自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
カレンダー
2012年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
一期一会(1123) |
Bruce和訳(176) |
Manchester旅行(41) |
当事者研究(40) |
音楽(244) |
本(144) |
天気(279) |
英語(3) |
料理(8) |
失敗体験(1) |
Weblog(7) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
kantenbou | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
千葉県北西部の気象予報士。
そして、ブルース・スプリングスティーンのファンです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
千葉県北西部で積雪

積雪1cmになるかならないか位だった。
そして今朝は特に寒く感じた。
今回の雪は関東地方南部のよくある降雪のパターンとは異なっている。
普段の降雪は太平洋、南の沿岸、八丈島付近を低気圧が通過して
低気圧の雨雲から降る、南岸低気圧と呼ばれるパターンで降る。
しかし今回はいわゆる西高東低の冬型の気圧配置の時に降った。
普通はこのパターンの場合、関東地方南部は乾いた晴天になるが、
今回は西にある山を越えた2方向からの風がぶつかって雨雲が発生したようだ。
大した雨雲ではなかったようだが、
気温が低かった為、雪のままで降ってきたようだ。
僕のお粗末な記憶では今回のパターンでの積雪はほとんど無いのではと思う。
西高東低の冬型気圧配置からの関東南岸の降雪。
それだけ普段よりも寒い証拠とも言えるのではと僕は思う。
幸い僕の職場で雪かきする程には雪は積もらなくて助かった。
でも日陰では正午になってもアスファルトの地面が凍っていた。
今年は寒い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )