェロの生演奏を聴くのは初めてです。前半で失礼しようとおもっていたんですが、それでもと座っていると次第に感受性が慣れてきたのか最後になるほど良くなって。無伴奏より、ピアノ伴奏つきの曲のほうが作曲の由縁の物語が感じ取れるように思われ、奏者の表情と相俟ってそういう曲かと、だから良かったのです。音芸術を理解しようと自分なりに努力です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1651 一升餅

2013年10月25日 22時57分15秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝から二臼二升の餅つき。そして嬉しいことに今日は大安。孫、映太の一歳になる誕生日でした。一升の餅を背負わせ、斤量を杖にして。一歳では、しょせん無理な重さですが、昔から、そうしてます。


ネット検索で調べると、一升餅とは「一生食べ物に不自由しないように」という願いを込めて、一歳のお誕生日のお祝いに用いられ、風呂敷に包んで背負わせる縁起の良いお餅、とあります。杖になぜ斤量を持たせるのか、ここらでの慣習ですかね、そこんとこはわかりません。
FBでもたくさんの方に、いいね! をいただき、コメントもいただきました。ありがとうございます。

台風27号影響による雨。八木川、高柳下の午前9時過ぎの様子です。明日、これ以上の増水にならないよう祈ってます。



隣接する南と北のまちでは市会議員候補者の選挙運動が終盤に入っています。訴えは、人口減少と高齢化による課題、働く場の確保の課題に大別され、子育て支援と続いています。

あれもやりますこれもやりますとハッキリ言えるのは独任制の市長選挙の場合だけか。市会議員となると合議制で、自分以外のほかの議員を賛同させる術が必要。そこはさておいて、有権者は、地域に議員がいないと何かと困るのではないかという強迫観念にかられた村型選挙意識が強いのでは。行政の実際においては議員の地域有無は全く関係ない。身の回りのことは区長さんの働きと地域自治協議会事業で解決。で、議員の仕事は。

一年前の選挙戦を振り返り、訴えてきた事柄は今どうなったと、いろいろ考えさせられます。未だまだ、未だです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1650 現金な話

2013年10月24日 22時35分10秒 | Weblog
日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝から関宮、大屋、養父と回ってきました。半日以上がかりです。それぞれにご意見、激励をいただきました。BLOG、FBでいろいろ議長言動を批判しているヒトがいるが知ってるかと忠告され。話筋から、判ります。いいじゃないですか、批評されるのが政治家であり役職そのものですから。でも批判となると正直気分いいものではないですが、書く、書かないはそのヒトの持ってるそういう性分ですし、そう観てます。私自身は極力書かないようにしてますが、イヤイヤそうでもないかもしれん。ようやくあと2集落で機関紙完配布です。

夜は、猟友会養父支部の総会でした。

6名の新入会員を迎え、総勢83名となり、うち銃所持者は46名です。4月から9月までの捕獲の状況ですが、昨年と比べシカは約1000頭多い2372頭、イノシシは200頭多い463頭。このアップは異常と言えばそうであり、報償金アップの影響としか分析できないでしょ。それだけ農林業被害が少なくなるっていうことでもあります。でも、現金な話です。そう思いたくないけど、世の中、そうだよな。私はこの20日間、捕獲成績ゼロ。
さてと、いよいよ来月11月15日からシカ・イノシシの猟期に入ります。来年3月15日までです。山や林の中に分け入る時には、明るい服装を身に着けるとか、黒っぽい服装は見間違えますので、十分にご注意ください。

会場での声掛け、「TV、美味そうに酒飲んでたで」と。ああ、明延での蔵開きでのTV取材か~。議長仕事の一環です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1649 大津研修

2013年10月23日 18時38分39秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


「私が危険人物の田母神です」と自虐ジョークを言って始まった講演会でした。大津プリンスホテルで近畿市議会議長会主催の研修会。

講師は、田母神 俊雄氏(たもがみ としお、1948年7月22日)。日本の軍事評論家、元航空幕僚長・元空将。

安全保障など政治問題に対しても直接的な発言をすることで知られ、日本人としての誇りを持とう、正しい歴史認識をもとう、と繰り返し主張されています。講演写真、録音は不可でした。
プロフィール概要です。
第6航空団司令、統合幕僚学校長、航空総隊司令官を経て、2007年3月28日、航空幕僚長に就任。
2008年10月31日、自身の論文にて集団的自衛権の行使を日本国憲法違反とする政府見解や、1995年8月15日発表の村山談話と異なる主張をしたことなどが問題視されたことにより、航空幕僚長の職を解かれ航空幕僚監部付に。
62歳定年の航空幕僚長たる空将(軍隊の大将相当)でなくなったことにより、一般の将(同中将相当)と同様の60歳定年が適用され、11月3日を以て定年退官となった。幕僚長たる将は定年退官の際に皇居に参内する慣習があるのだが、参内することができなかった。
2008年11月11日、参議院外交防衛委員会に参考人として招致される。この委員会において論文内容を否定するつもりはないことを改めて強調した。

主催地の大津市議会議長、会長の守山市議会議長さんにそれぞれご挨拶させていただきました。大津市議会は通年議会制度を取り入れておられ、来月、私たち議会運営委員会が研修視察をお願いしようとしています。


今日は道中の所要時間がながくて、そのぶん車内で体を休めることが出来た。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1648 日本酒仙櫻

2013年10月22日 20時53分38秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


明延鉱山坑道で熟成されてきた有機蛇紋岩米でつくられた純米吟醸酒「仙櫻」蔵開式が現地で行われました。

気温約13度で、この暑かった夏もじっくり熟成され、芳醇な冷下ろし酒としてお目見え。試飲させていただきました。ブナの湧水を使っています。この坑道の環境といい、湧水といい、新たに人工的に作るとしたらどれだけ莫大なお金をつぎ込まなければならないのか、養父市のお宝資源です。

果実の味がわずかに残るような味で、まことに飲みやすくまろやかです。

三野副市長曰く、外資系企業は今ではボージョ・レヌーボよりも日本酒を好んで求めているとのことでした。うなづけます。日本の和食・日本酒は食の世界遺産として文化・伝統的に引き継がれていかなければと思います。豊かなそして幸せなひとときでした。

午後1時から議会運営員会、午後2時から議員全員協議会でした。28日開催の臨時議会の議案の概略を説明。農業委員会委員の議会推薦委員となる学識経験者2名については議長から口述するのみで採決、そして当局提案の給食センター配送車5台の取得議案については即決、で、1日会期です。

15日付で、議長として議会運営員会に課題を諮問しました。それは、災害発生時等における議会対応の在り方について、です。養父市議会として、災害発生時等にはどう対応していくのか。議会と議員の対応をルール化した行動指針、行動マニュアル等の策定について、検討いただくよう依頼しました。
諮問に至った考察ですが、災害発生時等には市当局執行機関は災害対策本部を立ち上げ、救助・救援から始まり復旧・復興にいたるまで、日夜を問わず全てのエネルギーを費やすことになるわけですが、その間、議会あるいは議員はどういう行動をとっているのが最善なのか。加えて市民が求める期待も当然に有るわけで、大きなテーマであると考えました。災害発生時等における行動指針が何もない現状に鑑み、平成26年3月末までを目途に、養父市議会としての一定ルールができればと考えます。

26日(土)愛知県田原市で開かれる嚶鳴フォーラム。参加する予定でしたが、台風27号接近の折から不参加としました。その後フォーラム実行委から中止の連絡あり。台風進路にあたっているので賢明な判断です。想定外は、今は許されない判断コトバです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1647 道州制

2013年10月21日 23時07分27秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昼間は、議長レポート第45号を編集発行。

議会報告会が始まりました。私の所属する班の一日目は養父市場の「ふれあいセンターやぶ」で午後7時半から9時15分頃まで行いました。参加いただいた方は実9人。氷ノ山国際スキー場のこと、CATVのこと、台風・豪雨災害の備えのこと等々。ご苦労さま、そしてありがとうございました。



この度、道州制基本法案に関して7月9日付けで全国知事会から自由民主党道州制推進本部に提出していた意見への回答が、9月26日付けで全国知事会へ示されました。これに対する兵庫県知事 井戸敏三 の意見が、去る10月18日(金)に神戸で開かれた兵庫県下の市町正副議長研修会で、井戸知事ご本人から示されましたので、ここに報告します。(※一部分割愛しています)

1 道州制導入の趣旨、骨格が不明確
 我々が法案において明確に示すべきと指摘している中央府省の解体再編を含む国と地方のあり方や国が引き続き担う役割、基礎自治体のあり方など制度の根幹にかかわる部分について具体的な回答が見られず、道州制国民会議において検討されるものとされ依然として丸投げ検討になっている。

2 基本法案は道州制導入を前提としていない
 回答の前文で道州制基本法案が道州制の導入を前提とするものではないとされているが、そういう認識であるならば道州制基本法ではなく、道州制を検討する国民会議設置法とすべき。
 まずは党内において、道州制の要否についてしっかりと議論をしていただく必要があるのではないか。

3 住民投票なしの府県廃止、道州制導入は「地方自治の本旨」に反する
 そもそも住民の意思の確認を行うことなく、法律の規定のみで従来の国、都道府県、市町村という国の形を変え、都道府県を廃止し、広大な道州を設置することは、憲法の定める地方自治の本旨に反するという疑義が生じるのではないか。 

4 専門機関で素案を策定し、国民的議論をすべき
 まずは、憲法議論も含め、国・地方を通じた行政組織や税財政制度のあり方について検討を行う専門機関を設置し、地方の意見も十分に反映させながら、素案を策定し、そのうえで国民的議論を展開するべきである。

5 個別項目への意見
○最低限明確に示すべき事項
① 道州制の理念や姿の具体的かつ明確な提示
 地方分権の推進については現在の地方自治の仕組みの下ではほぼ限界に達していると認識されているとのことであるが我々の認識と大きく異なる。我々は県へのさらなる権限委譲を強く求めている。何がどう限界なのか具体的に示されたい。

② 道州制が地方分権を推進するものであることの明確な提示
 中央省庁の再編や国会のあり方について具体的な姿が明確に示されないなかで都道府県を廃止すれば、今の省庁や国会の権限を温存した中央集権的な道州制になる。分権改革を目的とするのであれば、まず議論の前提として国が担うべき役割を具体的に限定列挙すべきである。
 現に、国と地方の役割分担については、現行の地方自治法で示されているにもかかわらず、その趣旨に沿った分担が実現しているとは思えない。抽象的な規定のみでは分権改革の推進には不十分である。

③ 道州制導入に伴う格差是正の仕組みの明確な提示
 道州及び基礎自治体に必要な税源を付与するとされているが、道州に国の事務が移譲されるのであれば、当然、現在国の財源である消費税等の国税も道州に委譲されるべきである。地方に付与される税源を具体的に示されたい。
 あわせて道州制における財政調整のあり方(国と道州、道州間、同州内の市町村間)が示され、財政的自主性が担保されているかが具体的に明示されない限り、制度の是非を評価できない。

○方向性を示した上で更に具体的な議論を行うべき事項
① 道州の自治立法権と国会の立法権の範囲等の十分な議論
 国の立法は必要最小限のものに限定するとされているが、具体的にどの分野にどのような法形式で自治立法権を地方に認めるのか、明確に示されたい。

② 基礎自治体のあり方や住民自治の確保策についての十分な議論
 現行の市町村を基礎自治体に再編する意図は何か。基礎自治体は政令市と同等の権限を有することになるのか。現行の政令市・中核市等の大都市の取扱いも含め、道州制における基礎自治体の位置づけを明確に示されたい。
 基礎自治体が現行の市町村を想定している場合、道州制導入に伴い府県からの事務移譲を一律に受けることができない団体への対応をどうするのか。大都市と小規模団体の権能差への対応も含め、明確に示されたい。
 基礎自治体が現行の市町村を新たに再編・合併した団体を想定している場合、平成の市町村合併で旧役場所在地の活力が低下し、特に郡部の疲弊が進んでいる中、更なる合併による規模拡大を進めるのか。市町村の実態を十分に踏まえたうえで、明確に示されたい。


道州制、完全にはほど遠く理解できてませんが、私も指摘のような感じだけは抱いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1646 ざんざか

2013年10月20日 21時06分04秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


豊岡市議会議員選挙が始まり、朝9時、個人的ですが議長会でお世話になった候補者(議長)の出陣の激励に行ってきました。市役所前での街宣、第一声を見届け帰ってきました。


その後、同僚・田村議員のお父さんの葬儀・告別式に参列。昨夜の通夜と同様、大勢の見送りの方でした。ご冥福をお祈りいたします。

午後2時から、九鹿の八幡宮奉納ざんざか踊りを見学に行ってきました。

おもいもかけず、席に座らせていただき、あいさつ。
九鹿ざんざか踊り保存会の皆さんにより、ふるさとの伝統芸能が保存され継続されています。県指定無形民俗文化財です。子ども踊りにはじまり、入端踊り、御本踊り、みまや踊り、にしきり踊り、堅田踊り、出端踊り、礼拍子と沢山の踊りが披露・奉納されました。旧町時代の広報担当時にはよく取材させていただいてきたのですが、久しぶりでした。餅まきも楽しいもので、秋祭りにはなくてはならないものです。



その後、夕方6時前まで小雨のなか機関紙配布活動。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1645 OB会

2013年10月19日 17時09分46秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


明日午後1時から神戸で県下市町議会の正副議長研修会でした。講師先生は、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 岸 博幸氏。講演テーマは、日本経済のゆくえ~世の中の流れ~。アベノミクスの中間総括で、よくやっていると評価。この間、地方においても頑張りをされることを期待と。


トンボ返りで、豊岡市内へ。但馬の祭典OB有志8名が集まり、当時の大石総長、松本次長を発起人とした祭典20周年OB会を来年秋に城崎で開催することに。四季彩レディを含めると総勢60人。最後のOB会になるかもしれんので、気合を入れて参加を呼び掛けていきます。
そして懇親会、三次会、~楽しかった~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1644 花も実も

2013年10月18日 01時02分10秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


尾鷲市議会生活文教常任委員会の方々が南但クリーンセンターの行政視察にお見えになり、組合議会議長としてお迎えしました。今日の排ガス・発電量監視盤です。

三重県南部の熊野灘に面したまちですが、この台風26号の影響を心配しましたが大事には至らなかったようでなによりです。平成3年稼働の焼却場が老朽化で毎年の修理費も相当なことから新しいセンター整備の検討をされているようです。メタン発酵バイオマス方式採用の理由、広域行政での取り組みの課題、維持補修費の課題などについて質問を受けてきました。高岡環境課長が丁寧に質問に応えて対応です。

事務室スケジュールボードを確認しましたが、市内外から相当数の視察が舞い込んでいます。対応も大変です。


機関紙配り。今週日曜日は九鹿ざんざか踊りのお祭りです、幟がすでに準備されてました。

配り途中のお家で見かけたガーデンフラワー、そう呼ぶんでしたっけ、どう表現するのか度忘れしちゃいましたが。県コンクールで受賞された作品とのこと。小さなリンゴ実も着いてました。いいですね、花も実もある作品です。



明日は神戸で議長研修会、夜は豊岡市内で平成6年「但馬の祭典」実行委員会OB有志の情報交換会に出席します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1643 いろいろ出てくる

2013年10月16日 22時05分50秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨日今日と医者通い。幸い議長スケジュールは空いてるので支障はないと思ってます。昨日は県立がんセンター泌尿器科。科学と信頼に基づいた最良の医療を推進というふれこみです。

告知は本人に全てをと申し出。精密検査へ、まだまだ通いが続きます。今日は開業医の皮膚科医院。ここは飲み薬と塗り薬と血液採取。63歳にもなるといろいろ出てくるねというと看護婦さんもそうですねと。

虹が。


夜のこの時間帯、昨日が期限の要望意見を一つ取りまとめ遅ればせのメール送信。明日、クリーンセンター視察にみえる尾鷲市議会の歓迎挨拶の考察。

そして孫・映太の子守り。家の中、ほかに誰もいないので泣かれたら心細いなと思いながら、気を紛らわせることに気を使ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.1642 体育の日

2013年10月14日 22時22分58秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


体育の日。
第7回養父市ロードレース大会が市立全天候運動場をスタート・ゴール会場として開催されました。

ハーフマラソンほか7つの部に総勢760名余が出場。小佐谷を走ります。東は千葉県、西は広島県の遠来者も。大会当日最高齢者は80歳、養父市の方では77歳です。参加者全員を対象としたお楽しみ抽選会もあり、特賞は但馬牛肉1キログラムほか。他にもお米、野菜、果物、温泉券、料理酢など。私も5キロ・ロードレースの部でスターターをさせていただきました。初めての経験。


昼は、孫・映太の椅子を買いに和田山へ。可愛いの、ありました。そして、有害獣くくり罠巡回。畑の白菜の畝よせと草取り。

今日は高齢の方からの依頼ごと電話一件あり、頼まなしゃあない、と。これは旧養父町域のことなので調査確認に時間かかりそうです。もう一件、これは妻が対応したものですが高齢の方から後援会機関誌配布のお礼電話をいただきました、地道なご褒美です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする