勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.490 春風吹いて

2010年03月31日 00時04分37秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


神戸のホテルに5年、大阪のホテルに1年、という具合に都会で生活していた息子が田舎で住むという。察するに不況であったり、仕事が上手くいかなかったりそういう要因ではなく、生活するには都会より田舎がいいと実感したようです。コンクリートから生き物生息の田舎へ。も一つ勝手に察すると、高柳、そして八鹿を同級生仲間でなんやかんやと元気にしたいと心熱くたくらんで、く、れ、て、る、ような気配も感じ、それならと今日は荷物運びも兼ねて大阪に迎えに行ってきました。お世話になっていた各ホテルへ最後の挨拶回り、ヘエーそんな有名ホテルもと思いながらロビーまで。結構可愛がられてた様で・・・職場を去る時はキチンと礼儀を尽くしておくことが社会人として大事です。

但馬でこれまでと同じような職種の仕事があるわけはなく職場はゼロ。何といってもまずは生活費を稼ぐために但馬で働く職場を探さなくてはならんのですが、彼なりの思惑もあるようなので見守ることが親に出来ること、と言い聞かせてます。春風吹いて若者一人舞い戻った、ってとこです。養父市、人口一人増えましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.489 夜席

2010年03月29日 23時55分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


落ち着いた姫路の夜席、還暦を祝ってくれました。ありがとう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.488 それが分らん

2010年03月29日 16時41分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


何故こうも学校に勤めて一時とも教壇にたった人は、前に座っていた幼な子・子どもたちのことを、生涯に渡っていつでもどこでも「私の教え子でなあ」と言い放つのか。それが分からん。
その言葉を放つ前後の話脈から判断しても、「弟子、子分」と同義語に受け取ってもしょうがないほどの意識感覚で「教え子」としゃべっている。それが分からん。
職歴欄に「PTA会長」の経歴を書きこみ行政も平然と追認公表し人間評価の糧とする、職業でもない単なる経歴なのに。それが分からん。
こんな言葉の質量が、私の周りの教育を物語っている。

鳩山首相の資金管理団体を巡る偽装献金事件で、政治資金規正法違反に問われた元公設第1秘書が東京地裁初公判で起訴内容を認めたという。さあさあ、どう展開していくんかな。
デスクワーク中、アッともう4時半過ぎた、時間がきてる。これから姫路駅南・R312沿いのMAXまでいかねば、6時に待ち合わせだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.487 3×(1)+2

2010年03月28日 22時24分37秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


誕生日前日という絶妙タイミングで運転免許証の更新。過去5年以内の交通違反者という記録保持者なので2時間の講習を受けました。その講習はDVDを見ながら、大丈夫という「思い込み」が事故のもと、シートベルトの有効性、飲酒運転は割が合わない、という内容です。飲酒運転検挙は夜と思いきや朝方が多いそうで、みな二日酔いらしい。アルコールが体内から抜ける所要時間を方程式で表すと、3×1(1は、酒なら1合、ビールなら大瓶1本、焼酎ならコップ半分)+2=○○時間、となるようです。名古屋経済大学名誉教授・浅井清朗氏による論。午後8時に酒3合飲んだら11時間後の朝7時に酒が抜ける・・・それまでに運転すると飲酒運転の恐れありで、割に合わないとんでもない処罰が待ち受けているというわけです。明石交通刑務所行きです。見学に行ったことありますが、あの塀は高い、垂直5メートルくらいかな空しか見えません。だから、十分注意というより絶対ダメです。

午後、但馬文教府ちかくの元同僚職員のお父様のご不幸があったのに本会議で行けなかったので、今日伺いお線香をお供えしてきました。いつも養父市のことを気にかけてもらってます。今は半農半自由人でがんばってます。

午後7時から9時半まで区総会がもたれました。208人中、委任状含めて152人で総会成立。挨拶もさせていただき恐縮です。区費の在り方について意見がだされました。従来からずっと月額2,000円ですが、景気低迷から21年度だけは試行的に11カ月分徴収としましたが、22年度予算も踏襲しています。これって、一端下げると元に戻すの難しいだろうな。景気の回復実感を証明できないと区民に納得されない。区費2,000円/月が高い、そんなに事業をいろいろしてもらわなくてもいい、任意の社会福祉協議会会費@1,200円、日赤社資@500円など区会計から戸数分納付されてるので本人意思関係なく強制加入となっている、等の思いがあります。これら会費を寄せ集めると年間3,900円分/戸が区会計から一方的に納付されてる勘定です。時代は変わってきている、区費は公民館維持費など必要最低限を基本とし、事業経費はその都度協議して按分徴収したらどうか、年金生活となると区費も大変負担になってる・・・よく理解もできます。考えに一長一短もあり、役員で十分ホンネのギロンをして予算執行してくださるようお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.486 学童クラブ

2010年03月27日 23時48分47秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


お尋ねの学童クラブは、市内に8か所(八鹿20人、伊佐20人、八鹿幼稚園15人、高柳15人、広谷15人、養父15人、大屋15人、関宮15人)あります。放課後、保護者の保護が受けられない児童等の保育(生活、余暇指導)を行ない、異年齢児の子どもたちが交流することで健全育成を図ることを目的としています。対象者は幼稚園及び小学校4年生までの児童。定員に満たない場合は小学校6年生までも可能。開設時間は、月~金の学校の下校時~午後6時30分まで。長期休暇時は、月~金の午前8時~午後6時30分まで。22年度の夏休み(長期休暇時)は土曜日も開設。送迎は保護者の責任。費用負担は、8月は月額1万円、その他の月は7千円。一時利用者は半日400円、1日800円とし、おやつ代は含まれません。
こんな内容で、実施要綱コピーをつけて建築工作機具店さんに返答し、2千円でチップソーを買って帰りました。梅の木畑の草刈り用です。

明日は但馬運転免許センターに運転免許更新に出かけます。更新案内の親展はがきが来てて違反歴も書いてあり、否応なしに「あの時」を思い出させてくれます 4年前、17年11月に指定場所不停止があり、講習2時間が課せられます。城崎の湊大橋入口だったけど、橋に入るカーブ途中に一端停止線があるとは全く気が付かなかっんです。橋の中ほどまでいくと後ろからパカパカと回転灯を回す白黒車が追っかけてくるではありませんか。何が起こったかさっぱり分からず、まさか自分とも思わず橋を渡りきってしばらく走って拡声器で停止命令「前の車、止まりなさい」・・・弁明しても、あとのまつりでした。

議会一般質問をICレコーダーから「文字起こし」やってるんですが、これがなかなか面倒くさい。これやっつけないと、議会報告発行できないので渋々ですが、あ~ぁ、やりたくない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.485 是々非々

2010年03月27日 16時02分21秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


昨夜の当局との交歓親睦会は谷間地の席。美味しそうな料理でしたが、刺身をいただいただけ。酒を注いで席をまわってたんでお腹に入った覚え無し、いつもこういうパターンです。○○長が「元職員があんなキツイ質問したらアカン」と言い寄ってくるんで、「いただいた1,465票の重み。是々非々だ」と反しておきましたが旧態の意識感覚に幻滅です。工期遅れにもかかわらずその責任追求には曖昧返答を繰り返し、「工事を完成させることが責任」とだけでは市民も到底納得すまい。教委所管工事では工期を議決事項に入れた議案内容になるまで、これからも厳しく問い続ける腹を決めました。議会監査委員が予算賛成討論をしたことで怒り心頭してる議員もおり、議員・当局入り混じって賑やかな席でした。

会派で先進地視察を予定しました。大分県豊後高田市(人口約23,800人)の学童保育関係で、道中にもう一か所、給食センター関係を探します。4月14日~15日の予定、日にちがあまりないので準備を急いでもらうよう幹事長にお願いしました。

昨日で新年度予算が可決され、それで新年度建設事業の箇所付け資料と各種団体補助金一覧資料を、高柳地区の14行政区区長に配りました。これから区の年度総会が開かれるところも多いんで、参考にしてもらえたらの活動です。途中に立ち寄った建築工作機具店で、学童保育の保育料や宿題等について問い合わせをもらい、これから調べて返答します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.484 「落ち」

2010年03月26日 17時26分56秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会最終日だ。
採決にあたりチグハグが目立って「なんだいなぁ」、と言われそな場面が二つ。

請願の一つは、委員会付託審査の結果で不採択と報告されたのに、肝心の請願紹介議員は不採択に対する反対討論もなし、おまけがついて、請願賛成議員の起立採決にも立つのを忘れ、促されて気が付いて立つ始末。当然結果は不採択と相成りました。まあ、紹介議員から一度も請願趣旨説明や賛成依頼を受けたことも無いですがね。紹介しただけってか? 請願者の立場はどうなるの、ホントに。
もう一つ。指定管理者の指定の件で、委員会付託審査が全員否決から一転して再審査で可決となったことで、委員会採決で一議員から反対討論がなされてきましたが、本会議で反対討論はなく全会一致で委員会報告の通り可決となったこと。委員会での反対討論は何だったん?
今日のこの二つ「ブレている」なんていうハナシでなく、同僚としていきどおりさえ覚えます。
議会基本条例を可決した記念すべき日に、とんでもない「落ち」があった。

新年度一般会計予算の賛成討論を行いました。総合計画の基本理念、その3つの項目に沿っているかという視点で討論し、経済成長戦略に施策を反映してまちづくりを展開すべしとしました。

これから、当局との交歓親睦会があり、退職幹部職員も出席します。41年間勤務の労をねぎらいたいと思います。
もう迎えのマイクロバスがくる。この続きは、そのあとで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.483 -×-=+

2010年03月25日 21時36分17秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


今日は議会会議ないので地元活動。
冷たい雨の中、ミニ里山公園として整備する村山の現地説明会が役員だけにありました。朝来農林振興事務所が所管する県事業で、22年度施行で事業メニューは終了します。

高速道路・大徳山トンネルを出てすぐインターチェンジとなりますが、里山は振り返った裏山一帯です。村として高速道路開通に照準を合わせてきました。車を里山の懐まで乗り入れる道路や周回できる歩道の整備、バーベキュー広場、炭焼窯、展望台、カブトムシ繁殖場などを配置する絵が描かれてます。マウンティンバイクやツリークライミングはできないかの意見も。鹿や猪が出没してこないよう間伐、下刈もされ、山桜苗木の植林もされてすっきりした里山に甦ることが容易に想像できます。が、問題は、村人でも今は山に入らんのに里山公園ができたからといって行くか? 一回は行くが繰り返し行くか? 下刈日役に文句云わんか? 怪我したら責任は誰がとる? つぎからつぎへとマイナスイオンいっぱいの山ん中でマイナス思考の意見。マイナス×マイナス=プラス。わからんでもないけど、できるとこまで楽しげぇ~に、やろーや。せんでもせなんでも同じように歳をとる。飲んで笑って、なんぼ。

夜は高柳小学校創立百周年記念実行委員会の最終会議。記念誌が出来上がり、その配布依頼と会の解散承認です。記念誌は基本的に一戸に一冊配布ですが、小学校卒業に縁が有る無しでこれまた配布基準が難しい、無料だからなおさら。これまで縁がなかっても、末代が将来小学校に行くかもしれないと校舎新築時に寄付だけはお願いしてきた経緯もあるし、こうなると幾らでも配布対象者がでてきて議論はエンドレス。区それぞれなので、それぞれの区長さんの考えにお任せしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.482 風まかせ

2010年03月24日 23時10分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


予算特別委員会の最終日。
一般会計予算ほか9特別会計予算の討論・表決。一般会計において反対討論議員に続いて賛成討論を行ないました。討論は二人だけ。その採決結果は、明後日の本会議委員長報告まで、待って下さい。もちろん本会議でも賛成討論を行うつもりです。

予算ですから、1年後の年度末成果は頑張りで変わってくるもの。少々の不十分さは、最終的には努力と汗の行方に委ねてみるのが何につけても必要じゃないかと。子どものしつけではないが、最初から一点批判で全体反対では、育ちようもないですな。まっ、反対議員の討論も何がそうさせるのか聞いてあげて下さい。総論反対極論賛成のジレンマ。十年一日の感もしますが。

午後3時まで、予算に対する意見及び指摘事項を議会パソコンで2ページ分にまとめ提出。これも副委員長の仕事です。委員全員が異論なければ議会意見として、本会議で委員長から審査報告として読み上げられます。

日一日と3月末が近づいてくる。春の風が吹く。4月1日から就職する人、卒業した途端に即無職になる人、社会は厳しい景気が悪いからの一言で簡単に片づけられる。年金は65歳からしかもらえない。お母さまから毎月1500万円ずついただいてても気が付かなかった生活とやら、そんな身分になってみたいと誰もが思う。先日出会ったお年寄りが作り笑いしながら云う。年金少なく爪に灯をともしてやっとの生活のところに付き合い葬式が多く生活費にくい込んでくる。せめて体だけは動けるようにと毎日の散歩は欠かせないが、その日その日の風向きで風を背に受け歩けるコースを決めるのだ、と。向かい風はとてもじゃないが息が切れて歩けない。ビー玉が転がるのといっしょ、地面の傾きにそって体も傾きそっちにフラついていくのだ、と。長い人生歩いてきたいぶし銀の老人が近所の道一つ歩けない。作り笑いで話せるうちはまだいい。風と坂まかせの老後はどんなだろ、限界集落の影も忍び寄る。まちにも高速道路の風が6年間くらいは吹き風をうけて帆船は進む。それから先は凪になる。帆船を動力船に切り替える力があるか。笑い飛ばしてプラス思考で乗り切るしかないか、みな一蓮托生だ。好きな趣味で風まかせといきますか。緊張が途切れるとしょうもないこと考える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.481 本気度

2010年03月24日 01時22分23秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


議会本会議6日目だった。各常任委員会にたくさんの議案が付託され審議されてきましたが、今日の各委員長報告分はすべて「原案可決すべきもの」とあり、本会議採決でもそのように決まりました。
新たな上程議案、21年度一般会計補正予算案(第5号)について質疑三点。

①逆水総合親水公園(関宮)のトイレ改修工事 24,000千円について
昭和58年に建てた木造旧式トイレなので今風に改修するということでした。質疑で明らかになったことは、地元村利用はゼロでトイレ隣りのキャンプ場は年間200人くらいだがトイレ利用者数は不明ということ、同公園は観光交流人口チェックポイントでもなく公園利用把握はゼロということ、氷ノ山登山口だからというが登山ルートは他にも複数あること。歩いて4~5分以内にある国際スキー場のトイレを利活用することで十分こと足りるのではないか。スキー場に相当分の便宜供与支援費を補助すことを考えるなど事業仕分けをきめ細かくすべきです。事業の優先順位は限りなく低くゼロに近いと云わざるを得ません。八鹿駅前トイレでさえ事務事業市民評価でムダと判定され、宮町トイレは八鹿ふれあい倶楽部トイレを借りることで廃止されてます。市民評価は市民意見です。こんな政策思考をいまだ続けていること事態、事務事業評価の当局形骸化を世間に表明しているようなもの。のど元過ぎればきめ細かな仕分けすらできないのでは致命傷だ。24,000千円も国民税金使って、その感覚が怖い。

②除雪費用の補正増 5,000千円について
暖冬でスキー場経営の不振報告も有るなかで何故増額補正かを問いましたが、関宮地域においてはソコソコ除雪作業が頻繁に行なわれていたようで、ある意味里に住む者として困難な状況を把握できていないので、良としました。

③八鹿青渓中学校建設工事の施工監理委託料1,000千円の減額について
南門スロープ等が設計見積りに入って無かった為のペナルティ相当分というのだが、それであれば諸収入・雑入・弁償金で歳入すべきで、歳出で委託料を減額するのは誤った処理だと質しました。これだけ3回も工事変更契約があったなら監理委託料支払いは増えてこそあれ減ることはない。弁償金処理が出来ない理由は何か、業者側なら入札参加停止か。当局側なら1/2責任問題か。業者のみにペナルティを課した格好だが工事遅れの当局責任はどうなのか? 明解な答弁は得られませんでした。教育委員会で建設工事を所管するには無理の声をもらってるが、そういわれて仕方ない。これからも学校耐震補強工事や給食センター建設工事や小学校統合整備工事も控えてるのに、完成させることが責任などど言われると市民は炎上します。

21年度会計補正予算を3月23日に上程して即日採決までもっていく日程では、議員サイドによる予算の減額修正などできるものではない。ましてや今からでは他の事業との抱き合わせでそちらがストップし影響大だ。同僚議員の質疑にもあったが議決以前に既に執行済みの人件費もあったりで、プロ専門集団の体をなしていないんじゃないかと。

①③の質疑で市政の本気度が自分の中で崩れていく。辛口も飽きた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.480 県連研修会

2010年03月22日 23時18分49秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


ANAクラウンプラザホテル神戸で自民党兵庫県連研修会でした。養父市から22名がマイクロバスで参加。10階ザ・ボールルームは1500名の参加者で埋まり、熱気がありました、本当に久々にね。お目当ては谷垣禎一総裁だと思うけど、党再生に向けた決意表明がなされました。初めて直に総裁の顔を拝見、演説を拝聴しました。野党だから強引に反対せよという声と、永年政権を握って来たんだから上げ足とり追求でなく自民党だったらこうするという政策で対抗すべしの声、この両方があります。自民党地方組織が圧倒的に健全に存在している現状を見る限り後者で攻めるべきだと思います。


記念講演は独立総合研究所を創設して「TVタックル」や「サンデー・プロジェクト」等でおなじみの青山繁晴氏。辛口の論評と切り込みには定評があります。「祖国は甦るか」と題して、日本は今こんな内部抗争をやってていいのか、あの戦争の犠牲者のうえに日本の平和が成り立っていることを忘れてはならない、アメリカ弱体化の今は日本独自で中国の脅威から日本を守り甦らせることが犠牲者に報いることであり国民の課題、と、日本国憲法の危うさ、外国人地方参政権の危うさまで話を展開しての熱弁でした。沖縄が中国領・琉球省となる日が近いと警鐘。熱い人です。行動に基づいた分析が的確で説得力があり、今日一番でした。独総研HP http://www.dokken.co.jp/
夜食もとらず夜9時過ぎに帰着。明日は議会6日目です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.479 デジタル化粧

2010年03月21日 22時21分34秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


空から泥が降ってくる、といってもおかしくないほどの黄砂雨で車は泥だらけ、近年で最もひどい状況です。朝、中古エアコンをもらい、先日からもらい癖がついてきたようで大助かりです。土蔵をギャラリー風に改造してる最中なので、土蔵の冷暖房番人として活躍してもらえます。
今日はお彼岸。先祖の墓参りを済ませてから、菩提寺・高照寺でのお大師講に参加してきました。50人くらいお参りがあり、献茶式、精進の食事、弘法大師和鑽・般若心経のお勤め、この途中にみんな輪になって大きな数珠を廻す儀式作法もあり、法話会と続きます。今年の布教講師は岡山県矢掛町多聞寺副住職・吉田僧正、現役の落語家さんでもあります。桂米朝氏の18番弟子ということで、高野山布教師の中でも変わり種なのでしょう、大いに笑わせてもらいました。この法話に時間を合わせて、お檀家さんでない方々も三々五々、聴きにこられる姿が恒例になってきました。・・・歴史・伝統とは異なった身の振り方をしなければならなくなったとき、相談した時の長老が喩してくれた言葉は「時代ですね」、この六文字で随分救われた・・・というはなしの部分を最後に、風邪気味か悪寒がしてきたのでここで一足早く下山。遠く福山のお参りさんから広島産の立派な八朔をいただき、風邪気味のおり房ごと食べる美味しさに体の芯がシャキッとします。

昨日の議会一般質問CATV録画放映を見ていただいてた寺役員さんから感想もらいました。
「その通りや、追求良かったで」。最後のとどめ的な質問はせなんだけど、見ててもらう人に問題の所在が判ってもろたら目的達成や・・・。「最後のとどめせんとこが恒ちゃんのええとこや。見てるもんは皆んな判っとるで」。後は皆んなが判断し意見してもろたらええ・・・。「デジタルやと迫力あるな。あれじゃ傍聴いかんとテレビ録画見てた方がええ。傍聴は後ろ姿しか見えへんし、質問議員の顔の表情が見えんと面白ないわ」。デジタル買ったんか?家は未だアナログやけど、それだけ映るんなら化粧でもしとかんとアカンな・・・。「そーやで、ホントに」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.478 夫婦別姓法案Ⅱ

2010年03月20日 23時45分21秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

庭先の梅はピンク色、見事に咲いてくれてます。

夫婦別姓法案の動きがまたまた渦巻き始めました。このブログ NO.453夫婦別姓法案 でも取り上げてきたところですが、反対です。

・・・・・ いま、民主党が提案しようとしている夫婦別姓法案は、こうした価値観の対極にあると思える。民主党だけでなく、夫婦別姓推進論者の中に、社民党党首の福島瑞穂氏もいる。氏は「夫婦別姓を選択的に認めることは、人がのびやかに生きていくための必要条件」(『楽しくやろう夫婦別姓』明石書店)と位置づける。なぜ別姓でなければ、夫婦も子供ものびやかに生きていけないのか、私にとっては全く説得力のない主張である。氏はさらにこう主張する。「(夫婦別姓は)十分条件ではない。別姓の人は別戸籍に、そして将来は、みんな個人籍になるといいなと思う」(同)。
別姓論者の最終目標は、日本の家族の在り方を根幹から変え、戸籍制度もなくすことだ。それが日本人の幸福につながると信じているのだ。・・・・・
 
櫻井よし子ブログ http://yoshiko-sakurai.jp/ 2010年03月18日「別姓法案の黒幕は法務官僚だ」  2010年03月11日「党内民主主義の死か、別姓法案」

日本の歴史や伝統や価値を尊重するということを理解しようとしない民主党が、とんでもない方向に突き進んでいる。是非、櫻井ブログにアクセスし考えて欲しい。


昔の職場仲間から、15年乗ってる愛車ジムニー用のアルミホイール付きタイヤをもらい履き替えました。

嬉しくてうれしくって・・・サビサビのボディも、愛おしいのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.477 A抜けか

2010年03月19日 22時20分53秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


市内小学校卒業式でしたが止むを得ず欠席、終日にわたり予算特別委員会でした。産業経済部所管、氷ノ山国際スキー場所管、議会事務局所管を審査です。観光交流人口150万人をめざす重点事業ということで華々しく商工観光事業が列挙されているんですが、達成のスキームができていない感があります。年度別達成目標値も観光交流人口の定義もされてない、現状947千人というのは県観光動態調査によるもので市民数も限りなくカウントされていることは織り込み済み、市民にやたら期待感を煽ってはいないかいよいよ心配になってます。スキー場予算も毎年度決算の赤字基調から判断すると過大見積りの感がします。予算だから数値はあくまで目標とはいうものの誤差の範疇を超えてはいないか。予算はまさしくPDCAサイクルですがこれがPDCサイクルに、A抜けかと思わせます。
これらは批判ではなく意見です。ところで民主党政権というか民主党では幹事長の批判をしただけで副幹事長が役職を解任されるようで、見ててなんとも異様。批判か意見か、捉える側の器がみえる。

23日(火)の本会議に次の追加議案の上程が予定されています。いよいよ3月議会も終盤に入りました。
議案第36号 平成21年度養父市一般会計補正予算(第5号)
議案第37号 平成21年度養父市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
議案第38号 平成21年度養父市養父歯科診療所特別会計補正予算(第2号)
議案第39号 平成21年度養父市老人保健特別会計補正予算(第2号)
議案第40号 平成21年度養父市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)
議案第41号 平成21年度養父市介護保険特別会計補正予算(第3号)
議案第42号 平成21年度養父市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算(第2号)
議案第43号 平成21年度養父市簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)
議案第44号 平成21年度養父市下水道事業特別会計補正予算(第4号)
議案第45号 平成21年度養父市水道事業会計補正予算(第2号)
議案第46号 平成21年度養父市氷ノ山国際スキー場事業特別会計補正予算(第2号)
議案第47号 平成21年度養父市農業共済事業特別会計補正予算(第2号)
議案第48号 八鹿小学校地震補強工事請負契約締結
同意第5号 教育委員会の委員の任命につき同意を求めること
発議第1号 養父市議会基本条例の制定
請願第1号 青渓書院と池田草庵先生に関する請願書

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.476 二番底

2010年03月19日 00時38分01秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


女性会の皆さん、午前中の一般質問傍聴に13人がみえました。議会がどういうところか、なんて今更そういうことではないんだろうし、それは、議員の資質チェックだろう。議員のパフォーマンスもあるのかなと思いきや、議長注意で質問が止まるケースも度々、これはいただけない。それが理由じゃないんだろうけど、傍聴の女性会さんは午前中でお帰りだった。午後の最終までいてくれないの?が残念。
ラスト出番。2時55分から質問スタートし片道持ち時間30分ビッタシ使い切った。攻め込めなかった感もあるけど撃沈させるのを目的ともしてないので、姿勢や責任を追究することで応える側の悩み方をあぶり出せればいい。悩み方の責任はソッチ持ち、そんなもんだ。

20年来の付き合い、NPO事務局長と夜のひと時を過ごした。八鹿はどうなるのかって? 今考えてるとこ・・・遅いか。あと5~6年で二番底がくるかもしれない。頑張りが要る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする