薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

35th夏のギフトと青い薪ストーブ




中断していた隠居部屋の内部造作なんだが、
現場の予定が変更になったようで、昨日からまた始まった。

少し手伝ったんだが、Tシャツは直ぐにビショビショ、
風が無いから、窓を開けていても空気が動かず蒸し風呂状態だった。


梅雨が明けてからというもの、本当に暑い日が続いたね。
今日からは少し涼しくなりそうだ。



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



今年もファイヤーサイドから夏のギフトが届いた。

もうすっかり定番になった駒ヶ根の地ビールなんだが、
貰う側としては、て言うか、飲んだくれには1番嬉しいギフトだね(笑)

いつもどうもありがとう!


さっそく飲んでみると、これがサッパリしていて実にうまい。
なんとなく林檎系の香りが感じられて、オイラ好みの夏向きのビールだ。

空きっ腹に飲んだら少し酔ったので、
ラベルを見たらアルコール度数が7パーセントと書いてあった。

フルーティーで飲みやすいから、これは意外だったわ。



  


がぶがぶ飲んだら直ぐに酔っ払ってしまうんで、
暑い日の水代わりにはできない、味わって飲んだ方が良さそうだ。







ファイヤーサイドは35周年だそうだ。

それを機に? 先月にはロゴマークが変わったと言う挨拶状も届いていて、
ロゴの入ったエコバックとステッカーを頂いた。


初めてオイラが薪ストーブに興味を持ったのは35歳の時だから、
ファイヤーサイドが10周年を迎えた頃になる。


あの頃は赤だけでなく、青や緑のアンコールもあって新鮮だった。

赤や緑はス・テ・キに思えたんだが、青だけはなぁ~

薪ストーブに似合わないと言うか、
個人的には受付けない色、好きになれなかったのを憶えてる。


今ならどうだろ?

昔ほどの違和感は感じないにしても、
青い薪ストーブってのは、まず選ばないだろうな(笑)







実は、届いたのは日曜日だったんで、
その日から毎晩飲んで、もう既に半分消えて残り3本しかない。 




■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 21℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焚火しながら... マキタの噴霧... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。