自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
局地的集中豪雨、ゲリラ豪雨への対策
局地的に豪雨となった所も出た。
昨日28日21時の天気図を検討してみた。
日本列島日本海側に前線が停滞している。
前線に上空寒気が近づき、
下層では前線に向かって暖湿な気流が流入している。
この為前線の活動が活発になり、
前線付近及びその南側では大気の状態が不安定となっていた。
この様な状態なので強い雨が降る可能性は充分にあったのだが、
天気図だけでは大気の状態が不安定な広い地域の中で、
特にどこで強い雨が降るかまでは分からない。
あとはレーダーなどで雨の実況監視をすることになるのだけれど、
夏季の雨の特徴ではあるけれど、
最近の雨は特に極めて狭い範囲で短時間に一気に降る局地的な集中豪雨になる傾向があるように感じている。
危険を察知しても、その危険を知らせる時間が無い程のゲリラ豪雨となっている。
全国放送のテレビでの警報発表では間に合わない。
どうしたら効果的に危険が迫った人達へ情報を迅速に伝えられるかを、
急いで考えなければいけないと思う。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
3種類の高気圧
日本付近は地上天気図を見るとよくわかるが、
3種類の異なる性質の高気圧がそれぞれ張り出している。
オホーツク海に冷たく湿ったオホーツク海高気圧
日本の南西海上に熱く湿った太平洋高気圧
朝鮮半島付近に乾いた空気を持つ移動性高気圧
この3種類の高気圧の間に日本付近が入っている。
教科書的に現れていて、何かうれしいような気持ちがする。
季節が移り変わる時期に来ているのだろう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北東気流の肌寒さ
そして日本海北部の高気圧から吹き出す北東気流が流入してきた。
前線の北側、そして北東気流の冷たさを体感した。
層積雲が全天を覆った。
今朝は外の空気は肌寒く、昨日までの空気とは全く違うものに感じた。
前線の位置、風向によりここまで違ってくるのかと、
少し恐いくらいに感じた。
そして、おもしろいものだなと思った。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
下から見た、かなとこ雲
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北東気流による曇りか否か
この為、これは久しぶりの北東気流による曇天だと思った。
近くの海に久しぶりに行っても北東風が吹いて、層積雲だった。
でも、自宅に戻って気象衛星画像の動画、天気図を見ると
どうも典型的な北東気流による現象とは異なるように見えた。
気象衛星の可視画像では雲域は東からの海からではなく、
北の東北地方の陸地から拡がってきているように見えた。
天気図では地上天気図では北に高気圧が張り出して北東気流の型だが、
相当温位集中帯が東北地方を南北に伸びていて、そこが前線のように見えた。
そしてその前線帯に見える所が雲域と一致して見えた。
こう見ると前線により曇りになったと考えられる。
でも、気象庁の発表している地上天気図には前線は描かれていない。
明日は自分の仕事が休みなので、もう一度じっくり検討しようと思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北京五輪 重量挙げ
北京オリンピック女子重量挙げを観ました。各選手がプレッシャーの中で力を出し切ろうとする姿を観て、僕自身も力が入っていました。
重量挙げと気象の勉強は似ている所があると感じました。
関係の無い人には重い物を必死になって持ち上げるだけで、何がおもしろいんだと思うでしょう。
でも選手にとってはその時それが全てで、その関係の無い事に一生懸命に努力する姿に大切さ尊さを感じました。
うまく表現出来ませんが一生懸命にひたすら重りを持ち上げる姿がよかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
勉強不足
上空は北東気流とは違い、東風、西風の混ざった複雑な風となっている。
そして、南西諸島付近には台風ではなくて寒冷渦があり西に移動している。
この寒冷渦の周りに発達した雲が南西諸島、九州、四国にかかってきている。
そして、本州も連日の雷雲が発生している。
自分の勉強不足だけれど、今の時期に台風と反対の構造の寒冷渦が日本の南海上にあるのは珍しいのではと僕は思っている。
最近の天気は自分の勉強不足を痛感させてくれる。
しっかり勉強しよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨日のゲリラ豪雨
昨日の天気図を解析してみた。
関東上空に前線があり前線に向かって暖湿気流が流入していた。
晴れて強い日射で地表付近の気温が上昇した。
この為、大気の状態が不安定になっていた。
こういう事から、何かきっかけがあると落雷、強い雨が降る可能性が高かった。
でも、実際にどこでいつどの位降るかは分からなかったと思う。
そこが半日前位での天気予想が出来る事の限界になっている。
後はレーダー・アメダスなどを見て実況監視することになる。
それでも今回の強雨は極めて狭い範囲で短時間に集中的に降った。
夏の雷雨の特徴と言えばそれまでだが・・・。
予想の限界を一般の人にも理解してもらい、
自分の身は自分で守るしかないのではと思う。
その参考資料に天気予報を充分に活用してもらうことだと思う。
自宅付近ではほとんど降らず、ぱらぱらと降っただけだった。
その一方で2、30Km離れた大手町、成田では物凄い短時間強雨を観測していた。
10Km離れた所でもかなりの強雨だったようだ。
本当に狭い範囲、短時間のシビアな現象だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マジックシェード
大きな豆の真中から芽が伸びていた。ジャックと豆の木のように伸びてきたらおもしろいなと思って育て始めた。
1年位で大きな豆はしぼんで、そこからは自分の力で伸びてきた。
一年に一度だけ梅雨明けから夏の高温多湿の時期に一気に枝葉を伸ばす。
ほんの1,2週間で伸ばしきってしまう。
普段はじっとしていて、一年に一度だけ毎年伸びる姿に愛着を感じている。
上へ上へと伸びていくこの植木に、自分を重ね合わせて応援している。
この植木も僕も気持ちだけは持っているぞと。
それでも根元の茎は気がつかない内に太くなっている。
その意外なたくましさに驚いてもいる。
駅前の花屋はもう閉店してしまった。別の花屋で同じ様な植木を見つけたので店員に聞いたら、この植木もほんのさえない花をそのうちに咲かせるらしい。
この植木も僕も夢を追いかけて空へ伸び続けている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )