薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
変なクスリ / 端材が邪魔で焚きたいけど焚けない月夜の晩

薪ストーブは、9月24日の初焚きからずっと毎晩焚いてきたんだが、
昨夜は久しぶりに焚かなかった。
て言うか、暖かくて焚けなかったと言うのが正しいね。
大和塀を作った時の端材が邪魔なので、早く燃やしてしまいたいんだが、
部屋の温度が24℃あると、さすがに焚けない。
メンドクサイとは思うけどね。
残念ながら、中秋の名月は曇がかかっていて拝めなかったが、
一日遅れだったけれども、昨晩は透明な夜空に浮かんでる黄金の月が見れた。
月灯りと虫の声を聞きながらの一服、秋はいい。
表の庭が時々モグラに荒らされていて、いつも同じところの地面が盛り上がるので、
おそらく定期的な巡回トンネルなのだろう。
今のところまだ目に見えて実害はないが、
庭木すれすれを通過しているから、根の一部がキズついているのは間違いなさそうだ。
ウソかホントか知らないが、効果が3年と謳われた「もぐらパニック」を買ってみた。
環境に優しくて、動植物には無害らしい。
無害なんだがモグラには効くと言う、変なクスリだ(笑)
陽が沈むまでの1時間、ビールを餌に毎日玉砂利運びをやったおかげで、
ようやく8立方mほとんどが片付いた。
写真の玉砂利はもう無い。

さて、今夜は味心すず木で一人晩酌だ。
細君がバドミントン仲間との飲み会で、酒の肴を作れないと言う。
なので、外で飲むしかないんだわさ(笑)
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
※今朝の気温 15℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
2020年収穫累計 / キュウリ : 320本
ナス : 200本
ナス : 200本
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 猫と薪ストー... | 今年も食べれ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |