勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.2612 報酬議論

2015年10月31日 19時14分29秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


「勝地さん、議員報酬のことでその後誰か議長を訪ねて来られましたんか?」と今日不意に聞かれ、「いや誰も来られません」と。
投稿匿名さんに、私が勝手に機会の場を提案してるんで、意に沿わないのかもしれません。
私の拙いブログを見ていただいている読者の方にしか分からないことですが、諸々を伝えておかないとと思いアップします。

議員の報酬に関連しては、先ず最初に、この夏に出された国家公務員給与と民間給料の差からなる人事院勧告をどう扱うかの態度を、議会として12月初めには結論しなければなりません。
議員に当てはめるとその内容は、地方公務員も国家公務員に倣うであろう期末手当0.1ヶ月分増やすことについて、議員もそれに倣うのかどうか、という判断です。
現在、議長として各会派で協議し考え方を持ち寄ってくださいとお願いしています。

次に、来期選挙後に議員となられる方たちの報酬をどう考えるのか。現状のままか、減らすのか、はたまた増やすのかの議論を行い、3月末までには結論して欲しいと議長としての要望を議会改革調査特別委員会にしています。

以上の一つ目が、現議員に適用するもの、二つ目は次の任期満了選挙(1年後)で当選された議員から適用するもの、ということになります。

3年前、議員報酬適正化に向けた議論を議会内で行い、参考意見として各種団体(7団体だったかな)の役員から賛否、適正額はどれくらいか等の意見をいただいてきました。
今の自分たちでなく、次の選挙当選者から適用するという前提のもとです。
議員の仕事の内容が分からないので多いのか少ないのか分からんという方が結構多かったのですが、強いて分けると全体の4分の1くらいの方が報酬を上げるべきでは無いと意見されたと分析しています。

ここでは報酬の私見、議員仕事や議員資質については書きません、次の機会にします。

当時は5会派があり、1会派が上げるべきではない、4会派が適正額にすべきという総括で、その4会派を代表して調査委員会長であった私が議員発議議案として議会基本条例に則り報酬の増額を提案してきました。

当時区長会役員で否と意見されたと方が現在議員になられていますのでブレ無いとは思いますが、報酬に関わるこれら二つの議論が、そして自由討議が、今まで以上にガチンコで闊達になるのではと当然期待しています。
人気取りのパフォーマンスでなく、財政状況の将来予測も含めおおいに議論してもらいます。


話は変わりますが、車のアクセルとブレーキを踏み違えての大事故が頻発してます。右足のみで右左と踏み替える仕様を抜本的に改善しなければいけないことに早く気がつかないと。右手でアクセル、右足でブレーキ、みたいなことを考えて欲しいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2611 同じ土俵

2015年10月31日 14時59分05秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議員歴6期の大先輩が急に逝かれ、通夜、葬儀と参列しご冥福をお祈りしてきました。八鹿町当時の議長職時代に議会事務局員として仕えたこと、平成6年但馬空港の開港のとき関係組織に出向していた私に一番機に乗りたいとリクエストされて、でも叶わなかったこと等を思い出します。

午後、社会福祉協議会から案内いただいていたビバホールでの「しあわせフェスタ2015」式典に出席。市議会も後援団体の一員です。
県社会福祉協議会会長表彰伝達がありました。

○ボランティア功労
やぶお手玉の会、琴弾きの会、高品桂子、竹田茂樹、藤下正、手作り広場ほわほわ、子育てサロンそよ風サポーター
県共同募金会会長表彰伝達もありました。
○小林哲夫、中尾進、神田武、高岡けい子、川角範子、井上憲次、清水英夫、中西美代子、山下邦子、長島忠士、守本幸恵、宿南安枝、片山保子、橋本幹夫、岡本洋子、吉井静枝、吉田雅代、森本茂子、藤本茂樹、圓山満、中山典子
みなさん、おめでとうございます。

第2部は、5年後の東京パラリンピック出場を目指して頑張っている車イスアスリートの村田昌之さん(和田山町在住)の講演。交通事故による脊髄損傷とのことです。朝来市ケーブルテレビセンターに勤務。


村田さんの参考記録
フルマラソン……1時間49分21秒(日本記録1時間22分35秒)
ハーフマラソン……53分10秒(日本記録41分56秒)


フルタイムで働いている競技者の中では日本一の記録保持者ですが、パラリンピック出場候補者となるとまだまだ記録は上になるようです。狙うには年間200~400万円の練習費用が要るようでスポンサー探しが課題になっていると。
障害者になってみて初めて見えてくるものがあるとも話されます。


障害者スポーツば障害者でもできるようなルールをつくり、健常者も参加し一緒になってやるスポーツだと……この言葉が心に残りました。同じ土俵で勝負がしたいという気持ち、分かります。5年後、40歳でのチャンス、パラリンピック出場を目指して頑張ってください。応援したいですね。


話題はコロッと変わりますが、二つ目となる部分入れ歯を装着。口のなか違和感いっぱいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2610 臨時議会

2015年10月30日 11時35分23秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


臨時会二日目最終日でした、表決した議案は二つ。

○まち・ひと・しごと・ふるさと養父市創生総合戦略の基本目標を定めることについて」……原案可決すべきものとの審査報告
……連合審査会での審査内容
質疑)農が中心の戦略となっているが、観光の視点も必要であり、もっとPRすべきではないか。
答弁)地域資源を生かしていくことを基本に考えている。何に重点を置くかが非常に大事で、農と連携して展開していく。6次産業化を進める上で観光業との連携は欠かせない。
質疑)子育てがしやすいまちには、図書館が必要ではないか。
答弁)図書館建設構想に向けて調査研究してきた。財政状況も厳しく、今の時点では考えにくい。
質疑)地域医療・介護ネットワークの構築とは何か。
答弁)ICTを利用して病院・診療所・薬局・介護事業所等をネットワークで結び、スムーズに在宅生活ができるようにするものである。
質疑)自治組織が18校区に設立されたが、その活用をどう考えているのか。
答弁)自治組織との協働は欠かせないので、小さな拠点機能の充実など地域課題の解決につなげる取り組みを推進する。
質疑)教育の基本的な考え方はどのようなものか。
答弁)子育て・教育・文化・スポーツなどを通じて郷土愛、ふるさとへの愛着を育む施策を推進する。経済的負担の軽減や、ふるさと教育、多様な体験活動など子育て支援の環境づくりを進める。
質疑)総合戦略5年間の予算は幾ら見込んでいるのか。
答弁)5年間の予算の積み上げはしていないが、27年度実施中の事業ではハード事業を含めて12億円程度の予算規模である。
質疑)総合計画との整合性はあるのか。また、総合戦略は5年後に見直しするのか。
答弁)総合戦略は総合計画の人口対策について部門を特化し、取り組みを強化したものと位置付けている。5年後の見直しについては検証するが、国の動向による部分が多く見直すかどうかは決まっていない。

○27年度一般会計補正予算(3号)……原案可決すべきものとの審査報告
……委員会での審査内容
質疑)はさまじ里山の森公園は28年3月31日まで市の直営で行うが、その後の運営はどうするのか。
答弁)来年4月からの指定管理者の公募に向け、現在準備中である。
質疑)市直営期間の5ヶ月間で、グラウンドゴルフの利用者を1.100人と計画している。これから天候不順な時期になるが、計画どおり利用者が見込めるのか。
答弁)冬期間の利用者は少ないが、11,12月にグラウンドゴルフの大会も予定している。過去3年間の実績や天候を参考にした計画である。
質疑)他の施設で、指定管理から直営に変更したことにより休業日が増えた前例があるが、今回はどうなるのか。
答弁)休園日は12月29日から1月4日の年末年始と管理上必要と市長が認める日であり、それ以外は営業する。

いずれも、全会一致で可決となりました

その後、全員協議会をもち、先般来からの入札に関しての新聞報道を踏まえた業者説明の結果について、担当部署から説明を受けました。11月16日以降の入札からは、双方共通認識のもとで執行されることは良とします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2609 研修

2015年10月29日 15時30分00秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


市町正副議長研修会、神戸メリケンパークオリエンタルホテルが会場。
中国の旅客船のでっかいのが停泊してます。三宮界隈で爆買いしていただいてるんでしょうか。


研修講演は「戦国武将に学ぶリーダーの条件」と題して、作家・歴史家 加来耕三氏。

専門知識を駆使してテレビ番組に多数出演されてるようです。
「右手の法則、左手の原理」「未発の発芽」という言葉を立ち止まって考えることと話されました。難しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2608 応援寄付金

2015年10月29日 08時36分13秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


元気な養父づくり応援寄付金、いわゆる「ふるさと納税」が増えています。
9月実績 60件/1.702千円
8月実績 50件/1.601千円
7月実績 57件/1.948千円
6月実績 58件/1.870千円
5月実績 80件/2.270千円
4月実績 79件/2.550千円
ここまでの計、384件/11.941千円

26年度実績は91件/7.736千円
25年度実績は33件/4.551千円
でしたから、増えようが半端じゃない。
市内の産品が外に流通しその外貨が生産者の稼ぎになり、また、まちづくり事業推進の財源になっているのです。
ありがとうございます。
納税と贈呈の仕組み




今日のスケジュールは、県下の市議会議長の研修会で神戸へ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2607 体操金

2015年10月29日 08時27分34秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


体操世界選手権・男子団体戦で日本が37年ぶりの金メダル‼︎ やってくれましたね、ありがとう‼︎ おめでとう‼︎




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2606 今風に

2015年10月28日 19時40分30秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


どうでもいい話ですが、名刺デザインを今風に変えてみました。65歳から見た今風ですけど。

左から、右のデザインに。



部屋の模様替えをしたら気分が一新するように、これだけで新鮮になりますね。

先日の新潟市議会の皆さんからお褒めの言葉をいただいたことで、さらにバージョアップできないかと。

……議員になってからの名刺は、ずっと手作りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2605 広域議会

2015年10月28日 17時13分40秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


午後、南但広域行政事務組合議会の最終日です。

一般質問は4名から通告あり、質問されたその概要です。
○吉田議員……①人事評価制度(28年4月~)の導入準備の進捗状況は ②理事職を廃止し事務局長を配置すべきではないか ③消防とゴミ処理に経験ある再任用職員を配置してはどうか ④気管挿管認定救命士、薬剤投与認定救命士が最低目標数に達していない、養成計画を持っているのか
○竹浦議員……①破砕選別装置の爆発事故は業者責任が大きい、なぜ業者に後始末させないのか ②バイオマス設備の機械の不備、発電量の低下による売電収入が下がっていることについて ③民間委託で情報は公開されるのか、収集の一本化でゴミ問題は解決できるのか
○岡田議員……①可燃ゴミの滞留について ②クリーンセンター運営方針について ③施設の不具合箇所について
○丸尾議員……①マイナンバーのセキュリティについて ②新しいゴミ袋について

総務委員会に審査付託された11議案は、14日に審査が終わっています。「原案可決すべきもの」として本会議報告され、多数決で報告通りの議決となりました。
以下、委員会審査でなされた時の反対討論の概要です。
○一般会計補正予算……反対討論 竹浦議員/債務負担、5年間で8億600万円の委託でゴミ問題が解決されない。計画よりゴミが多いというがこれまでの減量の取組が弱かった。解決は民間委託では出来ない。機械選別に頼ることはダメで手作業にするべぎだ。
○電算会計補正予算……反対討論 岡田議員/マイナンバー制度ソフトの委託料。危険性を指摘する。年金情報の流出もあったように100%はムリ。一度漏れた情報は取り戻せない。プライバシーを危険にさらすもの。
○一般会計決算……反対討論 竹浦議員/ゴミの減量問題が解決されていない。
○電算会計決算……反対討論 岡田議員/マイナンバー制度の問題点が解決されていない。

4時45分に議了して閉会。その後に議会運営委員会を開催。11月6日に臨時議会の予定としました。

歯科医の予約時間に間に合わなくなり、日にち変更。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2604 嚶鳴

2015年10月28日 11時35分48秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


付託議案の補正予算案を審査する予算特別委員会に同席。はさまじ里山の森公園維持管理事業の直営経費(来年3月までの5ヶ月間)の補正予算2126千円です。



「嚶鳴フォーラムin東海」が週末に開かれます。儒学者・教育家 細井平洲を輩出した東海市で開催。参加自治体は写真の14市町。


以下のように紹介されています。

細井平洲は米沢藩の名君 上杉鷹山の師、尾張藩「明倫堂」の初代督学(校長)として有名な江戸時代中期から後期にかけての儒学者・教育家。
享保13年(1728)尾張国知多郡平島村の農家の次男として誕生。
「学んだことを生かす」という実学が信条で、幕末の吉田松陰や西郷隆盛にも影響を与えた。
細井平洲が江戸に開いた塾を「嚶鳴館」と名づけたことも有名。
嚶鳴(おうめい)とは、中国最古の詩集「詩経」に出てくる言葉で、鳥が仲間を求めて鳴き交うという意味。転じて、仲間が集まり切磋琢磨しながらともに学び成長し合う姿を表す。


研修や視察・政務活動などを通じて「学んだことを生かす」ことが果たして出来ているのか、議員資質劣化と指摘されているいま嚶鳴フォーラム参加自治体議員として胸に手を当て振り返ることが必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2603 潮目

2015年10月27日 22時18分34秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


人工光・水耕栽培のオークリーフレタス(イタリア)。食べごろになってきました。


一時帰宅すると、郵便二つ。口座から保険掛金が引き落としできません通知、自家用車センティアのイグニッションコイル発火の恐れ有りのリコール通知、といいこと無し。

議会報告会で蔵垣会館に着いてから発覚、スマホを忘れ、病院組合資料も忘れ、いいこと無し。

説明会の説明テクニックも議会広報文字を目で追うだけの棒読みで、いいとこ無し。もちろん注意しましたが、13回の回を重ねてもなを、です。予習復習は?

夕方から、いいこと無しのオンパレードで、ホント、結構疲れました。こんなこともあるんですね。

報告会では、①膨大貴重な養蚕資料の保存展示のあり方、②農業特区事業として取り組む「五平餅」生産へのかかわり方、③若杉峠の県道斜面崩落の修復工事の行くえ、④はさまじ里山の森公園の問題の実際、などが意見され、参加は6名。9時15分に終了。ありがとうございました。
主催者としては報告会のあり方についてPDCAすべき時期にきている、その潮目との実感を強くしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2602 防犯大会と視察

2015年10月27日 16時22分55秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


但馬地区防犯功労者・但馬の守賞表彰式です。ビバホール。
防犯功労者は5名1団体に。守賞は警察官7名に贈られました。


続いて、養父市の交通安全・防犯・暴力追放大会です。功労者表彰があり、大会宣言を広谷幼児センターの幼児が舞台上で披露してくれました。5つの約束です。交通ルールを守ります、道路に飛び出しません、車の近くで遊べません、知らない人にはついていきません、怖いときは大声を出して逃げます。

その後のアトラクションは見ずに本庁に帰り、新潟市議会の視察(農業特区)に遅ればせながら出席してウェルカムの挨拶。

活気がある農業活性化調査特別委員会だなと感じました。遠路はるばるご苦労様でした。

今夜は蔵垣で議会報告会です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2601 臨時議会

2015年10月27日 11時38分42秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


庁舎玄関に菊の懸崖が飾られました。但馬農業高校からの贈り物です。


9時45分から臨時議会を開会、最終日は30日です。傍聴は5人。
上程議案は①公用車事故にかかる損害賠償額和解の報告
②創生総合戦略の基本目標を定めることについて……総務文教常任委員会に審査付託
③防災行政告知システムの整備にあたり舞狂山基地と市役所をつなぐ八木アンテナをパラボナアンテナに変更することに伴う工事請負契約変更……可決
④一般会計補正予算(第3号)……予算特別委員会に審査付託

10時50分から連合審査会を開催し、創生総合戦略案について審査が続けられています。

暴力追放・防犯・交通安全大会 養父市民のつどい がビバホールで開かれるので、議会を代表してそちらの会議に参加してきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2600 伊佐報告会

2015年10月26日 21時54分05秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


7時半から伊佐ふれあい倶楽部での議会報告会。私の班の初めての夜会です、5人の参加をいただきました、会場の広さもあり記録写真は省きます。

南谷診療所廃止の経緯、八鹿病院の財政運営、地域の交通安全の要望、人口減少対策、朝日新聞のようちち市についての議員の捉え方、ふるさと納税の現況、里帰りお産が出来ない八鹿病院、雇用促進住宅の今後、などについて意見をいただきました。

9時10分に終了。ご苦労様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2599 退手組合

2015年10月26日 16時19分43秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


兵庫県市町村職員退職手当組合の決算審査が終わりました。3時45分。


10月末の組合議会に決算認定議案が上程され、その時に監査委員からの決算審査として報告します。

退縮手当組合は、県下の市町職員が退職した時の退職手当を確保するために、広域の組合で月々の掛金をプールし退職発生時に互いに融通し合って支払いしていく制度です。貯金利息率が高い時代には単独で貯蓄するは自治体が少なからずありましたが、今の低金利時代ではそうもいきません。会計制度上では、全職員が基準日に一斉に退職したとした場合の退職手当金を全額確保しておかなくてはいけません。すごい額になり、その手法は現実的ではありません。そんなことから、10年前の合併時に検討され新たに加入をされたところがあります。それは病院組合です。但馬と淡路の2つの病院組合がそれです。800名近い職員数を抱える公立八鹿病院組合も検討に値するのではないかと。加入の長短を調べてみることにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.2598 審査、監査

2015年10月26日 10時00分38秒 | Weblog
今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


来年度の議長の当番役割が調整されつつあります。播但市議会議長会会長、兵庫県市議会議長会副会長、近畿市議会議長会理事、全国市議会議長会評議員の予定。会議などの頻度のほどは分かりませんが、まあ忙しいのでしょう。

これより県退職手当組合例月出納検査、決算審査で神戸行きです。

今夜は伊佐ふれあい倶楽部での議会報告会に報告班として出席します。

先般の報告会でも審査ができてるか、財政悪化の対処は大丈夫かの意見が寄せられてきました。八鹿病院組合の財政です。

監査委員による「財政分析に関する調べ」(決算統計)によれば大丈夫です。

①自己資本構成比率 46.8%……総資本の中に占める自己資本の割合。比率は大きいほどいい、50%以上が望ましい。
全国平均38.6%、赤穂市民病院、香住病院、浜坂病院、豊岡病院組合との比較では、トップの良い数値を示しています。
②固定資産長期資本比率 76.8%……固定資産が流動負債によって調達されていないかをみる。100%以内が望ましい。100%超えたら過大投資が行われた。
全国平均80.7%、これも前記同様、トップの低い良い数値を示しています。
③流動比率 731.5%……1年以内の現金と負債の比率。理想は200%以上。
全国平均335.5%、これも前記同様、トップの高い数値を示しています。
④自己資本回転率 0.63回……自己資本の活動能率を示し、回転は大きいほどいい。
これは全国平均1.34回ですし、前記の但馬内では二番目に悪いです。
⑤固定資産回転率 0.39回……営業収益の固定資産に対する割合。固定資産への過大投資がないか。大きいほどいい。
全国平均0.68回、但馬内でも一番悪い。
⑥流動資産回転率 1.29回……流動資産の運用状況を示す。
全国平均2.19回。前記の但馬内では二番目に悪いです。
⑦未収金回転率 5.70回……未収金に対する営業収益の割合。高いほうがいい。
全国平均5.48回。但馬内では②番目にいいです。
⑧企業債償還額対減価償却費比率 81.4%……施設の建設改良費は企業債を財源とし、施設の減価償却費を財源として企業債を償還する。100%以下であれば、100%を下回る額だけ内部資金が留保できる。
全国平均は112.1%。但馬内ではダントツの100%以下です。

これらから見えてくるのは、固定資産(病院新築)への投資は確かに大きかったけど自己資本は確保されており、それらが現金と負債の比率に良い数値で現れている、ということが伺えます。

その認識にたち、八鹿病院を見守っていく、支えていく市民の取り組みが求められています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする