goo

「12-12-12/ニューヨーク、奇跡のライブ」 映画の感想

僕が掃除しているショッピングセンターの映画館で
12-12-12というアメリカ・ニューヨーク周辺を襲った
ハリケーン、サンディーの救援チャリティーライブのドキュメンタリー映画を観た。
まず何よりも第一に僕はとても貴重な体験をした。
僕の観た映画のスクリーンの部屋は観客が僕一人だけ。
一人で映画館を独占貸切り状態で映画を観ました。
後にも先にも僕の人生で一回だけの体験かもしれません。

映画自体は中途半端な視点に感じて完全なライブ映画にした方が良かったのではと僕は思いました。
それでも僕の好きなブルース・スプリングスティーンが映画でもライブでも一番先に登場して、
僕のテンションは一気に高まりました。
やはりブルースはかっこいい。
ブルースのアップの映像に見とれていました。
そして「My City Of Ruins」で”Come On Rise Up"と映画館で僕一人だけなので
スクリーンに向かって観客と一緒に叫びました。
久しぶりに興奮して僕の頭の毛細血管が何本か切れました。
やはりライブはいいです。

今日は仕事で疲れて気分も良くなかったのですが、
そんな嫌な気分は吹っ飛びました。
うれしかったのがライブ会場のマディソン・スクエア・ガーデンが上空から、地上の外から、会場の中と、
いろいろな映像で観れました。
この前コネチカットに行った時は乗り換えでマディソン・スクエア・ガーデンの下に居たのですが、
疲れて雨だったので地上に上がりませんでした。
やはりマディソン・スクエア・ガーデンでブルース・スプリングスティーンのライブを観たい。
ニュージャージーで観るのとふたつが僕の最後の目標だと思います。
いや日本でも観なければ。
まだまだ僕は老けるのは早い。頑張ろうと思いました。

映画ではブルース・スプリングスティーンとビリー・ジョエルがやはりニューヨークのシンボル的なのか
多く扱われていました。
この映画のライブはいろいろな大御所が参加していましたが、僕は何と言っても
ローリング・ストーンズが良かったです。ノリと勢いで「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」最高でした。
すごく観ていて楽しかったです。

そして映画の中で清掃作業員がコメントしていたのですが清掃作業員を英語で「sanitater」と言うのが分かったので、
今度アメリカに行って仕事を聞かれたら「sanitater」だと言おうかと思います。
前は「cleaning job」と言ったら入国審査官がフンと鼻高くしていたけど僕は堂々と答えたのを思い出しました。

エリック・クラプトンのギターもポール・マッカートニーもさすがでした。
ボン・ジョビも盛り上がっていました。
どうも僕はアメリカのチャリティー物は何となく抵抗があるので、
ただライブを観たかったなと言うのが僕の感想です。

映画の最後にローリング・ストーンズの曲、そしてエリック・クラプトンの曲が
エンドロールと伴に音が流れましたが、
クラプトンの曲、アンプラグドで演奏していた曲でしたが、その歌詞
「Nobody knows when you are down and out」
「自分がふてくされてつまらなくしてたら、誰も相手してくれないよ」
にそうだな僕も今、そうなりかけているな。気をつけようと思いました。
それにしても一人で映画館を独占貸切りでの鑑賞。楽しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

エリック・クラプトン「ティアーズ・イン・ヘブン」個人的訳詞

Tears in Heaven

Would you know my name
If I saw you in heaven
Would it be the same
If I saw you in heaven
I must be strong, and carry on
'Cause I know I don't belong Here in heaven

あなたたちは僕の名前を覚えていてくれているでしょうか
もし僕が天国で会ったら
前と同じく接してくれるでしょうか
もし僕がそちらで会ったら
僕は強いに違いない。そして進んで行く
僕はここの天国には向いていないと知っているから

Would you hold my hand
If I saw you in heaven
Would you help me stand
If I saw you in heaven
I'll find my way, through night and day
'Cause I know I just can't stay
Here in heaven

僕の手を握ってくれますか
もし天国で会ったら
僕が立ち上がるのを助けてくれますか
もし天国で会ったら
僕は僕の道を見つけようとしている。夜も昼も
だって僕はここの天国には居られないと分かっているから

Time can bring you down
Time can bend your knee
Time can break your heart
Have you begging please
Begging please

時が経てば落ち込むことも起きる
時が経つうちに、ひざまづいて祈りたくなることも起きる
そして心をうち破られ
神様に祈るしかなくなる

Beyond the door
There's peace I'm sure.
And I know there'll be no more...
Tears in heaven

そのドアの向こうには
静けさがあると僕にははっきり分かる
そしてそこには悲しみも楽しみも無いのだと僕は分かっている

Would you know my name
If I saw you in heaven
Would it be the same
If I saw you in heaven
I must be strong, and carry on
'Cause I know I don't belong
Here in heaven
'Cause I know I don't belong
Here in heaven

僕の名前を覚えていてくれますか
もし僕が天国で会ったなら
昔のように遊んでくれますか
もし僕がそちらへ行ったら
僕は強いに違いない、進むしかない
だって僕はここ天国にふさわしくないと思うから
だって僕はここの天国が居場所にならないと分かったから


歌詞はいろいろな意味にとれるのがいいです。特に英語の歌詞は。
僕は病院に診察を受けに行って今まで行っていたデイケアには行かず、
行かれず帰って来た。
その時になぜかこのエリック・クラプトンの曲
「ティアーズ・イン・ヘブン」が僕の頭の中に浮かんで来た。
この曲はエリック・クラプトンが自分の不注意で幼い息子をマンションから転落死させてしまった。
その後に作った曲と僕は聞いている。
僕はずっと彼が立ち直ろうとしてあがいて、それでいて
彼が息子を忘れていくのを罪悪視していることを歌っていると思っていた。

それが今回僕はHeaven天国を、僕がずっと通っていた病院デイケアに思ったら
曲の意味がみんなつながってしまった。
そして今回参考にさせてもらった人のブログには、
Tearsが涙というだけでなく、悲しみという意味があると書いてあった。
さらに僕は楽しい、うれしい(涙)ともとらえたら筋の通った曲に
僕の中でなりました。
そして曲の最後
'Cause I know I don't belong Here in Heaven
ここは僕の居場所でない
と思いました。
悲しいさみしい気持ち。そして強がりもあります。
僕の気持ちはゆれています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

再始動

右足のかかとを痛めて仕事を早退させてもらっていたが、
そろそろ正規の時間に戻そうと思う。
僕は今まで障害年金を1カ月6万5千円位もらっていた。
それが昨年末に打ち切られたので仕方なく勤務時間を増やした。
段々疲れが溜まって来ていた。
仕事から帰ってきて食事の後、夕方に寝て翌朝早朝に出かけるようになり、
眠るだけの生活になってしまっていた。
そこに僕はケガをして仕事を6時から12時までのところを9時までに戻してもらった。
毎日部屋に10時頃帰り、部屋に入る日差しにひなたぼっこして、
べてるの家の当事者研究の本を読んだ。楽しかった。
気持ちがきつい所だったが、とてもいいこころの休暇になった。
べてるで言う、病気が安全装置、ヒューズになって仕事を早退させてもらえた。

今は気持ちもリフレッシュした。
まあ生活の為に少し長い仕事をするのも仕方ないかなと思っている。
上手く仕事の後に短時間の楽しむ時間を作って働いていこう、
休日にしっかり楽しもうと思う。
障害年金打ち切りには言いたい事がたくさんあり、言う事も出来る。
でもあえて言わないでおこう。僕の生き方を進めよう。
僕はかっこいい人でいたい。
僕は【僕の好きな自分】でいたい。
また一生懸命働いていれば、僕の好きなブルース・スプリングスティーンのライブを観に
アメリカに行けるかもしれない。
ブルース・スプリングスティーンの曲
「LAND OF HOPE AND DREAMS」の歌詞にあるように
夢は否定されない
誠実に努力すれば報われる
僕はこれからも進んで行く
Keep Going!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

モチベーションが大事

僕は右足のかかとが痛くてつらかった。
仕事中も痛かった。
もう仕事を辞めようかと思った。
居場所の職員さんに相談した。
僕はモチベーションが落ちてきたと話した。
僕は気持ちで生きている。モチベーションが下がったら一気に落ちてしまう。
さすがに僕をよく知っている職員さん。
心配はあるけれどという事で処方されていた痛み止めの薬を飲むことにした。
昨日の夜と今朝飲んで仕事に出かけたら、
あれ不思議と痛く無かった。
今までならぶつけたりして飛び上がる位の時に少し痛いと感じるぐらいで、
歩いても痛く無かった。
僕はうれしくなり、仕事も気分良く出来て、帰りに着替えている時も一緒に働いている人との会話も盛り上がった。
僕は正直ですぐ感情が顔に出る。
あまりニコニコしていると痛く無くなったなら勤務時間を元に戻すと言われそう。
もうしばらくゆっくり早退させてもらって、
また前のようにしっかり働こうと思う。
それなら早く痛み止めを飲めばよかったのにと言われそうですが。
とりあえず危機を脱したようです。
よかった。よかった。
写真は最近の僕のお友達の自転車。自転車に乗っている時は痛みを感じないで、どこにでも行けます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルース・スプリングスティーン 2013.6.3. ミラノ

ユーチューブを観た事からつながってドイツの人から
ブルース・スプリングスティーンのライブ・ブルーレイを購入した。
彼が直接撮った映像や他の人が撮った映像も加えて編集した作品。
ファンならではの観たいアングルからの映像に大満足した。
レッキングボール・ツアー、イタリア・ミラノでのライブ。
僕は何よりもミラノの観客の熱さに驚いた。
オープニングからの大興奮。
以前、ブートのライブCDでイタリアの観客は凄いなと思ったが、
今回映像で観て本当に熱いと思った。
この日のライブはオープニングが「LAND OF HOPE AND DREAMS」となった。
ほとんど「BORN TO RUN」をオープニングでやるようなものに僕は感じるが凄かった。
そして次々と繰り出される曲に観客はさらに盛り上がっていく。
今、スプリングスティーンのライブは本国アメリカよりもヨーロッパの方が盛り上がると
僕は聞いていたが、なるほどと納得した。
僕も引き込まれてスタジアムの観客の一人になっていた。
ブルース達のたたみかける攻撃に僕はKOされた。
すごく熱いライブだった。
でも僕は最近ブルースの3時間超えのライブを一度で観ることが出来なくなってしまった。
全部観てしまうのはもったいないというのもあるが、
僕も年をとったのか体力、集中力が3時間持たなくなってきた。情けない。
後半のアルバム「BORN IN THE U.S.A.」再現のパートからは、また後で観ることにした。
でも僕は久しぶりに熱くなった。なつかしい熱さだ。
これでまた僕は頑張れそうだ。
僕はブルースのライブから生きるエネルギーをもらっている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

癒されました

僕は足のかかとを痛めている。痛みが収まらないので
もう一度整形外科を受診した。
CTを撮っても画像に現れなかったが先生は
骨挫傷(こつざしょう)で4週間の安静を勧めると言った。
僕は4週間も仕事を休めない。でも痛い。仕事を辞めるしかないかなとも考えた。
でも僕は受診した病院で清掃の仕事を以前していた。
今日はトイレでリーダーのおばさんに会った。
僕の近況を話した。
「ちょうど疲れがたまってきていたのかもね」「心配でしょ」
と話してくれた。僕は
「急に辞めてしまいすみませんでした」と言ったら「いいよ」と言ってくれた。
僕はありがたかったし、うれしかった。
僕は別れる時「ありがとうございました」と話しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

僕の「6割理論」

昨日お世話になった人に別れて久しぶりに不安定になった。そしていろいろな人にアドバイスをもらった。
そしてその中で、以前僕がいろいろな人からもらって考えた話をまとめた「6割理論」を思い出した。
今日もう一度書き写してみました。

【脳天気予報士の6割理論】
謙虚さ、やわらかい、わくわくする、進化成長する理論
「自分でやったことが6割出来ていれば、残りの4割が納得しなくても良しとする」
今までにやりたいことをやったと思えるから、そう言える。段々と喜びが増えてくる。
「友人作りにも6割を求める」
相手にも自分が6割だけを求めていると分かってもらうと、楽につきあってもらえる。
・相手を1回のことだけで判断しない、決めつけない(僕の欠点)
 やわらかいつきあい、徐々に仲を深めていければいい。
・相手に自分の持っていないものを探す
 相手が魅力的に見える
・相手に損得抜きで付き合う
 目先のことだけにとらわれない
・相手も物事も6割の良いところを見て、4割の悪いところを見ない

「自分の見ているもの、分かっているものは実際の6割しか
 見えていないと知る」
 決めつけない謙虚に
・宇宙のなかには見えていない、こんな驚きもあるんだ
 4割のまだ見えていないものが楽しみ。わくわくする。

「全部は出来ない、6割のやれる事を一生懸命にやる」
 今までの自分が一番大事にしてきた姿勢(でも出来ないと決めつけない)
 それでも、やらないで後悔するより、やってダメな方がいい
 今は出来なくても、いつかは出来るの思いは今も持っています

この6割理論は、まだ6割の完成です。そして4割理論が生まれました。
(6割理論の裏)
「相手の言いたくても言えない、4割の気持ちを想像して思いやる」

雲を見ていると空気の流れが見える。雲だけが目に見えるけれど、みんな動いている。

まだ、まとまっていないですが、さらに6割理論を深めていきます。

そして自分自身が6割理論そのものなのではと思ってきました。
本気で全力でやるけれど、その結果は真剣6割、抜けているのが4割。
おもしろいものを探しながら生きていきます。
楽しみを見つけ出しながら生活していきます。

自分でやりたいことはとことんやって、
人づきあいでは、ある程度で良しとする。
「これを分かってくれて有難う」(全部は分かるはずが無い)
自分がやっていること、思っていることのグチ自慢話をして、
相手のグチ自慢話を聞く。

6割理論は自分がやりたいことをやっている時に成り立つ。
今はやりたいことをやれていない。
次の目標を探そう。

僕はこれがまさに僕の基本だと思った。そしてこれはもう10年近く前に考えたことだけど、
まだ次の段階に僕は行けていないと気がついた。
さあ行こう
KEEP GOING!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

貧すれば鈍する

僕は右足のかかとを痛めているのだが、「貧すれば鈍する」になってはいけない。
今日職場でサブリーダーが秘伝の薬を持って来てくれて僕につけてくれた。
小さな粒で何粒かを湿布につけて貼った。
貼った時は痛みがかなり減ったように感じたが、
やはり痛くて痛い痛いと思い続けて作業した。
作業が終わってから帰りに、
「べてるの家」メンバー林園子さんの伝説のエピソードを思い出した。
彼女はミーティングの時に「今日は幻聴がうるさくてつらいです」と話した。
すると仲間が前の席から後ろの席にいた彼女の所まで来て、彼女にアメ玉をあげた。
それをなめると彼女の幻聴が収まった。
林さん「仲間がくれたアメだから治ったのだ」

僕は今、試されているのだ。感謝して一生懸命生きよう。
部屋に帰って来て日記のメモにしている手帳を読み返した。
昨年のを9月まで読んだ。
いろいろな大切な人に出会えて別れた。ありがたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )